全23件 (23件中 1-23件目)
1

ばたばたしていて、いつの間にか5月になっていたことに気づかず。。。4月はあっという間に過ぎた気がします。 さて、連休に入る前の木曜の夜。仕事をしている友人からお誘いがあり、彼女の仕事が終わる夕方にうめはんで待ち合わせして、久しぶりにゆっくり話をしました。 8Fの「コロンバン」でクレープシュゼットを彼女とシェアしました。ほんとは一皿全部食べたかったけれど、ゆるゆるダイエット中。これ、すごく美味しかったです。はんなりと柔らかく、しっとしとしていた生地にオレンジのさっぱり感が最高!またこれはりピしたい^^ そして夕ごはんはレストランフロアーに移動し、鴨せいろそばを食べました。埼玉でよく食べた鴨そばを食べたかったのと、これもゆるゆるダイエットのため。でもついつい一品で頼める天ぷらも頼んでしまいましたが。。。汗品がいいお出汁が美味しく、てんぷらも美味しかったです。 彼女とは長い付き合いだけれど一年に一度会えるか会えないかの関係です。だから積もる話がたくさん。うめはんは毎日と言ってもいいほど仕事帰りに寄るという彼女に色々エスコートしてもらってうろちょろしました。 そしたらあっという間に閉店時間になってました(^^ゞ 今度いつ会おうかとアバウトな約束をして別れました。彼女はある病気と闘いながらも仕事を続けています。本当にすごいことです。私はそれを応援するだけ。このGWはゆっくりと休養してほしいです。。。 彼女から娘に可愛いブローチをいただき、美味しい焼き菓子のお店を教えてもらいました。いつも子供たちのことを親身になって聞いてくれて、その上プレゼントまでもらうなんて。。。泣 飲んで帰ってきた夫とトースターで再加熱して買ってきたフィナンシェを食べました。外はかりっと中はふわりと温かく、いつも食べるフィナンシェとはまた違う美味しさでした。 さてこの日のコーデです。tops/23区cardigan/近所のカジュアルショップbotoms/M-Filbag/MAXIMAshose/PRADA SPORTSstole/Faliero Sartizccesary/Misty他 ネイビーのロングカーディガンにネイビーのバッグ。そしてブルーのストールでまとめました。 少しブラウスの丈が微妙かなと後悔(>_<) 一度巻いたら手放せなくなるサルティ。 G.W中に親戚の結婚式があって、そこで子供たちとも久々に合流。今から楽しみです^^ 最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m> ☆夢香里ROOM☆も随時更新しています。よろしかったら覗いてみてくださいね。*** にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Apr 30, 2016
コメント(0)

今日からG.W突入。我が家は暦通りです。久しぶりに今朝は朝寝坊できました。 皆様も素敵なリフレッシュ休暇となりますように。。。そして、連休中もお仕事されている皆様に感謝です。 さて、ダニエル・ウェリントン様の新商品のモニター企画に参加させていただきました。 いつの間にか、ボックスデザインも変更されていました。よりスタイリッシュになっています。 選ばせていただいたのは、「Dapper Durham」の34mm、ローズゴールドです。新色の革ベルトの色合いとブルーの針、34mmというサイズ感で決めさせていただきました。 実はダニエル・ウェリントンの時計は3つ所持しています。奥のClassic Sheffield36mm、ローズゴールドは数年前に自分で買ったもの。真ん中のClassic St Mawes36mm、シルバーは去年お試しでいただいたもの。そして手前が今回新しく加わった時計です。 過去ログはこちら→☆ 目が弱い私にはヘビロテのお気に入りの時計です。 3色のベルトの色もそれぞれに素敵でコーディネートの幅が広がりそうです。34mmというサイズは今まで使っていた36mmよりも若干小さいですが、手首の細い女性ならメンズライクだけれどそう大きくも見えないサイズ感がいいなと思いました。 ブルーの針はとっても新鮮です。これからの季節にピッタリな予感。こちらのストラップ幅は17mm。交換可能なストラップもあるそうです。 こちらは34mmに対応しているようです。ストラップとはいえ、ゴールドとシルバーがありますから、時計本体のケースカラーに合わせて買わないといけませんね。 ターコイズカラーともぴったり。 早速昨日はこの組み合わせでつけてみました。 シンプルですっきりとしたデザインはやっぱり素敵で好みです。針もブルーで目立つだけにより時刻が見やすそうです。昨日はフランク&アイリーンのシャツとあわせてみました。 ギンガムチェックにも合いそう。 ダニエル・ウェリントンのホームページwww.danielwellington.com/jpより購入される場合に限り、割引きクーポンが利用できます。 15%割引クーポンコード:yukariruコード有効期限:2016年6月30日 また今でしたら母の日キャンペーンで、4月22日-5月8日期間、 ・ギフトラッピングとグリーティングカード無料・全注文世界中へ配送と返品無料となるそうです。よかったらこの機会にお使いくださいね^^最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m> ☆夢香里ROOM☆も随時更新しています。よろしかったら覗いてみてくださいね。*** にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Apr 29, 2016
コメント(0)

今日は久しぶりに母に会ってきました。朝はふらつきがありましたが何かなんでも会いたかったので行ってきました。今年で88歳の母。ベッドで横になっている母は小さくなってまるで子供のようでした。 今日のコーデ。tops/UNIQLObotoms/A.P.Cbag/Roberta di Camerinoshose/Le Talon ネイビーのワントーンコーデですが、ユニクロのシルクシャツは実は襟とカフスはブラック。お気に入りのシャツです。真珠のネックレスをしていったら母が「綺麗ね。」と言ってくれました。いくつになってもお洒落に関心があるみたいです^^ 雨が降るってわかっていてもこの小豆色の靴が履きたくて。。。 とっても使いやすいバッグ♪ 私がこのバッグを知ったのもあるカフェで素敵な女性が持っているのを見て一目ぼれ。今日は待ち時間にスタバに寄りましたがフラペチーノはダイエット中なので我慢してアイスティーにしました。 でもお昼は鰻をがっつりと食べてしまった。。。 ある日のお出かけコーデ。tops/H&Mcardigan/ADAM ET ROPÉ(sale)denim/MOTHERbag/Longchampshose/FABIO RUSCONI 薄着になると体のごっつさが目立ちますね^^;まだまだだなあ。。。汗 軽くて持ってて楽なバッグ♪ アクセサリーは数年前バンヤードストームで買ったブレスレットとシルバー系で。ゴールドも気になる。。 ある日のご近所コーデ。T-shirt/GUshirt/Spick and Spandenim/RED CARDbag/雑誌の付録shose/CONVERSE これからの季節、一番出番が多いスニーカー。色違いで欲しいぐらい。 今日ランチの時に、避難グッズの話になり、非常食で美味しいものを聞きました。どうせなら美味しく食べられるものをストックしておきたいですね。 ボローニャの3年保存可能なパン。確かに写真で見ても美味しそう♪ こちらも美味しいそうです。 ☆夢香里ROOM☆も随時更新しています。よろしかったら覗いてみてくださいね。***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーに参加しています。よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。
Apr 27, 2016
コメント(0)

あっという間に4月も後半。ゴールデンウィークもすぐそこ。今日は快晴だったので一気に衣替えしました。また明日から下り坂のようです。 今日、友人から送ってもらった「桃屋の角切りのりごま辣油味」。前にすごくはまっててよくスーパーで買っていました。いつの間にかスーパーで見かけなくなって、炭水化物ダイエットを始めてからは存在すら忘れていました。でも久しぶりに友人がまとめ買いしたってことで送ってくれました。久々にご飯の上にのせて食べようと思います。ご飯がすすみすぎるぐらい美味しいからお昼ごはんにいただきます^^ 楽天にもあった! さて「4月の食卓」です。オリジナルは☆印をつけています。ハムカツ、ケール、☆筑前煮、さつまいもソテー、味噌汁(じゃがいも、わかめ、青ねぎ) 盛り付けやすいモッコ皿。 一口餃子(生協品)、☆鶏肉と大根の煮物、☆海藻と春巻きの皮のサラダ、☆中華スープ(大山ハム、ほうれん草、人参、白ごま) 春巻きの皮があまったら細く切って油で揚げて、サラダにトッピングするとパリパリッと美味しいですね。 今人気の鶴見窯、ほとんど在庫切れですが、こちらはまだあり。 肉じゃが、あさりの酒蒸し、焼厚揚げ、味噌汁(なめこ、大根、青ねぎ) 息子がアメリカから帰国した夜。和食中心のメニューにしました。大好きなあさりの酒蒸しも添えて。 あさりの酒蒸しはシリコーン料理器で。 こちらのブラックを使っています。スクエアは使いやすいです。 焼売(陳健一の冷凍品)、ししゃも、スナップエンドウ&トマト、焼厚揚げ、温泉玉子 夫婦2人になると焼売も家で作らずに冷凍品で済ませることも増えました^^;でもこれ蓬莱の焼売の味に似ていて美味しいんです^^ ☆バターライスの海老生クリーム添え、黒米、ぶどう&オレンジ 一人めしの日。簡単に済ませました^^; サブロウさんのカガラスプレートはどれも素敵♪この丸鉢小はフルーツが盛りやすく、見栄えします。 最近はバランスボウルに座りながら、食べたり、テレビを観たり、色々しています。お行儀悪いけれど、体幹を鍛えるため、ダイエットのために実践しています。 シャンパンゴールドはインテリアに馴染む色なのでど~んと置いています・笑。 ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーのランキングに参加しています。よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
Apr 26, 2016
コメント(2)
![]()
熊本地震以降、どこでいつ起こるかわからない地震についてより真剣に考えるようになりました。でも備えても備えても思いもよらない事が起こる時もあります。まずは心の準備からでしょうか。 娘のところにも防災グッズセットを置いています。自宅は家にあるもので大体揃えましたが、娘は面倒だということで「レディース防災セットMINI」をというものを買いました。 こちらのお店で買いました。こちらは娘のところに買ったものより中身が充実しています。娘が買ったものと同じものは今はないようです。 娘は東京に住んでいるということで買いましたが、四国に住んでいる息子のところも必要だと思うようになりました。 一人用ならこれが候補。 最近、防災グッズを見直したら期限切れかけの保存食品はあったのでそれは普段に食べて、新たに補充しました。 リュックもファスナーが壊れていたので家に余っているリュックに移し替えました。定期的な見直しは必要です。 ビスコをリュックに入れています。他の保存食品や水などはリュックすぐ近くのミニパントリーに保管しています。 自宅にはこちらの水を4本備えています。 頂き物ですが、防災ライトも置いています。 今回のマラソンで大好きなレトルトカレーを見つけたのでついで買いしました。普段にも食べますが、保存できるし、お湯が沸かせればなんとか食べることができます。なのでレトルト品は常にストックしています。 あまり店舗で見かけない美味しいカレー。 + + + コラムも今回は我が家の防災グッズを紹介しています。埼玉に住んでいた頃に揃えたものを子供の年齢とともに中身を変えていっています。子供が小さい頃は粉ミルクやおむつなども入れてました。 よければコラムの方も読んでいただければ幸いです。 今、熊本や東北の支援を微力ながらもすること。それと同時に身の回りの防災についても考える時だと思います。 [100均やAmazon大活用!「防災グッズ」リスト実例]https://latte.la/column/66960112 ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーのランキングに参加しています。よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
Apr 25, 2016
コメント(0)

ずっと休日出勤が続いていた夫。久しぶりに家でのんびりできたようです。 そこでお昼も久々にパスタ料理に。ツナのアーリオオリオとサラダです。ツナの油漬けは「DEAN &DELUCA」で取り扱いがあるもので唐辛子が入っているのでピリっと辛いです。それをベースにしてにんにく、舞茸、パプリカを加えてパスタソースにしました。 最近はパスタ料理を作ることが減ったので下手になりましたが、味がしっかりとついたツナの油漬けのおかげで美味しく仕上がりました^^ とっても持ちやすいマノカップ。ターコイズは爽やかカラーです。他も爽やかなカラーが多いですね。 ツナの油漬けはまだ半分あるから何に使おうかな。。。 同じものではないですが、今回はリグオーリのパスタを使いました。しっかりとした麺で上手くアルデンテに茹で上がる感じがしました。 高いけれどこちらも気になります。 サンクゼールといえば、「アーモンドバター」も冷蔵庫にストック。トーストに塗って食べています♪ 少しこちらの方が安いですね。 お試しサイズもあり。ジャケ買いならこちらかな・笑。 ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーのランキングに参加しています。よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
Apr 24, 2016
コメント(2)

ここのところ出かける回数が減っているのですがそれでもお洋服は毎日着るもの。そろそろ半袖を着てたりもします。衣替えも本格的にしなくては! 今年は袖リボンのものがちらほら出ていますね。これは頂き物ですがなかなか着やすいです。リボンが目立つだけにゴールドやシルバーなどの目立つアクセサリーはやめて同色のネックレスを合わせました。 スリムなパンツと合わせたかったんですが、雨が降っていたのでGUのガウチョパンツに合わせました。バッグはJIMMY CHOO、パンプスはHITMAN&Coです。 ある日のおうちコーデ。Tシャツ/GU肩にかけたカットソーシャツ/セレクトショップbotoms/近所のカジュアルショップ 今季はGUのTシャツを白とグレーの2枚買いました。次のコーデもGUのTシャツです。着心地もよく、形も気に入っています。 Tシャツ/GU腰に巻いたシャツ/Spick & Span botoms/NETSTAR ネットスター 今年らしい白いトップス。 これは安い! マラソン始まってますね。 欲しいものはありますが、物入りなことが多いこの頃。とりあえず気になるもの、必需品などをあげます。 お料理に欠かせない醤油。 TVで紹介されてから品切れ続出中。こちらも長年使っています。 花粉症になぜか効く気がするお茶。こちらもそろそろなくなる。。。 そろそろなくなる頃。いい香りでお風呂上りにボディーケア。 ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーのランキングに参加しています。よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
Apr 23, 2016
コメント(0)

昨日は久しぶりに友人とランチに行きました。ランチしてウィンドウショッピングして、またケーキを食べて。そんな日は夜は控えめにします。 さつまいものケーキを食べました。いくつかあるケーキの中からカロリーの低そうなものを選んだつもりですが、大きかった(^^ゞ でもたくさん歩けてよかった^^ 家でお昼を食べる時は以前より少な目を意識して。朝食べるヨーグルトを最近はお昼に食べています。そしてフラックスシード(亜麻仁の種)のパンで軽めの昼食に。この日は朝ごはんみたいな昼食でした・笑。 苺をのせると可愛い♪ よく在庫切れのヨナスのマグカップも入荷中。 菓子パンも2時ごろに食べてお昼のような、おやつのような。。。食欲なかった時なのでこれだけですませました。苺のジャムが美味しい木村屋さんの菓子パンです。 ティーカップ&ソーサーを買って別々に使うことが多い。 朝、昼、晩、おやつを少しずつ減らして、ゆるゆるダイエットをしています。今で1.5キロ減。でもすぐに外食すると戻るから気を引き締めないと。。。 今年はグリーンだけだった鉢からも花が咲いてくれています。 今日は腰痛や筋肉痛などで体中湿布だらけ、泣。花に励まされて洗濯、お掃除頑張りました^^ 私たちの年代は話せば、いろいろ体の不調を抱えている人が多いです。自分の体が自分の体じゃないようとか、前はこんなことなかったのにとか、いろんな声を聞きます。また同居のお義母さんも「もう歳だからいろいろガタが来たわ。」とよく言っています。誰もが年齢の節目節目にあることだから自然に任せてやり過ごそうと思っています。 ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーのランキングに参加しています。よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
Apr 21, 2016
コメント(2)

連日、大阪はいいお天気。ウォーキング日和というのに昨日は一日着物の風通しをしたりしてたらあっという間にご飯を支度する時間に。自分の中で優先順位が低んですね^^;よくお仲間で歩いてらっしゃる方を見かけるんですが仲間がいるとできるのかなあ。。。 さて今回でやっと「3月の食卓」が終わります。長々と見ていただきありがとうございます<m(__)m>☆印はオリジナルです。 ハヤシライス、☆グリーンアスパラのチーズソテー、スクランブルエッグ、☆大山ハムとキウイとクリームチーズのサラダ ハヤシライスは黒米と一緒にいただきました。このガラスプレートは昔ウィリアムズソノマで買ったもので深さがあるのでとても使いやすいんです。ソノマが日本から撤退してしまってとても残念です。今もIGでフォローして学ばせてもらっています。 ソノマのキッチンタオルもすごくしっかりとした生地で愛用していました。今も少し取り扱いがあるみたいですね。 白にブルーのラインが清潔感あって好きです。 こちらのエプロンも可愛い♪ ☆焼きハヤシライス、☆牛肉と蓮根のしぐれ煮、☆さつまいもとキウイのサラダ、☆大山ハムと野菜のスープ 前日のハヤシライスがあまってたので焼きカレーを真似て、焼きハヤシライスにしていただきました。黒米の上にハヤシライスをのせて、とろけるチーズと玉子ものせてトースターで焼きます。私はこっちの方が好きかな。夫は焼きカレーだそうです。 野菜は彩にもなるし、たっぷりと摂りたいのでスープにたくさん入れて。この日は大根、しめじ、人参、スナップエンドウを入れました。 ☆さんまのチーズと青じその巻き揚げ、さつまいもの素揚げ、☆明太子入り玉子焼き、焼厚揚げ、ケールのチーズナッツサラダ、(OISIX)、コーンスープ 2週間に1回ペースでOISIXの定期便を使っています。この日はサラダキッドを買ってみました。自分では買わないケールを食べてみました。癖はあるけれど食べれるかな。。 さんまのお料理はこちらのレシピにとろけるチーズもはさんだものです。時々楽天レシピに投稿していますので参考になりましたらうれしいです。さんまフィレの青じそ入り竜田揚げ料理名:さんまフィレの青じそ入り竜田揚げ作者:夢香里■材料(4人分)さんまフィレ / 250g大葉 / 10枚しょうが / 1かけにんにく / 1かけレモン / 1/4個チョーコーだしの素こいいろ / 大3酒 / 大2片栗粉 / 大2小麦粉 / 大1■レシピを考えた人のコメント以前に楽天レシピにアップした「さんまフィレの梅青じそ巻(めんつゆ仕立て)のもととなったレシピです。夫が大好きなおかずです。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━… ステーキ(わさび醤油で)、☆ズッキーニのソテー、きゅうりの酢の物梅干し入り、☆大山ハムと海藻とロメインレタスのサラダ、味噌汁(豆腐、大根、しめじ、青ネギ) 昔ながらの酸っぱい梅干し。果肉が柔らかくて美味しいので酢の物などにもよく入れます。 ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーのランキングに参加しています。よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
Apr 20, 2016
コメント(2)

先日、クリーニングに出したお洋服が戻ってきました。戻ってくる時のダンボールの大きさはかなり大きいです。 中はきちんとたたまれていて、ふわりと仕上がっていました。出した時もちゃんとお洋服を一点一点検品してくださり、ほつれありとか擦り切れありとか、メールで報告した上でクリーニングしてくださいます。だから受け取る時はその点を了承したうえで受け取れます。自分では見落としていたところもチェックしてくださるので助かります。 今度出す時のサービス券も入っています。 まだ出したいものがあるのでまた今日注文しました。10点詰め放題にすると、サービス券を使うと11点詰められます。 仕上がりも綺麗で満足なクリーニング屋さん。 さて最近のコーデです。 ちょっとお出かけコーデ。tops/JAMES PERSEcardigan/セレクトショップbotoms/MOTHER bag/MAXIMAscarf/HERMESshose/NUVEM ネイビーとグレーのロングカーディガンのコーデです。挿し色にイエローのスカーフをバッグに巻いて。靴はカジュアルになり過ぎないようにパンプスで。 とっても履きやすいパンプス。 アクセサリーはこちら。シトラスもやっぱりネイビー系を選んでしまう。 シルクの光沢感と軽さがお気に入り♪ シックなカラー、どれも素敵♪ ちょっと車でお出かけの日。tops/SAINT JAMESbotoms/近所のカジュアルショップbelt/無印良品(数年前) bag/IBELIVEshose/NUVEM 洗うたびによくなっていくカットソー。 レッスンの日。ガウチョパンツは動きやすくて。tops/UNIQLO(数年前)botoms/GU ユニクロのセーターは数年前に買ったものでLサイズを選んだのに今ではぴちぴち。洗濯で縮んだのか、私が成長したのか(-_-;) どこで買ったか忘れましたが、プチプラのY字ネックレスをつけました。 今日、接骨院の先生に「5キロ痩せなさい。一時間歩きなさい。」と念を押されました。歩かなくちゃね。。。 ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーのランキングに参加しています。よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
Apr 18, 2016
コメント(2)

いつもながらまだ「3月」ですみません<m(__)m>私の仕事は一番は家族のお腹を満たすこと、そして健康を気遣うことだと思っています。まだまだ至らないところはたくさんあるけれど、人生一生勉強だと思ってやり続けようと思います。できればイタリアのマンマのようにおばあちゃんになってもキッチンに立ちたいな。 ☆印はオリジナルです。ハムカツ、ベビーリーフとトマト、☆豚ひき肉と豆腐の煮物(母レシピ)、野菜のバーニャカウダー(チコリ、人参、パプリカ)、ポテトサラダ 最初はジャケ買いだったけれど、味もいいから定番に。 四川風水餃子(生協品)、かに玉、もずく酢、☆中華スープ(筍、人参、舞茸、小松菜) 生協の水餃子、もちもちして美味しかったです。適度に手抜きしながら無理のない毎日ごはんです(^^ゞ 鮭の味噌焼き、☆ポトフ(大山ハムの塊ベーコン、玉ねぎ、きゃべつ、じゃがいも、人参)、☆高野豆腐煮(高野豆腐、おくら、舞茸)、サラダ(レタス、チコリ、パプリカ、トマト)、もずく酢 息子が帰省した日の夕ごはんです。おしゃべりし過ぎて魚を焦がして、反対に置いてしまいました・汗。お魚や野菜をたくさん食べて欲しくてメニューを決めました。 鯵フライ、チーズ入りメンチカツ(三田屋)、☆小松菜のおひたし黒胡麻のっけ、サラダ(レタス、パプリカ、キュウリ、トマト)、味噌汁(大根、わかめ、青ネギ)、黒米、キムチ 基本、ごはん抜きな夕食ですがキムチをもらったのでちょっと食べたくなりました。黒米にはまっています。 ネギトロ丼、ハムステーキ、サラダ(レタス、スナップエンドウ、トマト)、豚汁大山ハムの詰め合わせ、毎日の食卓でかなり助かりました。しかも美味しい~ 塊ベーコンってやっぱり美味♪ 年配の方にはスライスがいいですね。 カルボナーラ、サラダ(ロメインレタス、スナップエンドウ、パプリカ、ミニトマト、ゆで卵)、☆コロコロじゃがいもスープ、フラックスシード(OISIX) 普段使いに。 OISIXさんでフラックスシード(亜麻仁の種)のパンを買いました。プチプチしていて美味しいし、おまけにヘルシーだからまたりピしました。 揺れ続ける地震、まだまだ今後どうなるか、わからない今。いろんな話が飛び交っていますが、今必死に戦っている人たちのことを思い、慌てず、自分たちにできることは何かを冷静に考えたいと思います。それが混乱を招かないことだとも思います。 ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーのランキングに参加しています。よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
Apr 17, 2016
コメント(0)

九州の相次ぐ地震のニュースを観てはどんどん広がっていく被害に驚いています。早く揺れがとまってくれることをただただ祈ります。地震国、日本の現実。他人事ではありません。備えもそうだし、家族を大切にすること。友人を大切にすること。近所の方々との連携をとること。いつ何が起こっても助け合える関係を築いていたいと思います。 昨日の夜中の地震の時、大阪も揺れました。その時私は結婚記念日のキャンドルを灯していたのですぐに消しました。 ちょうど昨日は27回目の結婚記念日。そして今日は夫の54回目の誕生日。今日、ささやかにお祝いしました。 27年前に初めて2人で火を灯したキャンドルを灯して、誕生日ケーキは今朝届くように楽天でお取り寄せして。 夫が好きなユーハイムのバームクーヘン。でもこちらを食べるのは初めて。 テーブルの中央に置くと結構存在感あっていい感じです^^ちょうどレッスンの時のお花が華やかさを添えてくれました。 お義母さんと3人でお祝い。切り分けるのが難しかったけれど、美味しかったです。夫は2切れも食べてました・笑。 ALESSIのティーカップはほとんど売り切れ中。でもこのセットもいいかも。 フラットに近いjarsのプレートにバームクーヘンをのせて。 ブルーの紙皿は以前、バンヤードストームで買ったものです。バンヤードはキッチングッズも置いているので結構チェックします。 バースデーカードには遠くに住む子供たちからのメッセージも書いています。みんな健康のことばかり気遣っています。もういい年ですもんね(^^ゞ 夜はダイエットで作っていなかった炊き込みご飯を久しぶりに作りました。夫が好きなんです。たまたまもらってきた松花堂弁当を初めて使ってみました。 この中を埋め尽くすって結構大変。買い物に行ってなかったので冷蔵庫にあるもので詰めました(^^ゞでもまだ隙間が。。。汗 ほたてと舞茸の炊きこみごはん、グリンピースのメープルシロップ煮、デコポン、のり入り玉子焼き、湯葉の野菜巻き、きゅうりの酢の物しらすのっけ、クリームチーズのサーモン巻き、サラダ、パセリを詰めました。 他のメニューは鶏胸肉とかぼちゃのフライ、湯葉のお吸い物です。 久しぶりにお腹いっぱいの夕ごはんなりました。夫が非日常が味わえたと喜んでくれました^^いつもこうじゃないからいいのよね・笑。 いろんなことが予期せぬことが起こるからこそ、今を大切に丁寧に過ごしたいと思います。 被災地の皆さんにも早く日常が戻りますようにただただ祈っています。。。 ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーのランキングに参加しています。よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
Apr 16, 2016
コメント(0)

体調が今一つでしばらくお休みしていた「縁's Kitchen」。 昨日は久しぶりにレッスンさせていただきました。同世代の2名の生徒さんを迎えて「らくらく簡単お料理教室」です。 今までの生徒さんは若い人ばかりでしたので、すでに主婦歴が長く、ベテラン主婦さんに教えることなど私にあるのかなという思いもありました。それでも何か得てもらうものがあるかもしれない、互いに情報交換などできる場として使ってもらえたらという思いで試みることにしました。 旬のうすいえんどうを使ったり、色々お野菜をいつものようにセットしておきました。夫を送り出してすぐにうすいえんどうの豆を取り出してざるに入れました。グリンピースとはまた違う関西で採れるお豆です。 ウェルカムティーはジャスミン茶。お茶うけはいちご味のマシュマロです。 このセットに高島大樹さんの豆皿を合わせて。 お料理はてきぱきとスムーズに出来上がりました^^今回は大人可愛い春を意識したテーブルコーディネートにしたつもりです。 あちこちにお花を散らして。 茶系のリネンクロスにピンク系を合わせました。リネンのテーブルナプキンはシルバーです。こうしてみると巻き方雑ですね^^;今後の反省点として気を付けます。 いろんなカラーを揃えたくなります。 あまおうサイダーにいちごとキウイ。 フィンガーフードはリンゴバターにりんごをのせて。今回のうつわは和洋ミックスにしてみました。こちらは作家もののうつわです。 じゃがいものコロコロスープはとっても簡単! クラッカーとクリームチーズのサラダ。 トマトのソテー。 生徒さんからのリクエストの一つだったサモサも。 バターライスの海老の生クリーム添え。 高低差をつけてテーブルを華やかにするため、アフタヌンティースタンドにお菓子をのせて。 スタンドはデザートタイムでは移動させて中央に配置。 デザートと紅茶でおしゃべりタイム。ここから4時過ぎまでおしゃべりに花が咲いて。。。初対面の方でしたがいきなりしゃべり過ぎた私。ちょっと反省^^; ユニークで話題性のある紅茶。 デザートはヨーグルトのマチュドニアのせ、オレンジチップと生姜オレンジのシャーベットです。マチュドニアとシャーベットは前日に準備しておきました。 ガラス製のうつわも和と洋のコラボです。 遠くから来ていただいたお2人には本当に感謝です。自分の体調に自信がなく、再開できなかったお料理教室をまた再開することができ、とても楽しく、有意義な時間を過ごさせていただきました。 自己流のお料理とテーブルコーディネートなお教室ですので、ご要望があればという形で随時受け付けをささせていただきたいと思っています。※2名様から5名様までの受付で、費用は人数、メニューによって異なります。詳細はメールで相談させて決めさせていただきます。 ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーのランキングに参加しています。よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
Apr 14, 2016
コメント(2)

久しぶりに明日は「らくらく簡単お料理教室」をします。去年からブログを見て申し込んでくださった方が来られます。私の体調やら諸事情で今になってしまいました。明日は久々なのでちょっとどきどきですが、私らしくテーブルコーデしてお料理したいと思います。 昨日はお花の買い出しに。ZARA HOMEで買った小さなグラス6個にいろんな色のガーベラを挿して。一つだけアイビーにしました。 jarsのピッチャーに入れたグリーンと花は小花が落ちるのでダイニングテーブルにはおかず、artekのスツールの上に飾りました。 お客様が使われるトイレの中にも好きな花を飾って。 今日、PC作業をしているとちらりとのぞくグリーンについ目がいきます。やはりグリーンのある暮らしはいいですね^^ リビングに飾っています。 今日はあいにくの雨なのでいい写真は撮れませんでしたが、雰囲気だけ。。 可愛いフォルムとアボガドカラーに惹かれて。 artekスツールの横にartekのポスターを飾りたいな。。 こんな風に並べられたら。。グレーは廃盤になったのかな。 テーブルコーディネートも決まり、一部このままにして明日に備えます。 HAYのキャンドルホルダー、今はセット売りのみですね。トライアングルは持っているのでスクエアを買い足したいけれど。個別販売してほしいな。 キャンドルホルダーにはこちらのLEDキャンドルを立てています。 ※お料理教室は「お仕事」というカテゴリーにしていますが、お仕事としては今のところしておりません。希望があればさせていただくという程度です。ご了承ください。 + + + コラムのお知らせです。 今回はブログでも少し紹介した100yenshopのガラスキャニスターについて書いています。[おしゃれ100均「meets」雑貨の収納術!ガラスキャニスターの使い方]https://latte.la/column/65344158 よかったらこちらも覗いてみてくださいね<m(__)m> 参考になりましたらうれしいです。 ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーのランキングに参加しています。よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
Apr 13, 2016
コメント(0)

桜の花が散り始めたら今度は端午の節句がすぐそこ。今日は玄関に毎年出している陶器の兜を出しました。 ちょうどその時期に合わせたかのように素敵な駒が届きました^^ こちらはHAYのもので「 SPINNING TOPT(こま)」という商品です。もう随分前に予約していて忘れた頃に届きました。専用の巾着袋に入っています。 こまのオブジェです。いくつかある種類の中から、この形、この色合わせを選びました。木が滑らかでとっても綺麗な仕上がりです。 端午の節句やお正月に。 こちらも在庫わずか。 こまを毎年出している兜の横に並べました。兜がシックな色だけにこまを置いてたら少し明るくなったかな^^ 玄関の棚は今こんな感じです。5月5日が近づいたら菖蒲をいけようと思っています。 ついでに階段の棚の拭き掃除もしました。棚がたくさんある分大変ですが、やりがいはあります・笑。 話は変わりますが、今月号の「マリソル」の付録のクマ消しベース型ブラシ。毛が柔らかくてとってもいいです。クマ隠し用ということで私はリキッドファンデーション用に使っています。目のラインやほうれい線に沿って塗れるからとっても使いやすいです。目の下のクマは昔から悩みの種だったので付録だけでも欲しかったほど。 フェイスパウダー用ブラシはこちらを使っています。 楽天ブックスでは付録つきは売り切れです。こちらはまだ在庫有り。本にブラシの使い方の説明が丁寧に書かれていました。 ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーのランキングに参加しています。よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
Apr 11, 2016
コメント(0)

インテリアもそろそろ衣替えしたいところですが、とってもスローペースなゆえ、まだまだ頭の中で思ったことが行動に移せていません。でも、ちょっとだけ、ほんとにちょっとだけ変えました。 以前も同じような写真を載せたのですが、それと比べて「どこが???」と思われる方もいると思います・汗。KIVIのキャンドルをサンドからクリアに替えただけですから(^^ゞ※過去ログはこちら→☆それとカーネーションのつぼみが開いてきました^^ これからじょじょにインテリアも春仕様にしていきたいと思っています。 というわけで今は、ダイニングテーブルの上にクリアとシーブルーを置いています。 でもまだ飲み物はホットドリンクですよ。生姜レモン茶で体を温めてビタミンCも摂って。。。こちら、夏はシャーベットにして食べてもいいそうです。 簡単にしたい時はスティックタイプが便利かも。スティックタイプなら仕事中でも飲めそうですね。 さて昨日のコーデです。そろそろホワイトデニムが履きたくて。tops/UNIQLObotoms/近所のカジュアルショップbag/SAZABY(かなりの年季もの)shose/Peltiniaccsesary/MAISON BOINET カゴバッグは子供が小さい頃に買ったものだから10年以上使っています。持ち手にはセリーヌのハンカチを巻いて。最近はタオルハンカチばかり使うのでコットンハンカチはバッグに巻いたりして使っています。 ハンカチはバッグに巻いて再利用。 腕にはMAISON BOINETのバングル。私のものは数年前に買ったものですが今はどんどん新しいデザインのものが出てますね。 こちら似たデザインでとっても安い! ターコイズも春夏に向けて欲しい。お値段もお手頃でいいかも♪ ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーのランキングに参加しています。よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
Apr 10, 2016
コメント(0)

今日は息子に荷物を出しに行った後、友人が訪ねてきてくれました。突然の来客だったので家にあるもんを出しましたが、とっても楽しい土曜の午後を過ごすことができました。我が家はいつでもウェウカムな家です(^^)v イイホシユミコさんのプレートにチェックの折り紙敷いて女子っぽく・笑。お菓子もキットカットのスウィートポテト味とミレービスケット。 これ美味しいです。焼いても美味しいらしいですよ。 個包装がダイエット中にはいいかも。 来客時に出すことが多いです。 友人からお土産までいただきました^^コースターはリバーシブルになっていて倍の楽しみがあります。今の季節にぴったりなものばかり。 さて花と言えば、我が家の鉢植えも賑わってきました。 なぜか植えた覚えのないところからビオラがひょっこり^^なでだろう???わからないけれど嬉しいです。 苦手なアブラムシも退治しました。土いじりがますます楽しいこの頃です。 今日、友人がつけていたスカーゲンの時計がとっても素敵でした♪ メンズはどうなんだろう?気になる。。 ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーのランキングに参加しています。よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
Apr 9, 2016
コメント(0)
![]()
今日はスーパーセールの時にポチした宅配クリーニングのキッズが届いていたので、衣類を選び、集荷に来てもらいました。10点、コートを中心にあとは高くつくカシミアのストールなどを出しました。それと近くのクリーニング屋さんならベルトは別料金になるところをこちらのお店は付属品込みで1点として数えてくれるのでベルト付のスカートも1点出しました。 「衣替え応援」ということで5/2までセール価格になっています。 こちらは一人暮らしをしてアトピー性皮膚炎がひどくなった息子に。ダニ除けスプレーです。オーガニック成分配合で天然アロマオイルを使用しているので使うのも安心。寝具などに振るようにいいました。 送料無料は助かります。 家族みんながすぐくるまるカシウェアは丸洗いできて、乾きも早いからとても便利です。これはまだ必要。 普段は無印のカーペットクリーナーでカシウェアについたごみやほこりなどを取っています。 でもクリーナーに使うテープを別のテープに替えたらすぐにテープが抜けるようになってしまいました^^; そこで輪ゴムを本体につけてみたら、輪ゴムがストッパーになってテープが抜けなくなりました。多分テレビで観たアイディアですが同じことで悩んでいる方がいらっしゃいましたらこの方法、お勧めですよ。 さてそろそろ夕ごはん作ります。 ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーのランキングに参加しています。よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
Apr 8, 2016
コメント(0)

今日の大阪は雨。4月に入ってあっという間に時間が流れていくように過ぎていきます。まだ私の中では切り替えできてないなあ。。。 ということで食卓も「3月の食卓」が続きます^^;☆印はオリジナルです。 豚の味噌漬け焼き、サラダ(きゃべつ、ベイリーフ、トマト)、☆かぼちゃのソテーくるみのっけ、☆ポトフ(フランクフルト、きゃべつ、新玉ねぎ、人参、ブロッコリー、キヌア) ロイヤルコペンハーゲンからケーラーになってから、カラーバリエーションが減ったのでしょうか。だとしたら残念ですがこの形、サイズは使いやすいです。 体にいいし、プチプチ感も病み付きになるキヌア。トッピング用をOISIXで買いました。すぐに使えて便利です^^ 今季、最後のお鍋の日。 とにかくこの日は冷蔵庫にあるもので寄せ鍋でした。キャベツが甘くて美味しかった~お義母さんは油揚げが好きだから必ず入れます。 〆はやっぱり雑炊で。これが太る原因ですが美味くてお代わりしてしまう・汗。 ☆焼うどん、とうもろこし餃子(OISIX)、湯葉豆腐、味噌汁(かぼちゃ、油揚げ、長ねぎ) とうもろこし餃子は生地もとうもろこしなら、中もとうもろこしの粒がたくさん入っていてとっても美味しいんです。ラー油がなかったので生七味で食べましたがこれまたいけました(^^)v 餃子のたれはこちらの黒酢と鎌田のだし醤油を混ぜて作ります。 国産原料だけで作っている生七味を愛用。冷奴にもあいます。 鶏かたあげ、☆ペペロンチーノ(ベーコン、舞茸、スナップエンドウ)、サラダ(ベビーリーフ、キウイ、トマト)、☆マッシュルームのポタージュ&LOVE Sea Saltトッピング まだ「3月の食卓」続きます<m(__)m> ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーのランキングに参加しています。よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
Apr 7, 2016
コメント(0)

今日は息子が無事にアメリカから帰国し、東京経由でもうすぐここに帰ってきます。またすぐに松山に戻るんですが、しばし旅の話を聞いて過ごしたいと思います。さてどんな話が聞けるかな。。。 先日のパーティーの時に、ふと気づくとトイレの花が元気なく、買いに行く時間もなかったので急いで鉢植えの花をここでも使いました。 お客様が来られる前におトイレもチェックして。 今、ダイニングテーブルの花はまとめて置いています。本当は均等にテーブルの上に並べたいんだけれど、夫に邪魔だと言われるのでいつも飾り物は隅っこです(^^ゞカーネーションは玄関にいけてたものの生き残り。。仲間が増えてにぎわっています。 宴の後はいつもお花が残ってしばらく楽しませてくれます。今回は買ったものではなく、質素なお花だけれどこんな控えめなお花も大好きです^^ 質素といえば、昨日の昼食も質素でした。食欲もないし、ダイエット中なのでこれで十分でした。 久しぶりにスムージーを作りましたがやっぱり手作りは新鮮で美味しいですね^^ とっても優秀なブレンダー。 テーブルクロスはこちらのバニラ。軽い汚れならさっと拭きとれて使いやすいです。色違いで欲しいほど。。 ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーのランキングに参加しています。よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
Apr 5, 2016
コメント(0)

日曜の夜は、新婚の甥っ子が我が家に挨拶に来てくれました。そこでお義母さんと叔母さんも招いて6人でささやかなホームパーティーを開きました。 ずっと更年期で体調悪かったので人を招くのは久しぶり。なのでいつもの定番メニューで無理のない程度で頑張りました^^ とても若いカップルと77歳のお義母さんまで。テーブルコーディネートも難しいですね。結局、気取らない感じで季節的に花をイメージしてコーディネートしました。 シルバーは売り切れが多いのですが、こちらは在庫有りです。 アクセントにもなるペーパーナプキン。 マノカップを挿し色にしておしぼりを入れました。 花は6名座ると邪魔になると言われそうなので、ZARAHOMEで買ったスリムグラスに鉢植えの花をちょっと取ってきて挿しました。 若い方はグラタンや揚げ物のようなボリュームのあるものがいいかなと思って作ったら、手前は茶色ばかり目立ってしまいました・汗。 オレンジと生ハム&モッツアレラ。 彩りサラダ。 うめもりの竹の子棒寿司と豆狸のお稲荷さん。お義母さんが竹の子が大好きなのでお寿司は竹の子棒寿司と後はお稲荷さんをお取り寄せしました。 鶏のから揚げ。 じゃがいものグラタン。 サモサも作りましたがバタバタしていて撮り忘れました(^^ゞ キャンドルを灯し手雰囲気作り。実際はこんな暗くはないですが。。。 食後のデザートは叔母が持ってきてくれた苺とケーキなど。 ケーキサーバーは面積が広くて使いやすいカイボイスンを使っています。 苺はちゃんと洗ってもうボウルに入れて出せる状態で持ってきてくれました。こういう気遣い、とても勉強になります! コーヒーや紅茶など好きなものをそれぞれ飲んだ後は、みんなで梅純金茶を飲みました。お祝い事にちょうどいいかなと。 食後のお口直しにさっぱりとするお茶です。 若いお2人を見ているとこちらまで嬉しくなりました^^これから山あり谷ありだと思いますが2人いたわり合って、幸せになってほしいです。 ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーのランキングに参加しています。よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
Apr 4, 2016
コメント(4)

今日は甥っ子がお嫁さんを連れて挨拶に来るということで張り切って夕ごはんを作りたいところですが、多分いつものメニューになると思います^^;とりあえず今から掃除してお部屋を綺麗にしなくちゃ・汗。 さて昨日のコーデは今季買ったユニクロのリネンシャツとロングカーディガンのコーデです。※写真ぼけてます<m(__)m>tops/UNIQLObotoms/GALERIE VIEbag/ uplashose/NIKE ここで難しいのがタイツの色。ブラックにするときつすぎるような、スニーカーとの相性が悪いような。。。 そこで選んだのがこちらのグレー。グレーと言っても、ニュアンスのあるカラーで他にはない色なんです。長く愛用していますが毛玉もできず、初期投資しても元が取れると思います。 血管浮いたお見苦しい手で失礼します<m(__)m>秋っぽいカラーでまとめてしまったのでリングはプチプラの白い石のものを選びました。あとはゴールド系のロングネックレスとブレスレット。お洋服と色を合わせたつもり。 見た感じ紐を巻くって感じなんですが手首につけるとそれなりによく見えるから不思議です。 ある日のご近所コーデ。tops/無印良品(去年購入)outer/近所のカジュアルショップbotoms/DOUBLE STANDARD CLOTHING(sale)bag/Herve Chapelier shose/K-Swiss 小さくても上品さがあるバッグ。 K-Swissのラメスニーカーはかなり前にスポーツショップで買ったものですが適度にヒール高もあり、履きやすいスニーカーでお気に入りです^^ さて頑張ろうっと!! 大阪は雨が降りそうなお天気ですが、桜もってほしいな。。皆さんも素敵な週末の夜をお過ごしください♪ ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーのランキングに参加しています。よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
Apr 3, 2016
コメント(12)

昨日起きた三重県南東沖を震源とする地震でスマホの地震警報が大きくなってびっくりしました。慌ててクッションを頭にかぶったりして、でも大阪は震度3。どこも被害がなくてよかった。。。 以前から地震のための備えとしてリュックに防災用品を詰めています。他、水や食料品などはすぐに出せるところに置いています。 避難用リュックをリビング出たところの階段スペースにそのままの状態で置いていたんですが、どうも見栄えが悪くて気になってました。かといってどこかに片づけてしまうと意味がないし。 というわけで、今年の3月で任期を終えた町内会委員の資料入れ用に買った和紙製の収納ボックスをリュック入れに。ジャストサイズでした(^^)v多少いびつな形にはなりましたが前よりはましということでしばらくこれで様子を見ることにしました。 これが収納ボックスです。 ここにリュックとヘルメットがちょうど納まりました。普段は上に布をかけています。 深澤直人さんのデザインで「SIWA」というシリーズです。長さを変えられるし、形も紙なのでプラスチックなどよりも融通が利きます。 ブックカバーもいい風合いですね。 置き場所はコートラックのところ。warang wayanのかごには折りたたみ傘やレインコートを収納しています。ここで身支度ばっちり。 ハンガーラックはこちらのブラック。すごく使い勝手がいいです。 ネットバッグには持って行くバッグの中身で不要なものを一時的に入れています。他、サブバッグ数点かけています。 まだマキタの掃除機はダンボールに立てたまま^^;何かいい案がないかなと考えているものの、特に今のところ思い浮かばず。。。同じくブラックでこちらは固いボックスで高さが揃うものがあればいいなと思っています。 階段が多い我が家の必需品。 一人暮らしの子供たちにはこちらのマキタを。連続使用時間がこちらの方が短いですが、一人暮らしの部屋ならこちらで十分だと思います。 防災用品、中身の点検も再度しようと思います。皆さんもぜひ防災用品チェックしてくださいね。。 東京に住む娘のところにはこちらを買って置いています。内容はかなり充実していると思います。自分で揃える手間を省きました。息子のところも考えねば! ◆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。 ***にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村***☆いつもたくさんのご訪問ありがとうございます☆3つのカテゴリーのランキングに参加しています。よろしかったらどれか一つに応援クリックお願いします^^
Apr 2, 2016
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1


