会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1278)

盆太鼓・盆踊り

(425)

トイドローン

(21)

その他

(340)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KNIGHT@ Re[1]:愛好会の小さな盆踊り 令和7年・秋(11/23) New! 浪速の投げ師さんへ いつもお世話になり有…
浪速の投げ師@ Re:愛好会の小さな盆踊り 令和7年・秋(11/23) New! 遅くまで、お疲れさんでした。 久しぶり…
KNIGHT@ Re:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) たかみさん、 こちらこそお世話になりまし…
たかみ@ お礼:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) 助っ人、ありがとうございました。 おかげ…
KNIGHT@ Re[1]:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) ゆう!さんへ 有難うございます。 私は昔…
ゆう!@ Re:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) 3部優勝おめでとう! 卓山会って、山本高…
accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
Feb 14, 2015
XML
カテゴリ: 卓球
今日はなやみはやドームで卓球の試合がありました。
試合形式は男子の部、女子の部、混合の部、と3つあったのですが、私が参加したのは混合の部です。
混合W、女子S、男子S、の3本で争う混合団体です。
一緒に参加したのは今年2回目となる、もももさん。そして今年は初めてのトラさんです。
チーム名はいつもあれこれ考えるけどコールされても気付かなかったりとイマイチなので、
今回は「コールされたら無意識に反応してしまう名前」として「桃取らないと」にしました。
全員のハンドルネームをくっつけただけですが、コールされたらすぐに反応出来ました(笑)。
ちなみに今日のトラさんは前日から風邪を引いたと聞きました。
今朝の体温は38.1度だったらしいのですが、バファリンで解熱して参加してくれました。


決勝リーグは4チーム×2で、それぞれの1位同士が決勝戦を行い、優勝と準優勝を決めます。
決勝リーグ2位のチームは3位入賞となります。

今日はバレンタインデーという事もあり、試合開始前に抽選会がありました。
男性15人、女性5人に賞品が当たる抽選でしたが、当たりませんでした(^^;

・・・あ、ちなみに今日のチームメイト2人からも特にチョコレートは貰っていません(笑)。


オーダーは、私はダブルスとラスト固定で、女性2人がダブルスに出るか2番シングルスに出るかの
バリエーションしかありません。大体均等になるように適用にローテーションしました。

予選リーグ1戦目。対JAM P○P。
1番手。KNIGHT・トラ組がY本・Y本組と。どちらもY本さんですが名字は違います(笑)。
男性はペンで粒を使います。女性は裏だったか表だったかは忘れましたが確かペンで。
パチンと打つ感じです。

3ゲーム目ぐらいから徐々に試合を作れるようになってきて、3-2(-7、-2、4、4、8)で辛くも勝ち。
2番手。もももさんがT安さんと。
1試合目なのですごく寒そうにしてましたが、豪快なサーブと攻撃で押し3-0(4、10、6)で勝ち。
チームも2-0で勝ち。

2戦目。対ちゅ○ずでぃ!。

2番手。トラさんがH田さんと。
H田Jr.さんの奥さんですが、私はまともに卓球してるのを拝見したのは初めてです。
すごくお上手で、サーブも攻撃も良い感じでした。
トラさんは1ゲーム取れましたが、惜しくも1-3(-3、6、-9、-5)で負け。
3番手。私がchitoさんと。シェイク裏裏です。
12月だったかにも当たり、最近ちょくちょく当たっている気がします。
何とか今までは全勝なのですが、いつもゲームオールだったり終盤まで負けてたりとか
綱渡り状態の内容です。
今回も、強ドライブを打ち込まれた時にはコースもキツくなかなか取れず、ミスを待つか
自分が攻めるか、ぐらいしか糸口は見えません。
4ゲーム目までは接戦で推移していました。
5ゲーム目は確か5-9までリードされていたと思います。「今日はとうとう負けてしまうな」と
半分覚悟しながらプレーしましたが、そこから何とか追いつきデュースに。
10-10から、chotoさんのドライブを苦し紛れにフィッシュしたらネットインし、得点。
chotoさんの超ガッカリした顔。。。ほんますんません。
最後はchotoさんのスマッシュミスで終了。3-2(9、-9、9、-6、10)でした。
チームも何とか2-1で勝利。

という訳で予選リーグは2勝0敗で1位となり、1部決勝リーグに進みます。

1部決勝リーグ1戦目。対ピンポンダ○シュ。
1番手。KNIGHT・ももも組がH田・H田組と。ちなみにこのH田さんも別の名字です(笑)。
男性はバックがグラスのカットマン。FORYOUとかにも出てる、背が高くてドライブのお上手な
あのH田さんです。女性はスマッシュなど回転少な目の攻撃をビシバシするペンです。
序盤は男性のサーブやドライブ、女性のスマッシュなどに翻弄されこちらのミスが多く、
簡単に2ゲーム目を先取されました。正直かなり厳しいと思ったのですが、3ゲーム目ぐらいから
男性はあまり攻撃せずカットが増えたのと、こちらが徐々に慣れて来たのもあって、まず
3ゲーム目を取りました。4ゲーム目も厳しいながらデュースで取り、2-2に。
ここまで来たら何とか勝ちたい!と頑張ったのですが、リードしてたのに私の打ちミスなどで
追い付かれデュースに。デュースでもマッチポイントを取った場面がありましたが勝ち切れず、
最終的に2-3(-7、-7、7、11、-14)で負け。この1戦は勝ちたかったです。
2番手。トラさんがT内さんと。中ペン裏裏の大学生です。
この女性、裏面ドライブは振るわ、フォアはドライブもスマッシュも威力がありました。
トラさんは「これは無理。。。」というオーラ。
相手のミスを誘い1ゲームは取るものの、怒涛の攻めに押され1-3(-4、7、-4、-6)で負け。
チームも0-2で負けました。
いきなり負けてしまい「1位抜けは消えたな」と意気消沈でした。

2戦目。対真O阪TTC。おっと(笑)。
1番手。KNIGHT・トラ組がY田・ジャスミーン組と。
Y田さんはバック粒のカットマンですがろーらーさんではありません(笑)。
ジャスミーンさんはシェイク裏表。時にチームメイトです。
Y田さんはサーブが上手でカットも安定しています。攻撃はドライブがお上手ですが
めちゃめちゃ威力がある訳でもないので粘りたいところ。
ジャスミーンさんはバックハンドもある男前なアグレッシブな攻めです。
私の繋ぎミスや打ちミスなどで足を引っ張りドキドキしていました。
接戦でゲームオールとなり、5ゲーム目も確か4-5で負けていたような。
でもここから連続得点で一気に話、流れを持って来れました。3-2(-10、8、8、-10、6)で勝ち。
この試合を取れるかどうかで2番と3番の気持ちの持ち方が違うのでホッとしました。
2番手と3番手は2台同時進行でした。
2番手。もももさんがあっぽこぬんこさんと。
3番手。私がY田さんと。
序盤は粘りながら、相手がドライブを打って来たらカットで粘り、チャンスボールが来たら
攻撃していこうと思っていました。
私はドライブが入らなかったのですが、甘い球をスマッシュしていったら良い感じで入りました。
バックハンドも良く入ります。
なので作戦変更し、アップ系サーブやロングサーブを混ぜてチャンスボールを作り、隙あらば
全部スマッシュするようにしたらガンガン入りました。
相手のドライブもライジングでカウンタースマッシュ。押せ押せで最後はY田さんがゲンナリ
してるように見えました。3-0(7、7、?)で勝ち。
これでチームの勝ちは決まりましたが、2番手のもももさんは試合中でした。
1ゲーム目を取られてドキドキしたそうですが、3-1(-8、7、7、6)で勝利。
チームも結果的に2-0で勝利となりました。

最後の3戦目の前にこれまで全勝のピンポンダ○シュとうちに負けた真O阪TTCの対戦が
あったのですが、ピンポンダ○シュがオーダーを組み替え、中ペン裏裏の女性をダブルスと
ラストの対男子シングルスの両方使いにしていました。
結果、カットマンのH田さんと中ペン裏裏のT内さんのペアでY田・あっぽこぬんこ組に負けて
しまい、2番は女性のH田さんがジャスミーンさんに勝つものの、3番手のT内さんがカットマン
Y田さんに敗れ、真O阪TTCが2-1で勝利しました。
なので、うちが最後に勝てば2勝1敗で三つ巴となり「下手したら1位抜けもあり得る!?」
という感じになり、我々に俄然やる気が出て来ました(笑)。

3戦目。対かわち野ク○ブ。
1番手と2番手を2台同時進行となりました。
1番手。KNIGHT・ももも組がH田・S浜組と。
2番手。トラさんがO澤さんと。
この時、知らない男性3~4名がうちの試合を眺めていました。
会話がちょいちょい聞こえて来るのですが、恐らく私をYouTubeで観た事があるっぽく、
私を指指して「あの人、めっちゃスマッシュ速いねん。バックハンドとかも打つねん」とか
解説してる人がいました(笑)。
なんか気恥しいのですが試合を進めました。
途中で私がたまたまスマッシュを打ったのですが、その男性グループからすごい声が(^^;
「おぉ~~!!」「観たか今のスマッシュ?すげーな。見えんよな。あれは取れん」
「生で観るとやっぱ違うな」とか(爆)。
もももさんも「面白いけど何か恥ずかしいですねw」と。
私も、もちろんそういう風に騒がれるのは嬉しいのですが、全然大したスマッシュでも
無かったですし特別速くもないですし、すごく恥ずかしかったです(^^;
レシーブで粒プッシュした時も「ツッツキってあんなに早く出せるものか?」
「めっちゃ速いよな。あれがカットマンのツッツキか?」とか。プッシュです(笑)。
ずっと見られている気恥しさはあるものの、過剰にどよめいてくれるので何か楽しく、
ちょっとプレーが硬くなりながら確か3-1とかで勝利。
トラさんは先に3-0で勝利してくれていたのでチームも2-0で勝利。

最後2-0で勝ったので三つ巴に好影響を与えるんじゃないかと期待しましたが、得失
試合差でピンポンダ○シュに1ポイント及ばず、2位になってしまいました。
ピンポンダ○シュに0-2で負けたのが響きました。ラスト私が負けていたとしても、
ダブルスを取れていたら望みがありました。ゲームオールデュースを落としたのは残念でした。

という事で結果は混合の部1部3位。賞品はタオルとネットハイゲージでした。
ネットハイゲージは、ネットの高さを測る事が出来る物差しみたいなもので、ラージボール用の
ネットの高さも測れます。持ってなかったので嬉しかったです。

今日は私は全部で7試合して6勝1敗。
トラさんと組んで2勝0敗、もももさんと組んで2勝1敗、シングルスで2勝0敗でした。

今日は特にアフターもなく、まっすぐ帰宅。明日も試合です。


【今後の大会参加予定】

★マークの試合はエントリー済みなので、突発の理由がない限り参加します。
☆マークの試合は参加予定か参加希望ですが、まだ参加が確定していない試合です。
△は参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない試合です。
 ※予告なく変更する事があると思いますがご了承下さい

★02/15(日) 西淀川協会杯卓球大会 @西淀川スポーツセンター
★02/22(日) 第56回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム
★02/28(土) 第7回クラス別個人卓球大会 @西宮市立中央体育館
★03/08(日) 第308回加盟リーグ(1) 男子一般・年代別団体戦 @王子スポーツセンター
★03/14(土) 第31回ダブルス団体卓球大会 @西宮市立中央体育館
★03/15(日) 第38回すこやか大阪オープン卓球大会 @大阪府立臨海スポーツセンター
△03/22(日) 第57回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム
★03/28(土) 第46回FORYOU卓球交流会 @生駒市市民体育館
★05/10(日) 第20回東大阪ふれあい卓球大会 @東大阪アリーナ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 14, 2015 07:21:20 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: