全6件 (6件中 1-6件目)
1

もう1月も終わりですか~。早いもんですね。我がクラスは相変わらずです。ハイ。遅刻・欠席は増えてるし、風邪も流行っているみたいで朝の教室が寂しいこと。トホホ。卒業式までずっとこんなカンジなのかしらん?そうは言いつつ、毎日授業が終わると『この仕事楽しいな』と思っている自分がいたりします。だから今まで続けてきたんでしょうね。明日も授業の後面接練習が1件。早く合格決めてくれ~。私は風邪も引かず至って元気。ぽちっとな。→
2007.01.31
コメント(2)

上級クラスのMさん(中国人・男性)は癒し系。・・・教師にとっての癒し系(笑)。授業態度も真面目だし、性格も穏やか。そんな彼なのだけど、今日はちょっとガックリきた。卒業前に形ばかりの卒業試験があるのだが、それについてクラスで「先生、その成績なにか関係ありますか?」と質問が出た。「えっ!・・・大学に・・・」「ウソ!先生!!」「もう『入学許可書』もらいましたよ」「やっても意味ないです」と口々に声が上がった。そして、Mさんも「大学はお金を払ったら大丈夫です!!」!!みんなも大笑いしながら手を叩いている。・・・確かに。・・・・・・そうなんだよと思いつつ「・・・Mさん・・・変わったよね・・・。去年のMさんはそんなこと言わなかったよね・・・ヨゴレたね・・・」Mさんも笑いながら「私も勉強しました」だって。実際、進学は成績がいいだけじゃ運ばない。『学費が高いから』という理由で受験先を変えざるを得ないこともある。その点、日本の学生さんはラクチンだよな。もちろん私も含めてね。地獄の沙汰も・・・。ぽちっとな。→
2007.01.22
コメント(2)

2年前の卒業生2人と会った。一人は大学編入して今春卒業。もう一人は専門学校を経て今春大学入学予定。2人とも日本語が上達していてビックリ。時々聞き取りにくいことはあるけど、普通に友達と会って話しているような感覚だ。以下、お食事前後の方はご注意ください。白子の湯引きを注文したのだが、Aさんが「もうちょっと火を入れてあるほうがいい」と言い出した。A 「なんか腸みたい」B 「腸とか言うな」私「いいじゃん別に。どうせ内臓なんだし、似たようなもんだよ」B 「ウ●コが通るとこやで」!!さらにすっかりごちそうになってしまったので、帰宅してからお礼メールを送った。返事の最後には「これからもよろチクビ」・・・・・・・・・・・・・。いったいどんな人とお付き合いしているのかしら。やれやれ。。。久々に笑わせてもらったよ。ぽちっとな。→
2007.01.18
コメント(4)

我が担任クラスの進学先未決定学生も5本指で足りるようになりました。「ここは受かるやろ」というのも含めてなので、実際は5人分も苦しんでおりませぬ。・・・と言いたいところなんですが、10人分くらい私を悩ませているのはDさん。昨年の彼女の学校探しの条件は「学費が安い学校」。はっきりとは言わなかったけど、「学費が安いの学校(←ママ)はどこですか」「ここより安いの学校(←ママ)はありますか」と度々聞かれた。他の先生も彼女の日本語「不」理解力のせいでトラブルに巻き込んだ末になんとか専門学校に出願・合格したのに、手続きをせず。一応大卒の彼女は家族や友人に相談した結果「やはり大学か、大学院の研究生がいい」と言い出した。あのー・・・アナタのニホンゴ、大学行くにはすごく問題あるんですけど。しかも今、何月??受けられる大学も少ない上に、彼女が合格できる大学があるのかどうか。さらにギリギリまで粘ってどこの専門学校も入れなかったりして・・・。これも私の厄年と関係ある??くわばらくわばら。ぽちっとな。→
2007.01.16
コメント(2)

本日より授業が再開されております。私は今日は授業がない日なのでまだお家でのんびりしてましたが、思っていた通り午後には今日ご担当の先生からメールが来ました。学生が書類を持ってこないとか、勝手に全然話に出てこなかった大学の面接が明日だとか。もう・・・・・。まあそれで学生たちがそれぞれうまいことやってくれて、合格通知書だけ持ってきてくれればこっちはラクなんですが、そんなことはまず起こりませんからねぇ。出勤したらまず当該学生の「尋問」から始めることになりそうです。授業よりソッチのほうが気になります。やれやれ。教科書はどこだ~?ぽちっとな。→
2007.01.09
コメント(2)

今年もよろしくお願いいたします。さっそくですが、今年は私にとっていろいろと変革の年になりそうです。遅くとも3月で「非常勤日本語教師」の看板はおろします。プライベートな事情でお仕事続けられなくなりました。復帰があるのかすら未定。ちょっと嫌気がさしていたので、いいタイミングだったのかもと思ったりしています。1日・2日は実家とダンナの親戚宅で気持ち悪くなるほど食べまくって来ました。今朝も全然食欲が湧かず、どうしようかと思ったほどです。そして今日の晩ご飯も頂き物のおせち料理たち。「おせちに飽きたらカレーだね!!」という気分なんですが、これまたいただいてきた白菜や大根が出番を待っております。白菜でカレーはちょっとね・・・。年の初めの、ぽちっとな。→
2007.01.03
コメント(11)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


![]()