【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2007/07/22
XML
テーマ: 鉄道雑談(1611)

ANCIENT MARINERさん は熊野方面にいらっしゃるのですね!。熊野から那智へ抜けるルートは数年前に行ってしまったのです。和歌山県内は魅力的な観光地で一杯です。太地よし、白浜よし、和歌山市もよし、高野山もよしです。

鉄道趣味人の ibukino-johさん からは、またまた重大情報入りのコメントを頂きました。引用します。 「ちなみに「まりも」は、今年10月のダイヤ改正で「利尻」「大雪」に引き続き、定期列車から臨時列車に格下げされることになってしまいました…」 とのコメントでございます。チェック漏れでした。知りませんでした。これで道内完結の定期夜行列車は全滅ですね。号泣…。気動車に14系客車を挟むという強引な運用も、今後は臨時列車でしか見られなくなるのですねえ。

同じく鉄道趣味人である、 喜多山栄さん からは大糸線のトイレに館して追加情報を頂きました。これも引用させていただきます。 「大糸線のキハ52からトイレが撤去された問題が本文中で紹介されていますが、これは「垂れ流し」式トイレを解決する対策が現地にないということなんでしょうね。素人目に考えてもローカル線で利用者も限られているのだから、車両基地に「バキュームカー」を横付けしてし尿を回収できないものかと考えてしまいます。」 とコメントして頂きました。むべなるかな…。前の旅程のビューコースター風っ子のトイレ使用禁止に似たような事情なんですねえ。地上側の設備の問題…。確かに糸魚川ではしんどいかも知れませんけど、ちょっと高岡まで回送すれば何とかなりそうな気もするんですけどねえ…。

常連さんの maman.mさん

さて、そろそろ本題に入ってまいります。前回は三重県の津駅周辺で時間調整中に撮影した画像をご紹介いたしました。「ムーンライトながら」紀勢本線で南下する経路を普通と快速だけで移動すると非常に負荷の大きな移動になるのですが、今回は名松線ですので、時間が余ってしまう訳です。名松線は紀勢本線から松阪で分岐します。先ずは津駅から松阪駅に向わねばなりませんでした。



この区間の移動は、キハ75で運行されている「快速みえ」のお世話になりました。キハ75はJR東海がキハ58&キハ65の置き換えように投入した気動車です。登場から10年以上経過していますけど、まだまだ目新しい。この気動車は先ず馬力が違います。350馬力の発動機を1両に2台も積んでいるのです。2両編成で1400馬力と言う訳です。キハ28&キハ58は180馬力のエンジンでした。殆ど倍力で運行すると言う訳です。





大変たくさんの乗客が居ましたので、車内のアコモは撮影できませんでした。車号表示だけです。初号機でした。画像がないのですが、車内は転換クロスシートで構成されております。2両編成のうち1両には便所が設置されております。311系や313系の内装に近い感じです。ローカル線をゆっくり走るという気動車の面影はありません。



津駅を出発してまだそんなに走っていないところです。平行して近畿日本鉄道が走っております。近鉄は電化複線、JR紀勢本線は非電化単線なのです。普通ならば競争にならない(事実長い間近鉄の圧倒的な優位が続きました)のですが、JR東海側はこの大馬力気動車キハ75を投入して近鉄に競争を仕掛けた訳です。



画像の左側に速度規制標識があります。95・85・80と表示されていますよね。非電化複線にしては高速度で運行できる訳です。ちなみに、このキハ75の最高速度は120キロに設定されています。近鉄ともいい勝負になっているかも知れません。いつ乗っても混んでおります。そんな事情から、この「快速みえ」には指定席が設定されております。



松阪駅の手前です。流石にここまで南下すると、紀勢本線も鄙びた雰囲気を醸すようになってまいります。





仕業ダイヤと運転台です。登場後10年以上経過している車輌ですので、運転台は余り今風ではありません。E231系以降の関東の車輌は「グラスコクピットの電車版」みたいな運転台が多いですが、キハ75はまだアナログ制御チックな運転台でした。こういう運転台は嫌いではありません。







松阪駅到着時に撮影したものです。キハ75は「海ナコ」所属なのでございました。





松阪駅でございます。時間(と金)があれば、和田金で松阪牛を食するところなのですが、名松線は運転本数が少なく、松阪牛を頂くことはできませんでした。

次回からいよいよ目的の名松線に入ってまいります。引続きお付き合いいただければ幸甚です。

【資料:第10旅程】
(108)第10旅程
(109)風っ子ビューコースター
(110)たぬき
(111)證誠寺
(112)八剱八幡神社
(113)風っ子くるり号
(114)君津市長
(115)久留里線上総亀山駅
(116)亀山湖周辺
(117)亀山湖
(118)上総亀山駅での併結作業
(119)第10旅程の終りに


【昨日のマイレージジャンキー的な成果】

朝食(SUICA) 4マイル(JL)
ローソン(JCB) 3×1.5倍≒約4マイル(NH)

良ければ一票お願いします。

過去の旅行先の一覧はこちらに!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/07/22 11:19:13 PM
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: