全5件 (5件中 1-5件目)
1
昨日はシャンプーをやめておいたというのに風邪がなかなか治らず、母に「お風呂やめときなさい」と言われてしまった。そして素直にしたがってしまう私。体調が悪いと、いつも頼りにしない母の言葉を信じてしまう。日本語の教科書にも『風邪をひいた時、お風呂に入らないほうがいいです』という例文が出てくるのだが、台湾ではこれは全く通用せず、「ヘンです」と言われまくった。「風邪をひいたときは、シャワーを浴びてすっきりしたほうがいいです」らしい。所変われば。
2002.03.29
コメント(0)
家を出て、駅までの半分ほどを歩いてから、今日が返却期限のビデオを忘れたことに気付いた。待ち合わせもあったので、用事を済ませてからもう一度出直すことにした。5時ごろ帰宅した私がそのような理由で再び出かけることを祖母に伝えると、「父の帰りを待って、車で送ってもらったら?」という。「お父さんはそんな甘ないわ」などと散々言ったら、祖母は「息子のことをそんなふうに言われたくない」とえらくご立腹の様子だったが、とにかく私は1人で再び出かけた。夕食の時、祖母もいるところで父にそのことを話すと「行くわけない」と当然のように言って鼻で笑っていた。祖母はちょっぴり寂しげに笑っていた。『こんな息子に育てた覚えは・・・』とでも思っていたことだろう。
2002.03.28
コメント(0)
日曜夕方の、混み合う新快速に乗車した。座れなかったのは仕方ないとして、私の前に座っていた男性(30~40代)が、花粉症なのか風邪なのか、しきりに鼻をいじっている。でも、出来たらティッシュとかで拭いてほしい。素手で拭いて、さらに指をこすりあわせたり、その指先をじっと見つめたりするのはやめてほしい
2002.03.24
コメント(0)
愛犬の死後、はや1年あまり。そろそろ傷も癒えた妹はまた犬を飼いたいらしく、日々父にアピール中。今日は『パグが欲しいな~』とかわいくメールを送ってみた。すると父からは『ナマモノはいけません』とのメールが帰って来たらしい。解読不可能。
2002.03.16
コメント(0)
妹と二人で駅へ向かうと、かならず歌をくちずさんでしまう。曲は決まっていなくて、会話に出てきた言葉から歌になったり、その時の心情が歌になったり。今日はなぜか『おれは直角』(昔のアニメ)の主題歌。多分10年以上前に聞いた曲なのに、すらすらと歌詞が出てくる自分たちにビックリ。どうでもいいことは覚えてるのよね。
2002.03.10
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


