愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2021/05/13
XML
カテゴリ: 麗しき日本














人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村

^-^◆ 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群[12]

[11]世界遺産登録<登録の内容>




【世界遺産登録までの歩み】



「先輩、今回は世界遺産登録に至るまでの経緯について、
 よろしくお願いします……」

「何事も、経過というのは余り面白い話にはなりませんが、
 よろしく頼みます。(^-^)
 さて、平成14年だから、2002年のこと…………」

「えっ!ちょちょっと先輩、そんな以前まで遡るんですか?
 20年近く前ですよ」

「平成29年(2017年)に登録されたから、約15年間の
 経緯になるよ」

「いゃーーー、ビックリしました。世界遺産!!!
 そう簡単じゃーないんですねーーー。(一_一)」





「そういうこと…………、では参りますぞ。

◆平成14年(2002年)
   早稲田大学名誉教授の吉村作治さんが
  「九州から世界遺産を」と提唱し、
「海の正倉院・沖ノ島~いま甦る太古のロマン」
  と題するシンポジゥムを実施。

   旧宗像市、旧玄海町、旧大島村といった地域団体による
  実行委員会が結成された……」

「この話は、テレビで観た覚えがありますよ」

「当時、大々的にアピールしたからね。(^。^)

◆平成15年(2003年)
   宗像大社神宝館において
「海の正倉院・沖ノ島大国宝展」 を実施し、
  32,000人の来場者を集める。
   この年の4/1日に、旧宗像市と旧玄海町が合併し、
  新しい宗像市誕生した。





◆平成16年(2004年)
   沖ノ島の世界遺産登録を目指す活動と共に、
  宗像の歴史遺産を生かしたまちづくりに寄与する事を目的に
「沖ノ島物語実行委員会」 が設立された。


◆平成17年(2005年)
   宗像市と大島村が合併(3/28)し、
  宗像大社の 三宮がひとつの自治体 に所在することになった」

「これは大きいんじゃないですか?行政の取り組みが、
 完全に一本化されますよね。(^-^)」





「そうだね……確かに、それは言えるよ。


◆平成18年(2006年)
   市に於いて 世界遺産登録に関する部署を設置(1月) し、
  本格的な取り組みが開始され、
  国に対し暫定リスト記載に向けた提案書を提出。


◆平成21年(2009年)
ユネスコの暫定リスト記載(1/5)
  福岡県・宗像市・福津市などで組織する
世界遺産推進会議発足(1/26)
  宗像市に於いて 世界遺産登録推進室設置(4月)


◆平成26年(2014年)
   文化庁に対し、 推薦書(素案)を提出 するも、
  「長崎教会群とキリスト教関連遺産群」が国内推薦候補に選ばれる。





◆平成27年(2015年)
   再度推薦書(素案)を提出し、
国内推薦候補に選ばれる。(7/28)
日本政府として
  推薦書(素案)をユネスコに提出することを決定(9月)



◆平成28年(2016年)
閣議了解(1/15) により、
推薦書(正式版)をユネスコに提出(1/27着)
  文部科学副大臣、文化庁長官による構成資産視察(5/7)
イコモス(国際記念物遺跡会議)による
  現地視察(9/7~11)



◆平成29年(2017年)
   イコモス勧告(5/5)
  沖ノ島と付随する3つの岩礁(小屋島、御門柱、天狗岩)
  についてのみ記載勧告。
  資産名についても「『神宿る島』沖ノ島」とするよう勧告。






第41回世界遺産委員会にて審議(7/7~9)
  日本政府が推薦していた全資産が登録された。(7/9)


15年にわたる努力が実る!!


 まさに、一致団結した15年間の努力が実った瞬間を、
 共有することができたのです。……感動でした」

「いやーー、ホントにご苦労様です…………<m(__)m>」

「( "⌒∇⌒" )
 では、次回は、宗像大社の葦津敬之宮司の思いと知恵について
 お話しをしましよう」



[10]出光佐三氏の功績<下>

[9]出光佐三氏の功績<上>

[8]日露戦争との関わり

[7]他の国内世界遺産との比較で際立つポイントとは

[6]文化的な価値について<下>

[5]文化的な価値について<中>

[4]文化的な価値について<上>

[3]交通安全の守護人となった所以・地理的な位置づけ

[2]宗像大社の分社・道主貴(みちぬしのむち)

[1]『宗像大社とは・その由緒』


       <続く>


人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村





==========================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 14年間蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。
『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/05/13 01:20:49 PM
コメント(33) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3292)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(536)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(141)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(60)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(89)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(23)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(111)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(226)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: