全25件 (25件中 1-25件目)
1

今、7月はどんな月だったかなと振り返っても「暑かった。」しか思い出せません(;_:)今日は風が吹いてクーラー要らず。東北地方は台風の影響をかなり受けているようで心配です。台風がいくつか過ぎて秋になる。気圧の変化で自律神経も乱れる時。気を引き締めて9月を迎えたいと思います。 さて今頃ですが「7月の食卓」です。オリジナルには☆印をつけています。 ☆豆腐とひじきのハンバーグ・ピーマンしめじのっけ、☆冬瓜と鯖缶の煮物、☆青梗菜の玉子炒め、きゅうりの酢の物、サラダ(レタス、パプリカ、ミニトマト、日向夏ドレッシング) 豆腐とひじきのハンバーグは生協の冷凍品ですが、そこをちょこっとアレンジして。最近は初老夫婦2人なのでハンバーグは一から作るよりもこうして手抜きすることが多くなりました^^; ☆豚ひれピカタ、サラダ(ベビーリーフ、トマト、グリーンアスパラガス、バルサミコ酢ドレッシング)、焼厚揚げのおろしのっけ、焼きとうもろこし、ヨーグルトの苺ソースがけ 三角形のプレートはビレロイボッホのもの。この流線型の長方形のプレートと一緒に昔買ったものです。褒められプレートです。 取り皿も少しカーブがついていて個性的です。 ウワスラの楕円プレートも使いやすいです。 赤魚の煮付け、素麺(かにかま、錦糸卵、きゅうり、三つ葉、おろし生姜、白ごま)、枝豆、 真夏は枝豆ととうもろこしと素麺の出番がとにかく多かったです^^ 回鍋肉、焼厚揚げおろしのっけ、☆青梗菜のごま風味、玉ねぎの玉子炒め、サラダ(ベビーリーフ、トマト、きゅうり、ゴールデンキウイ、日向夏ドレッシング) このサイズはケーキはもちろんお料理にも使えるで便利です。 牛肉のディンガーステーキ、☆ズッキーニのピカタ、もずく酢、豚汁(豚肉、じゃがいも、大根、油揚げ、三つ葉、青ねぎ、七味) やっぱり冷たいもの続きだとお腹の調子が悪くなるのでたまには豚汁にしてみました。いつも豚汁は冷蔵庫にある野菜で作ります。 「楽天レシピアンバサダー」のモニターとして使っているミニカーブキッチンバサミのレシピを投稿しました。よかったら覗いてみてくださいね^^ はさみでチョッキング☆フォカッチャのピザ風料理名:はさみでチョッキング☆フォカッチャのピザ風作者:夢香里■材料(2人分)フォカッチャ(市販のもの) / 大1個生ハム / 4枚パプリカ(オレンジ、イエロー) / 各1/4個バジル / 6枚とろけるチーズ / 大さじ3A:トマト缶 / 1缶A:にんにく / 1かけA:玉ねぎ / 1/4個A:ブイヨン / 1個A塩胡椒 / 少々A:EXVオリーブオイル / 大さじ1EXVオリーブオイル / 少々タバスコ / 少々■レシピを考えた人のコメント市販のフォカッチャを使ってピザ風にしてみました。トッピング材料はミニカーブキッチンバサミをつかって可愛く仕上げました。簡単で美味しいですよ。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━… こちらのキッチンバサミを使っています。軽くて使いやすいです。 まだまだ「7月の食卓」続きます。 最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆夢香里ROOM☆も随時更新しています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 *** にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Aug 30, 2016
コメント(0)

夫はまったくファッションには興味ない人なのでいつも夫の服は私が勝手に買っています。そこでこの日に紹介した息子のプレゼント用のダニエル・ウェリントンの時計があうようなメンズファッションを夫のワードロープの中より考えてコーディネートしてみました。ちょっとしたお遊びですが、昔々メンズのアパレルショップでバイトしていたので懐かしくもあります。やっぱりメンズファッションを選ぶのもコーディネートするのも好きだなと思います。今も時々夫の休日コーデは私が担当です。 GAPのストライプシャツにダニエル・ウェリントン様よりいただいたClassic St Mawes40mmのローズゴールドを合わせて。 ボトムスはブラックのコーデュロイパンツがいいかな。お洋服をブラックでまとめた方が革ベルトのブラウンが目立ちます。 夏用のリネンシャツにも革ベルトは合いますね。襟のあるきちんとしたシャツには夏でも革ベルトで。 NATOベルトに付け替えて、トリコロールカラーにはトリコロールカラーのTシャツを合わせてみました。こちらはHOLLISTERのTシャツです。 丈夫なHOLLISTERのTシャツは夏の定番♪ ボトムスはUNIQLOのハーフパンツ、足元はEDWINのサンダルで。 さすがにサンダルは一緒に買いに行きます。 さてさて、息子がどんな服を普段着ているのかをあまり知らないのですが、このお洒落な時計を上手く使いこなしてほしいなと思います。渡すのが楽しみ~(^^)v ◆ダニエル・ウェリントン様の公式ホームページよりご購入の際に、以下のクーポンが使えます。よかったら使ってくださいね。 公式ホームページ:https://www.danielwellington.com/jp/15%クーポンコード:yukariruコードの有効期限:2016年10月15日まで ◆8月15日~9月15日まで、ダニエル・ウェリントン公式ホームーページで「fresh start期間限定キャンペーン」が開催されています。公式ホームページで、classicとclassyの製品をいずれか購入する場合に限り、NATOストラップも無料で選ぶことができます。日本全国送料無料で、もちろん15%OFFクーポンとの併用もできます。 + + +コラムのお知らせです。今回はインテリア、トイレについてです。少し記事にしにくい内容ではありましたがあえて書かせていただきました。 [トイレのおしゃれコーディネート術!収納やインテリア、香りなどアイデアあれこれ] https://latte.la/column/77193422 よかったら覗いてみてくださいね^^ 最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆夢香里ROOM☆も随時更新しています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 *** にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Aug 29, 2016
コメント(0)

今日は夫が風邪気味だったので付き合って家籠りしてました。米ドラ観たり、本読んだり、少しだけ花いじりしたり。 夜は娘に「Photoshop」のことでわからないことを聞いたり。娘が一番パソコンのことに詳しいので時々SOSします。今回もおかげですぐに解決しました(^^)v 動いたら、静かにお茶やお菓子を食べながら本を読んだり、テレビを観て、また動く。静と動を交互にしないと体が動きません(>_<) この日のおやつは両国屋是清のささらがたです。 一口サイズで食べやすく、見た目も可愛いです。 珍しく本来の使い方をしております。何かと便利な容器です。 今読んでる本2冊。ほぼ交互に読んでます・笑。 まったく違うジャンルで共通点がないように思えますが、どちらも人との関わりについて考えさせられます。どちらも心にじんわりと染み入る感じです。 夏になると食べたくなるわらび餅。 あんまり暑い時にはやっぱりアイスクリームを食べちゃいます^^;一応ダイエット中なのでヘルシアと一緒に食べたり。気休め??? でもここのソフトクリームはすごく美味しいんですよ~ 楽天でも取り扱いあり。是非試しにどうぞ! 今日は「熊野鼓動」の「釜餅」です。よもぎに粒あんの一口サイズの和菓子。甘さ控えめな餡が美味しいんです。 漆のお皿はこの時買った栗本夏樹さんの作品です。 「熊野鼓動」の気になる商品たち。 取り皿にした花形皿は安藤雅信さんの作品です。 そして急須は山形鋳物鋳鉄で「菊池保寿堂」さんのところで取り寄せたものです。まだ通販がこれほど盛んではなかった頃、雑誌で一目ぼれした私はお店に直接電話して、色々と相談させてもらって買ったものです。 もう長く愛用して愛着もわいていて思い入れのある急須です。 さて明日は月曜日。また一週間の始まりです。 そして9月に入ります。 他のことに追われて、「7月の食卓」はいまだ一つも書いていませんが、ぼちぼちアップしていこうと思っています。もうこうなったら月とか関係なく、ただただ続けて行こうと思っています^^;ただ旬のものを旬の時に紹介できないのがちょっと残念です。 最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆夢香里ROOM☆も随時更新しています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 *** にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Aug 28, 2016
コメント(0)

今日は母の施設へ行ってきました。少し気温も落ち着いてやっと35度を下回った大阪。ほっとします。今日のコーデです。tops/Rougevifbotoms/GUbag/Helen Kaminskishose/OTAstole/レフストール楽天市場店necklace/PHILIPPE AUDIBERTbracelet/PHILIPPE AUDIBERT,AGATA日よけにストールをさらりとかけただけで華やぎました。施設に行くには少し違うかな???というコーデになってしまいましたが、ゆるりとしたトップスにボトムスで部屋着と言ってもいいほどストレスなしで着ていられます。そういう意味ではラフなコーデ。ゆるり感の中にも上品さがあるようなコーデかなと自己分析しております(^^ゞブラック×ネイビーに合わせたのはシルバーのアクセサリーです。シンプルなシルバーのネックレスなのに存在感あります。 どれも素敵♪ストールは昨日アップしたストールをまた肩掛けにして。とっても使いやすいサイズとカラーです。 使えるストール♪ネイビー系と迷いました。OUTLET品はさらに安いです。 「浜辺の歌」はいつも母が子守唄代わりに歌ってくれた歌です。そして私も子供たちに歌った歌です。情景が目に浮かぶ歌ですね。母が教えてくれた懐メロや童謡などなど、大好きな歌をたくさん一緒に聴きました。最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆夢香里ROOM☆も随時更新しています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 *** にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Aug 27, 2016
コメント(0)

まだ残暑厳しいですが、それでも蝉の声は消え、秋の虫が鳴くようになりました。秋は確実に近づいているようです。 花の持ちも悪いですが、りんどうの花を玄関にいけたので、ダイニングテーブルの上にも少し飾りました。この暑さのせいか、家の鉢植えの花も元気がないですが、こうして時々花を見るとやっぱり花のある暮らしはいいなと思えます。 さて、先日、秋にも使えるカラーでポンポンストールを購入しました。メール便で届いたのがこちら。 ma〇ttaにも似たこちらのポンポンストールはシルクとコットン素材で肌触りもよく、色合いも大好きなニュアンスカラーで晩夏から秋にかけて活躍しそう。ネイビー系と迷いましたが、甘いポンポンには渋系の色の「Latte」をチョイス。年中使えるカラーでもあります。真冬も防寒対策に、真夏ならクーラーの冷え対策や紫外線防止対策にオールシーズン使えそうです。 どの色も素敵♪ 昨日のコーデです。tops/近所のカジュアルショップbotoms/chambre de charme côtébag/TOFF & LOASTONENshose/salvi(AMERICAN RAG CIE)stole/レフストール楽天市場店bracelet/AMERICAN RAG CIE ベージュのミュールに合わせて、首元にもベージュをアクセサリー代わりに使ってみました。白いシンプルなトップスのいいアクセントになったと自己満足(^^ゞ 少し腕を隠して、巻いたりしてもいいかも。 大きさ的にも小柄な私にはちょうどいいストールで大満足です^^ OUTLET品はさらに安いです。 トフのリュックは大人なリュックです。持っているものと形は違いますが。。。 トフのこちらのフリンジバッグも可愛い♪ かっこよく持てるクラッチバッグ♪ そろそろストックがなくなる夫の石鹸。やっぱりこちらをりピしました。 ついでに同じショップさんで秋色ネイルも。 最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆夢香里ROOM☆も随時更新しています。よろしかったら覗いてみてくださいね。*** にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Aug 26, 2016
コメント(0)

新らし時計が欲しいと言っていた息子にダニエル・ウェリントンの時計をプレゼントすることにしました。というのも、 ダニエル・ウェリントン様より、「fresh start期間限定キャンペーン」のモニターのお話を受けて、時計一本とNATOベルト一本を選ばせていただいたからです。 もちろん、時計とベルトは本人に選ばせました。 時計も替えベルトのNATOベルトもそれぞれブラウンのBOXに入って国際便で届きました。息子が選んだのはこちらの2点です。40mmの「Classic St Mawes・40mm」のローズゴールドと「Watch band Classic Cambridge」のローズゴールドです。とりあえず、分解して替えベルトにしてみました。時計本体のBOXの中敷きの下に専用のばね棒はずしが入っています。ストラップの交換手順はこちらで見ることができます→☆私もスマホで映像を見ながら交換しましたが、簡単にできました。とりあえず、自分でつけてみました・笑。 40mmタイプ、女性も使えますね。シンプルなスタイルにトリコロールカラーが映えます。もう少し時計だけをくっきり写すすとこんな感じです。 なぜか様になるジェームスパースのカットソー。 日本人の体型に合わせて作られたRED CARDも鉄板です。ちなみに私が持っている36mmのフェイスと比べるとこれぐらいの差です。上が40mm,、下が36mmです。4mmの差ですから、すごく差があるという感じではないです。でも、なんだかペアウォッチみたいですね(^^ゞ息子は9月に帰省する予定なのでその時にこの時計を渡すつもりです。◆ダニエル・ウェリントンの公式ホームページよりご購入の際に、以下のクーポンが使えます。 よかったら使ってくださいね。公式ホームページ:https://www.danielwellington.com/jp/ 15%OFFクーポンコード:yukariru コードの有効期限:2016年10月15日まで ◆8月15日~9月15日まで、ダニエル・ウェリントンのホームページでfresh start期間限定キャンペーンが開催されています。 公式ホームページでご購入の際、 ClassicとClassyシリーズの製品を購入する場合に限り、NATOストラップをお一つ無料で選ぶことができます。 日本全国送料無料で、もちろん15%OFFコードも併用できます。最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆夢香里ROOM☆も随時更新しています。よろしかったら覗いてみてくださいね。*** にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Aug 24, 2016
コメント(0)

まだお腹の調子が悪かったのですが、今日は実家に行ってきました。お盆にお墓参りに行ったものの、仏壇には手を合わせていなかったので^^; 元気をあげるために今日は大好きなイエロカラーのワンピースで。 one piece/Comptoir des Cotonnierscardigan/近所のカジュアルショップbag/Tiarashose/Fabio Rusconi 「コントワデコトニエ」は発色がいいお洋服が多いので時々チェックします。こちらのイエローのワンピースも色に惹かれて数年前に買いました。今年は白いカーディガンに合わせて。 ちゃんと冷え対策としてパンストを履いて出かけました。 こちらのストッキングのベージュ3を履いてます。お値段込みで一枚からでも送ってくれるのも魅力。もちろん品質も満足してます。 パンプスは今はここのが一番好きかも。履きやすく、ヒール高もちょうどいいです。 昨日はよもぎ蒸しもしました。冷えに効きます。こちら送料無料です。 実家に行くと、持って行くものよりももらって帰る方がいつも多いです(^^ゞ兄姉たちが海外に行ったお土産とか、茅乃舎さんのまだ食べたことのない食材などなど。 姪っ子の子供たちの顏も見れたし、楽しい時間を過ごせました。やっぱり小さな子供たちの存在は大きいです。私も早く孫が欲しい。。。笑 茅乃舎さんといえば、やっぱりこちらのおだしが有名ですね。 頂きものといえば、東京の叔母からこちらの帯紐をいただきました。この時期や春に使いたい帯締めです。 この色のイメージに合う紫陽花の帯留めを買いました。ひのきで作られたものです。季節を問うかなとも思いましたが、気にせず使いたいと思っています。 ミムラカナガタさんの作品です。他にも素敵な作品がたくさんあります。 着物着て、観劇したいな。。。実は今度、松竹座で公演予定の「ガラスの仮面」を観に行くんです^^今からとっても楽しみ~ 最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆夢香里ROOM☆も随時更新しています。よろしかったら覗いてみてくださいね。*** にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Aug 23, 2016
コメント(2)
![]()
昨日から下腹部痛と腰痛。これはクーラーや昼間に冷たいものを食べるせいではないかと思って、下腹部を温め、なるべく温かいものを食べて過ごしてました。それでも昼間は暑すぎてついつい冷たいものも口に入れてしまいます。家では靴下を履いてますが、外に出る時は素足にサンダルがほとんどで、暑いから涼しいスカートや短めのパンツばかりでした。 よく母に「女の子は体を冷やしてはいけない。」と口がすっぱくなるぐらい言われてましたが、若い頃はそんな言葉に耳をかさず、ただただ見かけばかり追い求めていました。 さすがに今日はフルレングスのリネンパンツを履いて出かけました。それでも夏のリネンにあうのはやっぱりサンダルに思えて、素足にサンダルを履いてしまいました。 一応ミュール用のフットカバーは履きましたが。。。あまり意味ないですね^^; 健康はとっても大事だけれど、見た目も気にしてしまいます。いくつになってもそうなのかな。。。 こちら安くてレビューもいいです。靴擦れ防止にもなります。 シルク製のこちらも気になります。 さてそんな今日のコーデです。ちょっと買い出しに出かけました。今日も大阪は夏の空で酷暑でした。Tシャツ/GUtank top/COTELACbotoms/UNIQLObag/SAZABY(かなり古い)shose/COLE HAANbracelet/LUCOLACO COTELACのタンクトップ?はかなり昔に鮮やかなグリーンが気に入って買ったものです。いつも重ね着してきています。いまだ色あせず現役選手です。 UNIQLOのリネンパンツはロールアップして履いていたのを今日はフルレングスで。せめてもの冷え対策です。それでもリネン素材なのでデニムよりもはるかに涼しいです。 こちらを下腹部に貼って。 アクセサリーは、自作の琥珀とビーズのネックレスとロングビーズネックレスの重ね付け。腕はIGを通して買った「LUCOLACO」のブレスレットにヘアゴムも付けて。ヘアゴムは外でもよく使うことがあるんです。 アップするとこんな感じのヘアゴムです。髪が邪魔になる時に束ねます。 外での飲み物もダージリンのホットにしました。雑誌が読めるカフェなので、色々と目の保養やら情報収集やら。 グリーンと花の特集は興味津々。気になるお店も発見。 椅子はもう置くところもないのに好きなので魅入ってしまいます。 ※雑誌の一部を抜粋させていただきました。気になる椅子。特に左のスチールとウッドの組み合わせが気になって。。。 こちらもステンレス鋼とウッドの組み合わせ。 我が家に合わないテイストだけどこういうのも好きかな。 家を建てて10年目になりますが、何年経っても飽きない家にしたい。より住みやすい家にしたい。椅子を買い換えるつもりはもちろんありませんが、家はまだ完成はなく、常に進化していくものと思ってインテリア雑誌はチェックしています。 話は少しインテリアの話にそれましたが、またファッションに戻って。。。 お茶した後で、リーディンググラスを買いました。最近また近くのものが見えにくくなってます・汗。「La LOOP」の眼鏡チェーンに合うようやっぱりブラウンを選びました。度数は1.5です。これをすぐに忘れるのでここに書き記しておきます(^^ゞ価格は1200yenという手軽さですが、ちゃんとブラックに少しパープルの縁が着いたお洒落なケースに入ってました。 でもついていたケースは少し小さくて入れづらいので、先日H&Mで買った眼鏡ケースに入れることにしました。もうすでにケースに傷が入ってますが、お値段が安いので許容範囲です。 今持っているのはダルトンのもの。同じデザインではないですが、かなり気に入ってます。日によって見え方が違うので使い分けるつもりです。 こちらのブラウンも愛用。服によって使い分けてます。こちらをしてると「面白いですね。」とよく声をかけられます^^ もう50を過ぎて、いろいろと体にガタがきています。それでもお洒落したい! 体とお洒落と、どう上手く折り合いをつけるか、工夫するか、考える時です。 最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆夢香里ROOM☆も随時更新しています。よろしかったら覗いてみてくださいね。*** にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Aug 21, 2016
コメント(0)

以前にも紹介したミニカーブキッチンバサミを使っていろいろお料理しています。結構それが楽しくって。。。まな板要らずがいいですね。 「絹さやははさみの方が切りやすいかも。」とか、いろんな発見があります。 こんな感じで色々切ってます。そして香味野菜などは細かく刻んで塩水につけて冷蔵保存すると数日持ちます。小口ねぎなどは刻んでタッパに入れて冷凍保存するとかなり持ちます。 IKEAのお得なタッパに小口ねぎなどの香味野菜を保存。 まな板要らずで作ったものたち。 ある日のお昼ごはん。冷やし稲庭うどん。生七味がぴりりと効いた冷やしうどんです。 のど越しがよくて大好きな稲庭うどん。この時はこちらを使いました。 稲庭うどんと言えばここ。こちらはお徳用で送料無料です。 贈答用にはつゆ付がいいかも。 同じく稲庭うどんを使ってうどん粥。うどんも他の材料もすべて細かく刻めば、スプーンで食べられるので離乳食や介護食などにもアレンジできそう。たまには冷えた体に温かいものを入れなくちゃということで作ってみました。 この日は一人めしだったのでデパ地下のにぎり寿司と。 いかもそう。はさみの方が処理しやすいなと思いました。 いかはここに保管して半分は青菜炒めに、半分はマヨネーズ七味でいただきました。 この時に少し紹介したいかの一夜干しの青菜炒め。青菜は炒めると嵩が減るのでいかが多めになりましたが。。。汗いか嫌いの夫曰く、これならビールがあれば食べれるそうです・笑。 他のメニューは、厚揚げのポン酢おろし、☆さつまいものサラダ、味噌汁(大根、しめじ)でした。 いかをあぶって、マヨネーズ七味で。こちらは王道の食べ方ですね。 他のメニューは、メンチカツ(まい泉)、キャベツの柚子こしょう和え、ミニトマト、☆厚揚げと野菜の玉子とじ、いかの一夜干し、冷やし茶碗蒸し(生協品)でした。 こちらは昨日の夕ごはんでしたが、暑くてかなり手抜きな内容です^^; チョッキングのレシピを投稿しました。よかったら覗いてみてくださいね。 はさみでチョッキング☆冷やし稲庭うどん料理名:はさみでチョッキング☆冷やし稲庭うどん作者:夢香里■材料(2人分)稲庭うどん / 2束油揚げ / 1枚しらす / 1/2パックみょうが / 1本大葉 / 2枚三つ葉 / 少々小口ねぎ / 少々焼き海苔 / 1/2枚生七味 / 小匙1/2ごま油 / 少々めんつゆ / 100cc水 / 200cc■レシピを考えた人のコメント大好きな稲庭うどんの乾麺を冷やしうどんに。薬味たっぷりで、少しピリ辛で暑くても食欲そそる味にしました。詳細を楽天レシピで見る はさみでチョッキング☆いかの一夜干しの青菜炒め料理名:はさみでチョッキング☆いかの一夜干しの青菜炒め作者:夢香里■材料(2人分)いかの一夜干し / 1/2杯空芯菜 / 1/2束にら / 1/4束舞茸 / 1/4パック輪切りレモン / 2枚酒 / 小1匙ナンプラー / 少々柚子こしょう / 小1/2匙ごま油 / 少々■レシピを考えた人のコメントミニキッチンカーブばさみを使って、まな板や包丁を使わずに調理しました。面倒ないかの一夜干しも簡単に切ることができて時短料理にもなります。詳細を楽天レシピで見る はさみで簡単チョッキング☆うどん粥料理名:はさみで簡単チョッキング☆うどん粥作者:夢香里■材料(1人分)稲庭うどん(乾麺) / 1束弱油揚げ / 1/2枚きぬさや / 2枚舞茸 / 少々三つ葉 / 少々小口ねぎ / 少々玉子 / 1個とろろ昆布 / 一つまみ揚げたま / 大匙1かつおぶし / 大匙1梅干し / 1かけめんつゆ(3杯希釈のもの) / 50cc水 / 200cc■レシピを考えた人のコメントチョッキングレシピ第二弾です。うどん大好きでよく食べるんですが、お年寄りでも小さなお子さんでもスプーンで食べられるうどん粥を作ってみました。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━… こちらのキッチンバサミは文房具で使うはさみの感覚で使えます。軽くてサクサク切れるので、今度はハムなどを使っていろんな形に切ってみたいと思っています。もう少しお洒落なメニューも考えてみたいな。。。 レビューにも書いているように、アウトドアやお子さんにもいいかも。 ↓ここからアンバサダーのページに飛ぶことができます。各ジャンル別に分かれて紹介されているので興味あるアンバサダーの方のレシピを覗くことができます。 最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆夢香里ROOM☆も随時更新しています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 *** にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Aug 20, 2016
コメント(0)

今日も36度超えの蒸し暑いお天気でした。どんどん虫が繁殖しそうで怖いです(>_<) インスタで知った言葉で「しまパト」。しまむらにぶらりと行ってチェックしてくることのようです。 私も時々チェックしに行くから、「しまパト」してるんですよね(^^)vお値段以上のものを見つけた時の嬉しさったら半端ありません・笑。 そこで今日は先日しまむらで買ったグレーのロングパーカーカーディガンを羽織っていきました。これを買った時にオールホワイトコーデの上に着たいなって思ったんです。 tops/MURUAcardigan/しまむらbotoms/アンジェ(インテリア雑貨)belt/H&Mbag/Marc by Marc Jacobsshose/Calzanorhat/近所のカジュアルショップwatch/NIXSONbracelet/Saskia Diez この時、暑かったのでパンツをロールアップしたんですが、改めて写真で見るとどうもすっきりしない。 そこで行く前ぎりぎりになって、ロールアップをやめました。 で、誰もいないエスカレーターでこっそり。やっぱりこの方がすっきりして見える。ただブラウンジングができてなくて、お腹ぽっこり(>_<) せっかくしまむらのカーディガンは思った以上に肌触りも良く、厚すぎず、着やすいのに、ちゃんと着こなせてないのが反省点です・汗。 モデルさんのようにスタイルよければ、もっとかっこよく履けるのに^^; 手元を明るく見せてくれるコンビ。 このリングもシンプルでいてかっこいい♪ カルザノールのサンダルもずいぶん安くなってます。 服が白でベルトがシルバーだったので、アクセサリーも白とシルバーで。リングはもう遠い昔に買ったのでどこのものかも覚えていません(^^ゞプチプラだけどお気に入りです。 お昼は久しぶりに「HUB」へ。若い女性とのデートだったのでカジュアルで気楽なお店にしました。ライムウォーターがさっぱりしていて、暑い日にぴったりでした(^^)v 最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆夢香里ROOM☆も随時更新しています。よろしかったら覗いてみてくださいね。*** にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Aug 18, 2016
コメント(0)

今日は朝からたまっていた家仕事を片づけました。朝動くほうが幾分涼しくて動けます。 さて、この時にも報告させていただきましたが、「楽天レシピ」のアンバサダーとしての活動がぼちぼち始まっています。 まだ手探りの状態ですが、時間を作って頑張って行きたいと思っています。 ↓バナーを作っていただきました。 ここからアンバサダーのページに飛ぶことができます。よかったら覗いてみてくださいね。美味しいレシピを考案される方がたくさんいらっしゃいます。 さて今回、アンバサダーとしての活動として「キッチンバサミ」のモニターをさせていただきました。3種あるキッチンバサミの中からカーブした万能バサミを選ばせていただきました。 こちらのキッチンバサミです。少しカーブしていて、刃に目盛がついているので切る時に便利そう。 刃はこんな風にステンレスをフッ素樹脂加工されていて、お洒落なはさみです。小さめで軽くてサクサクと切れます。なのでたくさん切っても手がだるくなりにくいです。 最初に焼き海苔を切ってみましたが、今まで使っていたキッチンバサミより断然切りやすかったです。 シンプルだし、我が家のトング類と並んでフックにかけてもいいかも。 トングと大きさを比べても小さめなキッチンはさみです。 料理家の方がプロデュースされたものだけあって使いやすいです。 トングはこちらがおススメ。穴が開いてるからパスタをすくったりするのにも使えるし、微妙なカーブがこちらも使いやすいです。 今夜は早速、キッチンバサミだけでいかの一夜干しの青菜炒めを作ってみました。 いかも上手く切り分けることができました。 いか1杯をすべて切り分け、半分は今夜使い、半分は明日焼いて七味マヨネーズをつけていただこうと保存しています。保存は野田琺瑯のこちらに。 空芯菜もまな板要らずで簡単に切れます。 またキッチンバサミを使ったレシピについては楽天レシピにて公開したいと思います。 主婦歴27年。いつもお洒落というよりは簡単手抜き料理の多いお料理ばかりですが、それでもお料理は大好き。食べるのが好き。家庭的で簡単なお料理をアンバサダーとして紹介できればいいなと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。 最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆夢香里ROOM☆も随時更新しています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 *** にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Aug 17, 2016
コメント(0)

大阪は今日も酷暑。雨も局地的にしか降らないし、こっちはまったく。。。ただただ蒸し暑く、ここは日本かと思うほどです。 着るものも今年はデニムは履けてません(;_:)涼しいスカートばかりです。 お盆のある日のお出かけコーデ。one-piece/nano・universe(sale)summer sweater/DRESSTERIORbag/apart by lowrys(sale)shose/giuliataccsesary/ジューシーロック ちょうどいい長さです。 私のトングサンダルと同じブランドのサンダル。やっぱりこのテイスト好きだな♪ モカ色のワンピ、藤色のトングサンダルに合わせたブレスレットはSAMATHAWILLS。ピンク系のブレスレットはセットで買ったもの。あまり使わないカラーだけどこんな風にアクセサリーには取り入れたい。 リングの2個つけも可愛い♪ここのブランドのものを買うと素敵な木箱に入ってきます。 大ぶりリングも夏らしい。 今日のコーデ。またぼけてますね^^;tops/GALLARDAGALANTEbotoms/DOUBLE STANDARD CLOTHINGbag/CELINEshose/GEOX 今日も暑いのでカットソーにストレッチが効いて履きやすいタイトスカートで。ダブスタのスカートは数年前に買ったものですが、とっても動きやすいのでまだ現役です。 足元はクッション性がよくて疲れ知らずのGEOX。ベージュにブラックのエナメルヒールがお気に入りです。 デザインは違いますが、こちらもバイカラー。 飽きのこないシンプルミュール。 夏はゴールドサンダルも履きたい。 ほんとに暑いので毎日の服選びも幅が狭まります。でもお洒落はしたいもの。小物使いや色遣いで遊びたいなと思います。 マリメッコのウニッコのハンドタオル。グレーとブラックの2色買い。汗を拭くのにハンドタオルは欠かせません。 こちらで買いました。どれもきれいな色です。 こちらはグレーの在庫あり。キッチンやゲストタオルとしても使えそうなカラーです。 各地で酷暑が続いているようですが、熱中症に気を付けて乗り切ってくださいね^^ 最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆夢香里ROOM☆も随時更新しています。よろしかったら覗いてみてくださいね。*** にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Aug 16, 2016
コメント(0)

もう8月半ばですが、食卓は6月です^^; オリジナルは☆印をつけています。 一人めしの日。☆ざるそばおくらのっけ、☆野菜炒め(きゃべつ、ピーマン、油揚げ、玉子)&ミニトマト、アメリカンチェリー ざるそばにおくらを入れるとうずら卵のようなトロリ感があって結構好きかも。 ☆揚げなすのそぼろ煮、チーズちくわ、サラダ(レタス、グリーンアスパラガス、トマト、ハム、キヌア)、味噌汁(なめこ、豆腐、長ねぎ)、ヨーグルトのりんごバターのっけ カステヘルミの10cmプレートはコースター的に使うことも多いです。 ささみピカタ、サラダ(レタス、ピーマン、トマト)、☆青梗菜のおひたし、冷奴、☆和風スープ(ベーコン、玉ねぎ、イタリアンパセリ)、ヨーグルト(りんごバター、ブルーベリー) 最近はまってるドレッシング♪ ☆牛肉と白ネギ炒めかき醤油かけ、チジミ(生協品)、サラダ(レタス、トマト)、もずく酢梅干しのっけ、オレンジ 和にも合う色♪ 人気のサブロウさんのプレートはブラックも素敵♪ 三田屋メンチカツ、五島軒カニクリームコロッケ、サラダ(レタス、青じそ、トマト)、☆ズッキーニのチーズソテー、☆カレースープ(ベーコン、玉ねぎ、じゃがいも、人参、しめじ、きゃべつ、ピーマン) 最近は夫婦2人だからコロッケも手作りではなく、三田屋さんのコロッケなどで手抜きすることが多いです。まっ、いっか。 素麺(おくら、青じそ、土生姜、白ごま)、はも、☆牛肉のしぐれ煮暑い日の夕ごはんは素麺とはもで。 サブロウさんの大きめプレートに素麺を盛ってみました。 やっと「6月の食卓」が終わりました。長々とありがとうございました<m(__)m> 次からは「7月の食卓」です。まだまだ追いつきませんね・汗。 最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆夢香里ROOM☆も随時更新しています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 *** にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Aug 15, 2016
コメント(0)

子供たちが帰省しないお盆は少し静かで淋しいです。でも今日はお寺さんに参詣に来ていただいた後、お義母さんの78回目のお誕生日なのでお昼を食べに行ったりと、一日忙しく過ごしました。 昨日のうちにお盆のお供え花も少し豪華にして。 果物や野菜などを供えたり。精進料理はこの蒸し暑さでは腐りそうだし、昔のように川に流すこともできないので作らず。。皆さんどうされているのでしょうか。。。 お昼はお義母さんの食べる量に合わせて「Genji」のお弁当にしました。10品目、和食から洋食までいろいろちょこちょこっとついていて、食後の飲み物もついてます。 ここでささやかな78歳のお祝いをしました。 ◆「Genji(源氏)」の食べログ情報はこちら→☆ 家族全員のお祝いメッセージが書かれたバースデーカードと心ばかりの気持ちの品を渡しました。子供たちはいないけれど、ちゃんとおばあちゃんへのメッセージは書いてくれました^^ お祝いは診察券など入れるのに使えそうなケースと足袋ソックス。ちょうどお義母さんは小さめの財布みたいなものが欲しかったということで、とても喜んでくれました(^^)v 同じ柄のがま口です。 若い人ならこんなボーダーも可愛い♪ 印鑑ケースと迷いました。 ソックスはこちらです。 「カランコロン京都」さんの小物は着物にも合うので時々チェックしています。 さて食事の後、まだ時間があったのでお義母さんの買い物に付き合ってホームセンターへ。色々見て回りました。 帰宅後はランチに行く前にしかけておいたバルサンの後処理。それぞれの部屋を家族みんなで念入りに掃除しました。それからついでに私はお風呂のカビ取りもしました。 ちょうど一休憩したいと思ったら義妹さんがお参りに来てくれたので、みんなでお義母さんを囲んでお茶タイムに。 お義母さんはあまりケーキは食べなくなっているので、昔から大好きな小川軒のレーズンウィッチを取り寄せてました。それと愛媛の山田まんじゅうも。どちらも冷やして食べると美味しいです。 他にもレーズンウィッチはありますが、こちらのは上品であっさり系です。 一口サイズで甘さ控えめの山田まんじゅうは冷やして食べると美味しいんです。 飲み物はJAMES WHITEのリフレッシュドリンクのジンジャーとレモンの炭酸割り。こちらはジンジャーが好評でした。 夏は1Lサイズがちょうどいい。 こちらは私が買ったボトルよりも容量が多いものです。 小さいボトルのほうはこちらで買いました→☆ 一緒に買ったのはポップコーンやジャケ買いのファレファーレ、そしてモノトーンのペーパープレースマットです。届いた時はこれらを持ってピクニックに行きたい気分になったのでそれっぽく写真を撮りましたが、まだちょっと暑すぎ(^^ゞ そんなこんなでお盆はお義母さんの誕生日のおかげで美味しいものを食べることができ、忙しかったけれどいろいろと充実した一日になりました。 最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆夢香里ROOM☆も随時更新しています。よろしかったら覗いてみてくださいね。*** にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Aug 14, 2016
コメント(0)

蝉も鳴かなくなって、そろそろ秋の気配を感じる頃になりました。夏のセールも気になるけれど、秋物も新作が出てますね。 でもどうせなら、まずはセールで秋らしいものをゲットしたい。ということで、秋色のアイテムを買いました。GLOBAL WORKのブラウンのロングカーディガン、apart by lowrysのザツザイ3WAYBAGをセールで買いました。 こちらのカーディガンです。 他のロングカーディガンも使えそう♪ ブラックにブラウンのカーディガンとバッグで秋色コーデ。tops/JAMES PERSEcardigan/GLOBAL WORKbotoms/SELECTSHOPbag/apart by lowrysshose/OTAwatch/Daniel Wellington サイザルバッグのトートバッグもいいな。 ある日のコーデ。ぼけた写真ですみません<m(__)m>tops/PAUL SMITHcardigan/SELECTSHOPbotoms/GALERIE VIEbag/LE JOURshose/OTA ポールスミスのノースリーブセーターは青い襟のラインがお気に入り。たまたまプチプラで買ったカーディガンと色があって毎回このパターンで着てしまいます。 手元は、PHILIPPE AUDIBERTとAGATAとH&Mのヘアゴムもブレスレットにして。 似たタイプのもの。 今季はこちらが気になる。 今日のご近所コーデ。ちょっと薬局までのコーデです。tops/UNIQLObotoms/SELECTSHOPbag/apart by lowrysshose/OTAaccsesary/ジューシーロックumbrella/PLAIN PEOPLE 余りの暑さにノースリーブで出かけました。ご近所だからいいかなと。。汗 ヘビロテなロングネックレス♪ 最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆夢香里ROOM☆も随時更新しています。よろしかったら覗いてみてくださいね。*** にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Aug 13, 2016
コメント(0)

昨日書いた日記の続きになります^^;お昼に作ろうと思ったとうもろこしご飯ですが、結局夕ごはんになりました(^^ゞ今回は楽天レシピの中の方のレシピを参考に作りました。出来上がり~!夫が満面の笑みを浮かべてお代わりをしました(^^)v こんがり焼いたバター醤油味のとうもろこしの炊き込みごはんです。 ↓こちらのレシピを参考にさせていただきました。ありがとうございました^^焦がしバター醤油がきも、焼きとうもろこしご飯料理名:焼きとうもろこしご飯作者:酔いどれんぬ■材料(2~4人分)米 / 2合水 / 2合分とうもろこし / 1本醤油 / 大匙1杯塩 / 小匙1/2杯バター / 10g■レシピを考えた人のコメント旬のとうもろこしを使った、焦げた醤油とバターの香り、とうもろこしの甘味が絶品の炊き込みご飯。お子様が喜ぶことも請合いですが、お父さんのビールが進むことも請合い。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━… 他のメニューは、鮭の柚子塩麹焼き、厚揚げのおろしポン酢、☆たらこと海苔の玉子焼き、サラダ(フリルレタス、ベビーリーフ、ブロッコリースーパースプラウト)でした。 さて、明日は迎え盆。今日は準備を少しだけしました。初めて我が家で迎えるお盆。実家の母がしていたように手の込んだことはできないけれど、私なりに心を込めて迎えたいと思っています。できない理由。本来、我が家の場合はお墓は東京にあり、夫の親戚も東京。もちろんご先祖様も大阪にはほとんど縁のない方々。それを大阪でお祀りするのは私たちの勝手な都合。本当にここにご先祖様たちが来られるのだろうか。。。一体どこに帰ってこられるのだろうか。。。正直、よくわからないんです。 そんな複雑な気持ちでいるから、中途半端になってしまっています<m(__)m> 最近、買った花はピンク系です。 この暑さで日持ちしないのでなるべく日持ちする花を選びました。野菜や果物などの生ものは明日、お供えします。 盆花も今はこんな可愛いアレンジも。明日楽対応なのでまだ間に合うかも。 こんなアイディアのあるお花もいいですね。 今朝は東京の叔母から譲り受けた盆提灯の組み立て。こういう風にするんだと説明書を見ながら組み立てました。 夏らしい涼やかな盆提灯です。さすが叔母のセレクトです。 灯をともすのは明日からですが、とりあえず点くか試してみました。とっても綺麗です。 岐阜・紫檀と書かれてましたから、こちら似たものでしょうか。 こんなシンプルなものもあるんですね。 モダンなものも。 実はもし自分で盆提灯を買うことがあれば、これにしたいと思うものがありました。それは「イサムノグチ」さんの照明です。これは盆提灯として作られたものではないものですが、「これもいいんじゃない。」と思ってました。 でもせっかく譲り受けた盆提灯。今はよそ見せず、大切に使おうと思っています。 引き継ぐことの重さなどなど色々な思いはありますが、お盆の迎え方の冊子を見ながら、そして実家の母がしていたことを思い出しながら、私流にお盆の準備をしています。 最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆夢香里ROOM☆も随時更新しています。よろしかったら覗いてみてくださいね。*** にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Aug 12, 2016
コメント(2)

今日は山の日。昔、新潟にいる頃から食べていた長野の高原とうもろこし。 今年もまた取り寄せました。我が家の夏のお楽しみの一つです。 まずは焼きとうもろこし。甘い醤油だれで焼き色をつけます。 お昼に素麺と一緒にいただきました。素麺の具はおろししょうがとひき割り納豆とみょうが。どうしても納豆が食べたくなってお素麺に使ってみたらなかなかいけますね(^^)v とうもろこしを盛ったお皿は荒木義隆さんの作品。アジアンテイストで夏に使いたくなるうつわです。私は買った七寸皿は完売中ですが、他にも素敵な作品がたくさん。 ある日は蒸しとうもろこしで。レンジで5分の簡単レシピ。メンチカツ(まい泉)、☆玉ねぎの玉子炒め、☆春雨とたらこのサラダ、味噌汁(ゴーヤ、油揚げ)、蒸しとうもろこし シンプルなガラスプレート。 ある日は手作りとうもろこしのポタージュ。とっても甘いポタージュになりました。☆豚ひき肉の和風ハンバーグ、サラダ(ベビーリーフ、いちじく、きゅうり、ブロッコリースーパースプラウト)、枝豆、高原とうもろこしのポタージュ 枝豆も夏の食卓の定番ですね。 枝豆の柄入れにしたのは、こちらと同じシリーズのナイトアンドデイのボウル。ビールグラスもセットで使うと素敵かも。 スープ作りはこちらが簡単でなめらかに仕上がります。お手入れも簡単です。 そしてまた焼きとうもろこし。これが夫は一番好きなんだそう。☆トンテキ柚子こしょう添え、☆サラダ(フリルレタス、ベビーリーフ、いちじく、ブロッコリースーパースプラウト。クリームチーズ)、☆味噌汁(なす、白ごま、長ねぎ)、焼きとうもろこし この日はカジャアルにウワスラのプレートで。 あとはとうもろこしご飯を作ろうと思っています。夜は炭水化物を抜いているので中なのでなかなか作れませんが、休日のお昼がねらい目かも。というと、今日の昼?汗 新潟にも、愛媛にも、東京にも行きたいなと思うこの頃。夏だけれど遠出する予定のない今年の夏です。とりあえず、来月は法事があるから東京に行きますが、新潟や愛媛のお山も見たいな。。。 最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆夢香里ROOM☆も随時更新しています。よろしかったら覗いてみてくださいね。*** にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Aug 11, 2016
コメント(0)
![]()
酷暑の折、今日もゆっくりペースで家しごとをしていました。掃除、洗濯、ご近所に行く用事等々すませて、それから今日は本読みにふけってました。 テレビなどでも話題の本。押し問答形式で読みやすいです。 お茶を飲みながらの読書タイム♪ダイエット中なので甘いおやつは少しだけ豆皿にのせて。急須も一人用の馬場勝文さんのかわいい急須で。それに今お気に入りの中里花子さんのうろこカップ。これだと三煎飲めます。 プレートにしたのはKazu Obaさんの波打つようなお皿。豆皿はどなたの作家さんのものかわからないのですが、気に入ってます。 和菓子は「きくじろう」さんの和三盆の焼芋。これが実はやめられない美味しさなんですが、2個で我慢我慢です。 さて大好きな作家さんの一人である中里花子さんのカップ。こちらはテレビの特集で観て一目ぼれ。 テレビの中の映像です。このうろこカップ。とっても素敵に見えました。プレートの上にいろんなカップをのせて、ちょこちょこっとおつまみを盛って、素敵なコーディネートに目が釘付けに。 そして場所は工房にてお話されているところです。 それでここ最近になって迎えたのがこの二つのカップ。一つはテレビの中で観たものと似たもの。もう一つは乳白色のマットホワイト釉カップです。色と大きさを微妙に合わせたつもりです。 手持ちの花子さんのお皿ともよく合います。 映像で見たような使い方もいつかしてみたいです。 中里花子さんのうつわは以前は楽天で取り扱いがありましたが、今はないようです。私はこちらで買いました→☆ 手持ちのプレートに載せたいな。 こちらも素敵♪ さてマラソンですが、 少し買い足しました。 昔よく聴いていたジャクソンブラウンのベストアルバム。出ているの知りませんでした(^^ゞ 同じものを頼まれて2枚欲しかったので店数稼ぎに別々に購入しました。 こちらはりピ買い。最初は家の裏に潜むイタチ退治用に買ったのですが、今は夫の爪水虫治療用に買っています。これで毎晩足湯してるんですが、少しずつですがよくなってきたようです。 それとこちら。動物も飼ってないのに、お義母さんと私がかまれました。なぜか原因がわからないのですが、いろいろ調べるとこちらがのみ退治に効果ありということで買ってみました。昨日、皮膚科に行ったのはのみのせいです(;_:) 最近、なぜか人以外の生き物に好かれています・苦笑。家もまめに掃除しているつもりなんですが、この気温のせいでしょうか。。。??? まだ10店舗達成はしていませんが、なんやかんやと買い足してます。 最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆夢香里ROOM☆も随時更新しています。よろしかったら覗いてみてくださいね。*** にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Aug 9, 2016
コメント(0)

お子さんがいるおうちは夏休みモードだと思いますが、我が家は子供がいないのでひどい時は日にちの感覚もなくなるほど。あの忙しかった夏休みはもう遠い昔に感じます。 それでも夏は夏。暑い夏を楽しく乗り切りきる工夫はしたいですね。 土曜日。知人宅にお呼ばれしたのでデザート持参で行きました。こういう時、以前買ったPONTE VECCHIOのピザの保冷ボックスが役立ちます。 色々あると便利な保冷ボックス♪ おしゃべりしながらホットサンドランチ♪美味しかったので私も具を真似てまた作ろうと思います。 自宅ランチは暑い日はあまり動かなくって、のんびり過ごせて、いいですね~。 夕方からは夫と天王寺動物園のナイトZOOへ。まだイルミネーションが灯る前だったので少し残念でしたが、夕方の涼しい時間帯に行くのは正解かも。 その後、「あべとん」でお好み焼き。と言ってもここの人気はすじこんねぎ焼き。今回はコラボ焼き。すじこんねぎ焼きとモダン焼きのハーフ&ハーフです。それからニラ豆腐とすじ肉ポン酢もつまみ食い。 お店の人はみんな若くて元気で絶妙なコンビネーションで色々焼いてくれます。サービスも行き届いていて味だけではないお店です。 ◆「あべとん」の食べログ情報はこちら→☆ 朝から晩まで遊んだ土曜日でした(^_^)/ さて、土曜日のコーデです。tops/H&Mbotoms/SELECTSHOPbelt/PLAIN PEOPLEbag/IBELIVEshose/UGG 早速、先日H&Mで買ったトップスを着ていきました。二の腕むちむちですが、夏はやっぱり見た目も涼しげにしたい。 バッグにアクセントになるバンダナ巻いて。 日曜は近所のショッピングモールでお買い物。tops/しまむらbotoms/SELECTSHOPbelt/MUJIbag/SAZABY(かなり古い)shose/COLE HAAN しまむらで700yenだったボーダーも着心地よく、お値段以上のお買い物でした。うっ、昨日食べ過ぎで少し太ったか。。。汗油断すると、すぐに体重と見た目に反映されるのが辛いところです。 ある日のおうちコーデ。tops/TOMORROWLAND、BEAMSbotoms/SELECTSHOPshose/MHL オレンジのタンクトップは元気が出る色。暑い日はこんな色着て過ごしたくなる時もあります。 今日のおうちコーデ。tops/H&Monepiece/agnès b.(かなり古い)bag/Herve Chapelier、filtshose/COLE HAAN 今日は近所の皮膚科へ。H&Mの色違いの白いトップスはagnès bのワンピと合わせたくて買いました。 フランス×フランス♪ お盆までは暑さが本番です。皆さんも暑さに負けないようにお過ごしください^^ 最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆夢香里ROOM☆も随時更新しています。よろしかったら覗いてみてくださいね。*** にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Aug 8, 2016
コメント(0)

夏はガラスのうつわの出番が増えます。涼しげで抜け感があって、テーブルの上を爽やかにしてくれます。 一点一点表情が違うガラスのミニプレートを写真だけで選ぶのは難しいと思ったけれど感で決めました・笑。手元に届いたものが縁があったのだと思えばいいんだと。 選んだのはこちら。微妙に形も表情も違います。「9」と「17」です。 洗練されたデザインで黒のテーブルに映えるガラスプレートです。 1枚1枚にサインが刻まれています。 残り少なくなっていますが、まだまだ素敵なものがあります。 さて今夜購入したもの。 ここ数年ずっと使っている育毛剤。 ドライアイには欠かせないコンタクト。 やっぱり買ってしまった。これで他のものが買えなくなったけれど。。。泣 ちなみに買う予定だったものも。 最近、ワンピース率が高いので。マラソン期間10%OFFです。 話題のトートバッグ。ペイズリー柄が見逃せないけれど、若過ぎるかなと思ったり。。 最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆夢香里ROOM☆も随時更新しています。よろしかったら覗いてみてくださいね。*** にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Aug 6, 2016
コメント(0)

今日も36度まで気温があがっています。毎年のことですが暑さには弱いです(>_<) 付録目当てで買った「ELLE」のMILLYのポーチ。これ持ってビーチに行きたいって気分ですが、水着になんてなれませんから・汗。気分はビーチでお出かけに使いたいと思っています。パイナップル柄がとっても可愛いいんですもの。 夏っぽくてジャケ買いした日焼け止めもしのばせて。 ダイエットと目の疲れのため、こちらを毎日飲んでます。さっぱりと飲みやすいです。 ある日のお出かけコーデ。one-piece/sacai luckcardigan/23区bag/LE JOURshose/ANGLOBAL SHOP どのアイテムも数年前に買ったものですが、どれもお気に入りなのでまだよそ行きです。この日は手作りで作ってもらったパール風ネックレスをしていきました。 昨日のお出かけコーデ。ボケボケです^^;tops/Sweet&Sheepbotoms/SELECTSHOPbag/メルカドバッグshose/Calzanor accsesary/ジューシーロック 二の腕をカバーしてくれるお袖の形が気に入っています。 パールのネックレスはただ今品切れ中ですね。 でもジューシーロックさんのロングネックレスはどれも素敵♪ ずっーっと迷っているバングルたち。 昨日は友人とH&Mでショッピング。まずは夏小物をゲット。ヘアゴムは必ずチェックします。シルバーベルトは500yenでした。 レースアップリボンのカットソーは色違いで買いました。今年はレースアップが気になっていたので。 ほぼ同時に2人の目に留まったボウタイセーター。秋冬物もそろそろ欲しい頃です。シルエットも綺麗だし、試着してみるとお値段の割に肌触りも良かったです。結局、友人とおソロで買いました。 食事はおひつごはんのお店へ。一膳目はそのまま、二膳目は薬味を入れて、三膳目は出汁茶漬けでいただきました。お昼だからいいけれど炭水化物摂りすぎかな(^^ゞでもから揚げもカラッと揚がっていたし、美味しいランチでした^^ 「コーヒービーン&ティーリーフ」のソファー席で、ざくろ入りの「ザクロ アイスブレンディッド」を飲みました。ティーベースのフルーツドリンクです。 昨夜はご近所さんにいただいた青柳ういろうの冷やしういろうも食べてしまって、少しカロリーオーバーな一日となりました。 生理前は食欲が増進されるというけれどそのせいでしょうか。。。気をつけなくちゃ。。汗 最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆夢香里ROOM☆も随時更新しています。よろしかったら覗いてみてくださいね。*** にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Aug 5, 2016
コメント(0)

今日も暑かったです(>_<)昨日から頭痛薬を飲んでも治らず、冷えピタをさっき貼ったら治ってきました。やっぱりこれも熱中症??? とにかく酷暑が続いています。皆さんも気を付けてくださいね。 去年も買った水出し紅茶を今年も買いました。どれも後味がすっきりとしていて飲みやすいです。 3種選べて、送料無料はお得です。 最近、暑さのせいで、朝あまり食欲がない時が多いです。でもフルーツだけは摂るようにしています。桃の日。レモン水につけるのを省いたら色が変色。やっぱりレモン水につけないとね。 タカギベーカリーのミルクブレッドにリンゴバター。この大きさなら食べやすいです。甘くて美味しいパンです。この日はゴールデンキウイでした。 グレーがお気に入り♪ カレーと枝豆のお昼ごはん。岡田直人さんのボウルに枝豆入れて。 さっぱりとゆずおろしうどん。みょうが好き。 この日はさらにおくらもトッピング。茄子の揚げびたしとデラウエアも。 大好きな中里花子さんのうつわに茄子の揚げびたしを盛って。 こちらも大好きなサブロウさんのガラス器にデラウエア。 白い食器たちは夏、爽やかに使えますね。 休日は夫の好きな素麺の日。 娘がいた日のお昼は娘の大好きなチャーハンを作りました。 カオマンガイを作った翌日のお昼は残りのカオマンガイとベーコンエッグやキャロットラペなど。 リチャードジノリのスーププレートはスープ以外にごはんものを入れても使いやすいです。 夏、暑い日のお昼ごはんはついつい冷たいものを入れがちなのでなるべく温かいものを体に入れるようにしてはいるものの、どうしても飲み物もつめたくなりがち。なので、夜は温かいものを飲んで寝ます。 今日届いた本。ミリーのパイナップル柄が可愛くて。たまにまったく普段は読まない雑誌を買います。そこで刺激を受けたり、いろいろ知らないことを知ったり。 最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆夢香里ROOM☆も随時更新しています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 *** にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Aug 4, 2016
コメント(0)

もう8月ですよね?と言われそうなタイトルですが、しつこく「6月の食卓」をアップしていきたいと思います。 焼き肉(豚肉、玉ねぎ、パプリカ、人参)、厚揚げのおろしポン酢、サラダ(ベビーリーフ、パプリカ、トマト、クラッカー、バルサミコドレッシング)、☆かぼちゃの豆乳スープ。アメリカンチェリー かぼちゃの豆乳スープには人参も入れています。カロチンを摂取するためにかぼちゃのスープにはほぼ必ず人参も入れます。 和洋中なんにでもあうベッキオホワイト。 鯖の塩焼き、☆焼厚揚げの蟹あんかけ、マカロニサラダ、豚汁(豚肉、大根、人参、えりんぎ、なす、土生姜) 母さんオムレツ(小林カツ代さんレシピより)、黒胡麻豆腐(OISIX)、サラダ(フリルレタス、ブロッコリースーパースプラウト、パプリカ、トマト、キヌア、アマニ油)、味噌汁(大根、油揚げ、わかめ、青ねぎ) 普段使いの食器たち。 カルティオボウルのフォルムが綺麗。 ☆鮭のパン粉焼きバルサミコ仕上げ、サラダ(フリルレタス、ブロッコリースーパースプラウト、パプリカ、トマト)、長芋豆腐(しらす&おかかのっけ)、☆ポトフ(ソーセージ、玉ねぎ、人参、きゃべつ、エリンギ) 横手焼きそばと両面焼き目玉焼き、☆酢の物(わかめ、しらす、梅干し、白ごま)、☆吸い物(えりんぎ、油揚げ、根昆布とろろ、青ねぎ) ご当地焼きそばが結構好きです。 豆ごはん、☆豚バラと青じそのおろしポン酢のっけ、☆う巻き、枝豆豆腐、サラダ(フリルレタス、ブロッコリースーパースプラウト、パプリカ、にんじんドレッシング) もう今は豆ごはんの時期ではないですね^^; 夫の大好きなう巻きは八田亨さんの飴色のお皿に。 ☆鶏はらみの野菜炒め(鶏ハラミ、パプリカ、ピーマン)、なめこおろし(なめこ、大根おろし、青じそ)、サラダ(フリルレタス、ブロッコリースーパースプラウト、レッドオニオン、ミニトマト、キヌア)、☆水餃子(人参、青梗菜、白ごま)、パイナップル 辻和美さんのガラス器にサラダを盛って。 大好きな青の豆皿は寺村光輔さんのものです。 まだ続きます。。。 ごはん作りは毎日のこと。今日もこれからごはん作り。美味しいものをいただく幸せ。時々手抜きもしますが、作る喜びも感じます。それは食材が豊かだから感じることかもしれません。食材が豊富な今だからこそ、より厳選して、そして作り手の方に感謝していただきたいと思います。 最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆夢香里ROOM☆も随時更新しています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 *** にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Aug 3, 2016
コメント(0)

今日は湿気が高いのか、朝早く干した洗濯物がまだ乾かない物も(>_<)湿気が高いと体も疲れますね。8月、なんとか元気に乗り切りたいものです。さて、最近セールで買ったクッションで夏仕様のリビングにしてみました。こちらのドット柄のクッションです。ちょっと和の雰囲気もあって好きなテイストです。ペンドルドンも青にチェンジしました。同じようなカラーのクッションカバーでまとめてすっきりと。現在のリビングです。ラグもとってすっきり!ひんやりタイルが足にも気持ちよく。毎年、新柄が欲しくなる。夏は何枚あっても重宝します。 こちらもネイビーのキッチンタオル。ついこういうのを集めてしまう。。話はそれますが、今はまっている朝ドラ「とと姉ちゃん」。ストーリーだけでなく、インテリアもいろいろ参考になります。青いケトルが素敵。我が家のダンスクのコベンスタイルも青を選んでいます。青好き。「暮らしの手帖」が生まれた編集社の部屋のインテリア。窓枠やカーテン。さりげなく椅子に掛けられたブランケット。とっても素敵です。こちらは実際のとと姉ちゃんのモデルとなった大橋家の今。よく考えられたキッチンで素敵だなと思いました。何気に飾られた鍋もお洒落に見えます。アイディアは無限大ですね。ついついこんな本まで買うほどはまってます。素敵で可愛いデザインばかり。今までほとんど「暮らしの手帖」の存在を知ってても手を取ることがありませんでした。こうしてテレビによって影響を受けることもあるんですね。そんな人も多いのではないでしょうか。。。+ + +コラムのお知らせです。少し間が空いてしまいました。今回はブログでも書かせていただいた「現代仏壇」のお話です。私なりに学んだこと、気づいたことをまとめてみました。【現代の「仏壇」がモダンでおしゃれ!収納、置き場所やデザインの進化を探る。】https://latte.la/column/76157150誰かの参考になりましたらうれしいです。最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆夢香里ROOM☆も随時更新しています。よろしかったら覗いてみてくださいね。 *** にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Aug 2, 2016
コメント(0)

今日から8月。早いですね~ついこの前、正月が来たかと思ってたら、もう8月のこの暑さ。そして今日、日記を書こうとしたらブログの管理画面がリニューアルされていてびっくり!8月1日に合わせてリニューアルされたのでしょうか。。朝、下書き保存したつもりが消えていてまた書き直しています^^;年齢とともに順応性もなくなっているし、慣れるまで時間かかりそう。。 さて昨日は久しぶりに岩盤浴に行きした。昨日のゆるっとコーデです。ボケボケで失礼します<m(__)m>tops/UNIQLObotoms/近所のカジャアルショップbelt/いつかのOUTLETbag/メルカドバッグshose/COLE HAAN 岩盤浴で汗を流して温泉でさっぱりした後はやっぱりコーヒー牛乳。 でもこの前に悲劇が。。日常的につけていたイマノエルのブレスレットのてぐすが切れて脱衣所のあちこちにばらばらっと散らばって、まわりの方たちが一緒に拾ってくださったのですが、数が全く足りず。。。 「浄化」という意味のあったパワーストーンのブレスレット。石も綺麗で気に入っていただけにショックです・泣。 イマノエルのブレスレットですが、私の持っていたものと同じものはないみたいです。 またどこかで出会いがあるでしょうか。 岩盤浴に入る前は施設内のバイキングで食事しました。やっぱり食べ過ぎました(^^ゞ目の前で、大きなはまちもさばいてくれて新鮮なお刺身も少しだけいただきました。 土日はやっぱり夫がいるので、ついつい外食が増えたり、おやつを食べる量が増えます。その増加した分を今日は取り戻すべく、食事をかなり制限しました。食べた翌日は控える。そうすれば、体重はまた元に戻ります。ただこれ以上はいまのところ減りません・汗。 というわけで、休日のおやつです。いただきものの「きくじろう」のパイマドレーヌを紅茶とともに。お洒落な洋菓子で美味しかったです。 南部鉄器のカラーポットは褒められポットです。 味も缶デザインもGOOD! 友人から有名店「ドゥブルベ・ボレロ」の焼き菓子とジャムの詰め合わせもいただきました。これも焼き菓子の方はすでに胃袋の中へ。 店舗にも行ってみたくなりました。 ジャムの瓶のふたの可愛い布は何かに使えそう♪ 岩盤浴に行く前に、セール中の「しまむら」へ。こちらも久しぶり。 秋色のボーダーは700yen、オールホワイトのコーデに合わせたくて買ったグレーのフーデットロングカーディガンは1500yen。それから夫の下着とタオルハンカチ。タオルハンカチは今治タオルで2枚で500yen。安いですね~。 薄手ならこちらもかなり安いです。 秋まで持ち越せそうなロングカーディガン♪ 最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m> ☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ☆夢香里ROOM☆も随時更新しています。よろしかったら覗いてみてくださいね。*** にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Aug 1, 2016
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1


