2011.02.25
XML
カテゴリ: 日記

アネモネ

まあ、実に久しぶりの更新になってしまいました。

このところ、実に充実した毎日で、

ついつい、日記をほったらかし。

その分、仕事は進んだし、

たくさん編み物の作品は仕上がった。

ギャオや、youtube、FC2動画などで、

韓国ドラマとか、日本のドラマとかを見放題。

DVDを借りに行くと、返さないといけないので、

それが面倒だから、

もっぱら、無料放送を利用していました。

一昨日、せっかく見ていた相棒の途中で、

つい、居眠りしてしまい、結末がわからなかったのも、

昨夜、 FC2動画 で、ちゃーんと続きを見ましたよ。

職場では、またまた新たなるでっかい仕事がどーんと来たので、

パソコンでできる分は、私がどんどんやってます。

手作業でやるものを、同じグループの人に頼み、

私は、もっぱら書類作成。

アネモネ

ドラマの方では、

淵蓋蘇文が、今、30話。(全100話)

隋の煬帝が国王となったところで、

もうすぐ滅びそうです。

朱蒙も、またまた最初から見ているのだけど、

ソソノたちとともに、「高句麗」を建国したところだけど、

朱蒙とソソノ、どちらを王にするか、で、

いろいろもめています。

(結局、二人が結婚して、解決するんだけど・・・)

こちらは、全81話の第64話を見ています。

あと、「美男(イケメン)ですね」も、なかなか楽しい。

全16話のうちの、10話まで見たところです。

昔から、長編小説が大好きな私。

一冊で終わらずに、

2巻、3巻・・・・と、どこまでも続いていく連続ものは、

さらに、

胸わくわく、どきどきで、うれしい限りです。

さて、今夜も、今週1週間の疲れを癒すため、

ドラマ見ながら、編み物三昧ですよ。

白玉椿






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.25 20:14:36
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:韓国ドラマと、編み物と、仕事とで、充実した毎日。(02/25)  
懐かしか~! (2011.02.25 21:54:07)

わたしは今日が・・・  
小芋さん  さん
2月でこの1年間の総決算で、打ち上げも今日あって、

いくらなんでもそろそろと、思っていました。

橋蔵さんのブロマイドの数は、半端じゃないですね。

そして、女形としての所作の写真が多かったのも、

驚きました。。。

長編のドラマを見始めると、際限なくのめりこみますよね。

徳川家康を滝田栄さんで大河ドラマを見てたとき、

1週間がじれったくて、原作26巻を買い込んで毎日読んで、

一月足らずで終わってしまい、

織田信長全5巻を買い足して、丁度一ヶ月。。。

もう一度読み直して、途中から、テレビより原作が面白くて、

じれったいテレビを見なくなりました。。。

編み物は何が出来上がったのでしょうか?
(2011.02.25 22:17:36)

Re[1]:韓国ドラマと、編み物と、仕事とで、充実した毎日。(02/25)  
kororin912  さん
ドクターT9323さん
>懐かしか~!
-----
うむ、「淵蓋蘇文」かな、「朱蒙」かな?
それとも、白玉椿が懐かしがっていただけたのでしょうか・・・

(2011.02.26 07:50:07)

Re:わたしは今日が・・・(02/25)  
kororin912  さん
小芋さんさん
>2月でこの1年間の総決算で、打ち上げも今日あって、

>いくらなんでもそろそろと、思っていました。

>橋蔵さんのブロマイドの数は、半端じゃないですね。

>そして、女形としての所作の写真が多かったのも、

>驚きました。。。

でしょ?

映画の中で、歌舞伎の女形の役をやってらっしゃると、本当に素敵なんですよ。
数年前、ジャニーズ事務所の滝沢くんがやっていた「雪之丞変化」というドラマがあったけど、あれを見て、「顔が綺麗なだけじゃぁ、ダメなんだ。」と、つくづく思いました。
歩き方が変、仕草が変。まるで、テレビで見るおかまバーの人みたい。

女形の人は、女性よりも、よっぽど美しいのです。

橋蔵さんの「雪之丞変化」は、歌舞伎の場面もあるから、楽しめますよ。


そうそう、テレビドラマで時代劇をやっていると、原作を読んでみたくなりますね。
そして、読んでみると、原作の方が面白い場合がほとんど。

役者さんもがんばっているんだけど、原作で描かれている人物像ほど、魅力がない場合が多い。それに、ドラマになると、こまかいところを省略してしまっているから、つまらなくなる。

原作読んでからでも、ドラマが面白かった(負けてなかった)のは、「大地の子」くらいかも。


洋画でも、「レインマン」とか、原作の方が、はるかに面白く、感動的だった・・・・


>編み物は何が出来上がったのでしょうか?
-----

この冬は、チュニックばかり、編んでます。
すぽっと、かぶって着られるもの。
腰が隠れるくらいの長さだから、この寒い室内で過ごすには、ばっちりなんです。
うたた寝しても、風邪ひかない。

(2011.02.26 08:02:45)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: