全19件 (19件中 1-19件目)
1
今年「おじさん」のお客様になって頂いた食堂『味安』が数日間閉店しているので気になっていたので挨拶を兼ねて訪問してみました。食堂を手伝っている娘さんの出産と、カット野菜の工場が忙しいらしく1月一杯休業するとのことで一安心です。残務処理は全て完了し今日で仕事納めにします。昨夜何気なく付けたテレビの音楽番組で『小田和正』のクリスマスの約束2006ライブ特番をやっていました。人々に生きる勇気と安らぎを与える歌詞の素晴らしさに感激をしてしまいました。
2006.12.29
コメント(1)
朝方雨が降ったと思えば眩しいばかりの日差しだったりで、何故か冬とは思えないような一日でした。昨日、前職時代のお客様から相談を受け、「おじさん」が勝手に人生の師と思っているONさんに相談に行ってきた。ONさんの趣味は写真で、ONさん宅の近所にある『館腰神社』の紅葉した”もみじ”の写真とNHK仙台放送に出演した時の録画を見させて頂き、ONさん宅からの帰りに館腰神社に立ち寄り写真を撮ってきました。残念ながら”もみじ”の葉は散り落ちてしまいましたが仙台の近郊にも名所旧跡がたくさんある事を改めて認識しました。
2006.12.28
コメント(1)
以前から「がん保険」に加入の提案をしている女性のお客様の誕生日が迫っているので、声掛けをしてみました。「どうですか?」反応はイマイチです。同様に加入するからと、申し込み書を持っていかれた男性のお客様、「書いたら連絡するから!」「どうですか?」「申し込み書忘れてきた!」何時になったら連絡を頂けるのでしょうか?いまだかって一度も連絡を頂いたためしが有りません。先輩の募集人に聞けば「じっと待つことだよ!」今日訪問した知り合いの方は「Aflacに加入しようと思い、何処に連絡すれば良いのか判らなくてAflacショップに出向いて、つい最近加入したよ!」あぁ~もう少し早く言えば良かった。残念!
2006.12.27
コメント(2)
朝、同級生のS君から電話があった。前から紹介をお願いしていた○○設計事務所に午前中に訪問するので紹介をするから、都合はどうか?との内容であった。「午前中なら大丈夫だよ!」一緒に同行して紹介をして頂いた。ありがとうございました。S君にブログの話をしたら自分もやってみたいと興味を示してくれました。自分でホームページを作れるS君なら簡単にすぐ作れるでしょう、楽しみです。S君は毎日福島から仙台まで通勤をして、5年になるそうです。昔なら考えられなかったけれど今は山形、岩手からも仙台に通勤している人がいる時代となりました。午後からは保険のお客様を訪問し、「がん保険・定期保険」の申し込みと第一回の保険料を預かり、早々に銀行で保険料の振込み手続きをし、Aflacに書類の提出をし、夕方には業務終了の予定でしたが一部書類に不備があり又お客様の所に再訪問をすることとなり結局完了に至らず後日訪問する必要となってしまいました。お客様の限られた時間内で申し込み書類への記入、告知申告等と気が競ってついついうっかりミスを犯してします時があり、お客様にご迷惑をお掛けしてしまうのです。Aflacの営業終了日まであと3日未だ申し込みに躊躇しているお客様が何人かいるので最終日まで頑張ってみようと思います。
2006.12.26
コメント(0)
今日は秋保温泉に用事があって行ってきました。帰り道温泉街の入り口に懐かしい市電が展示して有ったので見学をして写真を撮ってきました。昭和27年~昭和51年3月までの24年間仙台市電で走っていた119号です。その後長崎市電1053号として平成12年12月まで走っていてその後廃車の為に里帰りしてきた電車です。
2006.12.23
コメント(0)
先週「新がん保険」に特約充実PACKの申し込みを頂いたお客様から昨日電話を頂いた。「明日忙しい!女房から保険の話、聞いて来いと言われたから」はぁ~先週申し込んだ特約の撤回かな~DMで送られてきたパンフレットを「おじさん」に見せて、これに申し込むからと言ったもののやっぱり考え直したのか?今日は憂鬱な思いでお客様を訪問した。定期保険のパンフレットを片手に「これ保険料金が安いから女房が入りたいと言って、話を良く聞いて来い」とのことであった。色々話をして結局以前加入した特約ワイドと今回の充実PACKを解約して新規に21世紀がん保険と定期保険に入ることになった。多少の増額にはなったもののお客様にすれば保障内容が充実し尚且つ定期保険にまで入ることが出来たので満足の様子で三法めでたしで、「おじさん」は思いがけないクルスマスプレゼントを頂戴することになりました。
2006.12.22
コメント(2)
申し込みをしていた「優しいがん保険」の契約成立の知らせがありました。早々にお客様にご連絡をしたら大変喜んでいる様子が電話を通じ感じられ、保険代理店をやって良かったと、何だか「おじさん」も嬉しくなりました。「がん」になった方は一般的に医療保険はもちろんのこと「がん保険」にもなかなか加入することが難しいのが現状です。何時も再発のことが脳裏から消えることがありません。Aflacには「がん治療」から10年以上経過している方、契約日における被保険者の満年齢が50歳から80歳までの方が申し込みが出来る「優しいがん保険」がありますので諦めないで申し込みをお勧めいたします。
2006.12.21
コメント(2)
先日孫が遊びに来た時、息子から封筒を渡された、中に現金が入っており「ボーナスをいただいたので受けとって下さい」と書いてあった。息子夫婦が一生懸命に働いてもらったボーナスなのに申し訳ない気持ちと、何時も「おじさん」を案じてくれている娘の優しさに感謝をしていただくことにしました。ありがとう!
2006.12.19
コメント(0)
今日は孫が遊びに来ました。2歳になって日増しに大人になっていく様子の孫と何気ない会話のときが至福の時間です。今年4月に初めたブログのアクセスも7,400になりました。これからも日々の出来事や感じた事を書き続づけて行こうと思います。
2006.12.17
コメント(0)
昨日は代理店会議の後、Aflac会長 松井秀文さんの特別講演を拝聴して来ました。昭和48年当時Aflacの創業に向け奔走していた現・最高顧問 大竹美喜さんからのAflacへの誘いに迷っていた時、松井さんの背中を押したのが、6歳の愛娘を急性白血病で失った方の手記だったそうです。当時、白血病は九分九厘助かる見込みのない病で、親はそれを承知で「現代医学で成し得る最良の医療をお願い」し、愛する娘が一日でも長く生きられるよう懸命に闘ったそうです。その親の想いに強く胸を打たれた、と同時にその手記に、最良の治療を受けるためには月々当時の初任給の五倍くらいの支出増になると書かれていたことにショックを受けたそうです。『がんとの闘いは病との闘いであると同時に経済力との闘い』でもある。がん保険は、この経済的な支えとして社会に必要な保険であり、この保険を社会に普及させることこそ、自分とAflacに課せられた使命なのだと強く思ったそうです。当時は、死の病といわれた「がん」を対象とした保険は成功するわけがないと言うのが一般的な見方だったそうですが、「がんは早期発見、早期治療で治る」と言う信念のもとに新しい価値の商品を世に出したいとの思いでがん保険の開発をしたそうです。現在でも創業当時のコンセプトが脈々と受け継がれていることを認識し、又「おじさん」も使命感を持ってお客様に「がん」保険をお勧めしようと改めて思い直しました。
2006.12.16
コメント(0)
Aflacにも「がん」になった事がある方でも「がん」の治療を受けた最後の日から10年以上経過している方が加入できる「優しいがん保険」と言う保険が有ります。入院給付金1万円(無制限)、在宅療養給付金(1退院時)15万円(無制限)、死亡保険100万円(満65歳未満)、がん以外死亡10万円(満65歳未満)が保障内容の概要です。「がん」になった場合「がん保険」は元より「医療保険」への新規加入は出来ないのが現状です。「がん」の経験者は常に再発のことが片時も脳裏からは離れません。知り合いのお客様が過去にAflacの「がん保険」ご家族で申し込まれ謝絶され、ご主人だけがご加入されたことを知り、謝絶の理由をお聞きしたところ過去に奥様が「がん」になられた事実を知らされました。「おじさん」も直腸がんの経験があり、奥様の気持ちが判ります。「優しいがん保険」をお勧めし、申し込みをしていただきました。これからも「がん保険」の重要なことを知ってもらえるように努力しようと思います。
2006.12.14
コメント(0)
今日は保険の仕事以外で久しぶりに山形に行ってきました。天気も良く県境にも雪は無く快適なドライブです。予定通り用事を済ませ、前職でお世話になった上山市のお客様に顔を出すことにしました。訪問した時刻がお昼休みに近かった為昼食をご馳走になってしまいました。普段の「おじさん」は何時もお客様の所にお昼休み時間を利用して保険営業の訪問をする時が多いので昼食を食べ損なうのですが、今日は他愛も無い話をしながら久しぶりにお会いした方とご一緒に食事ができてとても楽しい思いに浸ることが出来ました。ありがとうございました。
2006.12.13
コメント(0)
月半ばなのに今月は未だ新規の申し込みがありません。今日も朝から見込みのお客様を訪問しました。「お世話様です!保険の方どうですか?」しつこく訪問されるのもお客様はイヤだろうと思うのでタイミングを見ながら訪問するようにしているのですが、人間が未だ未熟なのでしょう!どうしても気持ちが焦ってしまいます。今日はそれでも2件の申し込みを頂戴いたしました。「ありがとうございます」残り約2週間頑張ろうと思います。
2006.12.12
コメント(2)
以前の職場の先輩から昨日昔加入した「新がん保険」の特約加入の話を頂いた。事前に先輩が加入している保険の契約内容について調べて訪問をしたのだが、代理店からの提案の書類を持参するのを忘れたとの事で又明日に訪問することにした。「おじさん」が代理店になってから何回かお会いして保険の話をさせて頂いた時には関心が無い素振りだったのに、他の代理店からの特約提案に「奥様」が関心を示されたとの事で、加入するなら知らない代理店よりも「おじさん」に頼んだ方が良いよ!と先輩が言ってくれたそうです。ありがとうございます!ありがたい話です。「お前で大丈夫なのか?」と心配そうに聞かれたので「おじさん」では不安なのでしょう!代理店になってまだ10ケ月の”ひよこ”だけど大丈夫ですよ!!1974年のがん保険発売から「新がん保険」→「スーパーがん保険」→「21世紀がん保険」と保障内容が進化しています2004年で約1,390万件の契約だそうです。特約を付加する事で保障内容のグレードアップをお勧め致します。
2006.12.11
コメント(1)
昨日は市内にも薄っすらと雪が積もったので多分今日のゴルフは無理だと思いながら就寝し、今朝起きたら太陽が顔を出していました。幸いゴルフ場のコースにも雪が無く何とかプレーが出来ましたが、スコアーは最悪でした。
2006.12.10
コメント(1)
ある会社に飛び込みPRに行った時、女性事務員の方が一人だけで、訪問した趣旨と保険のPRが終わって。「私Aflacに加入しているのだけれど!銀行口座預金不足の通知を何回かもらったの、どうすればいいでしょうか?」「はぁ~何時ごろですか?、代理店は何処ですか?」確か第○生命のおばさんに頼んで・・・Aflacに加入したけど!「お名前と、生年月日を教えてください」事務所に戻ってから調べて連絡します。調べた結果失効扱いでも保険継続期間内であること、早々に結果内容を連絡した。「継続の申請書をAflacから直接送付するように手配しましたので早急に申請して下さい。」お客様はどうすれば良いのか迷っていた様子で「おじさん」が行かなかったらたぶんそのまま失効していたのかも知れません。あ~良かった!
2006.12.06
コメント(0)
以前から勧誘をさせて頂いている女性の方の誕生日月が来月になったので契約月による保険料のお知らせをしておきたくて訪問した。何回も訪問をされるのもイヤだろうと思い、お会いする度に挨拶をする程度で何ヶ月間が過ぎてしまったけれど契約月により保険料が変わることだけは伝えておきたくてお会いすることにした。一般的に契約に至るまで女性の方が男性よりも慎重なような感じがする。
2006.12.04
コメント(3)
先週の会合で同室だった0さんのイビキがうるさく、おかげで寝不足から風邪が悪化しました。今日になりようやく体調が戻って来ました。ここ数年は風邪には気をつけて必ず外から帰ると手洗いと、うがいを欠かさずしていたおかげで風邪を引く事も無かったのに歳で体力が弱くなったのでしょうか!仙台市内も昨日初冠雪がありました。これから益々寒くなるので又風邪を引かないように気をつけるようにします。
2006.12.03
コメント(0)

早いもので今日から12月です。遠くに見える仙台近郊の泉ケ岳にも雪が降ったらしくスキー場のゲレンデが真っ白になっています。今日は午後から第3回のABT研修にAflacの支社に行ってきました。毎週金曜日の午後から開催するABT研修は代理店参加型の全4回開催なのですが毎回参加者が少なく残念です。「おじさん」はスキルUPと販売の為のヒントが掴めればと思い参加をしています。仙台駅に飾られたクリスマスツリー
2006.12.01
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1