2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
「来月の日程を、、、」と言われましたので、ずいぶん先の事を、、、と思ってしまいましたが、実は来月は明日からですね(^^;)今日は明日の発表会の合わせを何件かさせていただきました。うまく行きますように!!もちろん、寝るまで自分はガッツリ練習しますが。
2012.08.31
コメント(0)
今日は自分の仕事があるので、夕方に実家へ着くように出発しました。多少の混雑はあったものの(目の前で事故を目撃するも)無事に到着しました。土曜日はトランペット教室発表会の伴奏があります。そのまま実家にお泊まりで、とにかく練習するのみです。楽しい発表会になるよう頑張ります(^^)
2012.08.30
コメント(0)
![]()
ネットのニュースで見て、ずっと気になっていたザク豆腐なるものがあります。いろいろなスーパーに行くたびに豆腐コーナーは見ていたのですが、まったく見つかりませんでした。先日、御主人様がキャラホビにてお土産に買って来てくれました。写真ですと、白のようですが、枝豆豆腐で、よく見ると緑です。枝豆と言えば塩、豆腐と言えば醤油というイメージがあるため、どちらをかけようか迷い、結局、出汁醤油をかけたわけですが、なんとなく、もっと美味しい調味料があるのでは??という気になりました。豆腐自体は美味しかったです♪
2012.08.29
コメント(0)
我が家では、仕事をする時は冷房をかけて良いという空気が流れています(たまーに、辛い熱帯夜に使う事もあります)。電気料金もバカにならないので、正直、出来るだけ冷房は使いたくないです。自分の練習室は防音になっていて締め切るので、この時期に冷房をかけなければ冗談ではなく死んでしまうので、今日も冷房をかけた部屋でガッツリ練習しました。気付けば辺りも暗くなっていて、日が落ちるのも早くなったなぁと思いますが、気温が下がるのはまだまだのようです。
2012.08.28
コメント(0)
![]()
今朝方、帰宅したところ、御主人様よりプレゼントがありました。ちなみに、本日8/27は特に何かの記念日ではありません。これだけプレゼントがあると何か記念日を忘れているのかと不安にもなりますが、何もありません(笑)。有難く頂戴致しましたヽ(^o^)ノ
2012.08.27
コメント(0)
トランペット教室発表会の合わせをしました。殆どの方に1年(去年の発表会)ぶりにお会いしましたが、みなさんそれぞれの成長ぶりに感動しました。去年も一昨年と比べて同じ事を言っていましたが、1年おいて演奏を同じ人の演奏を聴く機会はなかなかないと思います。自分も一緒に演奏しているため、相手の演奏をよくよく聴いているので、とても記憶に残ります。ソロだけに、違いがよくわかります。本当に良い生徒さんたちばかりで、初めから気さくにお話をしてくださっていたのですが、さらにいろいろ話が弾むようになって、合わせもそうでしたが、みなさんにお会い出来て、お話が出来る事もまた楽しかったです。本番までに、もう1回合わせがある方、今日が最後の合わせの方、みなさん納得出来る演奏が出来るよう祈っています。自分はそれをサポート出来るように、今日、それぞれの曲の感覚がつかめたところで、本番までにさらに練って練習します!!
2012.08.26
コメント(0)
![]()
本日は、先輩が出演するトランペット五重奏+ピアノの演奏を聴きに行きました。全員で演奏するものもあれば、トランペット五重奏のみ、デュオ等々、いろいろな編成で聴く事が出来、楽しかったです。実は、トランペットアンサンブルは初めて聴きました。一緒に行った母が言うには「やっぱりトランペットは派手でいいね!」だそうです。いつも見ているオーボエが地味だかrでしょうか?(笑)演奏会後は、母とお茶しました。デザートの盛り合わせです♪家に帰ってからはピアノの猛練習…をしていましたが、母が「練習中失礼!ワンピースやってるけど、見ないの?」と言われ、実はやっているのを知っていながら、漫画を持っているし、いいかと無視していたのですが、そのまま言葉に引きずられ見てしまいました(^^;)最後30分弱ですが。
2012.08.25
コメント(0)
伴奏合わせをしました。今回は自分が伴奏です。中学生から、大人まで、楽しかったです!実家は夜中でも、ピアノを弾けるというメリットがありますが、なにぶん父の部屋ですので、父にお客さんが来ると、練習が出来ません。新居は時間に制限はありますが、追い出される事はありません。どちらも一長一短です。練習出来ないので、久しぶりに友人とお茶をしました。先日、長電話したばかりなのですが、話は尽きません。くだらない事で、爆笑して、リフレッシュしました!明日も頑張ります!
2012.08.24
コメント(0)
発表会伴奏の依頼があり、大量の曲を練習しています。ヒンデミットが、最大の難関ですが、「明日、合わせします。」と本日『摩訶不思議アドベンチャー(ドラゴンボールより)」が渡されまして、そちらに熱くなってしまう自分でした(こちらもなかなか難しくはあるのですが)。本番まで、頑張ります!!
2012.08.23
コメント(0)
夏休み時期に入ってからというもの、渋滞に引っかかる事が多くなりました。今日も渋滞にひっかかったり、他県ナンバーの車の事故を見たりと、実家に帰るまで、かなりの時間を要しました。
2012.08.22
コメント(0)
だいぶ前に出ていたCDですが、緒方恵美熱の高まった今、購入しました。アニメソングを緒方さんが歌っているものです。それぞれの曲がアレンジされていて、面白いです。個人的には、「今日もどこかでデビルマン」と「ムーンライト伝説」のアレンジが、なんだかアルフィーっぽく、お気に入りです♪車でかけていたら、「Agape」を歌っているのは、緒方さんとmegrockだと言い当てた御主人様、さすがです(笑)しばらく、ヘビーローテーションとなることでしょう。
2012.08.21
コメント(0)
駅の階段をのぼっていたところ、親子が手を繋いで歩いていました。階段ですので、自分の目線は前の親子の足下なのですが、子供さんが両足とも、靴の踵を踏んで歩いているのでした。よくよく見れば、なんとなく歩き方が靴がパカパカいうせいか、ぎこちないものでした。普段から踵は踏んでいるようで、折れている部分がすり切れていました。お母さんも子供さんも他所行きのお洋服(個人的な印象として)に、髪の毛も綺麗にまとめていました。別の駅にて。エスカレーターで、自分の前に親子が乗りました。東京は右側はあけるというのが当たり前となっていますので、親子も一列になりました。お母さんが前、子供が後ろで、お母さんは一度も振り返りませんでしたが、子供は手すりにぶら下がって、足をエスカレーターの動く部分ではなく、サイドの部分に乗せていました。こちらに落ちてきたらどうしたら良いのだろうかと、エスカレーターが上がりきるまで、自分はずっと考えていました。そして、後ろ向きの子供はエスカレーターが上りきったのも気付かず、そのままこちらを向いていました。もちろん、軽く声はかけましたが、お母さんはまったくこちらは向きません。個人的に今の風潮として、それらを良いか悪いかの二択で言ってしまうと誤解が生まれるような気がしています。ということで、自分の結論としては、自分が親であれば、子供に上記2件のような行いはさせません。です。
2012.08.20
コメント(0)
ネットのニュースで、ディズニーリゾートのクリスマスの詳細が発表になったと読みました。まだ、ハロウィンも始まっていませんが。。。(^^;)ハロウィンもグッズなどがHPにUPされていて、心はリゾートへ(笑)。というわけで、御主人様撮影の以前のハロウィンのショーのビデオを見ました。そのビデオの時はミラコスタに宿泊したのですが、その時はまさか、ディズニーホテル(結局はアンバだったのですが)で結婚式を挙げる事になるとは思ってもいなかったなぁと、懐かしく鑑賞しました。とりあえず、夏の間に機会があれば、一回くらい行けるといいなぁとは思うのですが。。。
2012.08.19
コメント(0)
今月はすでに何回か、冷房を掛けっぱなしで寝てしまった事がありますので、電気代の請求がおそろしいところでありますが、夜はだいぶ涼しくなりましたので、これから冷房を付けずに寝られて秋に突入出来れば!と思うのであります。
2012.08.18
コメント(0)
家の周囲に畑があるため、風が吹くと、家の中が土だらけになります。拭き掃除をしましたが、雑巾が茶色になりました。そんなに手をかけて掃除したわけではありませんが、汗だくです。ピアノを練習しましたが、防音室のため、こちらはエアコンをかけましたが、それでも汗だくになりました。久しぶりにベートーヴェンのソナタを引っ張り出し、弾いてみましたが、今更ながら、右と左と同じように旋律を流せるようにするのに、旋律が読みやすく、勉強になります。これから、ピアノを弾く時間が増える予定ですので、頑張ります。
2012.08.17
コメント(0)
去年に引き続き、三島大社のお祭り中日のゲストに声優さんがやって来ました!ドラゴンボールの孫悟空役の野沢雅子さんです。15時の出演時間に合わせて出掛けました。15時に歩行者天国もスタート、山車や音楽のパレードも出発(野沢さんはパレードの実況役)という事で、少々混乱していましたが、野沢さんの真正面のポジションをGET致しました!紹介の時点で「オス!オラ悟空!」と決まり台詞も飛び出し、盛り上げてくれました。気温はだいぶ高く、全身を汗が流れていました。山車が出発した頃に、従姉妹と合流した所、なんと、今日のパレードに自分の兄弟が出ると従姉妹から聞かされ、見に行きました。兄弟には「来なくていいから!」と従姉妹は言われていたようで、コソコソ見に行きましたが、最終的に従姉妹の存在はバレバレだったようです(笑)ちなみに、自分には気付かなかったそうですが。従姉妹はベビーカーで子連れだという事もあり、混んでいる境内に行かず、そのまま我が家へ一緒に帰りました。従姉妹とは、三島大社のお祭りは子供の頃は毎年一緒に行っていました。大人になって、仕事だったりとなかなか行く事もなかったり、会う時間も昔より減りました。今日ゆっくり会えて、隣には従姉妹の子供がいる事が、時の経過を物語っていました。ところで、野沢さんは、銀河鉄道999の鉄郎だったり、ワンピースではDr.くれはだったりするわけですが、前回のゲストの古川さんもドラゴンボールもワンピースも出演されてますね。来年はそんな繋がりで田中真弓さんになったり。。。無理でしょうかf^_^;)
2012.08.16
コメント(0)
ここ数日、我が家では花火の音がよく聞こえるのですが、この地区の新人でありまして、一体どこで花火が打ち上げられているのかさっぱりわかりません。家の周辺は平らな事もあり、ベランダからも、家の外に出てみても花火は音のみで、姿がありません。本日もまた音がしていて、ネットなどで調べてみたのですが、西武園ゆうえんちの花火??というくらいで、実際のところはどうなのかわかりません(>_
2012.08.15
コメント(0)
祖母と兄弟が新居を見にやってきました。兄弟は実は元不動産屋さんで、「この新築のにおいも久しぶりだ」等々言いながら家を見ていました。祖母には以前から新築だと伝えていたにもかかわらず、なぜか「新築みたいでいいわね。築何年?」というボケをいただきました(^^;)今日はゆっくりする暇もそんなにありませんでしたので、またゆっくりどうぞ!という感じです。
2012.08.14
コメント(0)
吉祥寺方面へ行く用事がありましたので、アニメイトへ行きました。今日は比較的すいていたような気がします。ワンピースの最新刊と、実は持っていなかった緒方恵美さんのCDのお取り寄せをお願いしてきました。しばらく緒方恵美熱は続きそうであります(笑)。
2012.08.13
コメント(0)
コミケ最終日に参戦して来ました!御主人様が出店するのですが、次の日が朝早い事もあり、どうしようか悩んでおりました。が!!なんと、企業ブース「響」にて、自分の好きな声優さんNo.1の緒方恵美さんの握手会があると言うではありませんか!!これは、響で「恋と選挙とチョコレート」のCDを買うと先着で付いてくる特典と言う事で、なんとかそれをGETしなくてはなりませんが、行って見ない事には…と出掛けた次第であります。御主人様のブースは西で、企業ブースには比較的行きやすいエリアでしたが、朝一CDを買いに行こうと動き出すと、エリアのど真ん中を行列が通され始め、いきなり停止を余儀なくされました。ディズニーのパレードのように、途中、あきを作って横断させてくれるということ一切なく、ただ待つのみ。。。待つ事10分、やっと横断出来、企業ブースへ辿り着きました。企業ブースまでは、まったく列もなく、すんなり入る事が出来ました。しかし、響ブースはすごい列。。。並んでいる間も次々とグッズなどの売り切れがアナウンスされていて、自分の目的であるCDが売り切れないかと気が気ではありませんでしたが、結局、CDは無事にGET出来ました!!握手会までは少々時間があったので、体力温存で、のんびり売り子をしておりました。待ち時間に椅子のある有難さ。。。そして、時間20分前に出掛けましたが、なんと!!企業ブースまでは、朝とはまったく異なる混み具合で、集合時間までに間に合うのか?!というくらいでした。コミケを舐めてはいけませんね。泣きそうになりながら、なんとか、辿り着き、無事に緒方さんと握手出来たのでした。実は、コンサートには行った事がなく、生で緒方さんを見るのは初めての上に、握手が出来るなんて、普段、人前の演奏では緊張はしない自分ですが、まぁおかしいほど緊張し過ぎてしまい、手が冷たく汗だらけになってしまいました(笑)。何を言ったのかもよく覚えてませんが、緒方さんのフワッとした手の感触と、いつもラジオから聴こえるあの声で「ありがとう」と言っていただけた事はよく覚えています。明日からも頑張れそうです!!
2012.08.12
コメント(0)
いつも行く近所のパン屋さんで、初めてロールパンを購入してみました。食べるのが楽しみです。我が家は朝はパンです(自分が強制的にそうしました)。基本は食パンを食べます。食パンはトーストだったり、フレンチトースト、ホットサンドと様々な使い方をするので、切られている食パンでない物が好ましいです。スーパー等で売られているパンですと、超熟が好きですが、切られてしまっているので、タイミングさえあれば、その場で焼いているパン屋さんに出掛けて切られていないものを買います。パン屋さんもチェーン店が周りにいくつかありますが、食パンの値段が一緒でした。ちなみに、近所の個人経営のパン屋さんでは3円高かったのですが、美味しいですし、個人経営を応援したい意味もあり、そのお店で買うようにしています。ところで、明日はコミケに参戦予定であります。実は企業ブースのイベントで狙っているものがあるのです。。。無事にゲット出来ますように!!☆
2012.08.11
コメント(0)
今朝は珍しく朝出勤の御主人様に昨日「起こして」と言われておりました。が、昨日の見たかったオリンピックの競技を制覇した事で、見終わって、仮眠後に起こす予定が、爆睡…(-_-)zzzということで、目覚ましにも気付かず、御主人様はその目覚ましの音には気付いたようで、自分の知らないうちにお出掛けになられました。そんなダメ嫁炸裂です。ところで。ずっとsafariのブックマークがおかしい事になっておりました。ブックマークから数件を削除しアプリケーションを閉じます。改めて立ち上げると、削除したはずのブックマークが復活しています。そういうわけで、iPhoneとの同期も控えておりました(一時期iCloudで同期しましたが、どうもうまく行かず(._.;))。検索してみたところ、「ブックマークを書き出す→safariを終了→ライブラリの中にあるsafariのブックマークを削除→safariを立ち上げる→書き出したブックマークを読み込む」という作業をすればいいのだとか。しかしながら、ライブラリが見つかりません。それも調べたところFinderで移動を押しつつoptionキーを押すとライブラリが現れるという。。。そんなこんなで、無事にブックマークの編集に成功したのでした。
2012.08.10
コメント(0)
翌日がお休みで自分の気になる競技があると、見てしまいます、オリンピック。今日(というより、明日未明)は自分が一番注目しているレスリングの吉田沙保里選手の試合となでしこジャパンの決勝があります。今朝は部活でしたので、朝は早かったですが、そのままレッスン漬け、実家に帰り、即吉田選手の応援をしました。なんと、決勝は3時頃の予定だということで、なでしこもその時間帯で、更にはバレーもあります。吉田選手の決勝行きを見届け、一休みして、自宅に帰ればちょうど決勝が見られる!!と出発しましたが、なんと、東名が事故渋滞でした。夜中だと思い、侮っておりましたが、そういう事もあるのですね。時間はどうか?!とやっとの思いで自宅にたどり着くと、三位決定戦ではないですか!!そのあとすぐに吉田選手の試合を観る事が出来ました!オリンピック三連覇、、、すごいとしか言いようがありません。親孝行ですね。そして、シャワーをささっとあびたら、今度はサッカーです!サッカーの方は銀メダルでしたが、それでも、世界の2番、格好良いです。オリンピックに出られる事自体がもう本当にすごい事だと思っているので、メダルを逃した選手が「申し訳ない」とよく口にしていますが、そんなことはないのに、、、と思ってしまいます。浜口選手は一回戦で負けてしまいましたが、オリンピックに出るまでにやってきた事は称賛されるべき事だと思いますし、なかなか出来る事ではありません。ご両親もいらっしゃってましたが、「子供の応援でロンドンオリンピックまで!」なんて、誇りに思えるのではないでしょうか。選手達の姿を見て、日々頑張らなければなぁと改めて思うのでした。
2012.08.09
コメント(0)
本日、3車線の右側を走っていましたが、夏休みのためか、車が3車線ともびっしり詰まっておりました。しかし、後ろから救急車の音が。。。3車線の微妙に動いた車線をなんとか縫うように低速で走る救急車。ちょうど自分の車線も動いたので、左から、自分の前に救急車に出てもらうように停止しました。すると、なんと!!後ろの車からクラクションを鳴らされた上に後ろの車は救急車のためにあいた左車線に車線変更をしようとしていました。さすがに隣に救急車が来て気付いたようでしたが。自分はそんな風にはなりたくないと思うのでした。
2012.08.08
コメント(0)
起きた時に汗だくになっている事が多い今日この頃ですが、汗だくの原因はお昼まで寝ている事だという事に今更ながら気付きました( ̄□ ̄;)今日は突然の雨におそわれましたが、雨があまりの大粒だったため、音ですぐに気付き、洗濯物も無事でした。お昼の2〜3時間でほぼすべて乾いていました!
2012.08.07
コメント(0)
本日、夜中にオリンピックの女子サッカー準決勝がありました。翌日は何もありませんので、もちろん観戦しました。最後は攻められる一方でどうなることやら、、、と思いましたが、無事に勝つ事が出来て良かったです\(^O^)/
2012.08.06
コメント(0)
8月が始まって、毎日のように何かしらお買い物…さすがにちょっと。。。と思い、今日は引きこもりで、食事も家にあるものでなんとか済ませる事が出来ました。もう少しで実家に行く日が来るので、また野菜が調達して来られるといいなぁと思います。
2012.08.05
コメント(0)
生徒さんより、「行けなくなってしまったので、良かったらどうぞ。」と演奏会のチケットをいただきました。特別演奏会新日本フィルハーモニー交響楽団&久石譲ペンション・ファンド・コンサートアメリカン・ミュージック・ヒストリーという内容でした。公演前には久石譲さんによるトークがあり、なかなか面白い構成となっていました。全体的に気になったのが、音のバランスです。メロディーラインがもう少し浮き出ても良いのでは?と思ったのと、それに対するオブリガートのような旋律を奏でている楽器の音もかき消されている感じがしたのが少々残念でした。初めて久石譲さんとその音楽を生で感じられて良い経験をしました。
2012.08.04
コメント(0)
そろそろコンタクトレンズが尽きて来ましたので、新居周辺にてコンタクトレンズのお店を探して出掛けました。お店に駐輪場があるかどうかわかりませんでしたので、200mくらい離れた駐輪場へ自転車を置きました。コンタクトレンズのお店を出て、100mくらい歩いたところで、ポケットに手を突っ込み、自転車の鍵がない事に気が付きました。鞄の中も探しましたが、なく、とりあえず、下を向いて歩こう!と舗道を見たところ、舗道の端に自分の自転車の鍵がありました!!あまりのタイミングの良さに驚き、踏まれないようにか、端に寄せて置いてくださった方へ感謝しました。
2012.08.03
コメント(0)
今、人気の街吉祥寺です。祖母宅から遠くないので、昔からよく行っていました。小さい頃には何度か井の頭公園へも行きました。今では新居から、遠いというほどでもない距離で行けます。昔は栄えているイメージはそんなにありませんでしたが、今は平日だというのに、夏休みということもあってか、混雑しています。先日、さいたま新都心駅隣りのショッピングモールにて、聞き慣れない名前のキッチン用品屋さんを目にしました。料理は好きではないのですが、用具を見るのは結構好きだったりします(^^;)気になる用具がいろいろあったのですが、ライブのために行ったため、荷物を増やしたくなく、買物はしませんでした。調べてみたところ、吉祥寺にもお店があるとの事で、早速行ってみました。バターケースが欲しかったのですが、なかなか見当たらず困っておりましたが、このお店にはアクリルのもの、陶器のもの、プラスチックのもの、、、と種類も豊富でした。元々実家にあるものが、下が陶器で、蓋が木というタイプでしたので、同じものを購入しました。他にも少々お買い上げしてしまいました(^^;)ウィンドウショッピングメインだったハズがついつい。。。これから節約生活しなくては!!
2012.08.02
コメント(0)
秋にトロンボーンの伴奏で演奏会に出演する事になりました。先日、楽譜をいただいたので、譜読みし始めましたが、和音での遠い移動あり、アルペジオあり(苦手な左手)とバラエティに富んだ楽曲となっております。冷房をつけながら弾きましたが、汗で鍵盤が滑る滑る。。。和音の多いピアノですが、今更ながら、「うたう」という事がなんとなく感じられる今日この頃です。
2012.08.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1