2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
皆様のご協力により、無事、セミナーを終えることができました。Mimi Platicoさんよしみ☆のりかずさんゆうすけ!さん本当にありがとうございました。そして、遠くから参加してくださった皆さんもありがとうございました。みなさんにお会いできて本当に嬉しかったです。それと、忘れちゃいけない妹尾榮聖さん。支部長、というだけで、どこの誰だかわからない者の誘いに応じてくださって本当にありがとうございました。メルマガで、ファンになって1年!「逢いたい~!」という気持ちが届きました。妹尾さんは想像通りステキな方で、人を元気にさせる波動を出しておられました。ワタシの逢いたい気持ちとみんなの逢いたい気持ちが一致して、今回ユメが叶ったのですね。気持ちって大切ですよ。プラスも、マイナスも、思ったことはすべて現実を作って行きます。今回もまた、ユメがかなっちゃった~。妹尾さん、セミナーに集まってくださったみなさん。本当にありがとうございました。ワタシの人生に、またひとつ小さな、美しい花の種をまくことができました。さて、言いだしっぺだったので、セミナーが終わるまで、結構大変でした。子供たちにも、時間を充分にあげることができませんでした。でも、これからは、ちょっと、ペースを落として(対外的なことは走らなくちゃできない性格なんです)ハァハァしちゃってましたからね(^^)自分のペースで歩きながら、抱えているものを整理整頓したいと思います。というわけで、この楽天日記ですが、更新のペースがかなり気まぐれになると思います。自分の中で一番、を大切にしようと思うからです。また、そうしていかないと、単なる自己満足なモノしか書けなくなってしまいそうで・・・。やはり、日記とはいえ、公開して読んでいただくものですから、何かちょっとでも、みなさまの心にひっかかるものを書く責任があると思うのです。時間がない、時間がない、と言いながらじゃいいものが書けないノロマなワタシです。というわけで、ゴメンナサイ。これからは更新もまちまちになりますし、いただいた書き込みにお返事を差し上げるのも、かなり遅くなると思いますが、ぼちぼち、やっていきます。いつも来てくださるこころやさしいみなさまありがとうございました。これからも、忘れなかったら、時々来てくださいませ。Coo-Coo
2004/06/28
コメント(6)
今週末に、妹尾榮聖さんのセミナーがあります。東京?それは、日曜27日。コチラはドドーンと100名以上で!そうじゃなくて26日に神奈川県鎌倉市で少人数の、(20名位で、ひっそりと)紹介者ナシでは入れないヒミツセミナーがあるんです。どうしても、来たいヒトいますか?最終募集です。メルアドを必ず記入して、メッセージを入れてください。折り返し、お返事します。もう、間もなく締め切りますが、若干名参加可能です。
2004/06/24
コメント(5)
時間がない!これはもうどうしようもありませんね。生活スケジュールを見直して、無駄な時間を排除して、あれこれ工夫して、それでもないのなら、もう仕方がありません。あきらめましょう!ヒトにはそれぞれ24時間しか与えられていないのです。無駄な時間だから、といって寝る時間、くつろぎの時間まで排除しますか?あなたの人生にとって、寝る時間、くつろぎの時間は本当に無駄ですか?子どもと遊ぶ時間、家族と会話する時間。それが無駄だと思えるなら、あなたの人生は一体何なのでしょうか。成功とはなんでしょうか。お金持ちになること?仕事で「勝ち組」になること?いいオトコと結婚すること?怠けてダラダラ暮らすこと?人それぞれでしょうし、それぞれだからヒトは面白いのですが、アナタは?アナタにとって一番大切なことは?それがわかれば、優先順位も決まるので、時間がない!なんてことにはならないはずです。時間がない、というアナタ(ワタシ)は欲張り過ぎなんだ・・・きっと。
2004/06/22
コメント(4)
昔、アニメの一休さんで「はあ~、ひとやすみ、ひとやすみ」とかいって、そのあとCMになりましたね。今夜は、なんか急にそれを思い出してしまって・・・。このところ、全然休めなくって、ちょっと辛かったですね。やはり、今のワタシの第一の顔は「おかあさん」ですから、それを休むわけにはいかないのです。では、楽しめばいいんじゃないか、とこころの声が聞こえますが、頭ではわかっていても、「ふうう~」ってことあるんですね、子育てには。これは、きっと経験者にしかわからないことでしょう。いくらやさしいダンナさんでも、妻の本当の苦労は絶対わからないと思います。それに、今は、子どもが大きくなっちゃってるヒトにもきっとわからないでしょう。だから、もし子育ての先輩に相談しても、もっともらしいことしか言いませんよ、きっと。自分がダメなヒトに思えちゃったりして、かえって落ちこみます。たぶん忘れちゃうんですよ。子育ての苦労って。(出産の痛みだって忘れちゃいますよね)だからいいんですけど。あとから、いい時代だった、楽しかったなあって思い出せるから。苦労なんだけど、苦労じゃない、というか・・・。不思議ですよね。だから、自分がどんなに鬼のような顔をして子どもに文句言っていても、決して心配しないでください。(程度によりますけど。虐待かそうでないかはわかりますよね)アナタはちゃんと、子どもを愛しています。子どもが好きで好きでたまらないのです。それでも、時々、何かがズレて頭のねじが飛んじゃうことがあるんです。それで、「こおらあ~っ!!!」と子どもを叱っちゃうんです。朝起きて、ご飯食べさせて、洗濯して、掃除してどこかへ連れて行ったら、それだけで1日終わっちゃうんです。夜になってグズグズして、寝なかったり、深夜に突然起きちゃったりすることもあるんです。そういうのが続くと顔にだって疲れが出るし、笑顔がなくなったりもします。でも、心配いりません。子育てのフルタイムはたった5年くらい。あとはパートタイムの仕事になってきます。その頃には余裕のお母さんになれるでしょう。髪振り乱して、時には鬼のように怒ったり、不機嫌になったりするのも最初のうちだけ。そう思って、頑張りましょうね。と、自分に言い聞かせる今日このごろ。はあ~、ひとやすみ、ひとやすみ。
2004/06/17
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


![]()