会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1278)

盆太鼓・盆踊り

(424)

トイドローン

(21)

その他

(340)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KNIGHT@ Re:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) たかみさん、 こちらこそお世話になりまし…
たかみ@ お礼:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) 助っ人、ありがとうございました。 おかげ…
KNIGHT@ Re[1]:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) ゆう!さんへ 有難うございます。 私は昔…
ゆう!@ Re:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) 3部優勝おめでとう! 卓山会って、山本高…
accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
accelwin@ Re:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) 61歳でカットマンに挑戦し、2カ月目に突…
KNIGHT@ Re[1]:単身赴任を終え兵庫に戻ります(06/28) Tomohiro Takahashiさんへ コメント有難う…
Jan 22, 2017
XML
カテゴリ: 卓球
今日ははびきのコロセアムで、恒例の卓球の試合がありました。

表される面白い大会です。
自分のレイティングと相手のレイティングの関係や勝敗によって大会毎に自分のレイティングが
再計算され、より精度の高いものになります。

詳しくはここを見れば分かります。
日本卓球レイティング推進協議会

私のレートは1949です。
前回12/18に出場してレートを1936から1949に上げました。
今日は新体連の全国大会前の最後の試合なので、しっかり集中して結果を出したいと

私はいつもこの試合の前日は寝れず、寝不足でえづく事が多いのですが、今回は
すごく疲れているのもあってすぐ寝れたので、6時間弱ぐらい睡眠を摂って試合に臨めました。
レイティング当日に一度もえづかなかったのは、今日が初めてかも知れません。

今日のAグループとBグループの境界レートは1835付近とやや高かったです。
Aグループに初参加の人が計14人も居て、7ブロックの各ブロック2人ずつは初参加の人でした。

Aグループ予選リーグ1戦目。対N澤さん(初参加)。Am〇seのN澤さんです。シェイク裏表です。
序盤は、朝一番で調子が上がっていないかも知れないN澤さんに対し、私は気持ちを強く持つのが
今の課題なので集中し、粒プッシュやバックハンドで押して行って取れました。
でも徐々に慣れられ、3ゲーム目を落としました。
このまま悪い流れにならないように4ゲーム目は必死で食い下がったのですがデュース。
多分ゲームオールになっていたら流れ的に勝ち目はなかったのですが、何とか


2戦目。対S戸さん(1840)。シェイク裏表の中学1年生の女の子です。
見た目は背が低く華奢なので小学生中学年ぐらいかと思ったのですが中学生と聞いて
驚きました。
バックは女の子っぽいプッシュでフォアは強烈な強打があります。
ですが粒プッシュなどに回転が合わずミスしてくれたので、3-0(4、7、8)で勝ち。


レートも高いですし、珍しいフォア表なので警戒しました。
カットの回転の違いにミスをしてくれる場面が多かったのでいけると思ったのですが
自分のミスも多く、2ゲーム目を取られました。
4ゲーム目はデュースになり、取られてゲームオールになればヤバい展開でしたが
何とか踏ん張り、3-1(3、-7、4、12)で勝ち。

4戦目。対Y勢さん(初参加)。日ペン裏裏です。裏面は使わなかったと思います。
ゼッケンが徳島なので、遥々参加されたんだと思います。
若いピッチの速い卓球には苦労されてたようですが、両ハンドスマッシュが豪快で
翻弄されました。特にバックハンドは「まあ打たれてもそこまで脅威ではないだろう」と
思っていたら成功率が高く威力もあるのでかなり打ち込まれました。
とりあえず不慣れそうな粒プッシュなど変化で目先を変え、何とか
3-1(7、-4、6、6)で勝ち。

5戦目。対K内さん(1864)。左中ペン表裏です。
12/18にも予選リーグで対戦していたので連続です。
前回はフルゲームで5ゲーム目もリードされて負けを覚悟していたのを何とか逆転勝ち。
他の人との試合より私との試合の時は勝てると思うのかすごく気合いが入り声が出るので
脅威です(^^;
今回も序盤辛くも取るも、3ゲームを取られる頃からK内さんの声が出始め、苦しい展開に。
4ゲーム目はデュースでまたヒヤヒヤ。
でも負ける訳にはいかないと集中して踏ん張り、3-1(12、8、-8、11)で勝ち。

6戦目。対N良さん(2032)。バックがカーP-4のカットマンです。
私はドライブが出来ないので対カットマンはすごく苦手ですし、相手はリーグで唯一
自分よりレートが高い格上。厳しいです。
カット合戦で辛抱するのか、積極的に打ちに行くのか。いつもこの葛藤です。
あまり積極的過ぎるほど打つと自滅になるので、しっかり粘りながらチャンスボールを
打っていくのが得策だと思い、実践を心掛けました。
長い試合になりそうな様相でしたが審判に気を遣わず勝つ事に集中。
1ゲーム目はリードするも終盤に打ちミスが続き捲られ。
でも2ゲーム目は私の攻撃が良い感じで決まり、取れました。
3~4ゲーム目も同様の流れになり、取られて取ってのゲームオール。
5ゲーム目は相手ドライブをカウンターしようと思ったらネットインで入って来たりと
ついていない流れ。このまま負けるのかと思いましたが、たまたまN良さんが攻撃してきて
カウンター出来たりと追い付き、最後は3-2(-7、3、-7、4、9)で何とか勝利。

という事で予選リーグはまさかの6勝0敗で1位。
久しぶりにブロック賞の卓球靴下をゲットです。素直に嬉しかったです。
1部(上位)決勝トーナメントに進みます。

1位上がりはシードで2回戦からです。久しぶりです。
1部(上位)決勝トーナメント2回戦(初戦)。対Aたえさん(1881)。シェイドラです。
対戦するのは二度目で、初対戦はもう4~5年前だと思います。
その時は勝ちましたが、彼は確実にレベルアップしていると思います。
序盤は私の粒プッシュやカットの変化に合わずミスをしてくれたので、積極的にいき
取れました。
でも慣れるスピードが早く、すぐ対応されました。
フォアに粒プッシュしても飛びつきで綺麗なループ。バックにプッシュしてもバックドライブ。
私がバックカットしたら少々浮いていても無理せずストップし、フォアにループドライを集めて
チャンスボールを伺い、チャンスボールが返って来たら決める、みたいな展開になりました。
その流れをどうにか変えたくてもがきましたが、最後までその展開を変える事は
出来ませんでした。
ループドライブの回転と安定感、堅実な卓球にやられました。
4ゲーム目は何とか取り、5ゲーム目も競っていたのですが、最終的にはフォアを攻められ
カットが浮いたり、苦し紛れのカウンターがオーバーしたりで2-3(5、-8、-7、8、-9)で負け。
負けたのは悔しかったですが、何よりもAたえさんが私に勝った事を心底喜んでくれて
「めっちゃ嬉しい!」と笑顔で言ってるのを見て「負けても何か嬉しいな」と光栄に思えました。
私なんかに勝ってそこまで喜んでもらえたら負け甲斐あったな、と(笑)

という事で結果はAグループ1部決勝トーナメント2回戦(初戦)敗退でした。

全部で7試合して6勝1敗でした。

では恒例のレート試算です。
初参加のN澤さんの初期レートは1906、Y勢さんの初期レートは1910と算出し、計算。
+6+4+6+6+5+16-16=+27

私のレートは27ポイント上がり、1976になると予想します。
N良さんに勝って16ポイント取れたのは嬉しいですが、Aたえさんに負けて全く同じ
16ポイント持って行かれたのはイタかったです。
Aたえさんの実力だと1900は超えといて貰わないと。。。(^^;

最後負けはしましたが集中して試合が出来ましたし、1/28~29の金沢に向けて良い状態に
持って行けてると思います。

【今後の大会参加予定】

★:エントリー済みなので、突発の理由がない限り参加
☆:参加予定か参加希望だが、まだ参加が確定していない
△:参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない
■:出場予定のローカル試合/親睦試合(勝率等の成績には反映させない)
□:まだ出場が確定していないローカル試合/親睦試合
 ※予告なく変更する場合があります

★01/28(土) 第52回全国卓球選手権大会(第31回全国スポーツ祭典卓球大会)年代別の部団体戦 @いしかわ総合スポーツセンター
★01/29(日) 第52回全国卓球選手権大会(第31回全国スポーツ祭典卓球大会)年代別の部個人戦 @いしかわ総合スポーツセンター
★02/04(土) 第60回 伊丹市卓球選手権・兼協会会長杯大会(一般) @伊丹市立緑ヶ丘体育館
★02/05(日) 第140回クラブリーグ @はびきのコロセアム
★02/11(土) 第11回天理市卓球協会会長杯争奪卓球大会 @天理市総合運動公園体育館
★02/12(日) 西淀川混合WSS団体 @西淀川スポーツセンター
★02/18(土) 54回FORYOU卓球交流会 @生駒市民体育館
★02/26(日) 第35回伊丹オープン 卓球大会 @伊丹市立緑ヶ丘体育館
△03/05(日) 平成28年度門真市オールダブルス卓球大会(オープン大会) @東和薬品RACTABドーム
★03/11(土) 第9回 クラス別個人卓球大会 @西宮市立中央体育館
☆03/12(日) 第321回加盟リーグ(1)一般・年代別団体戦(兼第36回近畿ブロック卓球大会兵庫県予選) @王子スポーツセンター
△03/18(土) 第29回枚方メンズ(ひらり)オープンリーグ戦 @枚方市立総合体育館
☆03/19(日) 平成28年度門真市ダブルス卓球大会団体戦 @門真市民プラザ体育館
☆03/25(土) 第41回 伊丹卓球協会杯 卓球大会 @伊丹スポーツセンター
☆03/26(日) 第46回すこやか大阪オープン卓球大会 @大阪府立臨海スポーツセンター





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 22, 2017 09:46:53 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: