全17件 (17件中 1-17件目)
1

そろそろ花粉が飛んでくるらしい。敏感な人はすでにもう反応でてるようだけど。キキととまとの写真撮影の時間がなかなかとれなくて、やっととれてもひどい代物ばかり(-_-)/~~~ピシー!ピシー!このキキの写真は、3日前だし。。。(-_-メ)でも可愛いので載せておこう。びっくり目のキキ。おおおーーー可愛い♪と思ったのもつかの間。次の瞬間は。ぼたもちみたいになってました( *´艸`)そこへとまとがやってきて、すごい勢いで舐めだしましたよ。キキは意外にも気持ちよさそう^^いつ闘いに変わるかとハラハラしたけど、このときはキキが嫌がる前にとまとがやめてくれたので、何事もなく終了~。ほっ。その時の動画を撮りました。インスタにPicしたのでリンクしておこっと。ちょっと画像が暗かったな。こちらは先ほど撮ったとまと。朝は散々走り回って遊んだせいか、グースカ寝ています。そろそろワクチン接種のお知らせが病院から届くころ。最近胴回りがたくましくなってきたとまとくんをみて、先生が何ていうか。。。(^^;***昨晩やっと確定申告書を仕上げました。今月中には絶対に!!と思っていたので、何とか予定通りで一安心。昨年の申告が、今までで一番やっかいだったかも。でも経験しておけば次からは同じようにすればいいので、ちょっと楽ちんになるはず。税務署までもっていく時間がないし、e-TAXの手続きもしていなかったので、今年もまた郵送することにしました。でも普通郵便で送るのってちょっと不安。ということで、今年はレターパックで送ることにしました。ちょっと金額がかさむけど、リスクは小さい方がいいですからね。今月は28日までだから明日で終わりじゃないの。2月中に終わらせようと思っていた予定は、まだ半分以上も残ってるし( ;∀;)あと1日で終わるものならとっくに終わってるがな。どーすべ。どーしよーもないだに。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.02.27
コメント(0)

254回目のボラ。(2018年2月25日)(お見合いのない日曜日♪)日曜日。お見合いの予定は入ってなかったのですが、お昼ごろにシェルターに行って、猫さんたちのお世話と普段できない所のお掃除をしてきました(*'ω'*)マーシールーム(FIVキャリア)の仔達。「さがちゃん」がむくっと起き上がってジッとこちらを見ていました。甘えさせてくれるかどうか様子をみているようです^^;後でしっかり遊んであげるからね~と言って、このときは洗濯物干しをしていました。さがちゃんのお口の曲がり具合が以前よりも大きくなったような気がします。。。骨格がずれてきたのか、お口の中に何かできているのか・・・ちゃんとチェックしないといけないですね。「おじいちゃん」♪鼻にミルクがついてるよ~~( *´艸`)ぷぷぷミルクと言っても人間用ではありませんよ。夢中になって飲んでいるうちに飛んじゃったのね。可愛いです(*´ω`*)「えくぼちゃん」が何やら大急ぎで出動♪お天気もいいし、室内の温度も少し高めだったので窓を空けたのです。お外を見るのが好きなんだよね~^^「しましま」はとってもシャイなので、写真を撮ろうとするとすぐに下を向いてしまいます。でも美味しいものが早く食べたいので、「んにゃぁんにゃぁ~」と催促してこちらを向いた隙に!!あ、横向いちゃったーーー。「いいから早く美味しいのちょーだいよ・・・」byしましま「じゅん」も写真があまり好きじゃないのでうつむき加減です。一応正面を向いていてくれていますが。。。。とっても人が好きな仔で、いつもぴとっとくっついてくる「じゅん」いい仔だね。しつこく撮っていたら、「もういいでしょ」と横を向かれてしまいました( ;∀;)そりゃ嫌だよね~。「れもん」もこのところ食欲旺盛で、一番の食いしん坊「伊吹」と一緒に乗り出して待っています。食べた後はブラッシングとマッサージ♪ゴロゴロたくさん言って免疫力をアップしてね。お口痛い組ががんばってたくさん食べてくれるから、この食欲をなるべくキープしたくて、サプリやウェットなどいろいろ試しています。「ジャム」は今日はこのとおり♪イカ耳です。。。。(´Д`)急に除いたからびっくりしたのだと思います。でもシャー#は言うけど挨拶だと思ってください^^;エイズキャリアだからとシェルターで一生を送るのは不憫です。小さいうちになんとかおうちの仔にしてあげたいな・・・白血病キャリアルーム。おもちゃで遊ぶ「なんちゃん」「あたしのものーーーー絶対に離さないから!!」byなんちゃん「ルーチェ」も遊びたそうですが、「なんちゃん」が遊んでいるときはじっと待っています。こういう控えめなところが「ルーチェ」にはあるんです。優しい仔です(*'ω'*)「ルーチェ」がなかなか遊ばないので、「なんちゃん」が気になってみています。「なんちゃん」がおもちゃをくわえながら歩いて行く途中、思わず手を出す「ルーチェ」^^ずるずると引きずられている紐に釣られる「ルーチェ」紐を押さえこむ「ルーチェ」「ちょっとー、ルーちゃん離してよ!」byなんちゃんリビングの仔達。「かいせき」はフリーになってすっかり皆になじんでいます。人に対しても、初対面だとシャイな一面をみせるかもしれませんが、すぐになれると思います。もう余裕のお顔をしていますね^^隣の白黒は「丸広」です。「にいみ」はもうすぐトライアルに出発かな?可愛い可愛いにいみ♪ たくさんの愛情を注いでもらって幸せなってね。「みさと」がまぶちぃ・・・のお顔で日向ぼっこしていました。いつでも抱っこOKの「みさと」まだご縁を探していますが、なかなか条件が厳しいのでね、みさとの場合は。。。( ;∀;)ま、シェルターでも色々な仕事(?)があるようなので、ゆっくりいきましょか。「みなみん」は右前肢の神経断絶なんてなんのその!で、なかなかのお転婆ちゃんです。でも人が大好きで甘えたくて仕方なくて、撫でて~と寄ってくるときのお顔は赤ちゃんみたいです(*´ω`*)見た目など気にせず、右肢が使えないという心配はせずに、どうか「みなみん」の可愛くてよいところを見てくださいm(__)mそろそろ募集を♪ということで「すみれ」の写真を撮ってきました。センター負傷猫として収容された「すみれ」交通事故にあったのでしょうか、ザンネンながら左前肢は断脚となりました。比較的新しそうなピンクの(ノミ取り)首輪をしていた「すみれ」耳カットが施され人なれもしていたので、お世話をしてくれる人がいたのだと思います。チラシを作って配布してみましたが、連絡はなくシェルターで里親さんとの出会いを待つことになりました。甘えん坊さんで人が大好きな仔です。まだまだ遊ぶのも大好きなようです( *´艸`)今はケージに入っていますが、断脚は前脚なのでジャンプもできます。好き嫌いもなく、なんでも食べてくれるとってもいい仔。良いご縁に巡り合えますように。。。ボラのUさんが先週とこの日と「レオくん」の圧迫排尿にトライ♪位置や手つきはいいので、後は膀胱の場所を的確にとらえられれば、というところまで来ていたのですが。。。あ!!少し出たね~。そだね~。(早速使ってみる(*´ω`*)そだね~)支える手をもう少し使って、、、と伝えたら、おーーー!出た出た。ほそ~くですが出ました。やったね♪(^^)/すごく細くでるのは的確な位置ではないことも多いので、もう少し練習するとしっかりでるようになりますね~。細くしか出せないと膀胱にたまった尿を全部出しきれないし、尿が残っていると雑菌が繁殖しやすくなって膀胱炎の原因にもなります。「レオくん」は下半身不随の仔。毎日2回、圧迫排尿が必要です(もちろん排便も)。ひとりでも多くのシェルターボラさんができるようになると、「レオくん」も我慢する時間が短くなるので、とっても助かります。皆で力を合わせてシェルターの仔達全員を守っていきたいです。。***来月3月24日(土)埼玉県庁のみどりのひろばにて、「保護犬・保護猫の譲渡会」が開催されることとなりました♪詳細は県庁HPのこちら→☆☆☆を御覧くださいませm(__)mたくさんの皆様にご来場いただけたら嬉しいです!!またたび家も参加いたします。どの仔が譲渡会に行くのかなぁ~(#^.^#)そして、この譲渡会のお知らせを広く多くの方に拡散していただけたらありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします♪***「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***またたび家ではシェルターボランティアさん大募集中!です。やる気と責任感を持って猫たちに愛情を注げる方♪でしたら、未経験もOKです。お掃除が主な仕事になりますが、どうかお力を貸してください!!またたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。***気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」支援物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jp***TNRに関するご相談がありましたら、コメント欄またはメールでどうぞ。(wakuwakucat.station2014☆gmail.com ☆を@に変えてください)☆☆☆下記の「えねらぼ」さんのバナーから「システムトイレ用木質ペレット」をご購入していただきますと、100個売れるごとに1個が「またたび家」に寄付されます(*'ω'*)☆☆☆*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.02.26
コメント(0)

253回目のボラ。(2018年2月23日)折り畳みの傘をリュックに入れて行ったら、駅に着くまでの途中と、シェルターに行く道すがらもパラパラと。。。少しでも濡れたくないので持ってきてよかったな。マーシールーム(FIVキャリア)の仔達。みんにゃで猫じゃらしのおもちゃ遊び~~♪「えくぼちゃん」の食いつきがすごい!!で、このお顔~~( *´艸`)ぷぷぷ遊ぶときは目がランランと!となるのかと思いきや・・・撮っても撮ってもこのお顔~~( *´艸`)ぷぷぷ可愛くて、ついついずっと「えくぼちゃん」ばかりに猫じゃらし振ってしまいました(;^ω^)何枚撮ってもこのお顔~~( *´艸`)「おじいちゃん」はおじいちゃんだからって敬遠しないでよ~、とばかりに、ちょっと見せただけで素早くキャッチされました!!咥えたら離さない!! すごい力だ!!まだまだ元気な「おじいちゃん」♪はい、もう終わりね、と言ったら、「え?」って固まってました( *´艸`)ぷぷぷ「伊吹」はやっぱり若いだけあって動きが大きい!トイレの上に乗っかってまでも追いかけてきました。普段あまり遊んであげられないから・・・。いつもと違うイキイキとした表情もまたかわゆし(*'ω'*)「さがちゃん」だってまだまだ遊び盛りだよ~ん。とりゃ!とりゃ!と、甘えるのは後回し!とばかりに、必死に追いかける姿本当に可愛い。「じゅん」の遊ぶ姿を撮ろうとしたのだけど、ありゃりゃ、「さがちゃん」乱入で、「じゅん」がすっぽりかぶっちゃったわよ( ;∀;)(で、じゅんの写真一枚も無し_| ̄|○)何気に「れもん」がカメラ目線( *´艸`)「れもん」はシニア年齢だけど(11歳?12歳にそろそろなるのかな?」、でもでも、まだまだ若いものには負けられん!って。えいっっとばかりに飛びついて、誰にも渡さないからね!と咥えて持ってっちゃう(#^.^#)狙ってますよ。本能が目覚めるとまた若返るんだよね。「しましま」は・・・・ちょっと目で追ったけど、参加表明なし( ;∀;)それよりもさ~。とヾ(・ω・*)なでなでしてほしそうなお顔です。しつこくやっていたら、「やめてください。」と顔を背けられました(´Д`)ごめんよぉ~。では、と美味しいウェットごはんをモリモリ食べていただきましょう。マッサージもしましょーねーーー。「なごみ」はというと、近くで振ると喜んで遊んでくれるのだけど、出張してきてまでは参戦しませんでした。ちょっと眠かったみたい。で、こちらの写真はお昼に撮ったもの。猫のピンチ(手作りかな?)をおもちゃにして遊んでました。女同士の戦い「なごみ」VS「えくぼ」「負けないわよ!公式記録取っておいてね」byなごみ隙を狙う「えくぼ」離さない「なごみ」休戦中。審判は「こだま」だったのかな?(笑)(右端)昼間の「れもん」。お口の中の状態は結構よいようで、最近は食欲旺盛のようです。たくさん食べてくれるとすごく嬉しい(#^.^#)朝の「さがちゃん」。穴蔵に引っ込んで寝ていました^^元気ないのかと思ったけど、午後からはエンジンかかって、夜は↑のようにハッスル!!「おじいちゃん」も調子よいようです^^たくさん食べてくれるし、ヾ(・ω・*)なでなでもマッサージもちゃんとさせてくれるようになって、もっともっと元気に健やかに過ごしてほしいです。そして・・・・マーシールーム新入りの「ジャムちゃん」水曜日よりずっと表情が穏やかになってきました。だいぶ馴れたかな。みんなもいるしね。実家の仔に本当に似ているわ~。エイズキャリアなんてくそくらえ(オッと失礼)で、素敵なご縁を探そうね。リビングの仔達。「かいせき」がフリーになっていました。まだ怖がっちゃうかな、と思ったけどそうでもないようで一安心です。食いしん坊なので、ウェットごはんタイムには率先して、なごなごと食べに来ましたよ。これならすぐにでもご縁がつかめそう♪「こだま」の里親希望さん♪脱走防止策は着々と進んでいますか~?この仔はとっても活発でやんちゃでなかなか賢い仔なので、万全じゃないと安心できません^^「しおん」を写そうと思ったらいきなり大あくび~~。なんて可愛いあくび姿(*'ω'*)あくび終了。おばちゃんこの笑みにやられました・・・(*´ω`*)「むふっ」byしおん「プル」が洗い物中、ずっとシンクの横に箱座り♪可愛くてついつい話しかけたりヾ(・ω・*)なでなでしたり^^ついでに歌まで歌ってあげちゃったりして。。。だからちょっと迷惑顔??( ;∀;)「モンプチ」ってよく見たらおちょぼ口じゃないの( *´艸`)他の仔とちょっと違う可愛さだけど何が違うんだろうって思ってたのです。うん、そうだ、おちょぼ口なんだ♪いやーカワイイっす!!もうすぐひな祭り。またたび家のお雛様とお内裏様?「しらかば(左キジトラ)」と「みなみん」が仲良く並んでいました。こうしてみると、しらかばはやっぱり男の仔らしい顔で、「みなみん」は女の仔らしい顔つきですね。あら、とっても仲良し!!「しらかば」がそっと舐めてあげると、「みなみん」も。。。。微笑ましいワンシーンでした(*'ω'*)こちらはイケニャンボーイズ。「丸広(黒白)」と「くまたん(キジ白)」「丸広」はヾ(・ω・*)なでなでOKです。マッサージはまだあまり長い時間はダメだけど、そろそろ大丈夫になりそうです。「くまたん」は美味しいものがあるときだけは逃げなくなりました。ナデナデはまだちょっと先かなぁ~。甘えん坊になりそうなんだけどな。「丸広」が「みなみん」と一緒でした。「みなみん」は男の仔たちにモテモテですよ。「みさと」も誘ってたし( ;∀;)「まつり」はすっかりナデナデにハマってしまいました。この日も何気に寄り添ってきて、どうぞ♪って^^お腹マッサージ大好きだもんね~~。しっぽがとっても可愛いのです。「しっぽだけ?」byまつりいやいや、お顔も性格もぜ~んぶ花丸だよ♪「モコ」はトライアルのお話がなくなりましたが、行ったあとじゃなくてよかったです。環境の変化は猫にはストレスですから。ちゃんと仔猫用の小さいベッドを選んでます^^本にゃんは、おうちの仔になり損ねたことなどみじんも関係ないって顔して寝ていますね(#^.^#)和室の仔達。「そうくん」は穏やかなお顔になったと言ってますが・・・・穏やかというより甘えん坊に拍車がかかったようなお顔じゃないですか( *´艸`)ぷぷぷ痛くないっていいね。怖くないっていいね。毎日のほほんと幸せに暮らせるようにがんばからね。「みーちゃん」がなんだか暗い仔。。。。みたいに撮れてしまいました( ;∀;)「みーちゃん」はとっても人なれしていて、撫でるとゴロゴロちゃんなんですよ。呼ぶ声も可愛くて、とっても綺麗なグレーの毛並みで♪う~ん、でもどうみてもこの写真だと「わたしひとがきらいです」みたいに見えちゃうわね(;^ω^)是非「みーちゃん」に会いにいらしてください。たくさんヾ(・ω・*)なでなでしてください。「みーちゃん」の可愛さは会わないとなかなかお伝え出来ません。。。私の腕では(-_-)/~~~ピシー!ピシー!「神無月」は「みーちゃん」と一緒に保護されました(元オシキャットブリーダー多頭崩壊)繁殖用として扱われ、猫らしい生活はほとんどしていなかったのではないかと思います(;_;)いまだに人に対して不信感を持っているような様子を見せます。でも少しずつだけど距離は縮まっているような気もします。裏切らないよ。だから安心して毎日を過ごしてね。「こげちゃ」の写真を撮ってみましたが。。。やっぱりうまく撮れませんでした。まだお風邪も完治していないので、拭いても拭いても目と鼻が汚れてしまいます。募集用の写真はもうちょっと状態が良くなってからだなあ。でも「こげちゃ」の存在は知ってほしくて載せました。とっても人が大好きでいい仔なんですよ。でもお見合い歓迎です。 可愛い「こげちゃ」に会いにいらしてください♪白血病キャリアルームの「なんちゃん」と「ルーチェ」の写真を撮るの忘れたーーー。たくさんフグフグ甘々イチャイチャしていたら忘れてしまったの( *´艸`)ぷぷぷまた次回撮ってきまーす♪***来月3月24日(土)埼玉県庁のみどりのひろばにて、「保護犬・保護猫の譲渡会」が開催されることとなりました♪詳細は県庁HPのこちら→☆☆☆を御覧くださいませm(__)mたくさんの皆様にご来場いただけたら嬉しいです!!またたび家も参加いたします。どの仔が譲渡会に行くのかなぁ~(#^.^#)そして、この譲渡会のお知らせを広く多くの方に拡散していただけたらありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします♪***「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***またたび家ではシェルターボランティアさん大募集中!です。やる気と責任感を持って猫たちに愛情を注げる方♪でしたら、未経験もOKです。お掃除が主な仕事になりますが、どうかお力を貸してください!!またたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。***気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」支援物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jp***TNRに関するご相談がありましたら、コメント欄またはメールでどうぞ。(wakuwakucat.station2014☆gmail.com ☆を@に変えてください)☆☆☆下記の「えねらぼ」さんのバナーから「システムトイレ用木質ペレット」をご購入していただきますと、100個売れるごとに1個が「またたび家」に寄付されます(*'ω'*)☆☆☆*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.02.24
コメント(0)

251回目(お見合い日)&252回目のボラ。(2018年2月18日&21日)2月18日。日曜日はお天気も良く、お見合い日和の日でした。2組の里親希望者の方が来室。一組の方はこの日シェルターにいた仔達とはご縁が繋がらず・・・。もう一組の方は、ずっと茶助とのお見合いを希望されていて、この日やっと会うことができました。おそらく最初に見初めてくださったときからだいぶ大きくなっていたとは思いますが、それでも「やっぱり茶助くんが可愛い、茶助くんがいい!」とおっしゃってくださり、お話が進みました。「茶助君と一緒に暮らしたくてペット可のところに引っ越した」という里親希望さん。脱走防止策に関しても、がんばります!とのこと、ぜひぜひがんばってほしいです。またたび家はかなり脱走防止に関しては厳しいです。よく「あまり開けないから」とか「たまにしか使わない(開け閉めしない)から」と、その場所の脱走防止策をしないでいいだろうと思う方がいらっしゃいますが、外へ出られる場であるのなら、開ける可能性がわずかでもあるのなら、そこは防止策を施すべきです。ちょっとの油断や大丈夫だろうという甘い考えで、後悔してもしきれないことは起こります。反対に「脱走しちゃった、しょうがないよね。きっとどこかで元気に暮らしてるよ」なんて思ってもらっても困りますが。。。。可愛い、大事にしたいという気持ちがもちろん一番ですが、気持ちだけでは猫たちの命をお任せできません。その気持ちをしっかりと形にして頂ける方とのご縁を繋げたいのです。どうかご理解の上、保護猫達との良縁を結んでいただきたいと切に願いますm(__)m***2月21日。気温がまた下がり寒そうなので鬼重ね着でシェルターへ。気合を入れすぎて暑かった。。。(´Д`)「ちから」です♪まだまだ可愛い仔猫ちゃん♪シェルターに入室早々、お声がかかり「モコ」と一緒にトライアル待ちをしていたのですが・・・、本当のご縁ではなかったようですよ。メチャ可愛い「ちから」♪ちょろっちょろ動くのでなかなか写真が撮れませんでしたが、がんばったので見てくださいな(#^.^#)人が大好き~~!どんどんいきますよ!まだまだいきますよ!お疲れ様でした~( *´艸`)可愛い「ちから」は、兄弟の「つよし」がいます。「つよし」は黒猫。お預かりさん宅にいます♪ 白血病キャリアルーム「なんちゃん」が何やらしおらしく座っていますね。この日はボラのIKさんが来てくれたので、たくさん甘えていました。私の膝で甘えていたかと思ったら、IKさんのお膝も乗るーーーと忙しい忙しい( *´艸`)「ルーチェ」も寂しかったのか、朝から甘えてきてグフグフ・・・・。掃除中は邪魔しないでいい仔にしていてくれます。でも甘えられると思ったらそれは激しいラブコール( *´艸`)やっぱIKさんと私の間を行ったり来たり♪マーシールーム(FIVキャリア)の仔達。おひざの上に集結♪よいしょ、と座るとわーーーーっと集まってくるいつものメンバー。右上から時計周りに「伊吹」「さがちゃん」「れもん」「じゅん」「さがちゃん」が「伊吹」の足をぎうぅっと踏んでました( ;∀;)「なごみ」もいつも集まってくるメンバーのひとりですが、横にピタッとくっついていたり、私のお尻にくっついていることが多いです。やっぱり人相ならぬにゃん相が悪い顔に撮れてしまうわ(´Д`)「えくぼ」は皆がお膝!お膝!乗っかる~と甘えて集まってきても、一緒に来ることはありません。こうしてひとりで我関せずで寝ています( *´艸`)でもウェットごはんタイムは、我関せずとはいかず、我先に!という勢いでみんなと一緒に食べてます(#^.^#)可愛いのだ。「おじいちゃん」のマッサージタイム♪まだ撫でられることが好きじゃなかったときは、ちょっと触れただけでも嫌がっていたのにね。今では「ふぅ~」とため息が聞こえそうなくらい、まったりしてくれます^^まったりタイムの「おじいちゃん」色々話かけながら調子を伺います。「さがちゃん」がこうして「僕をみてー撫でて―かまって―遊んでー」と来てくれると、元気なんだな、とほっとします。だから甘えん坊タイムをなるべく設けるようにしています。「しましま」はすっかりウェットごはんタイムが待ち遠しいくらい楽しみな時間になったようです。お口が痛いので、時々食べている途中で「ぎゃっ!」と叫んでしまいますが、それでもがんばってたくさん食べてくれるので、こちらもできるだけ「しましま」が食べられるもので好きなものを選んであげるようにしています。甘えん坊の「しましま」♪ ヾ(・ω・*)なでなでをやめると「え?」という顔で見るのが可愛い(*'ω'*)「じゅん」はいつも出遅れちゃうのでおひざの上をゲットすることはほとんどないのですが、必ず横にピタッと張り付いてきます。で、頭のナデナデが一番大好きです♪目の調子がいまいちなのは、部屋の乾燥も関係あるのかな。。。?また「れもん」のあくび顔( *´艸`)写真を撮ろうとすると必ずあくびするんだよね~。気合いれてるのかな。で、気合入れた「れもん」のキリリ顔!う~ん、ちょっと寝ぼけ顔もはいってるかなぁ( *´艸`)ぷぷぷこちら「伊吹」は、なんとも情けないお顔に見えますが。。。(#^.^#)「僕おひざの上に乗りたいんですけど。。。」とちょっと遠慮がち。甘えたくて遊びたくて人が大好きな「伊吹」エイズキャリアじゃなかったらきっと今頃おうちの仔になっているかもなぁ。猫のエイズはあまり深刻にならなくても長寿を全うする仔は多いので、理解してほしいです。「ジャム」ったらなんてーお顔なの( *´艸`)ぷぷぷ自分は一生懸命に怖い顔をして威嚇しているつもりなんだと思うのですが。。。どんなお顔しても可愛いよ~~(#^.^#)リビングの仔達。「かわら」は最近写真を撮られることに馴れてきたようです。とは言っても、これも結構距離がありますけどぉ~( ;∀;)しかもいつでも逃げられるわよ、ってな恰好ですけどっ( *´艸`)「みさと」と「かわら」はやっぱり仲良し♪くっつき方がもうラブラブですわ。「くまたん」もこれまた近づくとすぐに逃走準備に入るビビりくん。だけどそれでも最近は、ウェットごはんタイムは別のようで、お皿を目の前においてもらうくらいはいいよ、ってんな感じで、逃げまへん。これはお皿を持ってないので、逃走準備万端の図(;^ω^)「しらかば」が可愛いお顔でカメラ目線。う~ん、可愛い!めちゃくちゃ可愛い!美味しいもの頂戴♪とカプッとな(催促でふくらはぎを噛むのです)も可愛い♪あれ?でもなんか物足りないと思ったら、シュシュが取れちゃってるね。このままでも可愛いけど。「ストラちゃん」もビビりっぱなしではなくなりましたよ。ちゃんとこうして人の目に触れるところで寝るようになったし♪ボラのIKさんにヾ(・ω・*)なでなでしてもらっても逃げません。ちょっと困惑気味のお顔も可愛いでしょ?後ろに寝ているのは「まつり」です。「ストラちゃん」が場所を変えて寝ていました。ふっくらとしたお顔が愛らしいですね~。毛並みも大丈夫かな。ちゃんと自分でグルーミングできていればお口の中は大丈夫とみてよさそうです。「ゼリー」はマーシールームにいる「ジャム」と姉妹です。一緒に保護されました。生れてから人と触れ合ったことがなかったので、やっぱりこんなイカ耳状態です(;^ω^)この日、モップ(シェルター卒業っ仔)の里親さんが、お預かりということで連れて帰ってくれました。しっかりおうち修行してよいご縁を掴もうね♪「にいみちゃん」の眠そうなほげっとしたお顔がなんとも愛らしいです^^トライアル待ちですが、順調に準備は進んでいるかしらね。今のうちにたくさんヾ(・ω・*)なでなでしておこう~^^何やら思案顔の「まつり」(;^ω^)何考えてるのかなぁ~~?「まつり」は最近、マッサージの気持ちよさに目覚めてしまって。。。。お腹丸出しで「マッサージしてしてーーーー」とゴロゴロちゃんなのです。「うひゃーーーー」byまつり「みなみん」のお顔は本当に可愛いね~♪人に甘えるしぐさもとってもキュートで、いつもワシワシ撫でてしまいます。「みなみん」も結構このワシワシ撫でが好きみいたいですよ。身体も華奢ですが、声は意外としっかりとしたアルトです。「モコ」は「ちから」と一緒にトライアル・・・のはずでしたが、やっぱりお話は流れてしまいました。でも全然♪余裕です。だって本当のご縁じゃなかった、というだけですから。こんなに可愛い「モコ」。心配しなくても本当のご縁はきっとつながります。「丸広」がやけに足元をウロウロするようになりました。以前はウェットフードはあまり好きじゃなかったのに、最近は皆と一緒によく食べるので、美味しいものもっとちょーだい!って思ってるのかなぁ。ナデナデもOKな「丸広」ですから、良いご縁に恵まれますように☆「すみれ」の写真がなかなか撮れなくて、ちょっと頑張ってみましたが。。。。ケージに掛けてあるタオルの色がちょっと暗い印象でいまいちです。埼玉県の本庄市で保護されてセンター収容になった「すみれ」交通事故にあったのか、左前肢はひどい損傷で断脚となりました。高さのある器かお食事台を用意してあげると食べやすそうです。とっても人が大好きでスリスリと甘えてくる「すみれ」もう二度と痛くてつらくて悲しい思いをさせないよ。おうちの仔になってニャン生を幸せに過ごしてほしいです。和室の仔達。この日の「きゅうちゃん」は、早くウェットごはんを食べたかったのか、配膳している途中で自ら「ください」とやってきました(*^。^*)お代わりもしておなか一杯♪まったりタイムを満喫する「きゅうちゃん」可愛いな。「そうくん」の甘えん坊ぶりは、お口の中の痛みがなくなってから絶好調です(^^)/お顔もこんなに穏やかになりました^^他の仔が近づいても前みたいに唸ることもなくなりました。やっぱりお口が痛くてイライラしちゃってたんだね。あーーー可愛い、、、、そうくん♪もっともっと元気になって早くおうちの仔になろうね☆「ソヨン」はやっぱりとっても美しい猫さんですね。人も好きでナデナデもOKで、こんなに綺麗な仔なのになぜかお声がなかなかかかりません。どうしてなのかなぁ~????本当に不思議です。皆一様に「きれいな仔。。ヾ(・ω・*)なでなですると気持ちいい。可愛い」というのにね。「ソヨンちゃん」とってもいい仔ですよ。「ファンシー」は本当は女子力大!の可愛い仔なのです^^でもまだシャー#言っちゃうんだよね~。ま、ご挨拶ですけど( *´艸`)でも、ヾ(・ω・*)なでなでしてもらってうっとりする「ファンシー」はもうすぐですよ。「ひまわり」を撮ろうとしたら、ちょっと遠かった。。。( ;∀;)撮り直して「ひまわりくん」なかなかの甘いマスクでイケニャンでしょ?食いしん坊なので、ウェットごはんタイムは張り切るのだけど。。。。またヾ(・ω・*)なでなでさせてよ~~。「ラニー」はすっかりこのウッドケージの住猫になりつつあります。「ラニー」がちょっと怖がっていた仔は今トライアル中なので、本譲渡となったらフリーになってOKなのだけど、結構この中も気にっているみたいなので、出るかどうかは「ラニー」次第?「らんちゃん」の写真をそういえばほとんど撮ってなかったと反省。とっても可愛いお顔立ちなのだけど、どうしてもまだまだ人間が怖い、というか信頼できないようです。だいぶヾ(・ω・*)なでなでを我慢^^;できる時間も長くなってきましたけど。心を開いてくれるまで愛情を注ぎ続けるだけです。「愛ちゃん」がすっかりヾ(・ω・*)なでなでOKになりましたが・・・・。またフリーになったらビビりちゃんになるのでは、とちょっとまだ心配です。まだケージインしている間に、もっともっとスキンシップを重ねて、ごろりんするくらいになってくれたら。。。安心なんだけどな。これも人間のエゴですな。「チャチャ」は「愛ちゃん」と一緒のケージです。フリーの時もこうしてケージにいるときも、どんな時も「チャチャ」は総じて控えめで優しい仔です。おとなしすぎるので、もっともっと自分を主張してもらいたいと思うくらい。最近は、時々お腹が緩くなるけどよく食べてくれるので、毛並みも以前より良くなった気がします。「水吉」は本当に愛嬌のあるお顔をしていますね~。甘えん坊を超えた。。。。どう表現していいのか思いつきませんが(;^ω^)ま、このお顔を見てもらえばわかりますね。「サンタくん」です。仔猫の時の猫風邪の影響なのか、右目がこんな感じでまだウルウルです。目薬のケアを続けています。お水を飲む「サンタ」別に書かなくてもわかるけど…( ;∀;)トンネルの中で遊ぶ「サンタ」見返りイケニャンボーイ?茶トラでフワフワの毛で仔猫、というリクエストにぴったりと思ったのに、やっぱりこの目がダメだったのかなぁ。。。。「可愛いけど」でお見合いではお声がかかりませんでした。でもきっと「サンタ」の可愛さと良さがわかるご縁はあるからね。「サンタ」はこのままの「サンタ」でいいのだ。トンネルの中で・・・・誰といるかというと、「水吉」でした。しかも「サンタ」になめてもろてるわ( ;∀;)舐めてもらったのにトンネルから「サンタ」を追い出す「水吉」( *´艸`)ぷぷぷ「およよ!」byサンタ「あぎゃーー」byサンタでっかい「水吉」と勇敢に戦う「サンタ」なんだか微笑ましくて和みますな。***来月3月24日(土)埼玉県庁のみどりのひろばにて、「保護犬・保護猫の譲渡会」が開催されることとなりました♪詳細は県庁HPのこちら→☆☆☆を御覧くださいませm(__)mたくさんの皆様にご来場いただけたら嬉しいです!!またたび家も参加いたします。どの仔が譲渡会に行くのかなぁ~(#^.^#)そして、この譲渡会のお知らせを広く多くの方に拡散していただけたらありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします♪***「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***またたび家ではシェルターボランティアさん大募集中!です。やる気と責任感を持って猫たちに愛情を注げる方♪でしたら、未経験もOKです。お掃除が主な仕事になりますが、どうかお力を貸してください!!またたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。***気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」支援物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jp***TNRに関するご相談がありましたら、コメント欄またはメールでどうぞ。(wakuwakucat.station2014☆gmail.com ☆を@に変えてください)☆☆☆下記の「えねらぼ」さんのバナーから「システムトイレ用木質ペレット」をご購入していただきますと、100個売れるごとに1個が「またたび家」に寄付されます(*'ω'*)☆☆☆*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.02.22
コメント(0)

今日は雨水。雪が雨に変わる雪解けの時季。三寒四温を繰り返しながら、草木の芽もでてきて、春を迎える準備が始まります。実家の庭に植わっているしだれ梅も、たくさんの新芽が大きくなってきていました。満開になるととっても綺麗なしだれ梅。今年も楽しみです。今日のキキととまとの写真は撮れず。。。先日のものです。こたつの中をのぞくキキ。誰もいないのに、いつも慎重に慎重に時間をかけて、しっかりチェックしてからじゃないと入りません。寒いよ、早く入ってよぉ。何故か部屋の隅っこで、ビックリ目でたたずんでいたキキ。何が見えるのか、何を考えているのか。何やらふたりでコショコショ話。なわけありませんね( ;∀;)こうして写真だけみると仲良くみえるんだけどなぁ。クールダウン中のとまと。いつもこたつの中でのぼせるとここでこの格好でクールダウン。で、このまま寝ちゃう~~( *´艸`)「まだ撮ってる・・・」実家の片づけがちょっとずつ進んでいます。ちょっとずつ。本当にちょっとずつ。「実家のこと」カテゴリーで別記事に書きたいと思いますが、なかなかパッとすっきりとはいかないですな~・・・・。***川越市内多頭崩壊のセンタ―収容猫42頭のその後です。のこり9頭にも引き取りに手をあげてくださった団体さん達により、命が繋がる光の道ができました。私もなんとか猫たちの命を助けたいという一心で、たくさんの方にお声をかけさせていただきました。皆さんも大変な状況の中、ただただ猫のために動いてくださいました。またたび家のシェルターも満室御礼の状態ですが、18頭を引き受けました。お腹に瘤のある仔は、私が以前より個人的にご縁があった「猫の味方ネットワーク」さんがお迎えくださることとなり、すでに準備も整えてくださっています。もし行き場のない仔がいればその仔も、と言ってくださり、本当にありがたく心強い存在です。「またたび家の日常」にも、センター収容猫の続報がアップされています。 ↑(クリック)是非ご覧くださいませ。またご報告させていただきます。***18日、日曜日は「またたび家」お見合いデーでした。写真は一枚も撮れなかったので、次回のボラのブログアップの時に、お見合い状況などを一緒に載せたいと思いますm(__)m*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.02.20
コメント(0)

250回目のボラ。(2018年2月16日)暖かな陽ざしがたっぷり。風が少し冷たいかな。でも春の訪れもちらほらと。久しぶりにT母様が来てくださいました。(お会いできてうれしかったです^^)和室のお掃除を隅々までしてくださり本当に助かりました。ありがとうございました!!*42頭の多頭崩壊現場の仔達。たくさんのお預かりさんや団体さんのご協力のおかげで、猫たちの行き先がどんどん決まり引き出されています。残ってしまった仔達にも引き取りのお声がかかり、全頭の命が繋がる希望の光が差し込みました。(また追ってお知らせします)良かった・・・・。そしてありがとうございますm(__)mと同時に、多頭崩壊は今もどこかで起こっているのだろうと思うと、どうにもやりきれない気持ちでいっぱいになります。またたび家の保護っ仔達も様々な辛い過去を持つ仔達です。全頭幸せになってほしいという願いを込めて(お預かりっ仔「プル」「しおん」以外)、可愛いにゃん達をご紹介します。マーシールーム(FIVキャリア)の仔達。3にゃんショット♪てろ~んと寝そべっているのは「なごみ」籐のベッドの中は「おじいちゃん」上に乗っているのは「しましま」「しましま」はおにぎりみたいだね~^^;「なごみ」ペロりん顔。なんとなく可愛い?もっと可愛いんだけど。もっともっと可愛いんだけど。。。でもまずまず可愛く撮れました(*'ω'*)やっと撮れたわ。「おじいちゃん」を撮ろうと思ったら、あ!!「なごみちゃん」がにゅぅっと顔を寄せてきて、「おじいちゃん」のお顔がまるっきり隠れちゃいました(-_-メ)気を取り直して、もう一枚。パチリ。・・・・・ほげ~・・・とした顔( *´艸`) でも可愛いね。「しましま」はもう本当に甘えん坊くんです。お腹が空いていたのかなぁ。ウェットごはんタイムには、皆と一緒ににゃぁにゃぁ鳴いて催促してきました。珍しいね~。案の定、あげようとすると一瞬逃げるそぶりを見せてーーーの、ヾ(・ω・*)なでなでするとパクついていました(#^.^#)「伊吹」の甘ん坊ちゃんがわかるような表情ですね。「伊吹」はいつも、ジーーー―っと見つめて、振り向いてくれるまで見つめて、もう抱きしめたくなるようなお顔で見つめるので、たまらんのです。「さがちゃん」お気に入りの場所♪ぽっこりすっぽり入って、この中からもぞもぞ出てきます(笑)そしてグフグフいいながらへばりついてくる( *´艸`)ぷぷぷ「じゅん」が丸くなって爆睡していました。ちょっとーーーと肩をトントンしてみたけど、ゴロゴロ言って(マッサージと間違えてる?)まったく起きてくれません。それだけ安心してるってことだからいっか(^^)/「れもん」あしながーーーーーい。かっちょいいね。「れもん」の食欲がすごくて、たべっぷりが気持ちいいです( *´艸`)たくさん食べて元気に過ごしてね♪「えくぼ」はいっつも眠そうなお顔( *´艸`)ぷぷぷこの眠そうなお顔でスリッとされたら、可愛くて何でもしてあげたくなってしまいます。ウェットごはんタイムは、このお顔で爆食いです( ;∀;)リビングの仔達。「かいせき」はだいぶヾ(・ω・*)なでなでされるのが大丈夫になってきました。とは言っても、まだ「あひゃーーーー」みたいな恰好(どんな?( ;∀;))になりますが。。。サビの仔っ本当は甘え上手なんだけどな。シェルターだと馴れるまで時間がかかりますが、おうちの仔になればあっという間にゴロスリです。美にゃんでしょ?眠そうだけど。。。( *´艸`)「きのめ」の写真をもっと撮りたくて頑張るのですが。。。どうもケージから出たがらないので、いつも同じようなポージングになってしまいます。なのでこの日はお手入れ中を撮ってみました(苦しい言い訳・・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!)んべんべの「きのめ」にゃぐにゃぐの「きのめ」「丸広」が何やら思案顔。でも入室した当初から比べると、とってもお顔が穏やかにそして凛々しくなりました^^ま、最初からイケニャンだったけどね(爆)人なれもどんどん進んで、今は人の足元でウロウロしたり、ヾ(・ω・*)なでなでもばっちりです。お見合いではちょっと人見知りするかもしれませんが、ボラに馴れているってことは、おうちの仔になればそれはもう問題ないってことです。「しらかば」がお花畑の中にいるみたいに撮れました。可愛いなぁ~。本当に可愛くて大好きな「しらかば」。昨年トライアル先から脱走(あれは逸走だね)したと聞いたときは、もう生きた心地がしませんでした。命を懸けて守ってくれるご縁じゃなきゃダメダメ。(それは他の仔も皆同じよ)「にいみ」のまぶちぃ。。。。のお顔( *´艸`)ぷぷぷ可愛いなぁ。トライアルまであと何回会えるかな。嫌がられない程度に(( ;∀;))たくさん抱きしめてたくさん写真も撮ろう。「みなみん」が隣の部屋の物音が気になっているようですよ。小柄で素敵な縞模様の「みなみん」♪ 一見おとなし目に見えるけど、結構好奇心旺盛でお転婆ちゃんです(#^.^#)人もだーい好きな仔なので素敵なご縁を待っています^^「プル」はこの日もかなりアクティブでした(*^。^*)洗面所の中に潜り込もうと隙を狙ったり、そこはやめてーーーというところで爪とぎバリョバリョしたり(-_-メ)でも可愛いから許されてしまうのよね。。。。可愛いっていいわね。白血病キャリアルームの仔達。「なんちゃん」がおもちゃを狙っています。まだまだ遊び盛りです(#^.^#)でもやっぱり甘えん坊したい。。。。。おいで!というと一目散にやってきて、おひざの上でゴロゴロです。「ルーチェ」もおもちゃを狙ってます。狙っているけどなかなか動かない。。。( ;∀;)なんとなくやっぱり。。。まだちょっと本調子でないかな。(アトムが出発してしまったので(;_;))でもね、元気出してあそぼ!君たちはこれからみんなの分も元気でいてほしいから。愛すべき後頭部。。。撫でたい(*^。^*)「なんちゃん」も向こうで狙ってる( *´艸`)和室の仔達。「サンタ」が和室でフリーになりました^^嬉しくて走りまわっています。何かを追いかけていました・・・??なんだろ?おもちゃは今は出してないし、虫?と思ったら、トイレのチップでした( ;∀;)トンネルからちょこんと顔を出して可愛い♪「きゅうちゃん」のお顔を撮ろうとしたら、ちょっと恥ずかしかったのか、下を向いてしまいました。はにかむ「きゅうちゃん」可愛いっ!(*'ω'*)いつもお話を聞いてくれる「きゅうちゃん」です。可愛いだけじゃないの。とっても賢いのです。「レオ」がちょっとお兄さんに見えた日(#^.^#)お気に入りのトンネルを「サンタ」に譲ってあげていました。いい仔だね~。でもその代わり、と、「マッサージしてーーーー!」とくっついて離れません♪よぉし、スペシャルマッサージするよっ!とろけちゃうぞぉ~(笑)レオっちが下のポスターに登場しています。どこにいるかわかりますか?***来月3月24日(土)埼玉県庁のみどりのひろばにて、「保護犬・保護猫の譲渡会」が開催されることとなりました♪詳細は県庁HPのこちら→☆☆☆を御覧くださいませm(__)mたくさんの皆様にご来場いただけたら嬉しいです!!またたび家も参加いたします。どの仔が譲渡会に行くのかなぁ~(#^.^#)そして、この譲渡会のお知らせを広く多くの方に拡散していただけたらありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします♪***「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***またたび家ではシェルターボランティアさん大募集中!です。やる気と責任感を持って猫たちに愛情を注げる方♪でしたら、未経験もOKです。お掃除が主な仕事になりますが、どうかお力を貸してください!!またたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。***気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」支援物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jp***TNRに関するご相談がありましたら、コメント欄またはメールでどうぞ。(wakuwakucat.station2014☆gmail.com ☆を@に変えてください)☆☆☆下記の「えねらぼ」さんのバナーから「システムトイレ用木質ペレット」をご購入していただきますと、100個売れるごとに1個が「またたび家」に寄付されます(*'ω'*)☆☆☆*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.02.17
コメント(0)

249回目のボラ。(2018年2月14日)1月末、川越市内にて42頭の多頭崩壊があり、センター収容となりました。うち5頭はまだ飼い主さん(すでに他界されています)宅にいます。またたび家は18頭を引き出し、お預かりさんや他の団体さん達のご協力のもと、現在センターに4頭、上記にも書きましたように飼い主宅に5頭、合わせて9頭の引き取り手がないままです。どうか命をつないでいただけないでしょうか。詳細はまたたび家のブログ「またたび家の日常」←(クリック)にてご確認くださませ。*****日中は暖かくて窓を少し開けておくことができました。あまり長時間だと空気が乾燥してそれもまたよろしくないので、頃合いを見て閉めます。そのあとは加湿~~。白血病キャリアルーム「ルーチェ」はまだすこし遠慮がちです。でも、甘えられるとわかればもう全力で甘えてきます。こちらも全力で愛情を注がねば♪寂しい思いをさせてごめんね。「なんちゃん」も人が恋しくてたまらない様子です。あそぼーよー!と走り回っています。でもスリスリゴロゴロしていっぱい甘えたいし。。。。どっちもだね^^マーシールーム(FIVキャリア)の仔達。「えくぼちゃん」が少しだけ開いている窓を覗いていました。可愛い立ち姿です(#^.^#)声をかけると。。。「にゃに?」とこちらを向いてくれました( *´艸`)お利口さんだーー♪そのあとは、ちょこんと座ってポージング。モデルさんになれるね~(*'ω'*)「おじいちゃん」は食欲ありありで、ウェットごはんタイムには匂いでもうお口をむにゃむにゃさせていましたよ( *´艸`)ぷぷぷこの日もスプーン介助はなしで、パクパク食べてくれました(^^)/夕方、ウトウトタイムにはマッサージです。やっぱりスキンシップができるようになると、毛の柔らかさが変わります。「さがちゃん」は眩しいお顔のまま「んなぁ」と鳴いたら、こんなお顔になってしまいました( *´艸`)でも可愛いです♪ どんなお顔も姿も猫たちは可愛いです!!夜になってからやっと皆と少しだけ一緒にいる時間が取れました。一目散にやってきたのは「さがちゃん」だったけど、おひざの上は「れもん」に取られちゃいました( *´艸`)ぷぷぷ「しましま」はお口がかなり痛いようですが、頑張って食べてくれています。脱水が気になるので、脱水ケア用のゲルを混ぜてあげています。この日もお代わりをしてたくさん食べてくれました。エアコンで部屋も乾燥気味になるので、水分はたくさんとってももらわないとね。「じゅん」はちょっとお腹の調子がいまいちで。。。。でも食欲もあるし元気なので、いまのうちに整えてあげたいです。ヾ(・ω・*)なでなでいっぱいして免疫力アップしようね♪「なごみ」のセクシーポーズです(#^.^#)なかなか色っぽいでしょ?お顔の写したいなぁ~。と思ったら、セクシーポーズのままこちらを向いてくれました。いいねいいね~。グラビアアイドル誕生!夜の写真。「さがちゃん」と「れもん」が膝の上に乗る横で、「なごみ」と「じゅん」がぺったりとくっついてきました。「なごみ」ったら何気に「じゅん」を足蹴にしています( ;∀;)「れもん」の大あくび~~。これだけ大きな口を開けられるということは、お口の中はそれほど痛くないようです。ここのところモリモリとたくさんたべてくれるものね。食べられる時にたくさん食べて、栄養と体力をつけておこうね。「伊吹」も大あくび~~!!!お鼻にしわを寄せてぐわぁ~~。あくびって深呼吸と同じようなものです。猫のあくびは眠いから、というよりも「さーてやるぞ!」というときにすることが多いと言われますが。。。。「伊吹」は向きを変えてまた寝てしまいました(;^ω^)和室の仔達。「きゅうちゃん」はとっても可愛い仔なのですが、好酸球性肉芽腫症候群というアレルギーで上唇が欠損してしまっています。なので、見た目があれ?と思われる方も多いと思います。目も瞳の形や位置がずれているため、ちょっと意地悪そうなお顔に見えてしまいます。でも優しくて穏やかで可愛い仔なんですよ。会えばわかります^^「そうくん」もとってもとってもいい仔(#^.^#)お口が痛くて食べられなかった分まで、今一気に盛り返している!!という感じです。美味しいものをたくさん食べて、もっともっと元気になって、幸せなご縁を掴もうね♪「ひまわり」はいつみても童顔だな~♪保護されてから1年半くらいは経つので3歳半くらいにはなっているはず。大きめとしっかりした鼻筋^^ 食いしん坊で可愛いやつです(#^.^#)「ファンシー」は今「ひまわり」と一緒にケージに入っていますが、ウェットごはんタイムにはいつも半分は「ひまわり」に食べられてしまいます( ;∀;)そうすると「とられたーー!」と言って催促してくるんですよ(-_-メ)なかなか賢い仔ですよ。まだシャー#いいますが・・・でもそれももう挨拶みたいなもんで。。「ソヨン」のきょうだいは皆?ほとんど?お声がかかり、卒業したりトライアルに行きましたが、この仔はいまだにお声もかかっていません。皆綺麗な仔だね~と言ってくれるし、「ソヨン」も人見知りしながらも、ヾ(・ω・*)なでなでしてもらったりと頑張っているのだけど。どうか良きご縁がありますように☆「ミルキー」はまだスキンシップは苦手です。まだもう少し時間がかかるかなぁ。一時ヾ(・ω・*)なでなでOKな時期もあったのですけどね。目の前にいても食べてくれるようにはなってきたので、人が怖くないと思ってくれればいいかな。怖いとストレスになりますから、猫たちがストレスを感じなければまずはそれでいいと思います。久々のヤドカリ「レオ」( *´艸`)なんて可愛いのでしょう~~♪この日はぐるぐるタンスは見られませんでしたが(背負ってるだけ( *´艸`))、でもなにやらこの中でまったりと過ごしていましたよ。気に入ってるんだね~。「水男」はちょっと退屈しています。いい仔なのでフリーになっても大丈夫なのですが、もう少しインの方がいいのかな。風邪を引きやすい仔なので、今のうちにしっかり免疫力をアップしてもらおう。まだ入室してそんな日が経っていない「サンタ」です。クリスマスの時期に保護されたからかな?猫風邪のウイルスが残ってしまったいるのでしょうか、右目がこういう状態です。それにしてもすごく綺麗なさくら耳ですね。カットの角度が完璧です。左目はクリリン♪と大きなまあるいおめめ。でも可愛いのは変わりありません。どんな仔も本当に可愛い。ぱっと見だけでなく心の美しさで惚れてほしいです。リビングの仔達。「かいせき」の写真がなかなか撮れなくて。。。。やっと撮れたと思ったら逆光でいまいち(-_-メ)でも可愛い感じはわかるかなぁ。お顔もなんとかわかるでしょうか。今人なれ特訓中です。本当はお預かりさん宅に行かれると馴れるのは早いんですけどね。「きのめ」も写真をもっと撮らないといけないのですが、いつも同じポーズばかりになってしまいます。でも目が大きくてはっきりした顔だちで、なかなかの美にゃんでしょ?骨盤骨折で手術をしています。すっかり治って普通に歩けますし、ケージ内の2段3段くらいならジャンプもできるのですが、やはり不安があるのかケージからだすとすぐに中に入りたがります。人は大好きなのですが、他の猫に対しては少し怖がるそぶりも見せます。先住猫ちゃんがいない、単頭飼いがいいかもしれません。いまはまだ様子見なので、もしかしたら気の合う仔なら大丈夫かもしれませんが・・・。1匹だけを生涯大事にしていきたいというご縁なら、今すぐにでも大歓迎です♪「くまたん」の風邪が良くなってきました^^ケージの中にいるときは、ほとんど風邪もひかないしお腹も壊さない丈夫な仔、と思っていたのですが、やっぱりフリーになるとそうもいかないものですね。シェルターって頭数が多いので、仕方ない部分もありますが、だからこそ1日でも早く皆を良きご縁に結んであげたいです。「ストラちゃん」が寝ている可愛い姿を撮ったつもりだったのに、あれーーー?ぼやけているし暗くてよくわからないわね( ;∀;)「ストラ」はもう少し人との距離が近くなったら、すぐにでもお声がかかると思うのだけど。。。それくらいいい仔で可愛い仔です。お見合いに来てもらえないかなぁ。ゆっくり時間をかけて見守っていただけないかなぁ。「プル」は寝てばっかりの印象ですが、そうでもないです。意外と運動好き?( *´艸`)で、走り回ったり(トイレハイが多いけど)、好奇心丸出しであちこち覗きに行ったり。。。お預かりっ子なのでいずれはおうちに帰ってしまいますが、まだもうっちょっと先かな。「かわら(サビ)」が「みさと」のお尻にお顔をくっつけて寝ていました( *´艸`)ぷぷぷ仲良し♪くっついていると安心するのかな。「まつり」も一緒に寝ていました。それぞれの模様。トライアングルで△「まつり」は人見知りが結構激しかったし、ヾ(・ω・*)なでなでもできるけどささッと逃げてしまうことも多かったのですが、最近はかなりスキンシップが好きになってくれたようです。マッサージ大好きだもんね~。ホの字の「しらかば」と一緒のおうちになれたらいいなぁ。「にいみ」はトライアル待ちとなりました♪「モンプチ」と一緒なのですが、トントンとうまく卒業までいくといいな。「にいみ」は一度出戻っているので、今度は絶対に戻らずにそのまま幸せになってほしいです。愛おしい「にいみ」♪「モンプチ」はきっとどこに行っても大丈夫だと思いますが(笑)、「にいみ」ともどもよろしくお願いしますm(__)mという心境です。「丸広」もそろそろお声がかかるといいね~。どうもお見合いの時には高いところで寝ていることが多くて。。。こればっかりは無理に引きずりおろすわけにもいかず、引っ張り出すわけにもいかず。でもきっと「丸広」の全部を受け入れてくださるご縁はあると思うよ。「ゼリー」はつい最近、検疫ルームから移動してきました。TNRのRせずに保護になった仔猫です。まだ人なれしていないので、人の顔を見るとシャー#これでもだいぶ馴れてきました^^;ま、仔猫なのでね。可愛いサビちゃんがまた増えた~~( *´艸`)***「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***またたび家ではシェルターボランティアさん大募集中!です。やる気と責任感を持って猫たちに愛情を注げる方♪でしたら、未経験もOKです。お掃除が主な仕事になりますが、どうかお力を貸してください!!またたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。***気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」支援物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jp***TNRに関するご相談がありましたら、コメント欄またはメールでどうぞ。(wakuwakucat.station2014☆gmail.com ☆を@に変えてください)☆☆☆下記の「えねらぼ」さんのバナーから「システムトイレ用木質ペレット」をご購入していただきますと、100個売れるごとに1個が「またたび家」に寄付されます(*'ω'*)☆☆☆*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.02.15
コメント(0)

良い天気だけど風が冷たい。手袋をしないと手がかじかむし、イヤーマフをしないと耳がかじかむ。あ、耳はかじかむとは言わないのか。せっかく写真を撮ってもなかなかブログをアップできない時も多くて。。。アップしないからと言ってどってことないのだけど( ;∀;)昨日のキキととまと。キキはマカロンベッドの上で朝からまったりと。夫と一緒にベランダ散策に出だと思ったら、あっという間に戻ってきました。寒かったのかな?キキの目の色はずっとゴールドだったように思うのだけど、最近は、グリーンがちらほらと目立つようになりました。見る角度にもよるのかな?キラキラととっても綺麗です。おててもむにゅっとして可愛いね(#^.^#)とまとはヒーターの真ん前で寝ていたら暑くなったのか、クールダウンで床にペタリ。壁がきたない・・・(>__
2018.02.13
コメント(2)

248回目のボラ。(2018年2月11日)(お見合い日)まだ日の出前に駅に向かう。日曜日ということもあって道のりは静か。お見合いがあるのに化粧をしてこなかった!と思ったけど、私のお見合いじゃないからいいのよ。お見苦しさは否めないけど・・・。猫たちはおうちの仔もお外の仔も、病気であっても歳を取っても、みんなみんなありのままの姿が美しい。心が美しいからかな。*「キャスト」がトライアルに出発!!*「ハウン」がトライアルに出発!!ふたりとも幸せになるんだよ~~♪日曜日は毎週お見合い日。朝のボラさんがいなくて早めに行ってお掃除をしていたら、アメチャロイブママさんが駆けつけてくれました♪おかげさまでお見合い開始時間(13時)には投薬もレオッちの排泄もお掃除も洗濯物干しまで、ほぼ終えることができました。ありがとうぉ~~(^^)/さてさて、お見合いですが、3組様がご来室。さっそくお声がかかったのは「あさひ」です。くぅ~(>_<)写真撮るの忘れたよぉ。これからすぐに脱走防止策とかケージをご用意してくださるとのことなので、トライアル決定になるかな?リビングの仔達。「きのめ」も最初は候補に挙がっていたのですけどね。。。可愛い可愛い♪とおひざの上に乗せてもらい、「きのめ」もまんざらではないようでしたが。散々喜ばせておいて、「きのめお部屋に戻るぅ」と自分で入ってしまいました( ;∀;)その次に和室に行き「あさひ」に出会い、「あさひ」もいつまでも甘えていて、相思相愛となって「あさひ」に来てもらいたい♪と話が進んだのです。お見合いですからね。一方的に人間が「この仔!」と言っても猫の方だって選ぶ権利はあるのです。猫ちゃんから猛烈アピールされても、人間の方では違う仔にどうしても一目ぼれ♪ということもあります。相思相愛。大事なことです。そのためのお見合いです。「モンプチ」にもお声がかかりました♪ちょろちょろぱっぱと走り回っていても、ちゃんとアピールするところは心得ていたのかな?(いや、それはないな。自然体だもんな)お転婆ちゃんですが可愛い盛りです。↓里親候補さんと遊ぶ「モンプチ」後ろ姿で失敬!「モンプチ」と一緒にもうひとり♪ということで、今候補に挙がっているのが・・・「しらかば」(*'ω'*)と「にいみ」(#^.^#)ふたり♪というのは決めていらっしゃるようなので、どちらかに?それともまったく別の仔に?誰かにお声がかかりそうです。こちらもトライアルまでうまく進むといいな。もうお一組様は、仔猫の「モコちゃん」とこの日来たばかりの「黒×白ソックス仔猫」にお声をかけてくださいました。脱走防止策などその他もろもろのことがご準備できて、この仔達の命を託しても大丈夫!となれば、トライアルに出発です。「マミー」だってちょっとずつ人とのコミュニケーションが進んでいます。オシキャット元ブリーダー多頭崩壊現場から来た仔です。人の手でお世話を受けていたはずなのに、まだ人を信用しきってくれません。それでもこのシェルターで美味しいな、嬉しいな、安心だな、というのはわかってくれているはず。手が出てしまうこともあるけど、ちゃんと目を瞑って応えてくれます。もう二度と裏切らないよ。「マミー」が幸せになれるようにがんばるからね。「みさと」も里親さんとのご縁待ちなのですが。。。。お客様接待係のように、人にも猫にもお世話が忙しかったようで、疲れちゃって休憩しているところです( *´艸`)ぷぷぷ散らばっている写真は(みさとも乗っかってますね( ;∀;))、脱走防止策の色々なパターンをご紹介するときに使っているものです。具体的な例を見ていただいた方がわかりやすいですからね。「またたび家」では脱走防止に関して一番力を入れてお話しをさせていただいています。とにかく脱走はさせないでほしい!と何度もしつこいくらいにお話をいたします。脱走してから命を落としたり事故に合うなんてことになったら・・・想像しただけで身の毛がよだちます。同じ気持ち、同じ思いをもって下さる方とのご縁をお待ちしています。白血病キャリアルーム。2頭だけになってしまい、寂しそうな「なんちゃん」掃除をしている間にも、ずっとついて歩いてきます。わかるんだよね。「なんちゃん」はお空に還った皆の分も元気に生きていこうね。「ルーチェ」もいつもはすぐに走り寄ってくるのに、こうしてしばらくじっと動かずに、私の動きを目で追うだけでした。とっても賢い「ルーチェ」何度も仲間を見送ってきた「ルーチェ」体調を崩さないか、この日も心配で…お見合いの合間に何度か覗きに行きました。永遠の眠りについた「アトム」身体こそなくなってしまうけどずっと繋がっているよ。と思うけど。やっぱり涙があふれてきます。「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。シェルターボランティアさん大募集中!です。やる気と責任感を持って猫たちに愛情を注げる方♪でしたら、未経験もOKです。お掃除が主な仕事になりますが、どうかお力を貸してください!!またたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」支援物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jpTNRに関するご相談がありましたら、コメント欄またはメールでどうぞ。(wakuwakucat.station2014☆gmail.com ☆を@に変えてください)☆☆☆下記の「えねらぼ」さんのバナーから「システムトイレ用木質ペレット」をご購入していただきますと、100個売れるごとに1個が「またたび家」に寄付されます(*'ω'*)☆☆☆*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.02.12
コメント(0)

247回目のボラ。(2018年2月9日)天気予報に出る気温を見ると、帰りは寒いぞ…と思い、着こんでいくのだけど、電車の中は暑くて汗をかくし、外に出てもあれ?そうでもない、と感じるのは更年期だから?でもほら、いつ電車が止まるかわからないし、暖房も効かない車内に閉じ込められるかもわからないし。小心者なので、備えには手抜き無しで行きます^^;*「そうくん」が退院してシェルターに戻ってきました!お帰り「そうくん♪」*「なこちゃん」がトライアルに出発しました!! 優しい里親さんと幸せにね♪和室の仔達。「そうくん」退院おめでとう!!お帰り♪「そうくん」!!全抜歯をして痛みから解放されたからか、お顔が本当に穏やかになりました。食欲もばっちりです^^たくさん食べてもっともっと元気になろう♪「きゅうちゃん」がまったりとくつろいでいらっしゃいました。ウェットごはんタイムになかなかデリバリーが来ないから。。。と、自らやってきてちょこんと座っていた姿が可愛いこと♪良いご縁があるといいなぁ。「ミルキー」はケージインしてからずいぶんと人との距離が縮まってきました。好き嫌いもないし、ぷくぷくのお顔と身体がとっても愛らしい「ミルキー」もう少し人なれしてきたら、お声もかかるようになるかな。「水吉」は、もう毎日こんな感じです(*^。^*)食いしん坊すぎて・・・・むっちりくんです( *´艸`)人が大好きなので、おうちの仔になった方が断然幸せになれる仔です。マーシールーム(FIVキャリア)の仔達。「おじいちゃん」にマッサージをしながらパチリ。昔はちょっとでも触ろうものなら「やめれ!」と怒ったのにね。今やマッサージでとろんとしたお顔になっちゃいます(#^.^#)可愛い♪「さがちゃん」の写真がこれ一枚でした( ;∀;)(左)頭部のみって・・・でも上から頭部を写すことってあまりないので、どんな頭か見てみるのもいいかと。(苦しい言い訳(-_-メ))ちなみに右は「なごみ」です。ブレブレもいいとこ。どんな一枚だよ。ちゃんと写した「なごみ」を載せましょう。あ、でもにゃん相が悪いですね(´Д`)可愛いお顔なのに、どうしても写真だと怖い顔になってしまいます。もうちょっと正面から。あ、これも目付き悪いわ^^;もう一枚!ちゃんとお顔が写ってないし(´Д`)もうこれは撮る側の腕が問題ですね。ごめんよ、「なごみ」(;_;)でも実物はホントに可愛いから。しつこく夜に撮った一枚。うーむ。また次回に乞うご期待!「しましま」もいつもこんな顔つきで。。。でもとってもとっても甘えん坊なんですよ。知らない人がみたら今にもしゃー!って言いそうですが、しましまはとってもいい仔なので言わないです。ナデナデが大好きな優しい仔です(*'ω'*)「じゅん」の写真もこんな後姿だけ。。という(´・ω・`)もう今日の私どうしちゃったの?!でも「じゅん」の背中もたまにはいいでしょ?( ;∀;)「れもん」は3段ケージの上に乗っかっていたので、腕を伸ばしてスマホで撮ったのですが、後でみたらあれれ?口元がぼやけてる。よぉくみたら、ほわほわの毛でした。横向きも撮ったのでこちらも目を凝らしてみてみると、舐めとった毛が口元にくっついているのでしょうかね~。すぐさま写真を確認して、取ってあげればよかった。でもすぐに取れたかな?「伊吹」の写真もぼんやりに写ってしまいました。でもどんな写真も私にとっては大事な一枚なんです。後で見ても、その瞬間瞬間がよみがえってくるんですよね。甘ったれの伊吹♪ もっともっと遊んであげたいのにな。リビングの仔達。「かいせき」はまだちょっと人なれしていませんが、だいぶ色々わかってきてくれています。もうちょっとヾ(・ω・*)なでなでがすきになってくれればいいいんだけどね。まだ仔猫なので今のうちになんとかしたいな。可愛いサビ柄の「かいせき」よいご縁がありますように☆「くまたん」が猫風邪でしょぼしょぼ顔になっていました。なんでもかんでも薬を飲ませるのはダメだけど、でもこうなってしまったらお薬は必要です。これ以上ひどくならないようにしてあげなくては。幸い食欲はあるのでしっかり食べて栄養つけてもらおうっと。「ハウン」です。えーーーっと、今まで勘違いをしていて、この仔のことを「テミン」と紹介していました(-_-)/~~~ピシー!ピシー!名前を間違えるって本当に失礼なことよね。。。反省ですm(__)mもうすぐトライアル出発の「ハウン」天真爛漫で活発で人が大好きな仔なので、きっと幸せなにゃん生を送ってくれると思います。ケージに入るのが嫌で(帰るときはインしています)、「べーーーダ!」byハウン「まつり(寝っ転がっている仔)」が「しらかばくん」にモーションかけていますよ♪「まつり」は今「しらかば」に夢中です(*'ω'*)大好きで仕方ないみたい( *´艸`)ぷぷぷ一緒のおうちに行かれたら最高だね~。なんて言っちゃうと、なかなかお声がかからなくなっちゃうかな( ;∀;)「モコ」はまだ3ヶ月くらいのおこちゃまです。もちろん離乳はしていますが、まだおっぱいが恋しい時期でもあります。自分の手をちゅうちゅうしちゃうんですよね。。。。(*'ω'*)可愛いけどちょっと切ない。「モコ」が寂しくないように、他の仔猫と一緒か先住ちゃんがいるおうちがいいなと思っています。もちろんまだ仔猫なので、長い間お留守番をしなくてもよいおうちがいいです。「モンプチ」はちょっとおねえさんになってきました。「かいせき」と一緒に育ってきたのだけど、一足早くフリーになってよく遊びよく食べるせいか、身体も「かいせき」と比べるとちょっと大きいかも。人なれもしていますので、そろそろお声がかかってほしいところです。「丸広」はいつもカメラ目線で答えてくれます^^綺麗なハチワレでニヒルな「丸広」この日もウェットごはんをパクパク食べてくれました。好き嫌い返上かな?嬉しいご報告です。「なこちゃん」がこの日、トライアルに出発しましたーー!里親さんは、先日のお見合いでお逢いした優しくて穏やかな方。まだ人なれしていない「なこちゃん」を長い目で見守ってくださるという、本当に嬉しいご縁です。「なこちゃん」を撮るまたたびさんを撮ってみました( *´艸`)ぷぷぷ「なこちゃん」ったらお澄まししていますね~。可愛い♪白血病キャリアルームの仔達。「ルーチェ」は本当に賢い仔だなぁといつも感心します。自分がいつ甘えていいのかダメなのかをしっかり把握しています。「アトム」の調子が良くない今は、ちゃんと「アトム」のお世話が終わるまで待っていてくれます。いつもありがとう、「ルーチェ」「なんちゃん」もとってもいい仔です。写真がブレブレで何を撮りたかったのかわからない一枚ですが。。。甘えたいのに甘えられない仔達。ノンキャリアの仔と何ら命の重さも可愛らしさも変わらないのに(;_;)せめてほんの数分でもいいいから、遊んだり抱っこしたりとスキンシップを欠かさないでいきたいな、と思っています。この記事を書いている途中で、またたびさんから連絡が入り。。。「アトム」が息を引き取ったそうです。この一枚がシェルターで撮った最後の写真となりました。アトム、アトム、アトム、アトム、アトム・・・。もう何度呼んでも応えてくれないんだね。早すぎるよ。気持ちが追い付かないよ。でもすごくがんばってくれたね。ありがとうアトム。また会おうねアトム。忘れないよアトム。大好きだよアトム。苦しみを置いて、どうか安らかに。。。ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。シェルターボランティアさん大募集中!です。やる気と責任感を持って猫たちに愛情を注げる方♪でしたら、未経験もOKです。お掃除が主な仕事になりますが、どうかお力を貸してください!!またたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」支援物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jpTNRに関するご相談がありましたら、コメント欄またはメールでどうぞ。(wakuwakucat.station2014☆gmail.com ☆を@に変えてください)☆☆☆下記の「えねらぼ」さんのバナーから「システムトイレ用木質ペレット」をご購入していただきますと、100個売れるごとに1個が「またたび家」に寄付されます(*'ω'*)☆☆☆*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.02.10
コメント(0)

天気がいいので気持ちも軽い。夫は今日は出勤日。寒いけどがんばって行ってきてーと見送り、パパッと掃除機をかけて家事をささっと終わらせましょ。夫が出勤するようになったので、私が在宅できる日はキキと一緒にベランダ散策します。出勤前の夫がふざけてきて、ちょっとムっとしているキキちゃん。でも手の置き場がさりげなく可愛い☆この場所が大好きで毎朝乗っかってるから、よれよれになってますよ。ついでに爪とぎもしてくれちゃうので、ボロボロだ(´Д`)とまとはこのところお腹がぼよよんとしてきました。あんなに平べったくて痩せていたのにね~。暖かい日は出窓でポカポカひなたぼっこです。こうしてみるとやっぱり童顔・・・?やんちゃな感じが顔にでてます。大好きな猫じゃらしだけど、今日はあまり気のりしないようで。投げたら走って追いかけて行ったのに、ろくに遊ばないで置いてきちゃったよ。で、抱っこーとしがみついてきました^^遊び盛りはちょっとずつ卒業だけど、甘えん坊は永遠だね。***毎日3食作るのが大変。。。もとい、メニューを考えるのが大変。作ること自体はそんなに苦じゃないです。メニューさえ決まってしまえば、夕食作りながら次の日の朝昼晩の準備もパパッとやっちゃいます。その手際の良さったら!と自画自賛。メニューも冷蔵庫と冷凍庫を覗いて、これとこれであれ。あれとそれでナニ。ってな感じですぐに決められる時はいいのだけど、どうしても何も決まらない時ってあるんですよね。ないですか?食材は色々あるのに、どうしても何を作っていいかわからなくなる時って。浮かぶものは、いつもと同じようなマンネリメニュー。。。はぁ。。。(*´Д`)でも考えてる時間はないし、どう頭をひねってもあるもので作るしかないので、そういう時は、とりあえずいくつかの食材をを並べて、作り始めます。そうするとなんとか、これとこれであれを作ろう、とどんどんメニューが浮かんできます。そうなればもうあとは作るだけ。そうなる前がちょっと辛い時もあるけど、出来上がると「わたしって天才」とか思うわけです。どえりゃーちっちゃいことだけどね( ;∀;)塩分だとかカロリーだとかなんだとか気にしなければもっと楽なんだけどな、と思うこともないけど、でも私も身体に良いものを一緒に食べられると思えば、こうしてちゃんと作れることはありがたいと思わないとね。ひとりだと、作る時間も食べる時間ももったいなくて、下手したらキッチンで立ち食いなんてこともありますから^^;(夫の入院中そんなことも度々あったね・・・遠い目)でもどんなスタイルで食べるとしても、命の食材と食べられるということには感謝しています。シェルターでもおにぎり立ち食いになっちゃうことがほとんどだけど、でも食べると元気がでてきて、食べられるって本当にありがたいな~って思います。さて、これからまた確定申告の税金の計算をしなくては。先日もやったのだけど、普通の所得税の申告とはちょっと違うので時間がかかってます。ちょっとずつしかできないので、なかなか終わりそうもないけど、なんとか今月中には仕上げます。いや、来週中に仕上げよう・・・。うん、がんばろう。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.02.08
コメント(0)

246回目のボラ。(2018年2月7日)電車が遅れるとのアナウンス。トラブルがあるのは、ずーーーーっと向こうなのになぁ。でもどうにかこうにか、ちゃんといつもの時間にシェルターに到着できてホッ・・・。具合の悪い仔がいるときは、一秒でも早くシェルターに着きたい。*日曜日に「白米」がシェルボラ兼預かりボラさん宅から出発!!幸せになってね☆*「みつぼし」がトライアルへGO!! 優しい里親さんに巡り合えてよかった☆*「クリス」も卒業♪ 私と同じ春日部市内の里親さん宅へ♪ 幸せになってね☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達。「えくぼちゃ~ん♪」「ほえ?」( *´艸`)ぷぷぷ 見返り美にゃんさんですが・・・このお顔ったらなんて愛らしいの♪ほげぇ~顔の「えくぼちゃん」本当に愛嬌たっぷりな仔ですね。食いしん坊ですけどっ!(爆)(;^ω^)「おじいちゃん」の毛が・・・・ミニゴジラみたいだ。ブラッシングをしっかりしてあげないとです(-_-)/~~~ピシー!ピシー!食欲は旺盛♪お代わりもして美味しかったーのお顔洗いに余念がありませんでした^^「さがちゃん」の鼻たれが良い感じで治まっています^^甘えん坊ぶりも健在で、大好きなスープも飲み干してニコニコな「さがちゃん」(*'ω'*)「しましま」はヾ(・ω・*)なでなで作戦でモグモグペロリ。お代わり分はちょっとお口が痛くなり、休憩挟んで残りもペロリと完食。一杯食べてね~^^「じゅん」にはこの箱ちょっとちっちゃいんじゃないの?と思ったけど、結構気に入っているらしく、この中で丸くなって寝ていました( *´艸`)ぷぷぷ自分からスリゴロしてくる仔なのですが、控えめでとってもいい仔です。「なごみ」が一言あるそうです。「どうしてこの写真なのよーーーー(-_-メ)あたしもっと可愛いのに#」byなごみご、ご、ごめんなさ~い( ;∀;)「なごみちゃん」があくびをし終わったところが撮れてしまったのです。あーーー#これはちょっとひどいよね。といいながら載せるんかいっ!!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!↑「なごみ」は本当にもっともっとというか、比較にならないくらい可愛いですm(__)mそれにしてもいじわるな魔女みたいな顔だ・・・・( ;∀;)「れもん」はいつでもキリリ。頭が小さくてとっても可愛い「れもん」です。身体は大きいけどね( *´艸`)お口の中の調子が良いようで、バクバクたくさん食べてくれます。大好きななまり節で〆!!「伊吹」もいつもはお鼻たれ小僧ですが、この日はOKな感じでした。もっともっと良くなってくれるといいなぁ。そのためにも免疫力つけておこうね。美味しいものたくさん食べていこうね♪白血病キャリアルームの仔達。「アトム」がこんなに痩せてしまいました(;_;)自分からは食べてくれないので、強制給餌をしています。でも今はまだ口の中に入れるとちゃんと食べてくれます。頑張ってるね。。。。偉いぞ!!!補液も欠かせません。愛情注入ももちろん欠かしません。ボラのIKさんにたくさんたくさん撫でてもらいました。ずっとボックスの中にいますが、こうしてちゃんと部屋の真ん中まで出てきてくれました。愛情は無限。「アトム」に無限の愛情を注ぎます。大好きだよ、アトム。もちろん「なんちゃん」にも。「いい仔してください」とスリスリする「なんちゃん」ヾ(・ω・*)なでなでいっぱいしようね~☆この日は夜になってからもおもちゃでちょっと遊びました。だってまだまだ遊び盛りだもんね。「ルーチェ」だって甘えん坊さんです。たくさんいい仔して抱っこして・・・・(#^.^#) 「アトム」の様子が気になっている「ルーチェ」不安にならないように美味しいものをたくさん食べてもらって、たくさんスキンシップして、おもちゃでも遊ぼう♪リビングの仔達。「こだま」の性格がにじみ出る一枚( *´艸`)ぷぷぷトライアルはもうすぐかなぁ。寂しくなっちゃうけど、「こだま」は場所見知りしないから、きっとすぐにこんな感じで暮らして行くはず。「こだま(ピンクの首輪)」と「みさと(茶トラ)」と「にいみ」が何何どうした?という顔で見ています。テーブル下でなにやらちょっとしたハプニングがあったようですよ。「にいみちゃん」の覗き込む姿が可愛いのぉ(#^.^#)「モンプチ」はお転婆な女の仔です。食欲も男子なみですよ( *´艸`)ぷぷぷ他の仔達と走り回って元気いっぱいだし、お顔もこの通りとっても可愛い♪早くご縁が繋がりますように☆ もちろん人なれもOKです(最初だけ人見知りはするかも^^)「かわら」ちゃんのサビ柄も本当に芸術的で素敵です♪小柄ですが身体は丈夫な方だと思います。めったに風邪ひかないし( *´艸`)自分からスリスリするタイプではありませんが、ナデナデはできます^^「まつり」と「プル」がくっついて寝ていましたzzzお尻のところにあたま・・・とかは猫は気にしないのね( ;∀;)向こうで「ストラちゃん」が寝ぼけ顔でカメラ目線ですよ。「ストラちゃん」の近くに寄ってみました。こうして寝ているときはナデナデもばっちりOKです。何故か床の上にいるときは逃げちゃうんですよね~。どうしてかなぁ???捕まえられると思っちゃうのかな?「きのめちゃん」はセンター収容の負傷猫ちゃんでした。骨盤骨折をしていましたが、今は自力で排泄もできるし歩き回れます。日中、人がいるときはフリーで♪ということなので、この日も出してあげましたが。。。気が付いたらケージをよじ登っていて(きのめのケージは上に重ねて置いてある場所)、「お部屋に入る~」と訴えていました。皆と一緒がまだ怖いのかな?ケージインすると安心したのか、すぐにごろんと寝てしまいました( *´艸`)少しずつ慣れていこうね。もうすぐ卒業の「なこちゃん」すでに里親さん宅では準備が整ったそうです。人なれがすこーしずつですが進んできたところで体調不良になり、とても心配でしたが、元気になったタイミングで良縁が結ばれました。よかったね、なこちゃん♪こちらも良縁を待っている「みなみん」気が付くと足元でスリスリしているので、気を付けていないと危ないあぶない。。。( ;∀;)でも本当に可愛くて愛らしい「みなみん」きっときっと良縁に恵まれるはず(#^.^#)「丸広」は最近、ウェットごはんも食べるようになってくれたので、忘れずに(?)あげるようにしています。今まではどうせ食べてくれないよね、と思っていたのであげない時もあったのですが・・・。乾燥しているからウェットも美味しく感じるのかな?水分補給にもなるし、ウェットに慣れておくことも何かの時は助かるので、良いことです。おいしいごはんをたっぷり召し上がれ♪シェルターボランティアさん大募集中!です。やる気と責任感を持って猫たちに愛情を注げる方♪でしたら、未経験もOKです。お掃除が主な仕事になりますが、どうかお力を貸してください!!またたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」支援物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jpTNRに関するご相談がありましたら、コメント欄またはメールでどうぞ。(wakuwakucat.station2014☆gmail.com ☆を@に変えてください)☆☆☆下記の「えねらぼ」さんのバナーから「システムトイレ用木質ペレット」をご購入していただきますと、100個売れるごとに1個が「またたび家」に寄付されます(*'ω'*)☆☆☆*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.02.08
コメント(0)

今年はお味噌の仕込みをどうしようかと迷っていました。仕込む時間がとれるかな~というのもあったけど、夫が塩分制限ありなので、減塩味噌を使い始めてしまったというのもあり・・・。もうお味噌作るのはやめようかと思いつつ、大豆と生麹を注文してしまいました(;^ω^)届いたからには作らねば。ということで、本日17年のお味噌を解禁♪そして今年のお味噌も仕込みました~(^^)/今日は一日在宅での仕事もあり缶詰状態の予定だったし、夫が仕事復帰初の会社出勤でいなかったので、やるなら今日!今日しかない!朝からがんばりました。まずは昨年仕込んだお味噌を開けてみます^^重しと木蓋を取ると、おおおおーーーー!いい感じですね。溜まり醤油もすこしだけ溜まっています。これはまだラップがついたままです。ラップの下には酒粕が敷いてあります。酒粕のおかげでやっぱり今年もカビはないです。写真を撮る前に、左側をほじくってしまいました( ;∀;)いつも、酒粕は別の容器に取っておいて、煮物など調味料代わりに使っているのですが、今年は、お味噌に混ぜてみよう!と思い、ほじっくって混ぜて味見をしたのです。美味しい!!いけますよ、これ。ということで(が多いな)、お味噌に混ぜ混ぜ。17年度のお味噌です。美味しくできました(^^)/16年度のお味噌がまだ少し残っていたので比べてみました。色がちがいますね。濃くなっている。味も違います。熟成が進むとまろやかになって一段と美味しいです。17年度のは、美味しいけどまだ塩っけが落ち着いていなくて、シャープな感じ。さて、いつものように、ゆでた大豆をつぶして、塩切りをしておいた麹を混ぜて。丸めて容器にたたきつけるように投げ込みます。ストレス解消のため。。。ではなく、空気を抜くためです。容器に密着させるように、ぎゅっぎゅと手のひらやグーや指先を使って生地をならします。ピタッと張り付いているみたいに綺麗ですね~(自画自賛(-_-)/~~~ピシー!ピシー!)また板酒粕を隙間なく敷き詰めて。。。。1空気に触れないようにラップを張り付けるようにして、木蓋と重しを乗せます。この上に、さらに1キロのお塩を袋のまま重しとして乗せて、18年のお味噌の仕込み完了~~パフパフ♪毎年この猫ちゃんの手ぬぐいをかけて冷暗場所に置いておきます。・・・・・毎年この手ぬぐい、ということは・・・・洗ってないやん( ;∀;)ま、いいっか(爆)夫が退院するときに、東京の病院でも埼玉の病院でも、管理栄養士さんにお味噌汁はできればNGと言われたのですが、でもその一方で、お味噌は血圧を下げるということもわかっているそうです。私も、お野菜や海藻類などをたっぷり入れた具沢山のお味噌汁なら、むしろ1日1回くらいなら飲んだ方がいいのでは、と思っています。減塩のお味噌もいいけど、こうして手作りしたお味噌でもいいんじゃないかと思っているのですが。。。。ただまだ今はあまり夫の体調が安定していないので、しばらくの間は、減塩味噌に手作り味噌を少し混ぜて使っていこうかな、と思っています。手作り味噌を入れたほうが、香りも味も断然いいんですよ(^_-)-☆お味噌つけた焼きおにぎり食べたくなってきた!寒い日は、お味噌味のおじやが美味しいな。さっき夕食終わったばかりなのに(-_-メ)頭使うとエネルギー消耗が激しいからね。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.02.06
コメント(0)

245回目のボラ。(2018年2月4日)晴れやかな陽ざし。立春だものね。お見合い予定は体調不良とのことでキャンセルとなりましたが、新しいボラさんが来てくださり、説明をしながら一緒にお掃除などをしました。シェルターボラは初めて、という方がほとんどですが、最初はお掃除がきっちりできるようになり、脱走など気を付けなくてはいけないことを、しっかり守っていただければ大丈夫です。そのうち慣れてきたら、猫の様子を観察する余裕もでてきますし、投薬や皮下滴、レオの排泄などをできるようになりたい方は、またたびさんや先輩ボラさんから教わっていけばいいと思います。猫を大切に思う気持ちとやる気と責任感があるぞ!という方♪是非、ボラ募集ホームからご応募くださいませm(__)m「ボランティア応募フォーム」ということで、この日の写真はなんと!3枚( ;∀;)💦白血病キャリアルームの仔達です。2日とあまり変わらない既視感満載の写真ですが、ちゃんとこの日に撮りました(;^ω^)「アトム」はまだ調子がでないまま。。。(;_;)食欲もありません。なんとか、なんとか、、、と思いながらケアを続けています。無理強いはしたくないし、あまりがんばれがんばれって言いたくないし(´Д`)「アトム」が日々穏やかに過ごせて、幸せな瞬間が増えていったらいいなと思っています。「なんちゃん」も心配だよね。元気いっぱいのなんちゃんだけど、より一層甘えん坊になってくるのは、やっぱりなんとなく不安な気持ちになっているのかな。美味しいもの食べてのんびり過ごしてね。「ルーチェ」も仲間達を見送ってきました。「政宗くん(シェルター名セイ君)」は嬉しい卒業だったけど、他の仔達のつらい日々を見てきてるから、きっと心の中に我慢していることはあるんじゃないかと思っています。元気に見えても気を付けてあげようと思っています。猫たちはとても繊細だし、人間が思っている以上に色々わかっているんだろうな、と思います。そんな猫たちの本当の気持ちをわかってあげられないのがもどかしい。だからせめて、いつも元気に笑顔で猫たちに接していこうと決めています。たとえ自分の体調が不良でも気持ちが落ち込んでいても、猫たちに余計な心配はかけたくないなと思っています。ため息つきながら暗い顔で掃除していたら、きっと猫たちも嫌だろうな、って思うから。TNRに関するご相談がありましたら、コメント欄またはメールでどうぞ。(wakuwakucat.station2014☆gmail.com ☆を@に変えてください)ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」支援物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jpまたたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?☆☆☆下記の「えねらぼ」さんのバナーから「システムトイレ用木質ペレット」をご購入していただきますと、100個売れるごとに1個が「またたび家」に寄付されます(*'ω'*)☆☆☆*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.02.05
コメント(0)

244回目のボラ。(2018年2月2日)また雪。午後は止むという予報だけど、朝出るときにはドサドサと。滑らないブーツを履いて、膝上まである足カバーをつけて、イヤーマフをして、カイロを貼っていざ!朝夫に言われた「南極スタイル」は、帰りの電車の中で見事に浮いてました(;^ω^)でも足元と耳を温めるのは大事。*「シャーくん」トライアルへ出発!*42頭多頭崩壊現場の仔達の入室が始まりました。白血病キャリアルームの仔達「なんちゃん」がフグフグいいながら甘えてきました(*^。^*)おひざの上にちょこんと♪「なんちゃん」はおでこをスリスリと何度も擦り付けて甘えてきます。その時、鼻にしわが寄るのですが、それがまた可愛い♪にゃぐ。写真を撮ろうとするとすぐに走り寄ってきます。なのでいつもブレたものが多いのですよ( ;∀;)(いいわけ。)おもちゃを狙う「なんちゃん」あれ?おもちゃで遊んでいると思っていたら、スプーンでした(;O;)「アトム」の血液検査の結果があまり思わしくなく。。。。食欲もなくてちょっと心配です。下の写真は補液をしたあとで、避難しているところ(;^ω^)でもこの後ここで、色々口にしてくれました。エナジーちゅーるとか、にゃんにゃんカロリーとか、シーバドライとか。本当はちゃんとしたごはんをたくさん食べてくれればいいけど、食欲のない時は、とにかく口にしてくれるものが優先です。少しでもある食欲を刺激しながら、口から食べてもらうのはとっても大事なことです。お水を飲んだ後、こうして爪も研いでくれて、ちょっとだけ元気をアピールしてくれました。本当にいい仔。アトムいい仔(*'ω'*)白血病キャリアの仔が、何度も復活してくれるのをみてきました。「アトム」もがんばっています。一緒にがんばるよ。「ルーチェ」も色々わかるのか、甘えてはくるけどちょっとおとなしめ。。。。抱っこの時間も短縮(?)して、自分から降りていきます。なんか泣けてくるな~(;_;)猫たちの方がよっぽどがんばってるよ。マーシールーム(FIVキャリア)の仔達。「れもん」がアンモニャイトで寝ていました。あ。目があるアンモニャイトだ!!(;O;)起きるとキリリとかっちょよい「れもん」中身はあかちゃんみたいに甘えん坊で可愛い「れもん」このギャップには皆きっとメロメロになっちゃうな。「伊吹」のあくびの瞬間( *´艸`)ぷぷぷどんな顔も可愛くてうらやましいわね~。大きなあくびの後の脱力感・・・・・(´Д`)これもまた可愛い(*'ω'*)「えくぼちゃん」は万年おとぼけ顔( *´艸`)ぷぷぷちっちゃくってほわほわしていて、で、おとぼけ顔。この日も食欲旺盛で、「なごみ」と競争するかのように食べていました(;^ω^)「なごみ」はいつでもだれでも、甘えられるとわかるとおひざの上に乗っかってきます。でも美味しいものにはやっぱり目がない!!この部屋の女子はなんだか強いね。いや、生物学的にもメスは強いよね(*´ω`)「おじいちゃん」はなんだか調子が良いようで、最近出されたものはパクパク食べてくれています。もちろんスプーンじゃなくてもOKなんです。だからかな、結構アクティブで高いところも難なく飛び乗れちゃう♪まだまだ元気でいてね。「さがちゃん」も絶好調です。この日は鼻水はちょっと見えていたけど、垂れるところまではいっておらず(;^ω^)トイレハイ!で走りまわったり、このまあるいベッドの中に潜り込んで寝ていたり。さがちゃんペースで過ごしていました^^「じゅん」は「なごみ」と時々やりあっています。とはいっても激しいケンカなどではなく、お互いにちょっと気になる存在(良くも悪くも?)なのかちょっかいを出し合う感じ。人が大好きな仔だから、キャリアがあってもおうちの仔になってほしいな。「しましま」のおやつタイムは、ヾ(・ω・*)なでなでもセットでお願いしますm(__)mお皿だけ出すと「ふん。。」って顔するのに、なでると「仕方ないなぁ」って感じで食べ始めるのが、本当に可笑しくて( *´艸`)ぷぷぷで、この日もお代わりしてモリモリ食べてくれました。(途中、口の中に痛みが走ったらしく雄叫びあり・・・(´Д`))和室の仔達。「そうくん」はお口が痛くてもがんばって食べてくれるのに、なかなか太れず。。。この日またたびさんが病院に連れて行ってくれました。ちょっとだけ入院することになり。。。体調をみながら手術ができれば、残った歯の抜歯もしてもらうそうです。きっと元気になるから!!そうくんがんばれ!!!「きゅうちゃん」のヾ(・ω・*)なでなでを待つときのお顔を♪可愛いでしょ~~? 実物はもっともっと可愛いの。撫でるのをやめるともっとーーー!と催促する姿が本当に可愛いのです。「ひまわり」と「ファンシー」は一緒にくっついて寝ていることが多くなりました。でもこのケージにはもともと「ファンシー」がいたので、なんとなく「ひまわりくん」肩身せまい?以前はヾ(・ω・*)なでなでできたのに、「ひまわり」ったら最近ちょっとつれないんじゃない?「ファンシー」の方が人との距離が近くなってきましたよ。掃除中に人の頭をパシパシ叩きますが、遊びたくて気を引こうとしています。写真を撮っても、この通り怖がっているお顔ではありませんね。「ミルキー」はケージインで運動不足だからなのか、ますますコロコロになってきたなぁ。ウェットごはんの時間には、下に降りて待ってくれるようになりました。可愛い声で催促も♪ この仔は時間がかかるけどヾ(・ω・*)なでなで好きになる仔だと思っています。もっとなでなでしたいなぁ。「ラニー」も相変わらず逃げちゃうんだけどね~。もう人は怖くないってわかってると思うのだけど、どうしても最後の一線(?)が超えられないのね( *´艸`)ぷぷぷ気長に行きましょう♪ラニーちゃん。「レオくん」が可愛く撮れた!と思ったのに、お耳がちっと欠けてしもた~(´Д`)残念。。。でも可愛いからいっか。「レオっち」は下半身不随なので、後ろ脚で身体を掻くことができないため、いつもシュシュを外して全身を掻いたりマッサージしてあげます。「レオっち」もそれを待っていて、お掃除中も「してして~」って駆け寄ってきます。待っててね、というのが辛いわ~(>_
2018.02.03
コメント(0)

今日から2月です。夫は今日から仕事復帰となりました。が、通勤はまだ難しいので(特に天気には左右される)、在宅での復帰となりました。とはいっても、入院中からすでにぼちぼち仕事を始めていたし、退院後はネット回線でのミーティングなどもしていたので、ネット環境とパソコンがあれば、ある程度の仕事ができるから、いまさら復帰と改めて言う必要もないのかもしれませんが。。。。一応会社での規約で休める期間が決まっているので、今日付け、となったようです。座っていると普通に見えるんだけどね。。。。歩くのはよたっていて本当に危なっかしいです。完全在宅というわけにはいかず、会社出勤の日もあるので、先日会社にいったついで(?)に、東京都福祉保健局が配布している、こういうものもらってきましたよ。「ヘルプマーク」外見は普通でも援助が必要な人が身に着けるマークです。対象者 義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、妊娠初期の方など、援助や配慮を必要としている方ヘルプマークを身に着けた方を見かけたら 電車・バスの中で、席をお譲りください。 外見では健康に見えても、疲れやすかったり、つり革につかまり続けるなどの同じ姿勢を保つことが困難な方がいます。 また、外見からは分からないため、優先席に座っていると不審な目で見られ、ストレスを受けることがあります。 駅や商業施設等で、声をかけるなどの配慮をお願いします。 交通機関の事故等、突発的な出来事に対して臨機応変に対応することが困難な方や、立ち上がる、歩く、階段の昇降などの動作が困難な方がいます。 災害時は、安全に避難するための支援をお願いします。 視覚障害者や聴覚障害者等の状況把握が難しい方、肢体不自由者等の自力での迅速な避難が困難な方がいます。↑東京都福祉保健局のサイトから引用させていただきました。このヘルプマークはまだほとんど知られていないかもしれませんが、見かけたらぜひ援助をお願いいたします。夫もまだとっさに避けることができなかったり、少しでも傾斜してる場をうまく歩けることができなかったりするので、転がったときに、手を差し伸べていただけたら、と思いますm(__)mろれつもうまく回らない時もあるので(寒いと余計かも)、酔っぱらっていると思われたらちょっとまずいかも。でもこのマークを付けていたら、マヒがあるのだとわかってもらえるかな。ヘルプマークの認知度があがって、必要とする人たちへの支援の輪が広がることを期待します。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.02.01
コメント(0)

243回目のボラ。(2018年1月31日)1月最終日。そして皆既月食。夜、シェルターを出るときには月夜を見上げたのだけど、春日部に着いたときはすっかり忘れて、家路を急いでしまった( ;∀;)*「てんちゃん」がトライアルへ出発!幸せになれよ~~(^^)/リビングの仔達。「まつり」はちょっとだけビビりちゃんですが、最近ようやくシェルターで甘える余裕がでてきたようです。お顔はキジトラだけど、身体はアメショのような柄で素敵でしょ?(*^。^*)「みさと」の寝ぼけ顔です。眠いのにゃ。一緒に寝ていた「かわら」も、思わず吹き出しそうになるような寝ぼけ顔でした( *´艸`)仲良しなふたり♪ 可愛いふたり♪「こだま」は、「僕は眠くないです。キリッ!」だそうです( *´艸`)たくさん食べて遊んで寝て。。。。そしてもちろん甘えて♪トライアル出発の日を待っています^^キジトラーズのおやつタイム。本当はちゃんとしたウェット&おやつタイムがこの前にあったのですが、これは少しだけの残ったので小さなお皿に入れて置いたら、こんな感じで集まってきました。手前は「しらかば」奥左から「シャーくん(トライアル決定)」「テミン」「モンプチ」「くまたん」も寝ぼけてます(;^ω^)ちょうど皆の写真を撮った時間が、夕方遅く~夜にかけて。。。。の時間帯だったので、こんな写真ばかりになってしまいました。もうちょっと近くに寄ってみましょう。風邪っぴきだったのですが、少しずつ良くなってきています。「しおん」はのびーーーっと手を伸ばして^^普段はひとりでこうしてのんびりと過ごしていますが、時々突然甘えスイッチが入って、「ふんふん」いいながらナデナデを要求してきます。(お預かりっ子です)「にいみ」の写真はまだ明るいうちに撮れました。でもなにやら寝る準備をしている模様♪ま、昼夜問わず猫は寝ている時間は長いですからね~。「まつり(ピンクの首輪)」はどうやら「しらかば」に『ほの字』のようです(#^.^#)思いっきり甘えていますね~(*^。^*)と思ったらあれれ? いきなり「しらかば」にケリを入れてます(;O;)「しらかば」だって負けてませんよ。おんなの仔相手だけど・・・・( ;∀;)まもちろん手加減はしてます。「しらかば」は紳士ですからね。「まつりはいきなり挑んでくるんだよ」byしらかばこの「しらかば」のちょっと困った顔がまた可愛いくてパチリ(^_-)-☆また「まつり」が「しらかば」にスリスリして甘えています。と思ったら、あれれ?また挑んでいきましたよ(;O;)「まつり」は甘えたいのか挑みたいのか。。。。ま、「しらかば」が大好きでかまってほしいんだよね、きっと(^_-)-☆「モンプチ」がまた可愛いお顔で「おばちゃ~ん」とやってきました(*'ω'*)「モンプチ」はとってもキュートなおんなの仔です。人も大好きなのですが、今は他の仔猫たちと遊ぶ方が好きなようです。「かいせきとはいつ一緒に遊べるの?」写真右側の扉のケージには「かいせき」が入っています。和室では「モンプチ&かいせき」が一緒のケージに入っていました。「かいせきちゃん」はまだちょっと怖がりさんだからね~。仔猫は、できれば十分な人なれをさせたいと思っています。そうすれば、仔猫のうちにご縁も早く巡ってくるかなぁと思うので。もうちょっとだよ。和室の仔達。「きゅうちゃん」はこの日とっても食いしん坊でした^^ちょっと少なめにあげたら足りない!!って言って、お代わり~^^ナデナデが大好きな可愛いきゅうちゃんです(#^.^#)「そうくん」はまだ風邪が良くなっていません。目からも鼻からも水分が。。。。(;^ω^)拭いてあげるのも点鼻や点眼も大変ですが、でも早く良くなったほしいし、元気になってほしいです。「そうくん」は今何が一番食べたくて食べられるのかなぁ。。。。。毎回、あれもこれもと試すのですが、なかなかお目にかなうものがなくて(´Д`)この日はちゅーるのドリンクタイプがいけたので、これにサプリを混ぜて飲んでもらいました。総合栄養のウェットごはんも食べてほしいんだけどなぁ。絶対に、絶対に、元気になってもらいます。それもシェルターボラの務めだと思っています。「そうくん」に聞きながらやっていきますね。TNRに関するご相談がありましたら、コメント欄またはメールでどうぞ。(wakuwakucat.station2014☆gmail.com ☆を@に変えてください)ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」支援物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jpまたたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?☆☆☆下記の「えねらぼ」さんのバナーから「システムトイレ用木質ペレット」をご購入していただきますと、100個売れるごとに1個が「またたび家」に寄付されます(*'ω'*)☆☆☆*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2018.02.01
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1