全4件 (4件中 1-4件目)
1
鶴竜が白鵬を破り、優勝濃厚になった。少し出来過ぎている感じがするが、頑張ってほしい。それにしても琴奨菊はいい相撲を見せてくれた。大関に上がった時の、本来のガブリ寄り相撲が一番安心して見れる。両横綱を破ったのだから、気持ちが良い。豪栄道も前に出る相撲を覚えてきたようだ。遠藤はまだまだ力不足だ。上手さで勝っても、これから上位ではそうはいかない。正攻法の相撲で地力をつけてほしい。稀勢の里はもう少し前に出なければ駄目だ。前に出るのを怖がっているように見える。地力があるのだから、顎を引いてぐっとまわしを引けば大丈夫なのだからあとは自分の相撲に自信を持つだけだ。
2014.03.22
コメント(0)
大相撲が久しぶりに有望日本人力士に湧いている。きょうも全勝の大砂嵐に勝ったが、土俵際に際どい一番だった。相撲勘が抜群な証拠だ。しかし、前に出る圧力はまだまだ十両以下だ。あせらずにじっくり稽古を積んで、地力をつけてもらいたい。マスコミはあまり騒がないでほしい。あまり持ちあげないでほしい。それこそ地に着いた報道をしてほしい。みんなで大相撲を盛り上げていこう。
2014.03.16
コメント(0)

STAP細胞を巡る大混乱は、理化学研究所だけでなく、日本全体への警告でもある。今回の件は、何故このようなことになったか、何故事前にチェックできなかったか、何故ハーバード大で研究が出来たのか?何故理化学研究所で採用出来たのか?いくつも関門があったはずなのに、何故?という疑問が深まる。一緒に研究していた人達は、何故気がつかなかったのか?色々な理由やコメントがあるようだが、ここでは博士を乱造してきたつけがあると言っておきたい。大学院乱造で失敗した一番は、法科大学院だろう。また学歴ロンダリングでも話題になったように、いまは東大大学院に入るのが難しく無いというのが現実だ。その後の社会人としてどのように評価されているのだろうか?先に結論ありきの行政にも問題があると思う。博士を乱造すれば質が落ちるのは当たり前だ。今回もただそれが表に出ただけだと思う。宜しければクリックお願いします。にほんブログ村
2014.03.15
コメント(0)
ブログに書くほどのことではないと思っていたが、やはり最近気になるので一言書いておく。NHKが民法とあまり差がなくなっているのはどうかと思う。ま娯楽番組は仕方ないとは思うが、ニュース番組ももう少しまともな内容になってほしい。中身とは別に、女性キャスターが多くなったが、そのスカートが最近やたらと短くなっているのも気になる。品のある女性とは程遠い。朝の番組から夜の番組まで、もう少し落ち着いた大人の雰囲気にしてほしい。女子高生みたいで見苦しい。ニュースの内容も暗いのが多い。もっと明るいニュースがあるはずだ。
2014.03.04
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()