全3件 (3件中 1-3件目)
1
・・・をビデオで鑑賞。強い女性が登場する映画を見ると、すぐに鍛えたくなるのは私だけではないはず。前もなんだか腕立て伏せを始めてみたりしたものだが、やはり続きはしない。
2002.09.13
コメント(0)
ぶどう狩りに出掛けた。お腹がいっぱいになるほど食べて帰って来たが、お腹をこわしてしまった。母(農家出身)にそう言ったら「ぶどうは食べ過ぎたらお腹に悪いんよ。消化が悪いから」という。早く教えて欲しかった・・・。
2002.09.02
コメント(0)
知り合いにJayのポスターをもらってしまった。なぜ「もらってしまった」かというと、実は私はポスターを貼る習慣が全くないからだ。でも、せっかくいただいたので、貼ってみることにした。最初、画鋲で留めようかと思ったのだが、なんだか痛そう(?)なので、両面テープを買いに行った。多分、人生で初めて両面テープを買ったと思う。粘着力の違いから、カットしてあるものまで想像以上に色々な種類があって、結構迷ってしまった。
2002.09.01
コメント(0)
電車で、向かいに座ったおじいさんが、なにやら鉛筆を走らせながら、私の隣で寝ているお姉さんをチラチラと見ている。何をしているのかと思ったら、なんとスケッチしているようだ。よく見ればおじいさんの足元には画材がたくさん置かれている。しばらくすると書きあがったらしく、モデルを他の人に変えてまた書いていた。うまいのかなー・・・、見たかったなあ・・・。
2002.08.24
コメント(0)
母が通信販売で購入した、食卓用のいすが到着。それを取り出すと巨大なダンボール箱が残った。ちょっと中に入りたくなったが、オトナげないのでやめた。
2002.08.21
コメント(0)
久々に某卓球場に行った。確か3年前は1時間600円だったのに、800円に値上がりしていた。このデフレの時代に値上げとは・・・。時が流れたのか?映画『ピンポン』のせいなのか??
2002.08.16
コメント(0)
人を待ってベンチに腰掛けていたら前でお父さんに抱っこされた2才くらいの子供がうれしそうに微笑みかけてきた。それが何度か続いたかと思うとお父さんが「ほんならお姉ちゃん(私)に抱っこしてもらい」と子供を私に差し出してきた。・・・私は決して子供受けするタイプではない。案の定、その子は私の膝の上で固まってしまった。
2002.08.15
コメント(0)
妹と喫茶店に入った。大きなソファが使われている店である。隣の席には若い、真面目そうなカップルが座っていた。最初二人はそれぞれ別のファイルを熱心に読んでいたのだが、そのうち彼女が居眠りを始めた。その様子を見た彼も眠り始めた。そのまま20分くらい二人して眠りこけていた。・・・帰って寝れば?
2002.08.14
コメント(0)
部屋を片付けていたら、思い出グッズがわんさか出てきた。今日は特に高校の部活がらみの品がたくさん発掘され、『合宿5日間』が『25000円』だったことが判明。当時は親が出してくれていたし、25000円の価値もイマイチ分かっていなかったが、「25000円も払ってあんなしんどい思いをしていたのか・・・」と思わずにはいられなかった。
2002.08.12
コメント(0)
夕食時に「暑い時はトロピカルフルーツが体温を下げてくれるんだよ」とウンチクを垂れていたら、じいさんが「マンゴは果物の王様や」と言い出した。『いやっ、果物の王様はドリアンだ!』と言いたかったが、じいさんがドリアンを知っているとも思えず、やめた。でもなんでマンゴが??初耳。昔はそう言われてたの??
2002.08.06
コメント(0)
東京へ遊びにやってきた。そしてまず最初に気付いたこと・・・東京はアナウンスの話す速度が早い!「まもなく、2番線に電車が参ります・・・」の、あのアナウンスのスピードがとても早いのだ。大阪のほうが早いかと思っていたが、東京のほうが早かった。いやはや・・・。
2002.08.02
コメント(0)
暑い日が続いている。最近、祖母の衣服に乱れが。今朝も上半身下着一丁でうろうろしているので「その格好なんとかして」と言ったら「暑いからこないなるのよ~」と呑気な返事が返ってきた。「いつもじいちゃん(なかなかひげを剃らない)に『共同生活のマナー』とかなんとか言ってるくせに」と言うと少々おとなしくなってその後は服を着ていた様子。
2002.08.01
コメント(0)
電車の中で大あくびをしているオジサマへ。頼むから口を押さえるか、うつむいてください。アナタの口臭は周りの人には大迷惑ですから。
2002.07.31
コメント(0)
起きてきた妹がおもむろに語り始めた。「あんなー、変な夢見てん。変な服屋でバイトしとって、一緒に働いとるんが高校の友達やねんよー。それで、トイレに行ったらめっちゃ遠くて、すごいたくさん階段下りていくねん。で、やっと着いたと思ったらめっちゃ混んでんねん。それで、店に帰ってきたら吉田栄作がおって、『よく戻ってきたね』って誉められて、そこで目が覚めてん。」実は、妹、今『マネーの虎』にはまっているのです。
2002.07.29
コメント(0)
最近、うちのじいさんは嫌いなものを残すようになった。まずは魚。最近は野菜すらも気に入らないと食べない。今日はナスの煮物を残して席を立ったので「なんで食べへんの?」と聞いたら作った母の前で「いらん」と吐き捨てた。ここまで来るとなんか悲しくなる。
2002.07.21
コメント(0)
いい気分で風呂に浸かっていたら、帰宅したらしい妹が大声でわめきたてている。私はまた、いつもより帰りが遅かったから、バイト先でなにかトラブルがあって、キレているのかと思ったら「玄関にでっかいゴキブリがおった」とのこと。「なーんや」と言ったら「じゃあ殺してよ!!」と言われたが、私は共存派。。。・・・アナタは?
2002.07.20
コメント(0)
浜崎あゆみのコンサートを見に行った。そんなにファンでもない(ファンの人ごめんなさい)私だが、先行予約に応募したら取れたので、行く事にした。開演前のコンサートグッズ売り場はエライ人!グッズごときであんなに人が並んでいるのは初めて見た。「アユパン」と呼ばれる小型のフィギュアがTVで紹介されていたせいもあるかも。だって、ここに「そんなにファンじゃない」くせに買ってしまった人が一人いますから・・・。
2002.07.13
コメント(0)
朝の新快速で、幸運にも座れた学生さんがレポートを書いていた。その横には携帯電話。不自然に広げておいてあるなと思ってみていて気付いた。携帯に下書きしたものを清書しているのだ!!でも、携帯でこれだけの字数を書くのはかなり面倒なはず。パソコンで作ってメールで送ったのかなあ・・・・・・とあさっぱらから不毛なことを考えてしまった。
2002.07.12
コメント(0)
「在宅アルバイトしませんか?」てなメールが来ていたので何かと思ったら出会い系サイトのサクラ!男性からメールを1通受け取ると5円。男性にメールを返信すると15円。・・・なんか、内職みたい。でも、妹によると、主婦がこれで10万くらい稼いだりするらしい。・・・始めてみる??
2002.07.11
コメント(0)
中国映画「きれいなおかあさん」を見に行った。耳の悪い子供と母の物語なんだけど、素直に泣けるいい映画でした。私もあんな風に子供のことを一番に考えられる日が来るのかしら。よく「子供生まれると変わる」「鼻水も汚いと感じない」なんて聞くけど、今の私にはそれすら想像できまへん。
2002.07.03
コメント(0)
階下から、祖父と祖母の話し声が聞こえてくる。「えらい甘ったるいねぇ。薄めて飲むんやろか・・・」様子を見に行ったら、ナント机の上にはカルピス。薄めるべきでしょう。
2002.06.12
コメント(0)
喫茶店で、となりの席に座っていた女の子のつけまつげが奇妙だった。つける位置が悪いのか、まぶたが余分にめくれあがっているのである。彼女が去った後、向こう隣に座っていたOL二人組も気づいていたらしく、同じ話をしていた。余計なお世話かもしれませんが、「かわいそうに」・・・。
2002.06.08
コメント(0)
父が、急に単身赴任することになった。朝、インターネットで『単身赴任』で検索をかけたら「単身赴任の心得」なるものがいくつか見つかった。プリントアウトして、今日休みの父に渡しておいた。夜帰宅したら、その紙に赤で線やら丸が書かれていた。父が大切と思われるところに引いたのだろう。50半ばになって、初めての一人暮しをする父。「マル(妹)に『一人暮しの本』(←多分雑誌)借りよう」とワクワクしていたが、だいじょうぶかな?
2002.06.02
コメント(0)
現在、彼氏はひとり暮し。去年おじゃました時にもご飯を冷凍保存しているのを見て「頑張っているなあ」と思っていたが、今日、恐ろしいことが判明。熱いご飯をタッパに入れ、即冷凍庫に入れていた。私はびっくりして「冷めてから入れなアカンやん!」と言ったら「えっ、そうなん?瞬間冷凍の方がええんちゃうん」・・・って。彼はずっとこの方法でやっていたらしく、家事オンチの私が「熱いまま入れたら冷凍庫の温度が上がって電気代も無駄」などと説明してもイマイチ納得してくれなかった。ああ・・・・・・。
2002.05.04
コメント(0)
部屋を片付けていたら、着なさそうなGパンが4本ほど出てきた。ちなみに着なさそうな理由はサイズとデザインと色。太ったのではありませんぞ。痩せたの。サイズはさておき、デザインと色。当時はイケてると思ってはいてたんだろうに、今見ると「・・・・・・」だった。流行って恐ろしい。捨てようかと思ったが、将来また太ったら履くだろうとか、フリマだったら500円くらいで売れるかもとか考えてしまい、やっぱり捨てられない。こうして私の部屋は相変わらず片付かないのだ。
2002.05.01
コメント(0)
母が旅に出かけて行った。朝が早いということは聞いていたが、どのくらい早いのかは知らなかった。そして私は夢の中でバタバタという階段を走る足音を聞いていたのだ。起きた後で、休みだというのに早起きして母を駅まで送った父からうれしそうな報告を受けた。「お母さん、目覚しかけ忘れて寝坊したんやで」。5時半ご出発なのに、5時10分に起きたらしい。まったく母らしい。
2002.04.08
コメント(0)
バスの中で、前の席に座ったオジサンが、「かーっっ」と痰吐きモードに入った。しかし、ここはバス車内。「ペッ」というわけにはいかない。どうするのかなと思ってみていたら、、、ティッシュに吐いて、床に置いてた。置くなよ・・・。
2002.04.07
コメント(0)
珍しく、父が休みの日に予定がないというので、二人でボーリングに行くことにした。これまた2年ぶり。しかし、行く先々で『この組み合わせは何だと思われてるのかなあ。・・・まさか夫婦とか、はたまた別の意味の「パパ」とか思われてるんじゃなかろうか・・・』と心配で心配で仕方がない。そんなことを気にかけているのは私だけ??
2002.04.05
コメント(0)
生まれて初めてコンビニATMを利用した。「こんなところでATMが使えるなんて・・・」と感激してしまった。世の中どんどん便利になるねぇ。(注:私は2年日本を留守にしていました。)
2002.04.04
コメント(0)
昨日はシャンプーをやめておいたというのに風邪がなかなか治らず、母に「お風呂やめときなさい」と言われてしまった。そして素直にしたがってしまう私。体調が悪いと、いつも頼りにしない母の言葉を信じてしまう。日本語の教科書にも『風邪をひいた時、お風呂に入らないほうがいいです』という例文が出てくるのだが、台湾ではこれは全く通用せず、「ヘンです」と言われまくった。「風邪をひいたときは、シャワーを浴びてすっきりしたほうがいいです」らしい。所変われば。
2002.03.29
コメント(0)
家を出て、駅までの半分ほどを歩いてから、今日が返却期限のビデオを忘れたことに気付いた。待ち合わせもあったので、用事を済ませてからもう一度出直すことにした。5時ごろ帰宅した私がそのような理由で再び出かけることを祖母に伝えると、「父の帰りを待って、車で送ってもらったら?」という。「お父さんはそんな甘ないわ」などと散々言ったら、祖母は「息子のことをそんなふうに言われたくない」とえらくご立腹の様子だったが、とにかく私は1人で再び出かけた。夕食の時、祖母もいるところで父にそのことを話すと「行くわけない」と当然のように言って鼻で笑っていた。祖母はちょっぴり寂しげに笑っていた。『こんな息子に育てた覚えは・・・』とでも思っていたことだろう。
2002.03.28
コメント(0)
日曜夕方の、混み合う新快速に乗車した。座れなかったのは仕方ないとして、私の前に座っていた男性(30~40代)が、花粉症なのか風邪なのか、しきりに鼻をいじっている。でも、出来たらティッシュとかで拭いてほしい。素手で拭いて、さらに指をこすりあわせたり、その指先をじっと見つめたりするのはやめてほしい
2002.03.24
コメント(0)
愛犬の死後、はや1年あまり。そろそろ傷も癒えた妹はまた犬を飼いたいらしく、日々父にアピール中。今日は『パグが欲しいな~』とかわいくメールを送ってみた。すると父からは『ナマモノはいけません』とのメールが帰って来たらしい。解読不可能。
2002.03.16
コメント(0)
妹と二人で駅へ向かうと、かならず歌をくちずさんでしまう。曲は決まっていなくて、会話に出てきた言葉から歌になったり、その時の心情が歌になったり。今日はなぜか『おれは直角』(昔のアニメ)の主題歌。多分10年以上前に聞いた曲なのに、すらすらと歌詞が出てくる自分たちにビックリ。どうでもいいことは覚えてるのよね。
2002.03.10
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


