2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
11月1日は幼稚園の願書提出日です。迷いに迷って、結局近所の幼稚園ではなく、自転車で10分ほどの隣の市の幼稚園に決めました。園バスがあるので、送迎は近所の公園まで来てくれます。ここは、人気がある幼稚園で定員も30名なので、入れるかは分かりませんが、とりあえず、当日は早めに行こうと思います。旦那も休暇を取ってくれているので、下の子を置いていけそうです。今日は、夕方に自転車で下の子をおんぶで幼稚園を見に行ってきました。旦那は見たことがなかったので、一度連れて行きたかったので。その後は、調子に乗って、いつもは車で行く大型ショッピングセンターまで。遠いかと思いましたが、自転車だと結構すぐ着きました。そこで、ドーナツを買ってすこし休憩をして。幼稚園の面接にも着ていけそうな服を長男に買いました。普段、シャツやベストを着ないので、すごくお利口さんな坊ちゃんに見えました。帰りは、旦那が下の子をおんぶ&長男も乗せて自転車で帰ったので、私は一人自転車に乗り快適に帰りました帰宅したら、旦那はおんぶ自転車が初めてだったので、かなり疲れてました。自転車でおんぶは、かなり快適で、はまりそうです
2007年10月28日
コメント(4)
先週の土曜日に、近所のスタジオア〇スまで100日写真を撮影しに行ってきました。七五三のシーズンで超混みこみ。とりあえず、お宮参りと100日写真を撮ることに。長男は、かっこいいスーツに着替え、次男は着物をまかれ。まずは家族写真。着物を白にしたら、なんだかスッキリとした写真が撮れ、私までなんだかいつもよりスッキリと写ってましたそれから、長男、次男二人のショット。なかなか長男がカメラを見ないし、口からは舌をだして遊んでるしで。なかなか大変でしたが、なかなか良い写真が撮れました。そのあとは、次男一人バージョンやら、ミッキーマウスと一緒やら。お願いしていないショットまで。最後は、100日写真で桃太郎の格好で。結構可愛い感じでしたその後、写真購入で、色々写真があり、結局3万ちょっとかかってしまいました。これぞ。ア〇スマジック??次回は、七五三ですね。またここに来てしまいそうな予感?!
2007年10月14日
コメント(4)
今日は、産後痛くなっていた奥歯が、とうとう歯茎まで腫れだしたので歯医者へ行くことに。かかりつけの歯医者は、かなり混んでいるのですが、キッズルーム(託児)があるので、朝いちで電話してみると、託児は火、水、木の午前中のみだそうで。とりあえず、最短の来週の火曜に予約を入れたものの。歯茎の痛みは治まらず。ネットで子連れ歓迎の歯医者を調べて、口コミで良さそうな歯医者へ電話をして。予約して、出かけてきました。予約は12時半。早めにきてくださいと言われてたので、12時頃到着。そこは、子供が遊べるように玩具などもおいてあり、エレベーターもあり。ベビーカーで診察室まで行けちゃう感じで。ネットでは、診察中は赤ちゃんなどは抱いててもらえると書いてありましたが。そんな様子はなく。。4ヶ月の赤ちゃんを抱いて、診察台へ。しかも、一番マックスまで下げれちゃうし。かなりキツイって!!10分ほど我慢してましたが、赤ちゃんも私の腕も限界。あのー抱っこってしてもらえますか?って聞いたら。あ?はい。だって。その時点で、ちょっと違うな。ここは。で、院長先生らしき人が来て、見てもらったら。どうやら奥歯は歯根が虫歯になっているとのこと!かなりやばい状況らしく。抜いて入れ歯かなって・・かなりやばいって。。思わず、私。そう言われて。じゃぁ。その歯の治療に通っていた(他の歯科)所で再治療してもらったほうがいいですよねって。言ったら。院長先生。ムカッとしてみたいで。ご機嫌悪く。そこで治療されても、うちで治療されても結局一緒でしょうけどねって。その言い方にも、なんかやな感じがして。しかも、散々待って、痛みとめしておきます。次回は歯茎のお掃除しましょうねって。治療時間5分くらい?でしたよ。子連れなんだから、もっとやれーー!って感じですよ。帰るときに一応、次回の予約したけど、多分もう行かないでしょう。やっぱり、かかりつけの歯医者に行って、もう一度ちゃんと見てもらってこようと思います。3件となりのママに会って、産後の歯のことを話したら、やっぱり産後は歯が痛くなるようです。しかも母乳ならなおさら!らしいです。今ですが、痛みとめ全然効いてない感じ。普通に痛いッす
2007年10月05日
コメント(4)
全3件 (3件中 1-3件目)
1