会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1278)

盆太鼓・盆踊り

(424)

トイドローン

(21)

その他

(340)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KNIGHT@ Re:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) たかみさん、 こちらこそお世話になりまし…
たかみ@ お礼:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) 助っ人、ありがとうございました。 おかげ…
KNIGHT@ Re[1]:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) ゆう!さんへ 有難うございます。 私は昔…
ゆう!@ Re:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) 3部優勝おめでとう! 卓山会って、山本高…
accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
accelwin@ Re:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) 61歳でカットマンに挑戦し、2カ月目に突…
KNIGHT@ Re[1]:単身赴任を終え兵庫に戻ります(06/28) Tomohiro Takahashiさんへ コメント有難う…
Apr 15, 2025
XML
カテゴリ: 卓球
今日はAsueアリーナ大阪で開催された卓球の大会に出場しました。
大卓リーグは年に10回前後、平日に開催される昇降リーグです。
1~27組まであり、各組5チームでリーグ戦を行います。
1位と2位は昇格、4位と5位は降格します。

私は6年以上前に大卓リーグに参加していました。
年に10回ぐらいの開催のうち半分の5回ぐらい有休が取れたら、ということでチームに
加入していましたが、なかなか大会の年間予定に合わせて有休が取れないこともあり
年に3~4回しか出場できないこともあり、申し訳ない気持ちや休まなければならない
プレッシャーもあり、大卓リーグのチームを抜け、参加するのをやめました。


私も今は「年に15日は有休を消化してね」と目標が課せられるので、逆に計画的に
有休を入れないといけない状況に。
そんな時にラクーンのたいぞうさんから「もし可能なら一緒に大卓リーグに出ませんか?」と
声を掛けていただいたので「じゃあ出ます」と加入させていただきました。

参加資格は日卓協登録していてゼッケンを持っていること。
私は2025年度はロシアンルーレットで兵庫県登録しています。

ラクーンは前年度大卓リーグに参戦し、全部で11回開催された大会を全て昇格し、今回
15組で参加するとのこと。昇格し続けているチームの勢いを止めてはならない
プレッシャーはありました。
取りまとめはたいぞうさんなのですが今回は都合で参加できず。
今回ご一緒するのはシェイク裏粒のF原さん、バック粒カットマンのC鉢さん、

C鉢さんとだけ何度も顔を合わせているお知り合いで、F原さんは初対面だと思います。
O田さんは少し前に別の大会で「来年度から大卓リーグで同じチームのO田です」と
更衣室でお声掛けしていただいたのでご挨拶のみの関係です(笑)。

試合形式は4人によるSWS団体。重複出場できません。必ず3番手まで試合をして
3番手の試合結果は順位に関わります。


15組リーグ戦1戦目。対枚方浜寺チーム。女性4人のチームでした。
特に男女のハンデ等のルールはありません。男女混成団体です。
1番手。私がI坪さんと。中ペン粒裏です。
最近ペン粒に特別の苦手感は持っていないのでナックル中心に押していってチャンスボールを
打ちに行こうと思っていました。
でもI坪さんが簡単にチャンスボールをくれずリターン力も高いので驚きました。
綺麗に攻撃が決まる時は良いのですがビビッて持ち上げてしまいオーバーミスしたり
ラリーで先にミスったりしてドキドキ。
サービスがほとんど効かなかったのも焦りました。
ガンガン攻められたりするわけではないのでしっかり返して凡ミスしないことを心掛けながら
しっかり打つようにし、何とか3-0(8、11、4)で勝ち。
2番手。F原・O田組がT森・S田組と。
T森さんは左ペン裏表、S田さんはシェイク表裏でした。
O田さんのサービスが効いていたのと、F原さんのフォアミートの成功率や威力がエグくて
バンバン入るので本当に驚きました。3-0(9、4、3)で勝ち。
3番手。C鉢さんがM本さんと。ペン表裏です。
積極的に打ちにいってミスしたりナックル系の球に苦しんだりして1ゲームを落としましたが
中盤以降はC鉢さんの攻撃がガンガン決まり3-1(9、-7、7、3)で勝ち。
チームも3-0で勝ち。

2戦目。対シェルマウンド。
1番手。O田さんがM本さんと。ペン表です。
個性的なプレーでした。ミートが入ると厄介でしたが、O田さんのサービスがすごく効いて
いたのとバックのチョリドラに相手がオーバーミスする場面が多かったです。
3-0(6、11、1)で勝ち。
2番手。F原・C鉢組がN滝谷・K種組と。
N滝谷さんは左ペンドラ、K種さんはペン裏女性でした。
2ゲームを先取し良い流れだったのですが、N滝谷さんのフォア攻撃が途中からミスなく
入り始めて打ち込まれ、それに押されて流れが変わってしまったと思います。
第5ゲームは大接戦になったものの長く続いたデュースで取り切れず、惜しくも
2-3(8、7、-9、-5、-13)で負け。
3番手。私がN嶋さんと。ペン表です。
2ゲームを先取したあとミスが増えていまい第3ゲームを落としました。
2番手の例もあるので「ここで流れを変えられないように第4ゲームを取らないと」と集中。
終始サービスが効いていたのもあり3-1(4、9、-7、2)で勝ち。
チームも2-1で勝ち。

3戦目。対大阪卓球ベテラン会D。
1番手。私がU越さんと。シェイドラです。ご夫婦のご主人の方です。
綺麗な卓球で、バックドライブも打ってきました。
第1ゲームは打ちミスやカットミスなど多くしていまいヤバかったですが何とか
取りました。これまでペン粒とか表とかとの対戦だったので裏のドライブマンと当たるのは
嬉しかったので、それを噛みしめながら3-0(9、5、7)で勝ち。
2番手。F原・C鉢組がM崎・N野組と。女性ペアでした。
M崎さんはペン裏、N野さんはペン裏粒。裏面に粒高を貼っていたと思います。
C鉢さんは2戦目のダブルスで負けたリベンジでもう一度F原さんと組んで出たいとのこと。
F原さんの攻撃がよく入っていましたしC鉢さんのサービスが効きカットもミスなく
粘れていました。3-0(9、3、5)で勝ち。
3番手。O田さんがU越さんと。ペン裏の女性です。奥さんの方です。
バックはブロックが固くフォアは豪快なミート打ち。すごく強いです。
第1ゲームは両者譲らずの大接戦でしたがO田さんが取りました。
第2ゲーム以降はO田さんのサービスがよく効いていたのと、やはりバックのループドライブが
めちゃ効いて相手がオーバーミス連発。「そんなに掛かってるんや」と驚くほどでした。
3-0(15、2、5)で勝ち。チームも3-0で勝ち。

4戦目。対IS+。
1番手。F原さんがO久保さんと。ペン表です。
第3ゲームこそ競りましたが、F原さんの豪快なフォアミートが炸裂しまくりでした。
3-0(8、8、12)で勝ち。
2番手。C鉢・KNIGHT組がM内・H松組と。
M内さんは中ペン表、H松さんは中ペン表裏です。
我々はカットマンペアですが、当然カットで粘りながらお互い好きなように攻撃することに。
私は粒プッシュでチャンスボールを作ったりバックミートしたりで押していきました。
C鉢さんにも綺麗なドライブで打ち抜いてくれたりと助けられました。
3-0(5、8、11)で勝ち。
3番手。O田さんがS木さんと。裏裏カットマンです。
カットの粘りもありますが攻撃がお上手。フォアだけではなくバックもブロックやミートを
されるのでカットマンと思って試合をしていると不意に打たれて苦しくなるそうです。
実際第3ゲームは攻撃で押されて取られましたが、しっかり対応したのとやはりサービスや
ドライブが効いていたのもあり3-1(7、2、-5、8)で勝ち。チームも3-0で勝ち。

ということで結果は4勝0敗で 15組優勝 。次回は14組に昇格です。
賞品は商品券4,000円分。1,000円分ずつ分けました。
個人的にも4試合して4勝0敗でした。
ダブルスはC鉢さんと組んで1勝0敗、シングルスは3勝0敗でした。


私は有休を取って大会に出場していますが、晩は職場の懇親会に参加するので大会後の
打ち上げは予めお断りしていました。
ですが大会が終了したのは14:30頃。「えっ、行けるやん」となりました(笑)。
天満まで移動して打ち上げに行くことのことですが、多分1時間半は参加できると思い
せっかくなので私も参加することにしました。
4人で天満まで移動し入店したのが15:00過ぎ。
ハッピーアワーなので生中が1杯199円なのですが、1杯目だけ何と99円。
私は17:30から職場メンバーとの飲み会があるのにあまりセーブせず1時間半で生中5杯を
飲んでしまいました。料理もそこそこ頼みましたが会計は4人で1万円ちょっと。
破格でした。優勝しての打ち上げなのでビールも美味しく話も弾みました。
16:45頃に打ち上げを終了し解散。私は会社の最寄りの阪神尼崎に向かいました。
17:30からの飲み会で私が17:20過ぎに1番手で到着。
すぐにメンバーが集まりました。
去年の夏に私が単身赴任を終えて元職場に戻るタイミングで、入れ違いで尼崎を出て
タイに転勤になり単身赴任をしていた後輩が9ヶ月ぶりに帰国したということで
懇親会がありました。11人でワイワイと飲み食いしながら話が盛り上がり、
私は2軒目ということも忘れて生中を4杯ぐらい飲みました。
非常に楽しい1日でした。
ちなみに生中9杯を飲んだ翌日、健康診断です(笑)


【今後の大会参加予定】

★:エントリー済みなので、突発の理由がない限り参加
☆:参加予定か参加希望だが、まだ参加が確定していない
△:参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない
■:出場予定のローカル試合/親睦試合(勝率等の成績には反映させない)
□:まだ出場が確定していないローカル試合/親睦試合
 ※予告なく変更する場合があります

★04/20(日) 第84回高槻市長杯卓球大会(団体戦) @高槻市総合スポーツセンター
★04/26(土) 第70回 枚方メンズひらり オープンリーグ戦 @KTM河本工業総合体育館
★04/29(火祝) 第16回 高石はごろも普及ランクフリー大会 @はごろも卓球スタジオ
★05/03(土) Oh卓杯 団体戦1W2S(レーティング制限無し)★2~4人チーム団体戦★ @大森スポーツセンター
★05/04(日) 卓球YouTuber感謝祭 @ひがしんアリーナ
★05/07(水) 令和7年度 第2回 ニッタク杯大卓リーグ硬式(オープン)卓球大会 @東淀川体育館
☆05/25(日) 2025年度 第1回 堺チームリーグ大会 @金岡公園体育館
☆06/08(日) 第181回クラブリーグ @はびきのコロセアム





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 15, 2025 11:31:35 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: