全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
―さすがに、このタイトルがかつての血液型差別をテーマとした10-line essaysのタイトル「Bloody struggle」に引っ掛けてあると気付いた方はそうそういらっしゃらないかもしれませんが、まず4/8のブログのコメントから「両親がB型とO型だった結果、顕性へテロのB型」が何か解りにくかったとお見受けでき、本日は、ご質問にお答えすることも兼ねた「10行エッセイ」でしたが、元々週刊ペース故、大変お待たせいたしました。遺伝子としての血液型のA型とB型の顕性の度合いは同じで、O型はA型・B型に比べると潜性です。そして、両親の血液型によって、B型の場合はB-BのB型とB-O(この場合、O型は遺伝子としては持っていても表に出てこず、O型とは診断されない)のB型があることになります。O型は潜性同士なので「O-O」の組み合わせの時にしか「O型」と診断されません。 AB型はA型とB型の顕性の度合いが同じのために発生する血液型です。 よって、私の場合はB型(が、B-BなのかB-Oなのかは不明。祖父母の血液型までは定かではないので)とO型の両親の間に生まれたので、「B-OのB型」なのは確かです。それが「顕性へテロのB型」という意味です。―と、いうご説明でよろしゅうございましょうか。応用編として、A-OのA型とB-OのB型の両親からは、(A-Oの)A型・(B-Oの)B型・O型・AB型の4種類全ての血液型の子が誕生する可能性がある、ということが言えます。ちなみに、どうやら私のO型の親がそのパターンらしいです。cf.https://www.med.kindai.ac.jp/transfusion/ketuekigaku7.pdfhttps://s-lab-tomita.com/cont/column/no5mendel.htmlhttps://hensa40.cutegirl.jp/archives/2751「顕性へテロのB型」とは元々、血液型診断妄信者に「B型っぽくない」と言われることがよくあるため、学校でも習う生物学用語を用いてそやつらをけむに巻くために考えた切り返し文句でした。 by大学受験のセンター試験の科学では生物学選択だったら、先の不適切質問オンパレードの面接で血液型を聞かれた時もそう答えてやったらよかったかいな。ただ、その時はそこまで頭が回らず、後でその転職支援サービスの規定に従って、血液型の他にも不適切質問が複数あった旨を報告しました。当方としては、この手の都市伝説的血液型診断は、社会的に有利な要素が多いとされているらしいA型・次いでO型の御仁が今で言うマウンティングのために話題にしたがるものと当時は決めつけさせていただいていたので、「何型?」と聞かれたら答えず「あなたは?」とすかさず聞き返す、という反撃も考えましたが、実践する機会がないうちに、血液型診断は、科学的な根拠はないとする統計学的な解析結果が公式に発表された上に「ブラハラ(ブラッドタイプ・ハラスメント)」という言葉も生まれ、下火になっていった ―はずなのですが、それにもかかわらず、その面接では何を意図して血液型を質問してきたのやら。危険・有害業務があって労災に備えてというなら、入社時に確認すればいいことです。cf.https://mitsucari.com/blog/blood_harassment/https://global-saiyou.com/column/view/blood-type_harassmentなお、・少なくとも私が中学校・高校で生物学を学習した時は「優性・劣性」という用語が使われていましたが、ある遺伝形質が表に出るか出ないかの違いが「特定の遺伝子が優れているか劣っているか」という誤解につながらないよう、2021年度から教科書の記載が「顕性・潜性」という用語に変更されています。血液型診断が公にまかり通っていた頃の上記の切り返し文句も当時は「優性へテロのB型」でしたが、今後は現在の用語に合わせるものといたします。・Rh因子など、ABO式以外の要素は考慮していません。cf.https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_607e73d0e4b0dcb1545ceed4https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG15H7R_V10C17A9CR8000/「謎なぞ30」の答え:《1》前に「失」が付く言葉になる(失脚、失明、失点、失笑、失火、失格、失念、失血、失恋、失敗、失神、失楽園〈旧約聖書「創世記」のアダムとイブの楽園追放〉)《2》「たけかんむり」が付く漢字になる(笛、笠、筍〈たけのこ〉、答、等、節、箱、篤〈重篤〉、簡〈書簡〉、篭〈かご〉、箇〈箇所〉、筈〈はず〉)
2024.04.28
コメント(4)
![]()
(Previous) 7. I've read that new policies have been under discussion about international human resources development.I accuse that this Project is completely wrong.Human resources development policies must be for non-regular employees who lost opportunities under Employment ice age, not international cheap labor.During Employment ice age, employers discarded workers, and deprived youth back then of opportunities to gain career and make enough money for marriage and childbirth. Youth back then made realistic choices to adopt reality, and refrained from marriage and childbirth.That's mainly why third baby boom didn't come. Now, employers selfishly complain current labor shortage that they've brought upon themselves, and count on cheap international labor.It's too late for too many of those obscured people to marry and have children, since most of them are over physical reproductive period.Those employers must expiate, in order to make those Lost generation people enable to make a living by themselves for life.8. It's important to set unified rules about political fundings and its information disclosure.At the same time, it's more important to plug loopholes in the law against bribes first.While thirty-nine assemblies were sentenced to punishment over political fund parties, no question was asked for Premier Kishida.Superfluously: Is our nation and media so slack to argue over illegal gambling by the Baseball Superstar's exclusive Interpreter?At least, can't they be patient to wait for official investigation?As is already questioned everywhere, our nation's first interest must be illegal political funding parties by current Ruling party, Assailants who caused bullicide of an actress and still don't apologize to her bereaved family,And ongoing wars, disaster countermeasures, and so on. (In random order)Baseball players who cut more conspicuous figures abroad than in our state have chosen international transfers partly because our nation is such wretch, haven't they? 9. As mentioned above, current Cabinet is under attack, and approval ratings keep on declining.Even under such situation, they still remain in their current position.Is it proper to question? Voters who voted for current Ruling parties at the latest national elections, did you vote carefully? Or did you give them sloppy or noncommittal vote?The matter is simple: People who feel disgruntled by current Ruling parties and Panjandrums may as well vote for their opponents at the next nationwide national election. No abstention from voting, OK? The matter is WHEN it comes, though.According to Husband, a Buddhist scholar lamented in one of his books how our nation clings to familiar misfortune;The past shows it that they endured misgovernment by Ruling parties that control our state for decades, and once they outvoted the Ruling party once, but they ran out of patience with replaced Ruling party in no time after 3.11 Earthquake disasters, and made current Ruling party restore by election, allowing current money politics and national life destruction policies.As well as Panjandrums, do general public has willing to change our state? Who is 690,000th visitor!?
2024.04.21
コメント(0)
![]()
《1》"脚"にあって"腕"にはない。"明"にあって"暗"にはない。"点"にあって"線"にはない。"笑"にあって"怒"にはない。"火"にあって"炎"にはない。"格"にあって"位"にはない。"念"にあって"想"にはない。"血"にあって"骨"にはない。"恋"にあって"愛"にはない。"敗"にあって"負"にはない。"神"にあって"仏"にはない。"楽園"にあって"天国"にはない。《2》"由"にあって"訳"にはない。"立"にあって"座"にはない。"旬"にあって"頃"にはない。"合"にあって"会"にはない。"寺"にあって"墓"にはない。"即"にあって"急"にはない。"相"にあって"対"にはない。"馬"にあって"豚"にはない。"間"にあって"挟"にはない。"竜"にあって"虎"にはない。"固"にあって"硬"にはない。"舌"にあって"歯"にはない。さあ、69万アクセス目の読者様はどなたでしょう?
2024.04.15
コメント(0)
![]()
◇名前(HN等可)HNが思いつかん..◇年齢今更言わずともバレていると思う◇血液型 両親がB型とO型だった結果、顕性へテロのB型(私の学校時代の生物学の授業では優性/劣性と言っていたが、今は顕性/潜性と言う)◇誕生日4月1日◇好きな画家ターナー、藤城清治◇好きな本(最近読んだ本ももしよければ)*「最近読んだ本」でお答えいたします。・Dark Horse(トッド・ローズ、オギ・オーガス)・小学館版 学習まんが人物館「杉原千畝」過去に映画になっており、今の夫と交際中に観に行ったが、大河ドラマにならないかな~とか思った。―あ、しかし近代過ぎるか? ◇好きな歌手または音楽*「最近好きなCD・アルバム」でお答えいたします。・中川翔子「Big☆Bang!!!」かなり以前(確か、簿記検定の勉強中に折あしく自宅の近所でビルの解体工事があり、ある土曜日の日中、騒音に耐えかねて隣町の喫茶店に避難した時…だったか、店内のラジオか有線放送で流れていて)聞いたヘンな・というかユーモラスな歌をふと思い出し、"♪あららこーりゃまいったな、スカシ、カシパンヘンなヤツ~(←調べてみたら違っていましたが)"と頭に残っていたのを手掛かりにYouTubeで検索してみたら、「スカシカシパンすこし変?」だと判明。・Omoinotake「Ammolite」現在テレビがないだけでなく、FMラジオも結婚以来積極的に聞かなくなったため、最新の音楽情報の入手手段がかなり限られており、 その1つが、新聞のテレビ欄に時々載るドラマの主題歌の紹介。 ドラマ「Eye Love You」の主題歌「幾億光年」(このアルバムには入っていませんが)をYouTubeで聞いて興味を持った。◇好きな色青、紫よく身に着ける色はピンク、茶系、紺◇今何か頑張ってることある?はい◇近いうちに何か大きなイベントとかってある?先月中に、親族の結婚式があったのと、先週(4/1)誕生日だったが…◇やってるSNSを教えてこのブログだけ+それで十分。 2000年代後半に一時mixiに誘われて登録したが、既に退会 LINE、ツイッター(現在はX)、フェイスブック、インスタグラム、TikTokには手を出していない。◇正直頭いい?何をもって頭がいいというんでしょうか◇運動は得意?下手の横好き ◇趣味は何かある?はい◇なにか集めてるコレクションみたいなのってある?はい◇好きな人いないの?いたら不貞ですわな好きなアーティストや芸能人・文化人・アスリートなどを応援するのは生活とのバランスさえ問題なければ婚姻歴を問わず勝手だとしても◇周りの人によくなんて言われる?良い意味で「転んでもただでは起きない」 他◇今何がしたい?・しばらくハンドメイドで新しい作品を作っていなかったが、作りたい物が数点ある。・2024年4月現在既に公開されているのと、近々公開のとでそれぞれ1本ずつ観たい映画がある。あと、以前YouTubeにアップされていた「風の谷のナウシカ」の英語字幕付きはどうやら著作権抵触か何かあったのか、チャンネルごと削除されていたので、これを機にというのでもないが、英語吹き替えので観てみたい。(できれば他のジブリ映画も)◇貴方は何してる時が一番好き?少なくともここ半年はあまり考えたことがない。目の前の問題で手一杯過ぎて◇最近あった嬉しいこと・西日本から東京方面行の新幹線から富士山が見えるとテンションが上がるのは「お上りさんあるある」ってやつですか・新しい友人が愛猫家で、彼女の愛猫がこの「脳活にゃんこ算数ドリル」でモデルデビュー(?)とかで1冊くれた。 …あ、これはその子じゃないです。◇最近あった驚いたこと ・直近の「謎なぞ」に「リョコウバト」(かつて北アメリカに50億羽以上いたと推測されるハト目ハト科の鳥。乱獲や森林伐採によって絶滅)を登場させたのがきっかけで調べてみたところ、リョコウバトをクローン技術で復活させるプロジェクトが2012年頃に始まっていたこと ・先述の結婚式と披露宴での演出断じて、参列者による非常識なサプライズというものではございません。その会場は数ある結婚式場の中でも人気・評価とも高い所で、その場所ならではのプログラムもしくはオプションサービスでしょう。◇最近あった悲しいこと・あるハローワーク求人の応募要件が紛らわしく、面接の最後の逆質問の段になって、応募要件である保有資格に関して、その意味するところの認識に食い違いがあることが判明した。しかし、仮にそこで採用されてそのまま働いていたら違法に該当する可能性もあった。業界未経験故、その業界に関する法律の不知もいけなかったが、あの記載では私と同じミスをする人が出そうだと思う。応募要件は誤解のないように書いてもらわにゃあ・NHKのラジオ英語学習番組のテキストが、新年度の2024年4月号からしれっと110円値上がりして550円から660円になっていた。内容が変わったわけではないのに…テキストの製造・輸送コストの価格転嫁とのことだが、私みたいにテレビを持たない人が増えると受信料収入が減るのをテキスト代値上げでカバーしようってのか、などと根拠なく邪推したくなってしまう。◇最近あった腹立つこと・いわゆる不適切質問オンパレードの面接私の場合、高校・大学・現在の居住地がみんなバラバラなので、「出身地はどこですか?」と聞きたくさせるのかねぇ…これは厚生労働省の指針で「避けるべき質問」とされているやつですよ~「健康状態」は私の場合は喘息で通院時間の確保や受動喫煙対策などの配慮が必要なので、面接の段階で伝えた方が後々トラブルにならないならむしろ必要としても、「身長」「血液型」まで面接で聞く必要はある?制服や作業服の規定がある、危険・有害業務があって事故に備えてというなら、採用決定後に確認すればいいこと。なお、その企業名と質問内容は、応募の際に利用した転職支援サービスの規定に従って報告済です。cf. https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/shokugyou_shoukai/hourei_seido/kosei/futeki.htmlhttps://service.gakujo.ne.jp/jinji-library/saiyo/00003/・「一事が万事とはこういうことを指す」と言いたくなるような企業様転職サイトから応募した後、書類選考通過と面接日程の打診のメールの書き出しが「この度は選考会にお越しいただき、ありがとうございました。」と身に覚えのない内容で、その返事の返事にも"どう打ったらこんな変換ミス?"と首をかしげる文があった。しかも、「受動喫煙対策:あり」となっていたのに、面接に行って一歩事務室に入った途端タバコ臭が鼻を突き、"あ、こりゃダメだな" なんでも社長や来客者がその事務室で喫煙するそうで、 今回の場合は「"受動喫煙対策:あり"が虚偽」というよりも「何をもって"受動喫煙対策あり"と言うかの定義の認識に違いがある」という方が正しいと思われるので、その辺を突き止めたい。極めつけは、その行った覚えのない選考会とやらについて質問してみたら「知らない」というお返事だったり、その会社の求人ポジションで私が使うはずの会計ソフトの種類を誰もご存じなかったり…なお、双方の同意で応募を取り下げております。◇お疲れ様でした!これで皆に貴方のことをわかってもらえたんじゃないかな?じゃあまたの機会があった時に会おうね(46) おまけ<バトン持ち帰り>------------------エムブロ!バトン倉庫http://mblg.tv/btn/view?id=55736------------------
2024.04.08
コメント(7)
![]()
▽一番好きな曲…以前にもご紹介 ▽人生を変えた曲La La La(SING LIKE TALKING)You Haven't Done Nothin'〈悪夢〉(スティーヴィー・ワンダー)―と、言ってももはや名実共に今は昔となってしまいましたが、本日誕生日につき、しばらくぶりにこの手のネタを引っ張り出してまいりました。ベタ+ヘタですが季節モノ・かつ4月1日の誕生花。今シーズンの初桜(種類は判らず)ソメイヨシノ開花宣言の2日前にフライング咲き(?)していました。*何をもって開花宣言と言うかは承知の助▽励まされた曲Peace!(Dreams Come True)ウルトラスマイル!(ボイジャーfeat.レイ)▽最も好きなラブソングSpecial Love(Jamie Dee)I See You(「アバター」より/レオナ・ルイス)▽カラオケで歌いやすい曲Yes(My Little Lover)さんぽ(「となりのトトロ」より)▽つい口ずさんでしまう曲Lively Up Yourself(ボブ・マーリィ)Pick Up The Pieces(Average White Band/SALT&SUGAR)▽マニアックな名曲ビアフラの戦い(安井かずみ)Pac-man Fever(Buckner&Garcia)▽眠くなる曲Cure(Moonchild)Return To The Void(ヴァンゲリス)▽演奏してみたい曲Thank You(SOURCE/梶原順)風の伝説(「風の谷のナウシカ」より)▽出来れば内緒にしたい名曲Voyager~ボイジャー~(V6)New Horizons(ブライアン・メイ)▽PVが好きな曲最後は必ず正義が勝つ(AI)モラトリアム(Omoinotake)▽感動した曲Choice(佐藤竹善)時の流れに(五輪真弓)▽歌詞がいい曲For The Cool In You(ベイビーフェイス)36度線(CHAGE&ASKA)▽メロディがいい曲Radio GA GA(クイーン)Smile(「モダン・タイムズ」より/ナット・キング・コール)▽結婚式で流したい曲日本基督教団の教会(プロテスタント)で実施したため、斉唱する讃美歌2曲は選べたものの(結婚式場のキリスト教式だと「♪いーつくしみ深ーきー、とーもなるイエスは~…」が定番のようですが、だからこそこれにはしなかった)、奏楽曲は教会側のプログラムで決められていた。▽葬式で流してもらいたい曲聖なる大地の祈り(セイクリッド・スピリット)我が魂死ぬがごとく悲し(グレゴリオ聖歌)▽一生好きでいる自信のある曲*CDでお答えいたします。Michael Gettel「The Key」JとB「Gift」▽お疲れ様でした!(30)さて686868アクセス目のジグザグを踏む読者様はどなたでしょう!?<バトン持ち帰り>------------------エムブロ!バトン倉庫http://mblg.tv/btn/view?id=40033------------------
2024.04.01
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


