Blog de afutura

Blog de afutura

August 20, 2025
XML
> 購入したパワーアンプは、ゴールドムンド ミメシスSRパワー

> 見た目は意外と美品だったが ── 自分は、ある大きな勘違いをしていた。

ゴールドムンドのパワーアンプがこの部屋にあるのは、実は初めてではない。Mimesis 9という巨漢が、預かり品としてそこそこ長い期間ここにあった。 多分Blogには書いていない。
が、借り物と購入品は違う。聴く姿勢も異なるだろう。何せブランド力の強い"Goldmund"だ。「Goldmund製品を買う」という単純な事実は、とても心地よく思えた。たとえそれが小さなSRでも。

Goldmund製品は、どの機器も大きさの割に、そして高額な割にスカスカで「中身はスイスの空気」と揶揄されたものだ。スイスの空気を買うのが、Goldmund ユーザーの流儀なのだ。
MM SR powerも例外ではなく、中はトランスとJOBサーキットだけのイメージだったので、デジタルアンプのように小さくて、ハーフコンポサイズだと思い込んでいた。

ところがやたら大きい箱が宅配された。

梱包も厳重だったが、実物はW300×H65×D300mm、実測5kg強もあるではないか。こんなに大きかったのか。これでは床面積はレコードジャケットサイズで、Pass Laboratories Aleph 3と変わらないではないか。


中古品購入のいつもの流儀で ​、ACOUSTIC REVIVEの大型消磁機 RL-30 で消磁してからセッティングを行った。MM SR powerは鉄板をコの字に曲げた筐体なので、効果はあるかもしれない。(鉄筐体なら重量5kgは納得)
ケーブル類はBelltech製品を久々に復活させた。引き回しがいいとはいえないため、こちらの検討は続ける。

ちなみにこのMM SR powerは、ネットで画像検索すると結構謎が多い。
同じステラヴォックスジャパン扱いの正規品でも、背面タグのタイプに「SR」と「SRA」があるようだ。SRでもLot No.の付け方も違う。いや出力表記も200Wも300Wもある。型番は変わらないが、途中 仕様変更があったのかもしれない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 20, 2025 12:00:14 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: