全17件 (17件中 1-17件目)
1
法人会業績優良代理店の表彰式に松島「一の坊」に一泊2日で出席して来ました。宮城県を代表する業績優秀な代理店の経営者が出席するので興味本位もありましたが出席させてもらい色々勉強になり本当に良かったと思います。何十年掛かるか判りませんが表彰を受けるような代理店になりたいと思います。
2006.11.29
コメント(0)
今日は7:10スタートで気分転換にゴルフに行って来ました。朝が早いスタートなのでグリーンはティマークが刺さらないくらい凍ていて、案の定ハーフのスコアーは散々です。後半は気温も上がりようやく本来のコースになったのですが、今度は各ホールごとに前の組が支え待ちくたびれて調子が出ずに結局スコアーはメタメタでした。気分転換どころかストレスのゴルフでした。
2006.11.25
コメント(1)
数日間お客様の新規開拓を模索思案の日々です。新規契約までに至らなかったお客様への再提案書の作成発送、訪問面談出来なかった法人企業への趣意書作成発送。そんなこんなで数日間は営業に歩くことが出来なく、又今日もAflac担当者からの叱咤激励を頂戴し、初心に帰り訪問営業に歩こうと思います。
2006.11.22
コメント(2)
今日は朝から雨です。モチベーションが上がりません。個人代理店になって難しいと思うことは、自己管理です。常にモチベーションの高揚を持続させるために外に営業に出るように心がけてはいるのですが、今日の様に雨の日は何処にも行きたくありません。何日も何処からも電話が無いと不安になって来る時があります。福沢諭吉の人生訓の中にこのような言葉があります。「この世の中で一番悲しい事はする仕事がない事である」明日から頑張ろう!
2006.11.20
コメント(2)
11月お誕生のお客様にPCでバースデーカードを送りました。先週から送信予約をしておいたのですが無事に開封されたのでしょう!お礼の返信が添えてありました。Aflacの広報を通じ小児がん経験者を支援する「ゴールドリボン活動」を知り、同活動の意義に賛同をし、寄付をすることとしました。
2006.11.14
コメント(0)
先日同業の「おばちゃん」から電話を頂き、近況報告の話の中でチョット気になった言葉があります。「追い込み」「囲い込み」と言う言葉です。たぶん本人は長い間保険営業に携わっている中で自然に出てくる言葉でなんら違和感を持っていないと思います。お客様に対し、そう言う気持ちでいるとしたら「おじさん」は間違いではないかと思います。
2006.11.12
コメント(2)
今日は朝から雨の一日です。何にもやる気がしません!雨の晴れ間に近所のゴルフ練習場に行き、軽く練習をして帰ってきました。昨日の夜には同じ法人会に今年推進委員にエントリーした女性から近況報告がありました。長い間国内生保営業の実績のある方でも法人会は難しいそうです。
2006.11.11
コメント(0)
久しぶりに飛び込み営業を再開し、タクシー会社を訪問してみました。年配の感じの良い事務員さんが対応をして下さいました。残念ながら既にタクシー組合の団体に加盟しており集団を設置しているとの事でした。自身もAflacにご家族で加入されておりAflacの対応の早いことなどを褒めていただきチョット嬉しい気持ちになりました。今度タクシーに乗る時は○○タクシーに乗ることにします。
2006.11.10
コメント(0)

「おじさん」は優ちゃんの家に行くと近所のコンビニに優ちゃんを連れて行きます。店内に入ると優ちゃんは自分の欲しいものを買い物カゴに入れ、レジでお金を払う勉強をさせています。バナナが好きな優ちゃんは大食漢でいつでも食べてばかりいます。
2006.11.09
コメント(0)
以前から法人会集団設置をお願いしていたお客様から設置申請と従業員の方からの転入申し込みを頂戴し今日早々にAflacへ手続きに行ってきました。ありがとうございました。募集代理人の顔も知らないで加入されているお客様が大勢おられます。実は「おじさん」自身会社務めの時に会社の集団に加入しましたが一度も募集代理人の方とお会いしたことも話をしたこともありません。「おじさん」はそんな募集代理店にだけはなるまいと思います。ゴルフが趣味の「おじさん」は平日の安い料金でプレーをしたくて『仙台タウン』に7月から中高年のゴルフサークルを開設し、仲間を募っていましたがようやく1名の方に入会して頂きました。ありがとうございます。早く4人になり次第プレーをしたいと思いますので地元仙台のゴルフ好きの方の入会をお待ちしています。
2006.11.08
コメント(0)
4月27日に訳も判らない状態でブログを立ち上げて、おかげさまでアクセス件数が6,100を超えることが出来ました。ブログを通じ色んな方からの貴重なご意見やら励ましのお言葉を頂き感謝しております。これからも頑張って出来るだけ書き込みをしますので宜しくお願い致します。今日の仙台は午後から突風が吹き荒れ定禅寺通や青葉通の欅並木の落ち葉が飛び散っています。蔵王の山々に3回雪が降ると里にも雪が降るそうです。「おじさん」の愛車もそろそろタイヤ交換をしようと思います。
2006.11.07
コメント(1)
先日初めて法人会専用「がん保険」LOVEの申込書が不備で返却されてきました。「がん保険」の申込書には一般汎用、法人会専用商品と2種類の申込書があり、お客様記入欄の未記入箇所がありました。ア~又「おじさん」のミスでお客様にご迷惑を掛けてしまい申し訳ありません。今日はAflacの11月代理店会議に午後から出席して来ました。周りを見渡しても「おじさん」の同期代理店は「おじさん」を含め3人だけでした。皆んなはどうしたのでしょうか?
2006.11.06
コメント(0)
三連休の期間中、仙台の天気は最高の秋晴れでした。さぞかし鳴子温泉や宮城蔵王の紅葉は最高だったと思います。「おじさん」は毎日近所のゴルフ練習場で練習をしていました。明日から又新たなお客様との出会いを楽しみに飛び込みをしようと思います。
2006.11.05
コメント(0)
「公益信託アフラックがん遺児奨学基金」の平成19年度新規奨学学生の募集を開始します。Aflacの保険契約者であるか否かに関わらず、応募資格を満たす方であればどなたでも申し込みができます。1・応募資格・主たる生計維持者を「がん」で亡くしていること・経済的理由によって修学もしくは充実した学校生活が困難であること・平成19年4月に高等学校、盲・ろう・養護学校の高等部、専修学校の高等課程に在学中であるこ と・直近の学業成績が評定平均値3.5(5段階評定)以上の者、又は特定の分野において全国あるいは 都道府県レベルで特に優れた実績がある者2.募集締切: 平成19年2月末日3.募集人数: 120名(1年生60名・2年生30名・3年生30名)書類選考になります4.給付内容: 月額2万5千円(年額30万円)を高等学校卒業まで給付/返還は不要です5.応募書類: Aflacホームページに掲載※奨学生の募集は、全日本中学校長会、日本私立中学高等学校連合会、各高等学校長会などを通 じ、全国の学校に案内をしている他、新聞や雑誌等を通じて広く告知しています。 最寄のAflacに問い合わせすれば親切に教えてくれます。
2006.11.04
コメント(0)
”小さな留学生”スタッフの最終章、上海・東京・ニューヨークと離れて会えない3人家族の15年間の物語「泣きながら生きて」フジテレビ製作を見て、いつもながらに感動させられるドキュメンタリーです。15年もの間、家族の為とは言え知らない異国日本での独り暮らしの「丁尚彪さん」と家族、自分だったらこんなにも頑張られるものかと思いました。
2006.11.03
コメント(0)
20代の頃の仕事仲間で、昔は良く一緒にスキーに行ったり飲みに行く間柄の友人でした。「おじさん」は転勤で地方へ、13年後仙台に戻り友人と再開。保険の仕事をやる事になってから、彼の所に訪問するようになり勧めていた「がん保険」に加入してもらう事になった。申し込みに際し、友人から質問。「ご家族で加入する為には戸籍上の妻以外はダメなのか?」事情を聞くと妻とは別居生活をしており既に他の女性と生活をしていること、妻が離婚届けに捺印をしてくれないので再婚が出来ないとのことであった。「ア~そうなんだ!薄々話は聞いていたけれど、言い出しにくくてなかなか申し込みしてくれなかったのか!」と「おじさん」は思った。「がん保険」に死亡保険金があり、二等親以内の親族でないとだめだけれどどうしようか?「ン~、それじゃ別居している妻にするわ!」何とも奇妙な思いがした。もし彼が亡くなった場合「おじさん」は「がん保険」に加入していたことを別居している奥様に教えるべきなのだろうか?
2006.11.02
コメント(6)
今日の空は秋晴れの青空でした。空気も清々しく気持ちの良い一日です。こんな日の外回りは気分もランランです。
2006.11.01
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


![]()