2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
もちもちもっち!さんの日記で紹介されていたことを私も紹介します。最後まで見るには少し時間がかかりますが、じっくり見ていただければと思います。こちらです→ピカドン
2006年03月31日
めずらしく本日3件目です。●cafe galleryゆめどの●MamanTerraceのケーキもよろちく☆昨年末shiro-mikeさんから教えていただいた素晴らしい液体石けん松の力。以前日記でも紹介させていただきましたが(こちら)販売元であるエコブランチさんのブログ(?[BALL JUORNAL])で私のブログを紹介していただきました!紹介ページは以下の2つです。1番目。2番目。shiro-mikeさんの紹介ページはこちらです。実は、会員向けの郵送版通信にも紹介して頂いたんです!なんか、嬉しいなぁ~♪よろしければ、どうぞご覧下さいませ。
2006年03月30日

またまた、久司道夫氏公認のマクロビオティックレストランMamanTerraceに行ってきました。※1件目の日記、デートにおすすめ♪cafe galleryゆめどの情報もどうぞ!いつも行く美容室の近くというのもあり、ちょくちょく行きます。でもカフェタイムに行ったのは初めて。しっかりした食事メニューはなく、カレー、サンドイッチ、スープセット等の軽食と喫茶のみでした。スープセット650円です。サラダ+玄米おむすびor天然酵母パン。スープは数種類の中から好きなものを選びます。写真のスープはママン風ミネストローネ。黒いのは海苔に包まれた玄米おむすびです。美味しかった~。私はいつも玄米を炊くのは か (私はマットブラック)ですが、お店では圧力鍋。やっぱり圧力鍋の玄米ご飯はやわらかくて美味しいなぁ~。いや、かまどさんだって十分やわらかくて美味しいんですよ!でもなんか違う。圧力鍋欲しいなぁ。。。写真をみるとすごく軽食ですが、かなり腹持ちいいです。ケーキも食べました(^m^)画像は家に買って帰ったもの。有機いちごのショートケーキです。でもクリームの部分は豆乳を使っていてすごくあっさり。甘さ控えめですごく美味しいです!お腹ももたれません。1階の店舗ではこのいちごが売られていました。季節のものだし、今はあるかな~。ギリギリかも。興味ある方は急いで!めちゃくちゃ美味しかった!!!有機の栗、もう、言い表しようがありません。すごく上品な甘さ。モンブラン好きの方は是非!これも季節ものだから、もしかしたら次の秋までないかも・・・。急いで!これはいつ行ってもあります。ちょっと個性的。抹茶ケーキとあんこと豆乳ババロア(?)が3層になっていてきな粉をかけて食べます。ほとんど甘さはなく、よく噛んで素材の味を感じると美味しさがわかります。もう一つ、ガトーショコラみたいなチョコケーキ(チョコレートを使っているわけではない)を食べましたがこれは写真を撮る間もなく甥っ子がパクパク。チョコレートが大好きなんです(^-^;最近は下の甥っ子まで何でもバクバク食べるので、しかも人に食べさせてもらうのは嫌で自分で食べたがるので食卓は戦場のよう・・・。まあ、汚れても自分で食べさせないとね・・・。掃除はおばちゃんがやりますから、どんどん汚して下さい(>_
2006年03月30日
![]()
*花小町*家は毎日新聞を購読しているのですが26日土曜日の余禄(朝刊1面、下。朝日新聞でいうところの天声人語)にお花見について書かれていた。常々“もしかして・・・”と思っていたことが“やっぱり・・・”だった。記事はこちら。 立ち読みコーナーがありました。
2006年03月27日
![]()
私の大好きなCafe Styleシリーズの新しい本が出てた!ウッシシシー(^m^)このシリーズの糸は超カワイイのでおすすめです。会社はこちら。 甥っ子の入園準備と小物作りに使う布が届いた!全て甥っ子のチョイス。青が好きなので全体にブルー系。おばちゃんは言われたままに作りまする。画像の通りの色でカワイイ。ラミネート加工されているのでランチョンマットやお弁当袋によさそう。ボーダー好きの甥っ子が一番に選びました。みつばちさんがかわいい。まだ3歳だし、ちょっとこういうかわいい系も交えて欲しそうだった。めずらしく、大好きな電車や飛行機等の乗り物のプリント生地は選ばなかった。さあ、おばちゃまは作りますよー!
2006年03月26日
![]()
こんなにいい天気なのに暗い事務所で書類に埋もれてデスクワーク。うわぁーっ!!!って何もかも放り出して外に飛び出したいけど、けど・・・。現実は、そんなことはできません。だって大人だもの。皆さんそうですよね。そんなときはこれを聞いてリラックス。 これはもう何年前に買っただろう。アトピーがすごくひどいときとかもこれを聞いていました。目を閉じて、できればヘッドホンとかで聞くと効きます。運転中などは聞かないで下さい。とっても心地よくなります。どう心地よくなるかは聞くまでのお楽しみ。
2006年03月24日
全6件 (6件中 1-6件目)
1