PR
Calendar
Comments
“Wonderful World” by Sam Cooke 1960
穴沢ジョージの “Good Old Music” 12月9日のオンエア曲です。
1 . Happy Christmas (War Is Over) (John & Yoko)2 . Little St. Nick (The Beach Boys)3 . Tweedle Dee (Georgia Gibbs)4 . Wonderful World (Sam Cooke)5 . In the Ghetto (Elvis Presley)6 . The End of the World (ブレンダ・リー) 7 . 風 8. さすらい人の子守唄 (以上、はしだのりひことシューベルツ) 9. ハウスバーモントカレーの唄 10. 伊東へ行くならハトヤ (以上、楠トシエ&ブラックキャッツ) 11. Are You Lonesome Tonight (コニー・フランシス) 12. ひとりぼっちのワルツ (斎藤チヤ子) 13. Christmastime (Stevie Wonder)
4.~6.がリクエスト曲。4.糸満のワーナーさん。5.ウィンカー・ダッソーネさん。6.シュガーさん。リクエストありがとうございました。
1.&2.と7.~13.が穴沢選曲。1.2.&13.本日のクリスマスソング。3.&9.~12.は、本日が命日の人特集。3.ジョージア・ギブス、2006.12.9没、享年87。9.&10.は野坂昭如作詞の CM ソング。2015.12.9.没、享年85。11.&12.は、作曲者の Lou Handman が 1956.12.9.没、享年62。因みに12.は11.の日本語によるカヴァー。
7.&8.は先週亡くなったはしだのりひこ氏を偲んで。ご冥福をお祈りします。
以上、今回もありがとうございました。また来週。
**********
12月8日になるといつも思うのは、なぜ非暴力直接行動で独立や平等や平和を訴える人間が殺されなければならなかったのかということ。マハトマ・ガンジー、マーチン・ルーサー・キング牧師、ジョン・レノン・・・。
ICAN にノーベル平和賞が授与され、先ほどのニュースでは授与式の模様を伝えていましたが、同じニュースで、防衛大臣が巡航ミサイルを購入することを決めたとのこと。
核兵器禁止条約には参加せず、その理由が米国の核の傘の下にいるからですって。
米国大統領が、後先考えずにエルサレムをイスラエルの首都として認めるとの突然の発言。これに対して、我が国の首相は抗議も何もせず。つまり、支持ということか。
こんなのが2017年の現状。
本当に今は21世紀なのか。
気分は暗黒国家前夜。
来年はとんでもない年になってしまいそうで、今から心配です。
**********
ラジオで、サム・クックの “Wonderful World” の次にブレンダ・リーの “The End of the World” を続けてかけてしまった。
リクエストだったから仕方ないとは言え、この並びはちょっといけなかったかなあ。
学校で習っているいろんな教科は知らないことが多いけれど、君を愛していることは知っている。だから君が僕を愛してくれたら、この世はなんて素敵になるだろう。・・・っていう感じの “Wonderful World”。
一方 “The End of the World” は、なぜ私の心臓が動いているの?なぜ涙が出るの?あなたがもう私を愛していないのだからこの世は終わりだというのが、わからないのかしら。
それにしても、極端に内容は違うんだけれど、どちらも名曲に違いはないですよね。
ラブソングも失恋の歌も、大声で歌える世の中が続くことが、今の僕の願いです。
“Wonderful World” by Sam Cooke 1960
Dee Dee Warwick という人 2025.10.24
放送12年目に突入 2025.10.10
大坂なおみさんベスト4進出!~9/6のラジ… 2025.09.05