2025.11.02
XML
カテゴリ: 庭の花
これは、ひこばえから育てたサルスベリの実。





そのサルスベリの下には、鹿の子ユリの実が。


けっこうでっかい実です。


こちらも、実ですね。
昨日咲いていなかった花が咲いていました。




このいちごのつぶつぶは、タネではないそうですよ。
小さいけれど、『痩果』と呼ばれる果実で、この中にタネができるそうです。
(むしろ、この粒の方が、本当の果実らしい)


芽が出てくるとか。
ちょっと、やってみたいですね。

お店でイチゴを選ぶときは、このつぶつぶ(痩果)が赤い物が美味しいそうです。
完熟の印ですって。


では、その他の庭の花。









花じゃないけど、キレイです。




今朝読んだ​ naomin0203さんのブログ に、
VITA MALL SEISEKI
という新しい施設の紹介がされていて、それを見ていたら、
ずっと使っていなかった万年筆のことを思い出したんですよ。

イタリアの万年筆 で、デルタという会社の製品です。
ドルチェ・ヴィータ
映画「クローズドノート」 に出てきたペンで、
私が購入したのは、ドルチェ・ヴィータシリーズの中で、一番太いタイプです。
(太軸が大好きだからね)


ドルチェ・ヴィータというのは、 「甘い(耽溺の)生活」 という意味らしいけど、
映画「甘い生活」 に敬意を示して
名付けられた万年筆らしいですよ。
マルチェロ・マストロヤンニ が、
トレヴィの泉でイチャイチャするシーンが有名なんだって。
見ていないから、よくわからないなぁ。

で、ドルチェ・ヴィータが「耽美主義的な志向」をあらわすようになったらしい。




耽美主義的なイメージの万年筆 だと思うと、使いたくなりますね。


最後に、唐辛子飾り、その後です。



今回も、たくさん作って、お友達にあげたら、
残りは、自宅用の飾りにしましょう。

黄色の唐辛子は、激辛の品種 みたいですね。
赤い唐辛子よりも、うんと辛いらしい。
食べたことないです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.02 15:32:16
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: