全3件 (3件中 1-3件目)
1

銀杏並木馬術部 声かけ、シャッター大野池(工学部管理)電子化学研究所思わず...。手稲山(札幌電波基地 . 冬期オリンピックの山) 今朝、2003,3km達成! 316日 。 次、3,000km 間もなく歩く 雪の中 負けない....。
2007/10/23
コメント(28)

小清水町止別(ヤンベツ)/ オホーツク海 摩周湖雄阿寒岳道東太平洋 大津海岸白樺林日高山脈中間(天馬街道)10月13日 一路、原生花園のある小清水町止別(ヤンベツ)へ / オホーツク海 札幌19時45分出発10月14日 4時30分着 準備 白々と夜明け 雲無く風弱し 絶好の釣り日和り 9時半たて続けに3本Get 河口ではルアーマンが20人程竿を振る だんだん空が妖しく 12時真っ黒の雲 雨 納竿『ウーン、まずまず満足か!』 すっかり晴れ上がり一路摩周へ 初めての摩周湖 感激! 紅葉路をひた走る 18時 温泉 ”りょくふう” 癒す 。 4時間の仮眠後 道東太平洋大津海岸へ 24時着 車中仮眠10月15日 4時30分実釣開始 晴天 海面に霧が立ちこめる 寒い 竿が林立する 6時30分『来たー!』一本目 『良し、さい先良い行けるぞ』後2~3本 左隣りで一本 右で一本 『ウーン、じれる!』......。 12半納竿 紅葉を楽しみながら日高山脈を横断し札幌へ 走行距離 1,196.5km
2007/10/16
コメント(29)

道東 大津の浜 春は浜ぼうふうが...。 大津でGet 5日21時出発 6日22時30分帰宅 600km 食欲の秋、実りの秋、天高く馬...。スポーツの秋、読書の秋、名月、落ち葉、静寂 秋 楽しさも有るが何故か寂しさ、侘しさが漂う 来るべき 冬 乗り越えて 春 みどり溢れる活力 夏秋は、次の躍動の為の準備移リ行く季節 & 年月。その中で精一杯! 喜悲こもごも含んで....。
2007/10/07
コメント(26)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


![]()