2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全36件 (36件中 1-36件目)
1

・古代蓮会館にて(埼玉県行田市)URL:http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/index.html「デジタルフォト:今日(掲載)の一枚」・この日、何の日:07/31(日)先勝:芦の湖湖水祭 大阪住吉祭 京都愛宕千日詣り 堺大漁夜市
2005.07.31
近くの広場で盆踊り大会の音頭が聞こえてきた。雑多な東京…ソーラン節~炭鉱節などの全国各地の盆踊り曲が聞こえてくる。うぐ…暑い日で、軟弱な我が頭脳もムシあがっていたようだ。昭和記念公園花火大会の開催日時を確認しながら開催日を錯覚していたことを、近隣で打ち上げられる花火の大音量で気が付いた~ショボーン(/_;)すぐ、地元ケーブルTVの地域放送番組を見ると、昭和記念公園から実況放送しているぅ~ガッカリ。この日はマルチチャンネル(?)で、墨田の花火と昭和記念公園の花火を双方みてしまった。昭和記念公園の花火は、打ち上げられる間合いが空いていて、この空き具合が何ともいえない(爆)花火音がメインなローカル放送は、真っ黒な画面に時刻表示だけ…シーン!墨田の花火を見ている時間のほうが長かったような気がする(笑)ん!残念…来年のお楽しみとなってしまった(爆)
2005.07.31

・古代蓮会館にて(埼玉県行田市)URL:http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/index.html「デジタルフォト:今日(掲載)の一枚」・この日、何の日:07/30(土)赤口:プロレス記念日
2005.07.30
花火大会シーズン…せっかくの週末だが、曇りや雨とスッキリしない天気のところが多い。最高気温31℃の夏日で、どんよりとした雲で空が覆われている。打ち水はしたけれど、暑い!クーラーで涼をとりながら出かける気力も薄れてPC前に座り、東京の花火大会情報(URL:http://www.enjoytokyo.jp/TK/87.html)をながめている。明日は隅田川や昭和記念公園の花火大会。昭和記念公園へ行きたいけれど…会場へ入りきれないほどの人々で埋め尽くされ、通勤ラッシュのような混雑ぶりだった昨年の悪夢がよぎってくる(滝汗)
2005.07.30

行田蓮(7/29)・古代蓮会館にて(埼玉県行田市)URL:http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/index.html「デジタルフォト:今日(掲載)の一枚」・この日、何の日:07/29(金)大安:アマチュア無線の日
2005.07.29
「カード 個人情報 流出」で検索すると、こんなにヒットしてくる。楽天もドコモも欲しいと思うカードで検討中だった。楽天市場の店舗での取引に係る個人情報の流出について(続報)便利な反面、カードばかりが増えてしまい管理が疎かになってしまうので、1枚のカードで各用件が満たせるようになって欲しいと思う。ふう~晴れの暑い日だった。熱中症対策のこまめな水分補給に小型ペットボトルを持ち歩く姿が、一つのライフスタイルとして普及したかのように多くみられる。
2005.07.29

・古代蓮会館(埼玉県行田市)タワー展望室から見る古代蓮の里URL:http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/index.html「デジタルフォト:今日(掲載)の一枚」・この日、何の日:07/28(木)仏滅:土用の丑 広島厳島神社管絃祭 和歌山粉河祭
2005.07.28
先ほどの地震は、東京でも強い揺れを感じた。全国的に地震で揺れているような気がする。平成17年 7月28日19時25分 発表 時刻:7月28日19時15分頃 震源:茨城県南部 (北緯36.2度、東経139.8度) 深さ:約50km M:マグニチュード5.1 震度:最大震度4 この地震による津波の心配はありません気象庁が発表したデータ:http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.050728191945.03.0.html2ちゃんねる 地震板・ニュース実況板・自然災害板用 画像掲示板:http://2ch.skr.jp/imgboard_aozora/index.cgi
2005.07.28

TVに釘付け…NASA TVライブ中継:http://sts-114.jaxa.jp/live/index.html今も尚、刻々と配信される宇宙からの映像を見ている。東京は久しぶりに暑い1日で、高気圧におおわれ35度以上の酷暑となった。もしかして、台風の目が見られるかも知れないと思いつつ…風が強かったので、植木鉢を軒下に入れて物干し竿を下ろし、雨戸を閉めて備えたが、台風がそれて行ってくれた。・この日、何の日:07/27(水)先負:お札づくりの日
2005.07.27

台風接近で蒸し暑く、時折、強い雨が降っている。大暑も過ぎたが、暑さはまだまだ続く。ヒートアイランド現象で体感気温が上昇する一方、台風一過は灼熱の夏…こんな時には、風鈴や金魚、ほおずきなど、涼を誘うオブジェも良いね。気分はサーファー…ガンガン冷房を効かせた部屋でWebを飛び回るネットサーフィンも…暑さをしのぐ対策として打ち水が見直されているそうだ。クーラーの冷えとは違う「涼」を楽しむのも良い。知恵と工夫でこの暑さを乗り越えていこうと思う。2005 盛夏・この日、何の日:07/26(火)友引:日光の日 幽霊の日
2005.07.26

・古代蓮会館にて(埼玉県行田市)URL:http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/index.html「デジタルフォト:今日(掲載)の一枚」・この日、何の日:07/25(月)先勝:中伏 大阪天満天神祭 徳島天神祭
2005.07.25
首都圏を直撃の進路を辿りそうな台風7号の影響で夜から雨が降りだした。今後の台風情報も気になるけれど、地震情報もかなり気がかりな昨今だ。20日21時14分ごろ発生した東京都多摩東部を震源地とする最大震度3の地震は、下から「ドーン!」と突き上げてくるような縦揺れで驚いた。そして23日も…首都圏の交通網がマヒした大きな地震だったが、在宅の土曜日だったので幸いだった。が…出社していたら帰宅難民になっていたかも知れない(笑)予告ナシにやってくるテロのような人災も怖いけれど、天災も恐ろしい。
2005.07.25

・古代蓮会館にて(埼玉県行田市)URL:http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/index.html「デジタルフォト:今日(掲載)の一枚」・この日、何の日:07/24(日)赤口:地蔵盆 相馬野馬追大祭 河童忌
2005.07.24

・古代蓮会館にて(埼玉県行田市)URL:http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/index.html「デジタルフォト:今日(掲載)の一枚」・この日、何の日:07/23(土)大安:大暑 宇和島和霊祭
2005.07.23

・古代蓮会館にて(埼玉県行田市)URL:http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/index.html「デジタルフォト:今日(掲載)の一枚」・この日、何の日:07/22(金)仏滅:熊谷うちわ祭
2005.07.22

・古代蓮会館にて(埼玉県行田市)URL:http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/index.html「デジタルフォト:今日(掲載)の一枚」・この日、何の日:07/21(木)先負:勤労青少年の日
2005.07.21

・古代蓮会館にて(埼玉県行田市)URL:http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/index.html「デジタルフォト:今日(掲載)の一枚」・この日、何の日:07/20(水)友引:山口祇園祭 茅ヶ崎寒川神社浜降祭
2005.07.20

・古代蓮会館にて(埼玉県行田市)URL:http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/index.html「デジタルフォト:今日(掲載)の一枚」・この日、何の日:07/19(火)先勝:土用 女性大臣の日
2005.07.19

・古代蓮会館にて(埼玉県行田市)URL:http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/index.html「デジタルフォト:今日(掲載)の一枚」・この日、何の日:07/18(月)赤口:海の日 小倉太鼓祇園
2005.07.18

・古代蓮会館にて(埼玉県行田市)URL:http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/index.html「デジタルフォト:今日(掲載)の一枚」・この日、何の日:07/17(日)大安:京都祇園祭
2005.07.17

・古代蓮会館にて(埼玉県行田市)URL:http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/index.html「デジタルフォト:今日(掲載)の一枚」・この日、何の日:07/16(土)仏滅:盆送り火 やぶ入り 国土交通デー
2005.07.16

・古代蓮会館にて(埼玉県行田市)URL:http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/index.html「デジタルフォト:今日(掲載)の一枚」・この日、何の日:07/15(金)先負:盆 中元 初伏 勤労青少年の日 出羽三山花祭 芥川賞・直木賞
2005.07.15

・古代蓮会館にて(埼玉県行田市)URL:http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/index.html「デジタルフォト:今日(掲載)の一枚」・この日、何の日:07/14(木)友引:熊野那智大社扇祭
2005.07.14

・古代蓮会館にて(埼玉県行田市)URL:http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/index.html「デジタルフォト:今日(掲載)の一枚」・この日、何の日:07/13(水)先勝:盆迎え火 東京靖国神社御霊祭
2005.07.13

・古代蓮会館にて(埼玉県行田市)URL:http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/index.html「デジタルフォト:今日(掲載)の一枚」・この日、何の日:07/12(火)赤口:草市
2005.07.12

・古代蓮会館にて(埼玉県行田市)URL:http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/index.html「デジタルフォト:今日(掲載)の一枚」・この日、何の日:07/11(月)大安:世界人口デー
2005.07.11

・古代蓮会館にて(埼玉県行田市)URL:http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/index.html「デジタルフォト:今日(掲載)の一枚」・この日、何の日:07/10(日)仏滅:佐原祇園祭 浅草観音四万六千日 国土建設週間
2005.07.10

・古代蓮会館にて(埼玉県行田市)URL:http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/index.html「デジタルフォト:今日(掲載)の一枚」・この日、何の日:07/09(土)先負:浅草観音ほおづき市 鴎外忌
2005.07.09

・古代蓮会館にて(埼玉県行田市)URL:http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/index.html「デジタルフォト:今日(掲載)の一枚」・この日、何の日:07/08(金)友引:質屋の日
2005.07.08

・古代蓮会館にて(埼玉県行田市)URL:http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/index.html「デジタルフォト:今日(掲載)の一枚」・この日、何の日:07/07(木)先勝:小暑 七夕 川の日 吉野蛙とび
2005.07.07

・古代蓮会館にて(埼玉県行田市)URL:http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/index.html「デジタルフォト:今日(掲載)の一枚」・JR中央線で信号故障で62本運休、13万人に影響…首都圏の大動脈が停止…凄まじい影響力。6日午前6時23分ごろ、東京都千代田区五番町のJR中央線で、豊田発東京行き上り快速電車の運転士が、2カ所の信号機が消えたままになっていることに気付き停車した。このため四ツ谷-御茶ノ水で約6時間にわたって、時速15キロでの徐行区間にして徐行運転するとともに、同線と青梅線の上下線計62本が運休、145本が最大で2時間48分遅れ、約13万人に影響した。・この日、何の日:07/06(水)赤口:入谷朝顔市 サラダ記念日 公認会計士の日
2005.07.06

・古代蓮会館にて(埼玉県行田市)URL:http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/index.html「デジタルフォト:今日(掲載)の一枚」・この日、何の日:07/05(火)先負:ビキニスタイルの日
2005.07.05

・古代蓮会館にて(埼玉県行田市)URL:http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/index.html「デジタルフォト:今日(掲載)の一枚」・この日、何の日:07/04(月)友引:梨の日
2005.07.04

・古代蓮会館にて(埼玉県行田市)URL:http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/index.html「デジタルフォト:今日(掲載)の一枚」・この日、何の日:07/03(日)先勝:博多祇園山笠 波の日 ソフトクリームの日 大相撲名古屋場所
2005.07.03

・古代蓮会館にて(埼玉県行田市)URL:http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/index.html「デジタルフォト:今日(掲載)の一枚」・この日、何の日:07/02(土)赤口:半夏生 うどんの日
2005.07.02

行田蓮は、昭和46年に公共施設工事の際出土し種子が自然発芽し開花したもので、原始的な形態を持つ1400年~3000年前の蓮であると言われています。・古代蓮会館にて(埼玉県行田市)URL:http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/index.html「デジタルフォト:今日(掲載)の一枚」・この日、何の日:07/01(金)大安:国民安全の日 富士山山開き 童謡の日 銀行の日
2005.07.01
全36件 (36件中 1-36件目)
1


