健康増進 病気予防 抗加齢(アンチエイジング) 長寿 統合医療 ダイエット 競技力 豊かさ 幸せ探求

フリーページ

知的健康法


研究所設立


健康セミナー


食育勉強会


葉酸の重要性


奇跡の脳を創る


受動喫煙防止


上手に禁煙


私の卒煙経験


若返り医学


ガン治療


やる気と免疫


心の病気


アトピー


自己免疫疾患


糖尿病


肩こり・腰痛


かぜの治療


野菜の重要性


正常分子栄養学


ストレス解消法


かかりつけ医


医療の現実


脳卒中の予防


善い離乳時期


医師選び


健康知力


体内浄化


新医薬部外品


瀕死の小児医療


不妊症


健康セミナー評価


骨粗鬆症


患者学


不妊症 2


医薬品の実態


脱・医療費亡国論


勤務医が辞める理由


医療崩壊


医師の自殺・過労死


新型インフルエンザの予防策


医師と製薬会社の関係


災害時の口腔ケア


健康政策原典


食源病とは


健康とは


食生活の改善


身体の質


健康管理指標


ガン予防


混合診療


統合医療


健康オンチ


亭主を早死に


安全な水とは


食の提言


お手軽運動


賢い子の授かり方


米国小麦戦略


乳酸菌


筋肉の可能性


長寿の秘訣


加齢医学最前線


抗加齢最新情報


毒出し健康法


社員元気で会社も元気


サプリベビーは賢い


抗加齢医学


油脂の摂り方


粗食のすすめ


野菜ジュース


食育のすすめ


マクロビオティック


健康法活用実態


最新の運動法


睡眠指針12か条


農業を日本の先端産業に


備蓄リスト


メンズヘルス


妊娠の心得


高齢化社会


統合医療2


子供の体力低下


放射線健康効果


長寿と性格


活性酸素とは


活性酸素関与疾患


抗酸化物質


参考書の要約


サプリ選び方


サプリ優先順


ピカイチサプリ


プラセボ効果


栄養機能食品


効用表示


健康食品評価


健康食品誇大広告


薬と食物飲み合せ


簡易サプリ選び


特定保健用食品


最新サプリメント情報


サプリ法制化の遅れ


ビタミン


サプリメントの医療費削減効果


サプリQ & A


起業・複業


健康産業の将来性


就職否定&起業


副業意識動向


家計が疲弊


厚生年金


国民年金


働くことの意識


勤労者の悩み


パワハラ実態


起業十戒


若者はいま


今後残る仕事


05年大予測


生活保護世帯


中高年フリータ急増


財政借金は深刻


経営の原点12箇条


老後の不安


給料が半分に


長時間労働深刻


残った日数は?


プロ意識


おカネがあれば


老親が心配


団塊の勤労意欲


日本人の給料


ご縁を活かす


格差社会の現実1


賢いマネーライフ


年金見込水準破綻


格差社会の現実2


雇用が奪われる?


所得格差過去最大


親の勘違い


年金がわかる


20の勇気


欠陥年金


子ども格差


日本を襲う官製不況


成果主義失敗時代の生き残り


政策提言


アジア2位に転落


世界一冷たい格差社会


賃金抑制は限界


成熟社会化


,年金試算


新政権冬が来る


櫻井よしこ氏講演


郵政改悪


雇われない働き方


自滅した日本


国民の怒り爆発


日本自信喪失


経済オンチ政権


立ち上がれ!


貧困ビジネス


戦後教育の失敗


収入激減


瀬戸際40代


日本は変われない


マスゴミ


真の近現代史観


沖縄は日本領土


老後1億円必要


危険なもの


合成シャンプ


歯磨き剤


口紅


染毛剤


化粧品


携帯電話


マーガリン


漢方薬の実態


抗生物質大国


電子レンジ


子供化粧品


高温乾燥サウナ


樹脂加工品


GM食品


マクドナルド


コンビニ食


タバコ産業のウソ


日焼けマシン


室内汚染物質


医薬品副作用


牛乳神話の崩壊


健康食品


電磁波


食品添加物


割り箸


遺伝子組み換え


ベビーパウダー


放射能漏洩は起こらない


ダイエット


危険な製品


隠れ肥満


子供の肥満


食べ方の工夫


よく噛む


盛り付けの量


効率よいダイエット12ヵ条


隠れ肥満急増


飲んでやせる


騙されるな


早食いと肥満


肥満と戦う


メタボダイエット


心に残るお話


イチローの作文


ありがとう


ひがみ七訓


つもり十か条


天寿


天国と地獄


一歩踏み出す


燃えるコトバ


幸せを感じる


どん底から


成功の秘訣


悩んだ時に


人との関わり方


命の深み


エルトゥールル号の遭難


エルトゥールル号その2


時間塾


シベリア犬クマ


堀江青年


癒しのコトバ


登頂成功


恐怖心は幻想だ


桐島洋子さん


斎藤一人さん


アインシュタインが見た日本


航空ルート変更


時間管理と活用


人生を変える


豊かなのはだれ


これから始まる


相田みつをさん


落合信彦さん


不可能とは


夢は叶う


子育て四訓


人生の目的


前向き人間


最強のオバサン道


うさぎとかめ


7つの『悪』習慣



小さな努力


インディアンの教え


大将のいましめ


パラシュート


幸せになる


何もしない恐れ


小さな親切


最高の奇跡


子ども


思った通りになる


お母さん


管理職心得


堀井学物語


指導者に望む


道のうた


人生成功の秘訣


自分に期待


成長するものだけが生き残る


経営の真髄


継続の極意


老人の詩


明治神宮の森


夫婦円満の秘訣


人間の基本


素敵なコトバ


奇跡を呼ぶボクサー


7つの習慣


勇気


あなたが世界を変える日


あなたの中の最良のものを


逆説の十か条


世界がもし100人の村だったら


千の風になって


縁を生かす


PTA会長のお話


「眞相箱」の呪縛を解く


親ばか力


揺らぐ沖縄


厳選情報


浮き趾健康ぞうり


統合医療ライフ・クリニック


クリニック施設


糖尿病患者さん


元氣な百寿者倶楽部


アスリート サポート実績


2010/09/12
XML
カテゴリ: 病気・医療関連
いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


日本の相補・代替医療(CAM)は科学的根拠がないという判断で
日陰者扱いされています。

CAMとは現代西洋医学以外のすべての治療法・健康法の総称です。

代替医療とは(出典:wikipedia)

最近はCAMを排除する傾向が強くなり、乳児ホメオパシー事件以降では
さらにCAMを排除しようとする動きが顕著だと感じます。


◆医療最先進国アメリカの変遷

アメリカでは西洋医学とCAMを組み合わせた統合医療が主流で、
代替医療に理解・知識のない医師は患者から相手にされないそうです。

私は薬に殺される.JPG

薬漬け医療に嫌気を感じた患者がCAMに活路を見出したのが発端で
高学歴、高収入、知識人層など時代を先導して行くとされる人達ほど、
代替療法の方を評価し、積極的に活用していることが明らかになり、
医療側が追いかけて統合医療が主流へと変化していったそうです。

アメリカの代替医療.jpg

米国政府はハーバード大学のアイゼンバーグ準教授の「米国民の3分の1が
代替医療を併用している」という統計に愕然として、世界最大の医学研究機関、
米国立衛生研究所(NIH)内に代替医療調査室(OAM)を設立、調査を命じました。
そして、その調査を踏まえて代替医療の必要性を痛感し、
99年、米国立相補・代替医療研究センター(NCCAM)として昇格させて、
ハーバード大学、コロンビア大学、スタンフォード大学、ミシガン大学など米国を
代表とする13の大学に、CAM研究所を設立するとともに、CAM学科も開設して
医学教育を進めています。
NCCAMの年間予算は1億2000万ドルで、日本でのCAMの国家予算は
事業仕分けされてゼロかも。

また、サプリメントの安全性と有用性を解明、医療費を下げる効果が確認できた
94年、栄養補助食品健康教育法(DSHEA)が立法され、
翌年に、米国立衛生研究所(NIH)に、「栄養補助食品室」を設置してサプリメントの
科学的分析を推進、前述の13大学に助成金をだして研究・開発を促進しています。

サプリメントが人生を変えた

CAMのベースは栄養療法で、サプリメントが主役となっていて
アメリカ先端医療学会は栄養療法が中心だそうです。

最後までサプリメントに抵抗した医師自身のサプリメント活用状況

米国の医師、看護師のサプリメント利用状況,jpg.jpg


◆日本の現状

日本で国・行政が健康食品の法整備をしないのは意図的で、
国民の健康より既得権益を優先しているからで、国民の健康維持・増進には
大きなマイナスですが、巨額な政治献金を受けているので法整備は
先送りされ続けるかも知れません。

サプリメント法制化の遅れ.jpg

栄養機能食品の低質な基準.jpg

低質な栄養機能食品や期待するほど効果のない特定保健用食品どころか
医薬品よりも効果が高い夢のようなサプリメントは、日本ではなかなか
見つけられないので、健康が大切な人には本当にお気の毒だと思います。


アメリカの動向と日本の現状ではどちらが私達国民のためになるのかは
明らかですが、日本では私達が賢くなって自分自身の選択で統合医療化
させるしかないのがとても残念な現実です。


医師・薬剤師・栄養士などのサプリメント知識を確認する方法の例

Q:先生は何かサプリメントを摂取されていますか。

 ここで否定的ニュアンスだったら相談相手にならない
 多くの医師・薬剤師・栄養士はここで終わりでしょう。

Q:どんなサプリメントを愛用されているのですか
Q:総合ビタミン・ミネラル剤は愛用されていますか

 ここまでで否定的ニュアンスだったら相談相手にならない

Q:その総合ビタミン・ミネラル剤はどんな体感がありましたか

 明確に体感があればよい総合ビタミン・ミネラル剤を愛用されている
 可能性があり、相談相手になる
 ここまでたどり着けることはあまりないと思います。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


サプリメント 関連フリーページ
21世紀の知的健康法 2.0

栄養補助食品(サプリメント)の選び方
栄養補助食品(サプリメント)の簡易的な選び方
サプリメントを摂取する優先順位
『健康食品の虚偽誇大広告にだまされない方法』
効果がないことが保証されている栄養機能食品の規格基準
最新の食事・栄養・サプリメント情報 2008

賢いお子さんの授かり方
サプリメントベビーは賢いという一例
奇跡の脳をつくる食事とサプリメント

サプリメント 関連ブログ 新しい順
大豆イソフラボン 特定の腸内細菌を持つ女性に効果
「夏バテ」って何? 一種の自律神経失調症 ビタミン不足
アンチエイジング・サプリメントは中年期で摂取するほうがより効果的!?
健康食品 「特定保健用食品」の表示厳格に

**************************** 【以下転載】 ****************************

代替医療への関心が高まっている。人間の体は複雑で、最新の医学を駆使しても治せない病気はいくつもあるからだ。わらにもすがる思いで、がん患者の半分は漢方や健康食品を利用しているという。一方で自然派志向の人を中心に科学的根拠のない民間療法も広がり、健康を害するなど社会問題になっている。

金沢市在住の山本健夫さん(76、仮名)は、4年前に大腸がんとわかり手術した。2008年1月に肝臓への転移が見つかり再び手術を受け、抗がん剤治療も始めた。再発を防ぐため、がんに負けない体力をつけたいと思っていたところ、ある講演をきっかけに代替医療に興味を持った。

「憂うつさ消えた」

同年5月、通院していた金沢大学付属病院の補完代替医療外来を訪れた。「がん治療のメーンにはならない」との説明を受け、主治医の承諾のもと、体力を付ける目的で臨床試験中というハトムギやタヒボ茶などの健康食品を使うことになった。使い始めて約2年たち、「活気が出てきたような気がする。憂うつな気分もなくなった」と話す。また「薬は副作用が強いが、代替医療なら心配なさそう」と、安心して使えるのもよいという。

金沢大病院では、健康食品や漢方などの利用の相談にのる専門外来を月2回、開いている。料金は初診料か再診料のみ。同病院のほかの科にかかっている患者らからの相談が多く、がんのほかアレルギー疾患や難病の患者やその担当医らが相談に訪れる。

同外来を担当する鈴木信孝特任教授は「治療に使っている薬と漢方薬とを併用してもよいかという相談が多い。通常の医療をうまく組み合わせて使うよう指導している」と説明する。

代替医療は健康食品や漢方、ヨガ、はり・きゅうなど幅広い。有効性の科学的根拠がよくわかっておらず、漢方を除けば大半の医療機関で治療には積極的に使っていない。

一方で利用者は多い。厚生労働省研究班が、がん患者を対象に代替医療の利用の有無を聞いたところ、約45%が利用経験があると回答した。うち96%が健康食品、気功やはり・きゅうの利用者も数%ずついた。知人やインターネットの情報を頼りに患者が自分の判断で使っているケースが多かった。

効果見極め中止

「いつ再発するか、自分のせいでがんになったのではないか、と強い不安があった」。がん患者の自立支援をする「キャンサー・ソリューションズ」社長で、自身も乳がんを経験した桜井なおみさん(43)は、代替医療を使い始めた理由をこう話す。

桜井さんは抗がん剤治療が終わると、アガリクス、プロポリス、カバノアナタケといった健康食品や、民間療法のホメオパシーに使う砂糖玉「レメディー」も飲んだ。代替医療を専門とするクリニックで処方されると自由診療で数万円かかったこともあった。結局、効果はよくわからず、3年ほどたって「使っていても効かない」と冷静になりやめた。

厚労省研究班の調べでは、代替医療を利用しているにもかかわらず、患者の約57%は十分な情報を得られていなかった。医師に相談したのは約4割だが、多くの患者は医師から利用について具体的なアドバイスを得られていなかった。研究班メンバーの大野智・埼玉医科大学国際医療センター講師は「代替医療について、一般の医師にはほとんど知識がない」とこぼす。

専門外来を開設

そこで、代替医療に詳しい医師による専門外来を開設する病院も出てきた。芳珠記念病院(石川県能美市)は07年に「補完代替医療外来」を設置した。患者からの相談にのるほか、代替医療の臨床試験に参加してもらう。仲井培雄理事長は「臨床試験は患者に経済的負担をかけずに代替医療を試してもらえるので好評だ。薬のほかに何を使っているかなどを医師が把握できるメリットもある」と話す。

また、厚労省や日本緩和医療学会は、代替医療の内容を医師が患者へ説明するためのガイドラインを作成する予定だ。

代替医療は広く利用されている一方、効果について科学的根拠がないものがほとんど。大野講師は「いずれも効くか効かないかはわからない。利用する場合は、このことを理解したうえで使ってほしい」と話す。

(出典:日本経済新聞)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/09/12 06:12:41 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

お気に入りブログ

リハビリ嫌いだった… New! 楽天星no1さん

茨城県民の日に見つ… New! 羽富えじそん宇宙人さんさん

見え方 New! いたる34さん

🍊 武士の巨星・信長… New! 神風スズキさん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: