2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1

マンハッタンのタイムズスクェアー周辺、現在の景観。earthcam - Times Square Cam←動画配信。--------デジタルフォト:今日(掲載)の一枚・アートワーク:都庁見学のご案内・この日、何の日:09/30(木)赤口:クルミの日
2004.09.30

「エンパイア・ステート・ビル」頂上から見たマンハッタンの眺望。ESB TowerCams←静止画配信。--------デジタルフォト:今日(掲載)の一枚・アートワーク:都庁見学のご案内・この日、何の日:09/29(水)大安:クリーニングの日 招き猫の日
2004.09.29

ラスベガス・ストリップ各地、現在の景観。Live Helicopter Cams←静止画配信。表示された画面右下に書いてある各カメラをクリックする。VIEW LIVE HELICOPTER LAUNCH PAD(ヘリコプターの発着場からの景観)VIEW LIVE CAM OF THE LAS VEGAS STRIP NORTH(北側)VIEW LIVE CAM OF THE LAS VEGAS STRIP SOUTH(南側)--------デジタルフォト:今日(掲載)の一枚・アートワーク:都庁見学のご案内・この日、何の日:09/28(火)仏滅:十五夜 島根須我神社なすび神事
2004.09.28

テレビ局「KVBC」によるニュース・スタジオとラスベガス、現在の様子。News 3 Web Cams←動画配信。表示された画面下に書いてある各カメラをクリックする。Mandalay Bay Cam(マンダレイ ベイ リゾート&カジノ屋上から見た街)Rio Cam(リオ スイート ホテル&カジノ屋上から見た街)Fitzgeralds Cam(フィッツジェラルズ カジノ&ホテル屋上から見た街)News3 Studio Cam(ニュース・スタジオ、現在の様子)--------デジタルフォト:今日(掲載)の一枚・アートワーク都庁見学のご案内・この日、何の日:09/27(月)先負:世界観光の日 女性ドライバーの日
2004.09.27

ラスベガスの「MGMGRAND」から見た街の景観。earthcam - MGM GRAND HOTEL cam←動画配信。--------デジタルフォト:今日(掲載)の一枚・アートワーク:都庁見学のご案内・この日、何の日:09/26(日)友引:社日 彼岸明け 和歌山日前国懸祭 富山こきりこ祭
2004.09.26

スペリオル湖畔南西ダルースから見た湖、現在の景観。earthcam - Lake Superior Cam←動画配信。--------デジタルフォト:今日(掲載)の一枚・アートワーク:都庁見学のご案内・この日、何の日:09/25(土)先勝:10円カレーの日 石川唐戸山神事相撲 大分とろや行事
2004.09.25

バーボンストリート及びセント・ピーターの街角の景観。BourboCAM←静止画配信。--------デジタルフォト:今日(掲載)の一枚・アートワーク:都庁見学のご案内・この日、何の日:09/24(金)赤口:清掃の日 環境衛生週間 結核予防週間
2004.09.24

アケィディア国立公園の中、現在の景観。Haze Cam --Real Time Air Pollution Visibility Camera Network←静止画配信。--------デジタルフォト:今日(掲載)の一枚・アートワーク:都庁見学のご案内・この日、何の日:09/23(木)大安:秋分の日 不動産の日 愛馬の日 千葉大原裸祭
2004.09.23

シェラトン・フォールズ・ビユー・ホテルの屋上から見たナイアガラの滝の景観。Niagara Falls Official Live FallsCam←静止画配信。--------デジタルフォト:今日(掲載)の一枚・アートワーク:都庁見学のご案内・この日、何の日:09/22(水)仏滅:日本救世軍創立記念日 伊勢神宮秋の神楽祭 天岩戸神社秋祭
2004.09.22

ナイアガラ・パークの中心部から見たナイアガラ川と滝の景色。Niagara Web Cam←動画配信。表示されたページ右上「Naiagara Falls Web Cam」クリックする。--------デジタルフォト:今日(掲載)の一枚・アートワーク:都庁見学のご案内・この日、何の日:09/21(火)先負:秋の交通安全運動 鎌倉宮薪能
2004.09.21

WeatherView.comによるミノルタタワーから見たナイアガラの滝(アメリカ滝)とレインボーブリッジ、現在の様子。Niagara Falls Cams American Falls←静止画配信。カメラを操作でき、プルダウンメニューから希望の場所を見られる。--------デジタルフォト:今日(掲載)の一枚・アートワーク:都庁見学のご案内・この日、何の日:09/20(月)友引:敬老の日 彼岸の入 藤崎宮秋の例大祭 空の日 バスの日 動物愛護週間 東寺宝物館秋季特別公開
2004.09.20

首都サンサルバドルから見たサンタ・エレナ火山の景観。LA PRENSA GRAFICA webcam←静止画配信。表示されたページ右下のカメラのイラストをクリックする。--------デジタルフォト:今日(掲載)の一枚・アートワーク:都庁見学のご案内・この日、何の日:09/19(日)先勝:岩手水沢駒形祭 小室浅間神社流鏑馬
2004.09.19

ハリファックス近郊、ルネンバーグの港とチェスター村、現在の街角景観。TRADEWINDS WEBCAM←静止画配信。--------デジタルフォト:今日(掲載)の一枚・アートワーク都庁見学のご案内・この日、何の日:09/18(土)赤口:かいわれ大根の日
2004.09.18

北部パタゴニアのサン・カルロス・デ・バリロチェ、現在の景観。Camaras en vivo de Bariloche←静止画配信。--------デジタルフォト:今日(掲載)の一枚・アートワーク都庁見学のご案内・この日、何の日:09/17(金)大安:東大寺二月堂十七夜
2004.09.17

世界最南端の町、ウシュアイアの街、現在の景観。Mi Ushuaia webcam←静止画配信。--------デジタルフォト:今日(掲載)の一枚・フォト・コラージュ・この日、何の日:09/16(木)仏滅:鎌倉鶴岡八幡宮やぶさめ
2004.09.16

おっ!賑わっているだんじり会場は、今年も熱い…岸和田だんじり祭 LIVE 2004←静止画配信。岸和田だんじり祭・岸和田だんじり祭の今(昨年の楽天ブログ)昨年のライブ配信サイトが今年も配信しているので嬉しい。--------デジタルフォト:今日(掲載)の一枚・フォト・コラージュ・この日、何の日:09/15(水)先負:老人の日 ガールスカウト国際平和の日 安乗の人形芝居
2004.09.15

15時36分頃、浅間山が噴火。灰色の有色噴煙が火口縁上約1000メートルまで上がり、東に流れている。浅間山の火山活動度レベルは3(山頂火山で小~中噴火が発生する可能性がある)。今後の火山活動に引き続き注意とのこと。現在の浅間山山頂付近の様子。北軽井沢ネットワーク←静止画配信。・群馬県から見た浅間山、現在の様子-1--------デジタルフォト:今日(掲載)の一枚・フォト・コラージュ・この日、何の日:09/14(火)友引:岸和田だんじり祭
2004.09.14

阿蘇山火口、現在の様子など。RKK熊本放送 ライブカメラ←静止画配信。--------デジタルフォト:今日(掲載)の一枚・フォト・コラージュ・この日、何の日:09/13(月)大安:世界の法の日 白河提灯祭
2004.09.13

シチリア島東部エトナ山の山麓、現在の景観。VOLCANO ETNA LIVE←静止画配信。--------デジタルフォト:今日(掲載)の一枚・フォト・コラージュ・この日、何の日:09/12(日)仏滅:水路記念日 福岡箱崎宮放生会 大相撲秋場所--------【雑感】東京で飛行展示が見られる立川駐屯地(立川市)の平成16年度立川防災航空祭へ行った。航空ショーに行こう!↓自衛隊イベント情報[2004年版]東京都の広域防災基地として位置付けられ、政府・消防庁・警視庁・海上保安庁・陸上自衛隊などの施設があり政府・東京都の防災拠点としての機能を持っているだけあって、政府関係・立川防災合同庁舎 (内閣府 災害対策本部予備施設) (国土交通省 甲武営繕工事事務所) 警視庁・多摩総合庁舎・第四機動隊(防災救助部隊)・航空隊 立川飛行センター・立川警察署 東京都・立川地域防災センター・西赤十字血液センター 東京消防庁・航空隊多摩航空センター・第八消防方面訓練センター・立川都民防災教育センター「立川防災館」海上保安庁・立川広域防災基地・海上保安試験研究センター 防衛庁・陸上自衛隊 第一師団 立川駐屯地 (東部方面航空隊 第一航空隊) 厚生労働省・国立病院東京災害医療センター 日本赤十字社・日本赤十字社 東京都支部災害救護倉庫 農林水産省・東京食糧事務所 立川政府倉庫 (南関東地域広域災害用備蓄倉庫)などが結集した異色のイベントだった。騒音問題なのか…飛行展示は地味なもの…ブルーインパルスのような華やかなアクロバット飛行展示は見ることができない。
2004.09.12

シシリア島エトナ山、現在の景観。Etna live cam←静止画配信。--------デジタルフォト:今日(掲載)の一枚・フォト・コラージュ・この日、何の日:09/11(土)先負:芝大神宮しょうが市--------【雑感】コスモスの丘一面に、コスモスが咲く頃…昭和記念公園(立川市)へ、行ってみた。今年は、咲き出したコスモスがダメになったので、種を蒔きなおしたそうだ。う…大変!丘一面に咲くコスモスが見られるのはもう少し先になりそうだ。
2004.09.11

ユネスコ世界遺産、アマルフィ海岸やマイオーリ・ビーチなどの様子。高級リゾート地(海抜350m),ラヴェッロにあるホテル「HOTELPALAZZOSASSO」からパノラマ風景。Ravello web cam←静止画配信。--------デジタルフォト:今日(掲載)の一枚・富士山五合目にて:五合目レストハウス・この日、何の日:09/10(金)友引:二百二十日 下水道の日 屋外広告の日 全国下水促進デー 石川高倉彦神社早舟狂言 国体夏季大会--------【雑感】PCトラブルは諸設定を忘れた頃にやってくる。リストアするとせっかく登録した顔文字も消えてしまう。簡単な顔文字だったら、IMEの辞書に入っている。MS- IME スタンダード2002での顔文字辞書を設定する方法と使い方他に、顔文字辞書も色々あるが、やっぱり…使い慣れたものが良い。
2004.09.10

南部のモスタルと北東部のツズラ、現在の様子。BIH Web kam←静止画配信。表示されたページの画面上メニューの「Mostar kam」「Sarajevo kam」「Travnik kam 」「Tuzla kam 」を、クリックすると配信される。「Mostar kam」のKam1~Kam8をクリックすると、他のカメラに切替わり、 内戦で破壊され再建されたモスタルの世界遺産石造橋を見ることができる。--------デジタルフォト:今日(掲載)の一枚・富士山五合目にて:五合目レストハウス・この日、何の日:09/09(木)先勝:重陽 救急の日
2004.09.09

ユネスコの世界遺産に指定されている、ノルウェー南西ローレス街の教会とその周辺。Bergstaden.Net WebCam←静止画配信。webcamサービスは8月31日にオフィスの再配置により分離され、新しいwebcamサービスは「www.tolganett.com」をクリックすると見られる。--------デジタルフォト:今日(掲載)の一枚・富士山五合目にて:五合目レストハウス・この日、何の日:09/08(水)赤口:平和条約調印記念日 国際識字デー 全国かかし祭
2004.09.08

ドイツ北部バルト海沿岸、シュトラールズントのシンボル、ニコライ教会から見た街の景観。13世紀ハンザ同盟の都市であったシュトラールズントの歴史地区は世界遺産に指定されている。Webcam auf St. Nikolai←静止画配信。画面右上の「Webcam auf St. Nikolai」をクリックする。--------デジタルフォト:今日(掲載)の一枚・富士山五合目にて:五合目レストハウス・この日、何の日:09/07(火)大安:白露 秋田飾山囃
2004.09.07

南部ボヘミアの古都で世界遺産の町、チェスキー・クルムロフの中心にあるチェスキー・クルムロフ城とその周辺の街の様子。Cesky Krumlov on-line - panoramic web camera←静止画配信。配信画像が順次、切り替わる。--------デジタルフォト:今日(掲載)の一枚・富士山五合目にて:五合目レストハウス・この日、何の日:09/06(月)仏滅:黒の日 救急医療週間
2004.09.06

モンテカルロの街とモナコ港、現在の様子。Monaco Webcam←静止画配信。--------デジタルフォト:今日(掲載)の一枚・富士山五合目にて:五合目レストハウス・この日、何の日:09/05(日)先負:二見夫婦岩大しめ縄張神事 松尾寺修験道まつり
2004.09.05

函館市内から眺めた函館山、現在の眺望。函館山liveカメラ←静止画配信。--------デジタルフォト:今日(掲載)の一枚・富士山五合目にて:五合目レストハウス・この日、何の日:09/04(土)友引:櫛の日 山梨腹ぼて祭り 滋賀日雲神社太鼓踊--------【雑感】自然の猛威は恐ろしい…台風18号も各地に爪あとを残していった。
2004.09.04

世界自然遺産候補NO.1秘境、斜里町ウトロ温泉の知床第一ホテルから見たオホーツク海の景観。知床ライブカメラ←静止画配信。--------デジタルフォト:今日(掲載)の一枚・富士山五合目にて:五合目レストハウス・この日、何の日:09/03(金)先勝:草野球の日 千歳神社祭り
2004.09.03

もう…木の葉が色づきはじめた旭岳。旭岳山頂カメラ←静止画配信。--------デジタルフォト:今日(掲載)の一枚・富士山五合目にて:五合目レストハウス・この日、何の日:09/02(木)赤口:宝くじの日 富山八尾風の盆
2004.09.02

浅間山噴火(9/1)状況映像をリアルタイムで配信。浅間映像(国土交通省 利根川水系砂防事務所)←静止画配信。「浅間東映像」「浅間西映像」をクリックする。・浅間山画像アーカイブページ・浅間山 追分(気象庁高感度カメラ)20時02分ころ、浅間山が噴火。噴煙の高さは雲のため不明。火山活動度レベルは3(山頂火口で小~中噴火が発生)。今後の火山活動に十分注意とのこと。--------デジタルフォト:今日(掲載)の一枚・富士山五合目にて:五合目レストハウス・この日、何の日:09/01(水)大安:二百十日 防災の日 関東大震災記念日 吉田寺鳩にがし法要 越中おわら風の盆
2004.09.01
全30件 (30件中 1-30件目)
1


