全3件 (3件中 1-3件目)
1

今朝、1,820km達成! そう ウォーキング。 去年8月後半から歩き出した。きっかけが有った。 北大キャンパスで屋外ビアガーデンが始めて開設された。 家族で行く事に成り、大人は自転車でと決まった。 当日二人の息子は自転車で遊びに…。時間を決め集合にした。 ゆっくりで片道30分程度の道のり。普段の運動不足もあったので 早足で...。もうへろへろ、何とか蚊と格闘しながらビールで休息 そして気を取り直して帰り道も…。 足が棒の様に成った。まさか、こんなはずでは….。 近くの公園で20週程約30分から始まった。 やはり衰えている。実感が輪をかける。 その内だんだんと飽きも伴って来る。コースを変えた。 北大キャンパス迄の往復一時間7km。結構早足だ。 雪の季節が来た。上手い具合いに家の前にスーパーが出来その周囲が ロードヒーティング、こりゃ運がいい真冬でも歩ける。12周一時間。 良く続いたもんだ。 今年の6月の健康診断 全てが前年より改善した。もちろん体力回復! ますます意欲が湧き上がった。 今、Googlの日本地図上の国道をなぞって距離を確認している。何時か、地図上のシルクロードを歩こう!
2007/08/30
コメント(25)

15日夕刻出発 道東太平洋大樹浜へ凡そ6時間、車中泊満天の星空で流れ星が...三つ四つ16日夜明けと共に実釣開始来たー! 今シーズン第一号7時30分さい先良い!、良し2~3本行けるぞ…その後無16日PM帯広かみさんの実家へ、鮭鍋で堪能自分で釣った獲物は美味さ格別17日3時浜へ出発 4時30分開始無 昼再び実家へ18日4時開始無19日 移動17日18日と右手の防波堤から浮きルアー釣り人10人程それぞれが一本二本と、歓声が沸き上がる大きな長いタモでの取り込み、見てたらだんだんストレスが…仕掛けはある よしチャレンジ、しかし…来ない両隣には銀ぴかの80cmクラスが…ウーッ!砂浜からのぶっ込み釣り竿が林立 ほとんど全滅状態 又次回、未だ未だ続く シーズン
2007/08/20
コメント(28)

『オイ、ペンチどこに有る?無いぞ!』『道具箱でしょ!』『無いから言ってるベヤ!』『誰だよ使った奴は、いっつもちゃんと戻しておけと言ってるベヤ!』『あ”ー、イラつく もう!』『使いたい時に使えないベヤ、何処やったんだよ!』息子に『お前か?』『知らねーよ!』『あんたこの前、竿がどうのって使ったんじゃないのかい?』ウッ!そう言われれば、曲がったラインガイドを直すのに...。有った、道具箱の横隅にちょっと奥に見えない様になってる。(汗 汗 汗)。『有った有った!』『何さ大騒ぎして大っきい声出して、自分でしょ!いい加減にしてよ!』側に居た息子『ばーか!』 頭 心配の ”種” は尽きない!.......。
2007/08/06
コメント(22)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


