『穴沢ジョージのアナザー・ホームページ』

PR

Profile

穴沢ジョージ

穴沢ジョージ

Calendar

Comments

穴沢ジョージ @ Re[1]:右目終わりました (白内障手術, その1)(01/24) To 五黄の寅1950さん ーーー そうで…
nonoyamasadao@ Re:右目終わりました (白内障手術, その1)(01/24) 手術の麻酔、痛いんですね。だったら、や…
五黄の寅1950 @ Re:右目終わりました (白内障手術, その1)(01/24) 兄さん こんにちは 白内障の手術されたん…
穴沢ジョージ @ Re[1]:ロイ・ヘインズとチッコ相馬(ソウマ)(11/14) To 五黄の寅1950さん ーーー ありがと…

Favorite Blog

一人鍋&庭仕事 New! メンターさん

ceramic board paint… New! tougei1013さん

真理を求めて 秀0430さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
うるとびーずの ♪MY … うるとびーずさん
2017.11.29
XML
カテゴリ: 80年代英国音楽

“Everyone Thinks He Looks Daft” by The Wedding Present 1987 

穴沢ジョージの “Good Old Music” 11月25日のオンエア曲です。

. Teddy (コニー・フランシス) . 夢の蝶々 (ボブ・リンド) . Gloria . Speedo (以上、The Cadillacs) . Somebody Loan Me a Dime (Fenton Robinson) . Everyone Thinks He Looks Daft (The Wedding Present) 7 . I’ll Be There (Jackson 5)   8. 愛のプレリュード (カーペンターズ)  9. 悲しき初恋 (パートリッジ・ファミリー)  10. Cherish (David Cassidy)   11. Maybe Baby (バディ・ホリー) 12. バナナ・ボート (浜村美智子)   13. I’m Willing (The Cadillacs) 

 10.~12.がリクエスト曲。10.杏さん。11.糸満のワーナーさん。12.シュガーさん。リクエストありがとうございました。

 1.~9.と13.が穴沢選曲。1.は今聴きたい曲。2.はボブ・リンドの誕生日。1942.11.25.生、75歳。Happy Birthday! 3.4.& 13.は、The Cadillacs のリード・ヴォーカル、Earl Speedo Carolの命日。2012.11.25没、享年75。5.は Fenton Robinson の命日。1997.11.25.没、享年62。6.は、マンチェスター・ユナイテッドのウイングで1963~74年に活躍したジョージ・ベストの命日。2005.11.25.没、享年59。1987年の The Wedding Present のデビューアルバムのタイトルが George Best だったので。7.~9.は1970年の11月ごろに流行った曲。三島由紀夫が自殺したのも11月25日だった。

 また、11月21日にはパートリッジ・ファミリーのデビッド・キャシディが67歳で亡くなり、その追悼で杏さんからいただいたリクエスト曲 10.だけでなく、9.もたまたま追悼曲となりました。ご冥福をお祈りします。

 以上、次回もどうぞよろしく。

      **********

 前に一度、ジョージ・ベストのことを書いたことがあったけれど、あれはいつのことだったかしらと調べたら、なんと2003年の3月のこと。もう、14年も前のことかあ。

 ​ 2003年3月27日の日記

 暇な人は↑これを読んでくださいね。

 でも、亡くなったのが2005年でしたから、この時点ではまだジョージ・ベストは健在だったんですね。

 これ↓聴いたら元気になるかもしれません。

 ​ “Everyone Thinks He Looks Daft” by The Wedding Present 1987

 まだ大学生の時、飲みすぎて意識がなくなったのを助けてもらい、気が付いてタクシーに乗ったら、三島の自決のニュースが流れた。

 とんでもない二日酔いで、頭もはっきりしていなかったのに、ひどいニュースだった。

 だから、この時期になると必ず思い出すのが、あのとき見ず知らずの僕を助けてくれたビートルズ好きだったちょっと年上の命の恩人の笑顔と、滅多に乗らなかったタクシーの車窓の風景だ。

 三島の自決と、僕の暴飲の果ての死にかけは全く無関係だが、僕には奇妙な偶然ではある。

 あのニュースの気持ち悪さは、その内容だけでなく、それをタクシーの中で聞いた僕の体調のせいでもあった。

 それ以来47年間、意識が無くなるまで飲んだことは一度もない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.11.29 01:09:24
コメント(4) | コメントを書く
[80年代英国音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: