全11件 (11件中 1-11件目)
1

10月も残すところあと2日。早い早い!あと2ヵ月で今年が終わるなんて。「令和」にまだ馴染めない。この文字を書くことも口出して言うこともあまりないからかな・・・。令和。令和。令和。キキととまとの写真がなかなか撮れません。アルバム見てたらまだアップしていないのがあったので載せちゃおう(;'∀')19日のキキです。ちっちゃな箱の中にかろうじて足だけ入れて入っていましたが、やおら立ち上がり、箱を食いちぎり始めました。別に美味しくないだろうに、ペロリ♪で、またガシッガシッとお仕事再開。こちらに振り向いたら( ̄m ̄〃)ぷぷっ!鼻に段ボールのカスがついてるついてる!!キキちゃんついてるよー。いくつになってもお茶目ですね。キキは今11歳。人間年齢だと60歳の還暦ですが、まだまだとまととへなちょこプロレスやっています。若いね~。私も60になってもあちこち飛び回っていたいわ。同じ日のとまと。おもちゃ箱から自分で取り出してきて、部屋中におもちゃが散乱していました(;'∀')片付けなさい!と目の前に集めて置いたら、困ったような変な顔していましたよ( *´艸`)先週のとある夜。何やらびびび・・・・と変な音がして、(・・?ハテナなんだろと音の方向に行ってみたら。え?何?一瞬キキがどうなっているのかわからず。やだーーーー(;´Д`)変な音はカーテンが破ける音だったのね。なに可愛い顔して澄ましてるのよっ。щ(´□`)щ オーマイガーッ!!別の出窓にかけているレースのカーテンもこんなんなってますの。確かに買ってからかなり年数たつから、劣化して破れやすくなっていることは確かだけど。。。破けたカーテン。なんか悲しい。今日のキキ。仕事中に膝の上に乗ってきました。テーブルのヒーターを付けたので、温かいから余計にキキもとまとも来たがります。いつも火曜日は実家に行くのだけど、仕事が間に合わず違う日に変更して家に閉じこもっています。夫も本当は通勤日なのだけど、今週はずっと在宅で仕事なんですって。。。え?がっかり?してませんよーーー(;'∀')ただ、3食作らないとというのがね。でも今日は、お昼は冷凍のホットケーキで済ませました(爆)今日のとまと。何を見ているのかな。この顔は、たぶん、視線の先にはキキがいます。***高校3年生の甥っ子が、進学先の学校に合格したと報告がありました。嬉しいな~。進学費用を出してあげる約束をしたので、なんとしてでも稼がねば。。甥っ子の母親Yちゃんも抗がん剤治療をがんばっていて、今のところ良い結果が出ているそうです。心配しないで治療に専念して、Yくんの入学式、二十歳のお祝い、卒業式、就職祝い・・・結婚式(?)とこの先もたくさん一緒にお祝いしよう!!みんながんばっているから私ももっともっとがんばるよ!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2019.10.29
コメント(0)

540回目~542回目のボラ。(2019年10月25&27&28日)ザーザー降って寒かった1日もあれば。その次の日は見事な秋晴。そして気温は夏日。普段通りの生活ができていても体調を崩してもおかしくない気候の中、被災した方々の日々を思うと胸が痛みます。復興に向けてのボランティアや支援を、皆でしていかねばと思います。*26日(土)は、桶川市役所にて譲渡会がありました♪またたび家の仔達もがんばってきましたよーーーー!お声がかかるも、そのあとのお話がなかなか進まないのは、やはり脱走防止策のハードルが高いからなのか。。。。?でも必要不可欠なことなので、どうかご理解と実施をお願いいたしますm(__)m*27日(日)は、2組様のお見合いがありました。まずは「ベルちゃん」。長毛種で鼻ぺちゃで7歳という年齢です。色々なケアも必要ですし、この種の仔は気難しい面も多々あります。時間をかけてお話ができ、何があってもきちんとお世話をしてもらえそうかなと思います。。何よりもビジュアルで選んだのではないという「ベル」に対する愛情を感じました。準備が整いお話がトライアルまで進んだあかつきには、どうかどうか、ずっとずっと変わらぬ愛情で「ベル」を大事にしてあげて下さい。。もう一組様のご希望は「豊水」♂3ヵ月。とても可愛くて人気の仔です。ご家族でとても良い感じだったのでそのままお話が進むかと思いきや・・・・ウーム。残念。ご家族全員の意見が一致するかどうかも大事なことですからね。*28日(月)はいつも通り夕方まで。ひとりボラでしたが特にトラブルやハプニングもなく一通りの作業もいつもより早い時間に終えることができました。猫達がぐーすかとちょうど寝入っているところを退室。皆の目が覚めた時、綺麗なトイレで用を足せるようにと、トイレは何度も掃除してきました(;'∀')仔猫が多いとすぐにうんPだらけになるからね~(笑)夜にまたたびママが来るまでいい仔で過ごしていてね♪写真は25日(金)がほとんどです。ちょこっとだけ28日(月)のも。(28日撮と記載)☆和室の仔達「あおい」の見返り美にゃん風??のけぞりバージョンです(笑)甘えん坊さんですぐにごろりんしちゃいます(*´ω`)奥にいるのは「ビーツ」です。「あおい」が向こうを向いたら「ビーツ」のお顔が見えました♪なんだか難しそうな顔して寝ていますね( *´艸`)「ビーツ」は何故に声が掛からないのか?不思議でたまらん。こんなにいい仔なのに。「ビーツ」は仔猫たちと一緒に寝ていることがとても多いのですが、こうしてひとりでいることも。ま、たまにはね、ひとりになりたいときもあるよね。人も大好き猫も大好き。猫からも人からも好かれる仔です。「あおい」は27日の桶川市役所の譲渡会にも参加しましたが、とても落ち着いていてアピールもできて「可愛い♪」のお声もいただきました(*‘ω‘ *)が、特に決まらず(^^ゞでした。(28日撮)「かず」は「あおい」ときょうだいです。(まだあと茶白きょうだいは3にゃんいるけど)本当にそっくりですよ~。しっぽの縞々までみんな似てるからね。でも「かず」が一番おしゃべりかな。あ、「たいら」もおしゃべりだ。あ、「たくと」もおしゃべりだ・・・。男子はみんなおしゃべりだ(;'∀')「オリーブ」のこのアンニュイ風(??)なお顔が大好きです。人も大好きでヾ(・ω・*)なでなですると気持ちよさそうに甘えてくれるのだけど、自ら甘えてくることがあまりありません。まだまだ遠慮している感じ。おうちの仔になって、遠慮なくどんどん甘えられる生活をしてほしいな。「ライデン」はやっぱりしょんぼり。。。。人が大好きで超が付くほどお膝上が大好きな甘えん坊くんなのに、ね。。。。(;´Д`)絶対に「ライデン」にはよいご縁がこれからあるから!!それまでまたシェルターでがんばろう♪「きゅうちゃん」のむふっとしたお顔がめちゃかわいい。。。(*´з`)美味しいの食べたいな~という時、「きゅうちゃん」は立ち上がってお口をペロペロして無言の催促をするんです。その視線に気が付かないときもあるかもしれないけど、でもたぶん、ほとんどわかります。何故っていつもきゅうちゃんのこと見てるから~~(#^.^#)「クルトン」です。甘えん坊くんですが、今風邪っぴきで点眼しているので、「やられる~」と逃げます(笑)でも手に何も持っていないよ~と見せるとおとなしく撫でられています( ̄m ̄〃)ぷぷっ!お薬箱に近づいただけで皆戦々恐々とし始めるから。かしこいよね~( *´艸`)こちらは「ラテ」「ラテ」も目がシパシパして点眼中です。皆一緒に遊んだり寝ているので、風邪もすぐにうつってしまいますね(;´Д`)今のところ元気いっぱい♪酷くならないように気を付けてあげねば。これは「クルトン」(28日撮影)めいっぱい伸びてます。お腹ヾ(・ω・*)なでなでしてもぜんぜん起きない( *´艸`)「このみ」の正面のいいお顔が撮れました(^^)/大きくなってきたけどまだまだおこちゃまです。ヾ(・ω・*)なでなで大好き♪ お腹撫でてもまったく平気です。「こま」のアレルギーは今のところ再発はしていません。でも時々全身くまなくチェックしてます。舐めすぎていないか、掻きすぎていないかとか。本当はヾ(・ω・*)なでなで大好きなのに、お薬続いたのがトラウマでシャー言っちゃいます(;´Д`)28日撮。この日も寝ているところをパチリ。可愛いお顔撮らにゃ。「ちゃすけ」のお食事中をパチリ。あ、どーも♪ みたいな感じに撮れて( ̄m ̄〃)ぷぷっ!可愛いアップ♪ とってもとっても甘えん坊で、掃除中もすぐにごろりんと横になります。甘噛みするけどそれは甘ったれの印ですね。「ラニー」はなでなでOKになったのだけど。。。でもいつでもOKというわけではないようです。お許しが出るのは3回に1回?5回に1回くらいかな。でもここまでやっと来たか。。。と感慨深いです。一緒にいるのは「ラテ」。「コロン」と一緒にお昼寝している「ラニー」。(28日撮)とてもやさしいお姉さん的存在のようです。「ベル」(28日撮)はお見合いの時、最初は隠れてしまってなかなか出てきませんでした。でもお見合いですからね。。。。やっぱりご対面してもらいたいと思い、ちゅーるでこちらへどうぞ~。そのあとは、元の場所に戻ったり、自ら出てきてスリスリしたり。自分から匂いを付けていたので「ベル」も里親希望さんを気に入ったのかな?「れたす」(左)と「神無月」が仲良く寝ていました。このふたりも結構仲良くて一緒のところをよく見かけます。「神無月」は猫が好きで相手が嫌がらなければ、どんな子も受け入れているみたいですね。辛い過去がありますが(元オシキャットブリーダーの多頭崩壊レスキュー)、少しずつ人との距離を縮めてくれています。「れたす」は人にも猫にも甘えたい仔です。たくさんのおとな猫達に面倒を見てもらい大きくなってきました。おうちの仔になったら先住ちゃんがいるか、またたび家の誰かと一緒に行くか、人のたくさんの愛情を注いでくれるおうちがいいかな、と思っています。「ちょこみ」は人を親と思っているようで、いつもぴったりくっついてきて、おもちゃもわざわざそばに持ってきてそこで遊びます。可愛くてついつい抱っこ抱っこ。。。譲渡会にも参加していますが、まるで違う猫になってしまいます(笑)隠れてじっとして動かない。。。(;'∀')シェルターでお見合いが「ちょこみ」良さをわかってもらえるかな~。☆白血病キャリアルームの仔達「ルーチェ」がこたつの上でのんびりしていました。この部屋のこたつはずっと出したままでしたが、つい最近スイッチオン!!朝晩冷えるからね~。28日に写したものです。よーく見たら可愛い舌がちろりん♪ルーたん、お澄まししてるけど出てるよーーー(笑)「なんちゃん」はやっぱりお膝の上にちょこん。最近ごろごろ音もますます大きくなってきました( *´艸`)しばらくすると「ルーチェ」もやってきて、一緒によいしょ。ふたりで一緒にというのが最近多いです。温かいからか「なんちゃん」も嫌がらないね。満足したらカリカリを食べに行きました。面白い食べ方をしますよ。まずは一粒、器から出したり、他の場所に持っていって食べます。そのあとは器から。数回器から出して食べてからという事もあります。28日もお膝の上に♪どんなに時間がなくてもほんの1分でも、甘え隊の仔達は(他の部屋の仔も)お膝の上や抱っこをします。「さばぞう」ぬくぬくと炬燵の中で温もっていました( *´艸`)「へ?ここはおひとりさまようなんだじょ」byさばぞう「んんべんんべ。おれっちパックしないとお顔がかさついてきたじょ」byさばぞう今度さばぞう用のパックをお持ちしましょうかね。ってそんなのあるかい!「さばぞう」も甘えてぴったりと寄り添ってきました。皆甘えん坊さんだね~。☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達「あむろ」の鼻先の黒いのが微妙にハートマークなんです。びみょーすぎるか(;'∀')28日撮「あむろ」敷物を厚手のものに変えました。ぽっこりはいって気持ちよさそうに寝ていましたが。。。つい出来心でつんつんしてしまいました(^^ゞ「あ?」と振り向いた顔が、想像以上に眠そうで・・・・ごめん(;´Д`)「えくぼ」のにゃぐにゃぐが撮れました。猫のこの丸い手先が本当に愛らしくて大好きです。「えくぼ」のこのお顔もとってもチャーミング(*´ω`)で可愛いな~。28日の「えくぼ」です。横になっているお顔はまたちょっと違う感じですね。里親さん宅へのトライアル出発はもう間近です。「おじいちゃん」は食欲はあれど、お皿に残ったウェットを最後まで食べられないときがあるので、やっぱりスプーンであげています。そうするとペロっとお代わりまで平らげてくれます。28日の「おじいちゃん」この日はブラッシングをしてマッサージも♪やめたら「あれ?もう終わり?」という顔をしてこちらを見ていました(笑)「小鉄」のキリリ顔をパチリ。でも甘えん坊君です(*´ω`)とても器用な仔で、ドアを開けたりガードを飛び越えて出ようとします。もうちょっとこの部屋の脱走防止策を強化せねば(;´Д`)「さがちゃん」の寝ぼけ顔。。。。でもすぐに「撫でてーーーー!」と起きてきました(笑)こうやって甘えてくれるのは元気な証拠と思っています。引きこもっているときもあり、そういう時は具合が悪いのかと心配になります。28日の「さがちゃん」と「小鉄」仲良く一緒に寝ていました。こやってみると「小鉄」はやっぱり小柄なのがよくわかります。足を「さがちゃん」の上に乗せていました( *´艸`)「しましま」は食欲にムラがあります。この日はほどほどに、、、という感じかな。私が帰った後夜遅くに、ドライフードは食べてくれたようです。ホットタオルでお顔と全身を拭いてあげると大音量のゴロゴロ~。そのあとドライタオルで拭きながらマッサージをすると、くねくね~になります(笑)28日の「しましま」です。くるりん♪と丸くなって寝ていました。この日は滞在中はあまり食べてくれなかったけど、置いておいたのは口にしてくれたかな。。。「ジャム」がこんなところに乗っていました。エアコンの上です。ここに乗るのは「ジャム」だけです。ジャム専用になっています( *´艸`)28日の「ジャム」。ぐっすり寝ていたので頭だけ写して帰りました(#^.^#)「じゅん」のお口の痛みはまだあるようです。抜歯した方がいいのかな。。。キャリアの仔の麻酔はちょっとリスクが高いけど、ひどくなるようだったらまだ若いうちにするのもアリかもですね。28日の「じゅん」これを載せるんかいというひどい写真ですが・・・・。可愛い寝姿でデリートできず、せっかくなので載せちゃいます(;'∀')「なごみ」のこの手が可愛くて、そのままよーー!と言いながらパチリ。相変わらずベタベタな仔で、掃除中の片膝の上にも乗ろうとしてきます(;^_^A可愛くて可愛くてスリング買おうか思うくらいです。28日の「なごみ」です。こちらもぐっすり寝ていたので、そっとパチリ。ゆっくりお休み~。☆リビングの仔達「クスクス」です。兄弟は和室にいます。何故か「クスクス」はリビング(笑)とてもはっきりとしたハチワレで、顔立ちも凛々しくイケにゃんです。これは25日に撮りましたが、その後風邪っひき治療のためケージイン。「チーズ」が大きな身体で甘えてきます( ̄m ̄〃)ぷぷっ!もうこの甘え方が本当に可愛くて、大きさなんて関係ないですね。良いご縁があればいいな・・・ってかまだないのが不思議。「チーズ」が「ワカメ」を跨いでこちらにこようとしています。「ワカメ」も大きくなってきましたね~。とても愛らしくて賢い仔です。甘えん坊さんだけど最初だけ少し人見知りするかな。「ひがたま」がマンションの部屋にいたのでパチリ。ちょっと引いてますが(笑)、ヾ(・ω・*)なでなで大好きでいつも部屋をウロウロしながら、撫でてもらえるのを待っています。甘えん坊ちゃん♪「ゆみか」は和室の茶白きょうだいのひとり。いままでリビングにいましたが、今はもう和室でフリーになっています。もっと小さい時はきょだいの中で一番おとなしくてビビリちゃんでした。でも今はもうすりすりのごろごろのべたべたちゃんです。大胆なポーズもとっちゃいますよ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「四季」は最近、ウェットをよく食べてくれます。以前は気が乗らない時や大好きなものじゃないと口にしなかったのに。だからか、お顔もふっくら丸くなってきました♪ますます愛らしくなった「四季」に早く良いご縁があるといいな。「小和(こより)」は先日の譲渡会でお声がかかりました。(本決まりではありません)ずっと隠れていて顔なんかまったく見てもらっていなかったのにね( *´艸`)「陽和(ひより)」も同じケージの中にいましたが、一緒にお声がかかりました。(まだ本決まりではありません。)「豊水」も候補に挙がっているようで、「小和」、「陽和」、そして「豊水」の中から2にゃん?になるようです。3にゃん一緒にでもいいですよ( *´艸`)「太和(たいと)」は「小和」と「陽和」ときょうだいです。今リビングの中で一番の甘ったれでアピール上手な仔かも(笑)痩せているけど元気いっぱいです。たれ目がチャームポイントかな? 抱っこも大好きでおうちの仔になったら一緒に寝るタイプかも(*^-^*)11月にはまた川越保健所にて譲渡会があります。後日告知いたしますね。是非足を運んでくださいませm(__)mチャリティーグッズ販売「またたび家@SUZURI」の新規オープンのお知らせです❣️.皆様にご好評いただいております、またたび家のチャリティーグッズ販売サイト「またたび家サポートショップ」とは別に、チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」が、この度新規オープンいたしました!🚩【またたび家@SUZURI】はコチラ⬇︎https://suzuri.jp/matatabi-ke*寄りそう猫 [ 佐竹茉莉子 ]価格:1296円(税込、送料無料) (2019/7/16時点)購入をご希望の方は、またたび家のブログのリンクからぽちっとしていただけますと、またたび家にポイントが付き、それがまたたび家@保護猫シェルターの支援に繋がります。猫達のために大切に使わせていただきますので、よろしければこちらからお願いいたしますm(__)m→「またたび家の日常」」*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m *またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***またたび家ではシェルターボランティアさん大募集中!です。やる気と責任感を持って猫たちに愛情を注げる方♪でしたら、未経験もOKです。お掃除が主な仕事になりますが、どうかお力を貸してください!!またたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?****お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。*****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」☆☆☆下記の「えねらぼ」さんのバナーから「システムトイレ用木質ペレット」をご購入していただきますと、100個売れるごとに1個が「またたび家」に寄付されます(*'ω'*)☆☆☆*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2019.10.29
コメント(0)

537回目~539回目のボラ。(2019年10月20&21&23日)朝晩冷えてきた。日中との気温差がありすぎて、シェルター内の室温調節が難しい。。。嬉しい届けが続いています(*´з`)*「幸水」がトライアルに出発!!*「あさがお」&「まつり」が一緒のおうちにトライアルごー!!*「ほおずき」が新しいおうちへ!!みんなみんな幸せになれーーー♪(猫も人間も(*´ω`))***20日(日)はお見合いが3件ありました。1件はお預かりさん宅からシェルターお見合いのために出張してきた「くろ助」ご希望の方でした。もしかしたらお話が進みそう。。。かな?だと嬉しいです。もう1件は、仔猫の「ふうりん」ご希望の方でした。よいご縁になりそうかな~と期待していたのですが、後日キャンセルの連絡があったとのことです。残念(;´Д`)その仔の命と存在を丸ごと受け入れる覚悟や責任も必要です。そういったお気持ちの準備ができたらきっとまたご縁が繋がるのではと思います。前日の土曜日にはS野さんがボラに入ってくださったおかげで、猫達もいつものように過ごせましたm(__)m日曜日は早朝からK子さん、そしてOさんが来てくれたのでお見合いがあっても十分時間の余裕があり助かりました。ありがとうございました♪***21日(月)は平日でしたがお見合いが1件入りました。ひとりボラでしたので超特急でボラワークに勤しみました(;・∀・) 脱走防止策のハードルが高そうな印象でした。。。どうかな~。その後の連絡が気になりますがどうでしょうね。***23日(水)はMさんがシェルターボラに来てくれました。いつもありがとうございます♪そして新しく事務ボラとして入ってくれたUさん。この日はシェルターでさっそく作業を開始です。よろしくお願いします♪夜にはお仕事の後にK子さんが駆けつけて掃除を手伝ってくれました(*´ω`)終電に間に合いました~。ありがとうございましたm(__)m写真はほとんど23日のものです。あーーーーー!!マーシールーム(FIVキャリア)の仔達の写真が一枚もない!!なんてこったーーー(;´Д`)☆リビングの仔達「小梅」♪久々の登場です。なかなか目のウルウルが良くならなくて、せっかくの可愛いお顔も目の周りが真っ黒になってしまうので、写真に撮っても掲載するのを躊躇していました。点眼は毎日していますが、フードも変えてみました。可愛い可愛い小梅。。。涙目以外は全く問題ない仔で甘えん坊なので早くご縁を繋げてあげたいです。「かわら」のキュートなお顔が撮れました♪でも写真に撮られるのが嫌なので、すぐに逃げられる態勢に(;'∀')なので素早くパチリ!とやらなくてはです。ブレずに可愛く撮れてよかった~。「くまたん」はいきなりはヾ(・ω・*)なでなでするのは無理ですが、ちゅーるを舐めながらだと何気に撫でても嫌がりません。どんだけちゅーるは美味しいんだ。。。コワッ。この日はおててとしっぽをヾ(・ω・*)なでなで。。。むぎゅぅ(笑)ヤッタネ「ストラ」はちゅーるは好きなはず、、、だけど、直なめしようかどうしようか迷っていました。迷っているうちに横から「くまたん」が。。。。( *´艸`)でも「ストラ」はそっとならナデナデできますの♪ もっと仲良しになりたいなぁ。「すみか」は甘えん坊さんで人にピトッとくっついて甘えるのが大好きです。免疫力が弱いのかな。。。体調を崩しやすいので投薬を続けています。嫌がることをしたくないのだけど、今は仕方ないですね。。。なんとか元気になってもらいお薬と縁を切って、代わりに素敵なご縁を結んもらわなくちゃ。「チーズ」は皆にでかくなった!!と言われています(;・∀・)確かにでかくなった。。。仔猫の時からシェルターにいるからね~。より大きく感じるのかもね。でもすごくいい仔なんですよ。甘えん坊だし飄々としたところが魅力です。「バニラ」が換気扇の下で寝ていました。ツンデレくんだけど、甘えるとなるとぐいぐいやってきます(笑)表情があまり変わらないのですが、このぐいぐいで今は甘えん坊とわかります( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「四季」の寝顔をパチリ♪と思ったら、チラ見していました( *´艸`)この日も「撫でて~~」と、とととっとやってきておしっぽぴ~ん。ヾ(・ω・*)なでなでしてあげると満足して、またケージの上にいって寝ます(*´ω`)「ゆみか」がホラー恐怖体験中!みたいな顔をしていますが、別に怖がっているわけではないです。本当です。「やまんばが出たんです。あたち食べられるかもってすごく怖かったです」byゆみかゆみかちゃん、その顔やめなさいってば。「小和(こより)」は何をのぞき込んでいるのだろう??と思っていたら、なんとこの格好で寝ていました( ̄m ̄〃)ぷぷっ!この足がもう可笑しくて可笑しくて(笑)仔猫の寝相って本当に愛らしいですね(*´з`)「太和(たいと)」も負けていませんよ。またたび家のシェルターっ仔の中でも、1,2を争う面白寝相の仔です。これはまだ普通ですね。可愛い♪これなんか爆笑ものでした( *´艸`)しかも白目剥いてるし( ̄m ̄〃)ぷぷっ!人が大好きな仔なので、一緒に寝ていたら横でこんな格好。。。なんて楽しすぎる!☆白血病キャリアルームの仔達「さばぞう」もでっかくなりました♪安心の中で美味しいもの食べてるからね(*´ω`) そりゃでっかくなりますよ。相変わらず鳴いていますが、それなりに今の生活を受け入れてくれていると思います。どんどんというかますます甘えん坊の顔になってきてるな~。「なんちゃん」はやっぱりお膝の上に(*^-^*)おでこを腕にすりんすりんとこすりつけて甘えるしぐさがラブリーなんです。部屋に入ると甘えん坊さんの顔になって、お膝を期待しているのがわかります。「さばぞう」に遠慮しないでどんどんおいで!!「なんちゃん」がお水を飲みに行ったら、「さばぞう」も横でご飯を食べ始めました。お水とごはんで別々だからまだいいけどね。「さばぞう」はよく「ルーチェ」と一緒の器に顔突っ込んで水を飲んでいるけど、「なんちゃん」は嫌がるからだめよ~。「ルーチェ」はおひとりさまでごはんパクパク中~~。食べているところを見るのは嬉しいです。しっかり食べてるなってわかるし、好みかな?そうじゃないかな?とチェックもできるので。☆和室の仔達「ベル」が前へならえ!のポーズをしていました。この愛くるしさはもう何もいうことありません(*´ω`)毛玉がすごいのでブラッシングするけど、ちょっとやそっとではもう太刀打ちできませんわ(;・∀・)「オリーブ(麦わらキジ)」と「ラテ」が仲良ししていました♪「オリーブ」はお母さんも経験しているせいか、「ラテ」のことを舐めてあげていましたよ。優しい一面にほっこりです(*´ω`)と思った瞬間、「オリーブ」が後ろ足で「ラテ」のしっぽを挟み込んでいるのを発見!ほっこりからにんまりになりました( *´艸`)何やっても可愛いわ♪「きゅうちゃん」がちょっと眠そうですzzzzいつも小粒のカリカリを日に何度か直置きしてあげるのですが、欲しいな~という顔をするのですぐにわかります( *´艸`)とっても可愛いお顔なの(*´з`)「このみ」も大きくなってきました。この仔も甘ったれです。またたび家の仔は甘えん坊が多いですねと言われますが、はいその通りです( *´艸`)特徴あるお顔の模様ですが、性格もマイペースで面白い仔です。「ちょこみ」はいつもお掃除のお手伝いをしてくれます(苦笑)。人の足の間やお尻の下にもぐり込んで、せっせせっせと働いてくれます。あーーはかどらない!!でも可愛くて可愛すぎて怒る気にもなれませんね(;^_^Aお尻をツンツンしたら、「何?」とご機嫌斜めのようです。人の邪魔はするのにね~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「ビーツ」が桶の中でまったりしていました。眠いのね(笑)手前には「ししまる」がいます。のみだらけの衰弱していた仔とは思えないほどしっかりとした体つきになりました。「ビーツ」はこの丸桶(爪とぎだけど(;^_^A)の中がお気に入りです。でもいつも誰かが入っているので諦めているけど、この日は存分に楽しめた(寛げた?)ようです。「みんと」も大きくなって素敵なレディになりましたよ♪まだまだお転婆ちゃんですけど(笑)でも自分よりも小さな仔がいると、しかりお世話をする姉さん的なところも見せてくれます♪白目剥いて寝ています( ̄m ̄〃)ぷぷっ!こんな姿も可愛いです(*´ω`)「ラニー」は相変わらずヾ(・ω・*)なでなでを嫌がるのに、そばでくねくねしています(笑)あまり距離が近くなると行ってしまうので、いつも話しかけながら指くんだけはしてもらっています( *´艸`)「れたす」もとっても甘えん坊くんで、人とのスキンシップも大好きです。仔猫同士で遊ぶことも好きだけど、人と暮らしたらきっと一緒に寝たがると思います。「みんと」とは兄妹ですが、仲は悪くないですがいつも一緒という感じでもないです。「神無月」は本当に猫が好きです。誰かと一緒にいる時が一番リラックスしています。左には「ししまる」奥には「モカ」人との距離もすこーしずつですが縮まってきていますよ(*^^)v「クルトン」がお外を眺めていました。雨が降っているから鳥さんはいないかな?こっち向いた(*^-^*)クルトン、誰かいた?ぽわんとした表情が可愛い「クルトン」まだまだやんちゃ盛りですが、きょうだいの中で一番おっとりしているかも。手足バラバラでぎゅぅ~っと寝ていました(笑)あ、起きた。んんべんんべとお手入れ中♪でも半分寝ぼけ眼ですね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「クルトン」と「モカ」(右)がへなちょこプロレスやってました。こうやって噛まれたら痛いとか、色々猫社会を学んでいきます。こちらは「モカ」(左)と「ラテ」(右)こうやってみると「ラテ」が優勢に見えるけどどうなのかな。「ラテ」は甘いマスクですが、結構やんちゃです。「ラテ」はしっぽの先っちょがちょこっと白いのが特徴です。顔を見て誰?と判別できなかったら、しっぽの先を見てみてください♪キャンドルテールになっていたら「ラテ」です。目がぱっちりしていて、はっきりとした顔立ちです。キリッ♪人も好きでヾ(・ω・*)なでなでも好きだけど、ちょっとだけ人見知りするかもです。。。。お見合いの時に撫でようとして逃げてしまっても、それは最初だけなんです。人見知りの仔ってちょっと損なんだよな~。茶白きょだいたちです。まずは「かず」。おしゃべりくんでいつも甘えた声で鳴きます。性格も甘えん坊♪って皆甘えん坊だけど(笑)「たいら」もめちゃくちゃ甘ったれです。もうこれ以上スリスリできない!というくらいすりこんできます(笑)猫同士だとかなりのわんぱく小僧のようです。5兄妹のうちの4にゃん。もうひとりはリビングにいる「ゆみか」です。あのやまんばみて恐怖におののいていた・・・(爆)このきょうだい本当に顔がそっくりなんですよ。全部白猫だったら判別するのがめちゃ難しかっただろうなと思います。茶が入っていてよかったよ。。。「リン」です。リンおばあちゃんで、腎臓機能も低下していて、痩せていますしお口も痛い状態ですが、食欲は旺盛でしっかり食べてくれています。ヾ(・ω・*)なでなでしてくれているのは、この日お預かりのため迎えに来てくれていたYさん♪リンちゃん♪もっと美味しいもの食べてもっと元気になってね♪Yさんいつもありがとうございますm(__)mリンちゃんのことよろしくお願いします♪***保護犬☆保護猫 譲渡会IN 樋川市樋川市市役所で保護犬・保護猫の譲渡会を開催いたします!これから犬や猫のお迎えを考えている方、この機会に保護犬・保護猫のお迎えを考えてみてくださいませんか?是非お待ちしております!またたび家の仔達も参加します♪会いにいらしてくださいね(*´з`)◆樋川市役所 分庁舎https://www.city.okegawa.lg.jp/jyohohasshin_app/institution/administrative_authority/city_office_branch_office_etc/shisetsu0002.html【日時】10月26日(土)11:00~14:00【場所】樋川市役所 分庁舎 駐車場 ※雨天の場合、中止になることがあります。(小雨決行)私も当日お手伝いに行きます♪チャリティーグッズ販売「またたび家@SUZURI」の新規オープンのお知らせです❣️.皆様にご好評いただいております、またたび家のチャリティーグッズ販売サイト「またたび家サポートショップ」とは別に、チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」が、この度新規オープンいたしました!🚩【またたび家@SUZURI】はコチラ⬇︎https://suzuri.jp/matatabi-ke*寄りそう猫 [ 佐竹茉莉子 ]価格:1296円(税込、送料無料) (2019/7/16時点)購入をご希望の方は、またたび家のブログのリンクからぽちっとしていただけますと、またたび家にポイントが付き、それがまたたび家@保護猫シェルターの支援に繋がります。猫達のために大切に使わせていただきますので、よろしければこちらからお願いいたしますm(__)m→「またたび家の日常」」*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m *またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***またたび家ではシェルターボランティアさん大募集中!です。やる気と責任感を持って猫たちに愛情を注げる方♪でしたら、未経験もOKです。お掃除が主な仕事になりますが、どうかお力を貸してください!!またたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?****お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。*****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」☆☆☆下記の「えねらぼ」さんのバナーから「システムトイレ用木質ペレット」をご購入していただきますと、100個売れるごとに1個が「またたび家」に寄付されます(*'ω'*)☆☆☆*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2019.10.24
コメント(0)

キキちゃん、今朝はここからお見送り。行ってきまーす💕*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2019.10.20
コメント(0)

534回目~536回目のボラ。(2019年10月14&16&18日)台風19号の残した爪痕があまりにもひどい。動物たちと一緒の同行避難ができず、避難場所へ行かれない人も。そして動物たちを置いていかなくてはならなかった人も。人命はもちろん大事だけど、動物たちの命も同じように大事。人と暮らす以外の動物たちの命も。13日(日)は台風の影響で電車が動かず、色々試みましたがどうしてもたどり付けそうになく(;´Д`)、夫が倒れたとき以来の「予定外のボラ休み」となってしまいました。でも、またたびさんとK子さん、S野さんと息子さんがいてくれたので、シェルターはいつも通り全く問題なし♪猫達も安心したことでしょう。。。。(*´ω`)ということで、ボラに入ったのは14日、16日、18日で、写真は16日と18日のものです。コメント少なめになりますが・・・・可愛い猫達をどうぞご覧くださいませ。拙い一枚の写真が幸せご縁に繋がることを願って・・・。*「ふうち」トライアルに出発!! 到着直後にさっそくくつろぐ「ふうち」の写メに安心しました(*‘ω‘ *) 元気でね♪幸せになるんだよ!! 一緒に暮らしていた亡くなった他の仔達の分も。。。。*****16日(水)☆リビングの仔達「陽和(ひより)」です。あられもない姿だけどキュート過ぎてこれは撮らずにはいられない!!で思わずパチリ♪「クスクス」です。男の仔だけど甘いマスクでとっても愛らしいお顔です。でも性格は男前なんです( *´艸`)「くまたん」は福島被災地出身。まだスキンシップはとれないけど、ちゅーるの指舐めまで距離を縮めてくれています(*´ω`)「しらかば」が枕にしているのは「クスクス」です。。。重くないのかな? 本にゃんがいいならいいんですけど(^^ゞやけに凛々しい「しらかば」( *´艸`)いつもは優しいお顔だけど、キリっとしている時もあるんです(笑)「バニラ」が何故か仁王立ち( ̄m ̄〃)ぷぷっ!何か言いたそうですけどぉ~。これはもう帰る間際に撮ったものです。この時間になると、帰るのがわかるのか皆寝に入る仔が多いです。「ワカメ」のお顔が綺麗に可愛く撮れました♪サビ率高めのまたたび家ですが、サビの仔達の賢さと美しさがわかる人って少ないのかなぁ。これも帰る間際にパチリ。「ワカメ」も寝入っています。隣では「しらかば」が「クスクス」を枕にしています。奥で寝ているのは「太和(たいと)」「四季」はいつもの場所にいますが、ここのところ下に降りて、ウロウロしながらヾ(・ω・*)なでなでしてくれるのを期待しているようです。期待に応えるべく、ヾ(・ω・*)なでなで~~♪☆白血病キャリアルームの仔達「さばぞう」横顔。これだけみると思慮深い物静かな仔に見える。る?「ルーチェ」もいつもとちょっと違う感じのお顔に撮れました。人の背中やら肩で爪とぎをするのが大好きな仔♪ すぐにTシャツに穴が開きます(;'∀')「なんちゃん」の三毛柄がものすごくアートちっく♪どうしたらこんな風におしゃれ模様が生まれるのだろうか(*´з`)そんなラブリーな「なんちゃん」が遠くでぽつねん。。。なぜかというと。お膝に乗りたくて一目散にやってきたのに。「さばぞう」がぺたりん♪そして膝の上には「ルーチェ」がとてちん♪「なんちゃん」しょんぼりしちゃったのです(;´Д`)「ルーチェ」のしっぽで「さばぞう」の鼻をこちょこちょと遊んでみました(笑)☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達「あむろ」の無言の訴え。「今日のおやつ少なかったです」byあむろお腹が緩くなる季節ですからね~(;'∀')「えくぼ」がボケボケになってしまいました(^^;トライアルはもうすぐかな? だんだん寂しくなってきた。。。「おじいちゃん」♪食欲の秋♪で、そして惰眠の秋?いえいえ、「おじいちゃん」だって色々やることあって日々忙しいんです(笑)「さがちゃん」の『僕可愛いんだから撫でて』アピールの可愛いお顔( *´艸`)どうして「さがちゃん」はいつも笑顔なんだろうね?見習わなくちゃ。「しましま」のドライフードモグモグマイブームはもう去ったのか??何にしても食べてくれるのが一番うれしい♪「じゅん」はちょっとだけ好き嫌いがあります。皆と一緒のウェットフードも食べなかったり。。。。(^^;でもこの可愛さに負けていつも別メニューをお出ししております(甘!)「なごみ」の掃除中だろうとなんだろうと「お膝上は乗るもの」攻撃で、掃除進まず(;・∀・)でもやっぱり可愛くて許してしまうこの弱さ・・・。膝から降ろした後は時間を取り戻すべく、超猛スピード早送りで掃除再開。「小鉄」は尿路結石で入院しましたが、今は療法食で落ち着いています。時々おしっこの様子を見たいけど、その時のタイミングが難しいですね。☆和室の仔達「オリーブ」はなんだかいつも、つならないにゃ。。。というお顔をしています。きっとおうちの仔になったら表情が変わると思います。もっと可愛くなるに違いないのですが・・・。「かず」です。人が大好きな超甘えん坊さん♪鳴き方が小さい時とおんなじだね~と毎回会うたびに思います(笑)でも大きくなりました。まだ里親募集サイトに載せていないうちに、大きくなってきちゃったわね(;・∀・)「きゅうちゃん」はこの日はここでウェットごはんを食べようとしていましたが。。。あっという間に仔猫ギャング達に奪われてしまいました(;'∀')(別の場所で再度あげました)2時間後。またこの場所に戻って同じポーズでパチリ(笑)「きゅうちゃん」がシェルターからいなくなる日は想像できません(大笑)「くすのき」もあまりお見合い時に注目してもらえませんが、とてもとても甘えん坊さんです。甘えん坊すぎて寂しん坊さんです。早くご縁があるといいな。お外をのぞいているのは「クルトン」です。鳥さんがいるのかな?人も良く通るので、話し声が気になるかな?「クルトン」も大きくなりましたね~。「こま」はアレルギーがあるので決まったフードしか食べられません。2か月間今のフードのみを試して問題なければ、次に違うフードも試してみる予定です。すでに用意はしてあります。食べられるものが2,3種類あると安心ですからね。「たいら」は、茶トラ茶白兄弟姉妹のひとりです。前髪斜めぱっつんが特徴です。「たいら」も人が大好きで甘えん坊くん♪「かず」としょっちゅうプロレスごっこをして遊んでいます( *´艸`)仲の良い兄弟が一緒のご縁もいいな~。「たくと」も茶トラ茶白兄弟姉妹のひとりです。でもこの仔だけまだちびちびの時、皆とは別のおうちにいたせいか、あまり他の兄弟とは遊びません。それよりも人にべったり・・・・。人と一緒にいた方が嬉しい仔です。育った環境の影響は大きいな。たっくんの甘え方は本当に猫じゃないみたいなんです(笑)「みんと」のなんとも眠そうな顔( *´艸`)お転婆で動きが俊敏で、投薬が必要な時はすばしっこくて捕まえるのが大変でした。でもまだこちらの方が上手(?)ですけどね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!↑奥にいるのは「きゅうちゃん」「モカ」がお外を見ていましたが、写すよ~というとこちらに向き直り、はいポーズ♪ちょい風邪っぴきでお目目があららな状態です( ;∀;)「ライデン」はトライアルから戻ってきて、すぐにお声がかかりとても良い感じでお話が進み。。。のはずでしたが、残念なことに白紙に戻ってしまいました。ずっとしょんぼりが続いています。今度こそよいご縁が繋がりますように☆「ラテ」の逆アンモニャイト!!イナバウアー型アンモニャイト?と思ったけどちょっとちがう。どうなってんだか。遊び疲れて一休み中。。。パチリパチリと写しているうちに、後ろ足が可愛くクロスに♪「れたす」のお気に入りの場所です。時々、乾いた洗濯物をしまう前にここにバサッと置くのですが、クレームがつきます(笑)「みんと」と兄妹です^^「神無月」は最近すこしずつまた距離が縮まってきました。猫が好きで特に仔猫たちが大好きで、一緒にいる時は仔猫を撫でる距離にいても逃げません。以前は近寄るだけでさっと行ってしまったのだけど。*****18日(金)☆白血病キャリアルームの仔達「さばぞう」はだいぶ鳴く時間が減ってきました。とはいってもまだまだ鳴き続ける時もあります。うちのとまとも未だになおなおと叫んでいるので、きっとこれはもうなくなることはないでしょうね。でも私としては気にならないので、同じように気にしない里親さんとのご縁があればいいな~。「ルーチェ」がなんだか『オーラに包まれています』風に撮れてしまいました(笑)でも表情がわかっていいかな(#^.^#)ひとめぼれのイケにゃんルーたん♪(*´з`)この日は「なんちゃん」の写真がありませんでした(;´Д`)でもお膝の上にはしっかりと乗ってもらって、甘々タイムを過ごしてます(*´з`)☆リビングの仔達16日に続いて再び「クスクス」登場♪白と茶トラのコントラストが綺麗です。はちわれもシンメトリーでバランスいいですね。一緒に寝ているのは「太和(たいと)」「太和(たいと)」はこの後ひとりで寝ているわ~と思ったら、お布団かけていました(笑)だんだん朝晩冷えてきたからね♪お布団かけて温かくして寝なさいね。☆和室の仔達「あおい」はチビちゃんの時は、顔がもう少し広がった感じだったけど(どんな顔だよ(;'∀'))、大きくなってきたらスッとした顔立ちになってきました(^_-)-☆すぐにごろりんしちゃうほどの甘えん坊さんです。クネクネの「あおい」ちゃん♪募集サイトにまだ載せていないけど、どうかご縁が繋がりますように☆「きゅうちゃん」の可愛い舌がちろりんと出ています。本にゃんはこのまま爆睡中~~可愛い~(*´з`)起こさないように・・・・。「このみ」の独特な色合いとその配色が、いかにも「このみ」らしい感じです♪って、おおざっぱすぎてよくわからなかったらぜひ会いにいらしてください!ちょっと目がシパシパしていますが点眼ですぐに治ります♪「たくと」は環境の変化にすぐに馴染めない仔ですが、慣れればもう激しいスリスリ攻撃でくっつき虫になります。たっくんの可愛さは写真では絶対にわかってもらえないな~。「ベル」はもうこのビジュアルですからね。ご応募がすでにあるようですが、エキゾチックだから好きという理由だけでは託すのはちょっと。。。不安があるかな~。見た目だけでなく、どんなことがあっても守り愛して生涯を共にするという気持ちがあるご縁ではないとね。当り前のことなのだけど。「ライデン」は今の気持ちはこんな感じです。もちろんごはんもしっかり食べて、甘えてくる時はごろりんしますが、でも今はこんな風に寂しい気持ちなのかなと思います。「茶白茶トラっ仔たち」です茶トラ茶白率がとっても高い和室。6頭写ってる!と思ったら一番右は茶色いベッドでした(;・∀・)目が悪いもので・・・・(;^_^Aこの間は、道路の真ん中に白猫がうずくまっている!と急いで走って来る車を止めて車道に出たら、スーパーの袋でした(;´Д`)↑の仔達左から。「ししまる」5回もお声がかかるも、そのたびにキャンセル。トライアルに出ていないからまだいいのだけど・・・。このご縁のために今までのキャンセルがあったのね、というご縁があるに違いない。「ビーツ」もとってもいい仔なのに、まだお声が掛からずです。ま、のんびりいきましょ。焦らなくてもよい出会いがありますよ。こんなにいい仔なんだもの。「コロン」はちーとばかりシャイな仔だけど、でもあまったれ兄弟の血が流れてますからね。点眼やらの投薬が嫌でさくっと逃げますけど、それはもう仕方ないです(;´Д`)「モカ」は投薬は逃げようとするけど、ほぉ~っとしている仔なのですぐに捕まっちゃいます(笑)あーーやっぱり「モカ」の顔が好き(*´з`)「ラテ」はちょっと寝ぼけた顔をしていますね。仔猫達の表情や顔つきは成長と共に変化してくるので、そこも楽しいところです。「れたす」が小さなベッドにちんまりとなって寝ていました。シャイだった仔ですが、いまや自分から撫でてーとアピールする甘えん坊くんになりました♪おとなの仔もですが、とにかく仔猫たちのご縁を早く繋げたいです。明日♪ セキチュー川越南古谷店で保護犬と保護猫の譲渡会が開催されます。これから犬や猫のお迎えを考えている方、この機会に保護犬・保護猫のお迎えを考えてみてくださいませんか?是非お待ちしております!※雨天決行です【日時】10月20日(日)12:00~16:00【場所】セキチュー川越南古谷店店内特設会場【住所】〒350-0026 埼玉県川越市泉町4-8 【アクセス】JR埼京川越線 南古谷駅下車 徒歩7分お車でお越しの場合、セキチューの駐車場が使用できます。https://www.sekichu.co.jp/shop/kawagoe/※※注意事項※※①譲渡は先着順ではありません。審査がございます。②猫の当日の引き渡しを行っておりません。後日お届けになります。③譲渡条件がございます。詳しくは譲渡会にてご説明いたします。(譲渡条件は団体により異なります。)☆☆☆先週の金曜日から体調が下降していた「チャチャ」。18日(金)に永眠いたしました。「はっさく」がお空に還りぽっかり空いた穴が埋まらないまま、またのお別れで「チャチャ」のこともこうして書いているだけでもうダメです。「はっさく」のこと。「チャチャ」のこと。もう少し時間をください。。m(__)mチャリティーグッズ販売「またたび家@SUZURI」の新規オープンのお知らせです❣️.皆様にご好評いただいております、またたび家のチャリティーグッズ販売サイト「またたび家サポートショップ」とは別に、チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」が、この度新規オープンいたしました!🚩【またたび家@SUZURI】はコチラ⬇︎https://suzuri.jp/matatabi-ke*寄りそう猫 [ 佐竹茉莉子 ]価格:1296円(税込、送料無料) (2019/7/16時点)購入をご希望の方は、またたび家のブログのリンクからぽちっとしていただけますと、またたび家にポイントが付き、それがまたたび家@保護猫シェルターの支援に繋がります。猫達のために大切に使わせていただきますので、よろしければこちらからお願いいたしますm(__)m→「またたび家の日常」」*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m *またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***またたび家ではシェルターボランティアさん大募集中!です。やる気と責任感を持って猫たちに愛情を注げる方♪でしたら、未経験もOKです。お掃除が主な仕事になりますが、どうかお力を貸してください!!またたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?****お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。*****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」☆☆☆下記の「えねらぼ」さんのバナーから「システムトイレ用木質ペレット」をご購入していただきますと、100個売れるごとに1個が「またたび家」に寄付されます(*'ω'*)☆☆☆*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2019.10.19
コメント(0)

先日、入院していた母と叔母が同じ日に一緒に退院をしました。入院も2日違い、病院でもベッドは隣合わせ、退院も同日。。。。そんなにすべて一緒にしなくてもいいじゃないね~。でも一緒だからお互いに安心だったろうし、おしゃべりして楽しかっただろうし、食事も向かい合って食も進み、それが早い回復に繋がったのかなと思います。叔母はかなり重症の肺炎と診断されて、嚥下も歩行もリハビリに時間がかかると言われていたのに、食事はどんぶりで出たごはん以外はほぼ完食(3食とも(;^_^A)。歩行も支えがないと多少心配は残るも、今は一人でトイレに行かれるようです。玄関までの階段も、後ろから支えてあげるだけでゆっくりですが上がることができました。母に至っては、貧血が少し残っただけで階段の上り下りも問題ありません。心膜炎もよくなり、喘息の吸入器も必要なくなり、元気を取り戻しています。ただ、物忘れに関してはかなりひどくなりました。入院中に介護認定を受けることになり、今は前倒しでヘルパーさんに入ってもらい、認知症の薬も飲み始めています。母の介護認定に関しては、備忘録としてまた改めて書こうと思います。退院の日は、叔母Cも来てくれたので助かりました。(叔母Bは親せきのおばさんが亡くなったのでそちらの方へ(;´Д`))退院の手続きを済ませてタクシーで帰宅すると、すでにケアマネさんとヘルパーさんが来てくださっていました。そして、福祉用具レンタルの担当者の方も。実は退院日の2日前にも、レンタル業者の方に来ていただき、ベッドを一つ搬入してもらっていました。母も叔母も自室が階上にあるため、階段から落ちたら大変なので、ダイニングルームの横の部屋を寝室にしたのでした。これなら足のおぼつかない叔母も移動距離が短くて済みますし、危ない階段の上り下りもしなくて済みます。この部屋のすぐ近くにトレイもあるので、ダイニング・寝室・トイレ、と移動がとっても楽です。少しの距離ですが自分で移動することが運動にもなりますしね。あまり遠くてしんどくなると、ベッドから出るのがおっくうになり、ベッドの上で食事。。。という事になりかねません。そうなると筋肉も衰えるし寝たきりに繋がるので・・・。高齢になって寝てばかりだとあっという間に動けなくなってしまうでしょうね。部屋はとても広いので、介護ベッドを2台入れても十分余裕があります。ふたり一緒の寝室は嫌がるかな、と思ったけどかえって喜んでいました。夜中でもお互いの異変に気が付きやすいし、一緒の方が何かと安心だし、ヘルパーさんもお世話が楽ですしね。。という事で、退院前に1台、そして退院の日にもう一台の介護レンタルベッドを入れました。ベッドメーキングはヘルパーさんがやってくださったのでこちらも大助かりです。そして、今まではヘルパーさんと訪問看護の2体制でしたが、今までの訪問看護師さんはお断りして、24時間体制の訪問医療と訪問看護に変更しました。叔母はもう、かかりつけのクリニックに通院することが無理ですし、母もかかりつけ医が横浜の病院だったので、この際往診にした方がいいのでは、というケアマネさんとヘルパーさんの助言もありそうすることにしました。この日の夜に、ドクターと看護師さん、新しい訪問看護師さん、そしてコーディネーターさんがさっそく来て下さいました。。これからの計画を話し合い、そして診察。母の認知症は紛れもないものになり、病院から処方された量よりも増量になりました(;^_^Aでもこれでやっと進行を少しでも遅くすることもできるので、今回入院したことで先延ばしになっていた診察(認知症)を、本人の抵抗がない中で受けることができてよかったです。今日は台風19号の後が心配だったので、電話をしたら大丈夫でホッとしました。とても元気な声だったので、やっぱり馴れた家の方がいいんだな‥と思いながらこちらもホっ。。。これからは、毎日のように、ヘルパーさんと訪問医療のドクターや看護師さんが来てくださるので、私が行かれない日も安心です。ただ、家の中の片付けが大変(;´Д`)叔母たちも手伝ってくれるというけど、何せ彼女たちも高齢だし、叔父も脳梗塞(再発)と脳出血で来週退院→施設に戻る、というスケジュールなのでしばらくは実家のことはひとりでがんばらなくてはという状況です。ま、仕方ないですね。無理のない範囲で頑張ります。ケアマネさんが私のことをとても心配してくださって、そんなに行き来しないで済むように(埼玉と東京)フォローしますからと言ってくれたのでとてもありがたいです。そんなこんなで、慌ただしくアッというまに過ぎ去った1か月。でもこれからまだやらなくてはならないことが山積みなので、がんばらなくちゃ。今日は台風の影響で電車が動かず、とうとうシェルターに行かれませんでした(;´Д`)思わぬところで時間ができたので、夫の実家へ。義父も認知症でどんどん進行していると聞いたのですが(自分の娘(義妹)を看護師さんと間違えるらしい)、私のことはわかるようで(名前は忘れちゃったみたい(^^ゞ)、誰かほかの人と間違えている感じはなかったです。でも痩せちゃったな。。。。時々ものすごい剣幕で怒りだしたり(レビー小体型認知症だから)、かと思えばいきなり泣き出したり。感情の起伏が激しくてこれではいつも疲れてしまうだろうな・・・。不安な気持ちと思うように動けないもどかしさもあって、余計に気持ちが落ち着かないのかもしれません。腕が痛いというのでさすってあげたら笑顔になってくれました。よかったよかった。夫の実家までなかなか行かれないので、義母もきっと寂しいのかもしれません。足が痛い腰が痛いと言っていたので。自分の不調を頻繁に訴える人って、自分に注目してもらいたいという気持ちが強いんですよね。高齢者の場合は寂しいというのが主だっているようです。あっちもこっちもでやっぱり身体があと3つほしいです。でもどうしても猫様優先にしてしまう私を許して~~(;'∀')にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2019.10.13
コメント(0)

台風19号による大雨特別警報。川が氾濫しているところもあるようです。この大雨による被害がどうかどうか最小限でありますように。そして、少しでも進路が日本から離れてくれますように。今日はさすがに私も1日在宅しております。やることが山積み過ぎて、何から手をつけていいかわからなくなってしまい、結局午前中は家事ばっかり。ま、家事も溜まっていたからね~(;^_^Aこの1か月、母と叔母がほぼ同時に入院(☆)、そして同じ日にふたり一緒に退院。その間にも介護の認定を受けるための手続き(母の)や、病院通いに実家の片付け。。。退院後の部屋やベッドの用意など(後日備忘録として書く予定です)、かなりの時間と体力を使いました。なので、今日は久しぶりに家にいる時間がめちゃ長くて、猫達もそれがわかるのか甘える甘える。。。ベランダの物を片付けて窓にテープを貼って、何か起きても冷静に動けるように、思いつく限りの準備をしました。キキととまとが安心していられるように、まずは私が落ち着いた行動をとらないとね。とまと。おこちゃま顔で遊んでいます。いつだったかのとまと(;'∀')まだここで寝ています。寒くなってきたらたぶんここでは寝ないな。今日の午前2時のとまと。たいてい夫が寝てから仕事をやり始めます。猫達もひとしきり走り回って、この時間はおやすみ~になります。今日の午後のとまと。やっぱりここがお気に入り。ある晩のキキ。深夜帰宅後、お風呂からあがったらテーブルの上でのべーっとしていました(笑)と書いたけど、違う写真見ながら書いてしまった(;'∀')これはとある日の朝でした。もうボケボケ。。。。今日はほとんど押し入れで寝ています。起きると私の膝の上に( *´艸`)我が家の仔達の写真がちっとも撮れないわ。。。でも母たちも退院したし、もう少ししたら落ち着いてくると思うので、またがんばろ。***もし万が一避難しなくてはならなくなっても、うちの仔達と一緒に避難できないのなら避難所には行かれません。春日部市はどうなのかとHPを見てみましたが、「ペット一緒に避難できる避難所」はどうもないようです。「ペットと一緒に避難しましょう」とか「同行避難場所」などを記載した市もあるのに、春日部市は遅れてるな・・・。すごく残念です。などと言っていないで意識を持ってもらえるように、そして動いてもらえるように働きかけなくちゃです。今やペット(という言葉は好きじゃない)と一緒に同行避難は当たり前の時代ですからね。お外の仔達が心配です。わんちゃんも外に繋がれている仔はおうちの中に入れてあげてください。そして台風が去った後も、おうちの中での生活にしてあげてほしいです。。。。***災害用に水も食品も猫達のフードも生活用品も、常に備蓄してあります。なので突然のことでも水をや食料を買いに走ることはありません。今回も、普段の買い物すらままならない状態でしたが、たとえ避難生活を強いられたとしても、3週間は自宅避難で生活できます。工夫すればそれ以上も可能です。何度も何度も、災害は起きています。学習しなくてはね。甘いものがあると嬉しいですね。いただき物の和菓子。今日は夫とひとつずついただきました。今夜は眠れるかな。。。明日はいつも通りの時間にシェルターに行かれるかな。。。それが一番心配。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2019.10.12
コメント(0)

530回目~533回目のボラ。(2019年10月6&7&9&11日)台風19号の被害を最小限にとどめるべく、11日(金)はまたたびさんとK子さんと、シェルターの雨戸を閉めたりその他諸々。。。猫達を守るための準備をしてきました。シェルター内の猫達だけでなく、全国の動物たちの命も人間と同じように守られますように。この1週間はどうしてもブログアップの時間が取れず、プライベート版もこのボラ版もまったく更新ができませんでした。なので、4回分まとめて。。。となります。写真は7日9日11日に撮ってきたものです。*6日(日)はお見合いサンデーでした。2組様のお見合いがあり、K子さんが朝とお見合中のお掃除や猫達のお世話をしてくれましたので、お見合い対応に集中することができました。いつもいつも本当にありがとうございますm(__)mその結果?!お二組さまからお声がかかり、今猫のお迎え準備も順調に進んでおります。誰にハッピーキーが渡されたかって?☆「幸水」(またたび家別宅の黒子猫・お見合い時はシェルターで)☆「ライデン」(またたび家シェルター)の2にゃんです。特に「ライデン」はトライアルわずか1週間でお話がキャンセルとなり戻ってきたので(戻されたというべきか!)、とても優しくて猫を思ってくださるご家族に出会えて本当によかったです。今度こそ終の棲家のハッピーキーを掴んだよね?よね?よね?里親様・・・どうかどうかお願いします!!*7日、9日、11日は猫達の写真を部屋ごとに掲載していきます。脳みそキャパが極小のため、この週はあれもこれもの記憶をとどめておけず、だいぶ漏れてしまったのと、精神的ショックもあり、なんだかよく思い出せません(;´Д`)写真の猫達の紹介のみで失礼しますm(__)m☆リビングの仔達。「くまたん」と「プル」が1つのお皿に仲良くお顔を寄せて。。。。ではなく(;'∀')、すでに自分の分を食べ終えた「くまたん」が「プル」の分まで食べようとしているところです(;^_^Aもう~~、「くまたん」はどんだけ食いしん坊なんだーーー。でもね、「プル」はこんなことでは動じませんのよ。。怒りもせず、でもだからといって譲りもせず、淡々と食べ続けていました。さすがの「くまたん」もあきらめたようです。「諦めたんじゃなくてもうお腹いっぱいになっただけーーー」byくまたんスヤスヤと気持ちよさそうに寝ている「プル」お預かりっ仔だけど、もうなんだかシェルターでの存在感がすごいわ~( *´艸`)「みるくファミリー」です。ちびーズ達も食欲旺盛で、いたずら盛りになりました♪みるくママはすっかり甘えん坊さんに(*´ω`)可愛いファミリーもいつかは皆このシェルターを卒業するのね・・・。「タラオ」の足が思いっきり「バニラ」の顔に。。。(*≧m≦*)ププッ「バニラ」もまったく気にならないのね♪人間だったら「なんだよーー#」ってなるだろうに。違う角度からパチリ。やっぱり可笑しい( ̄m ̄〃)ぷぷっ!☆和室仔の達。「きゅうちゃん」のちらりん♪お口が痛いので、ウェットごはんは最初の一口目がなかなか難しいのですが、この日はなまり節をすぐにパクパク♪食べてくれないと心配で心配で。。。。(;´Д`)「美味しいのまたちょうだいね♪」byきゅうちゃんがってんでやんす!!「ちょこみ」です♪めちゃくちゃ甘えん坊ちゃんで、掃除中もいつもぺったりんこくっついてきます(*^-^*)これは伸びをしているのではなく、この格好で寝ています( ̄m ̄〃)ぷぷっ!横からみるとこんな感じ(笑)もう本当に可愛すぎてたまらんです(*´з`)「オリーブ」はすっかりふくよかボディになりました(*´ω`)とても物静かで穏やかな仔です。ヾ(・ω・*)なでなでも大好きですが、あまり自分からアピールはせず本当に謙虚な仔です。だから余計に寂しくないように愛情を注いであげたくなります。「かず」がブレてしまいました(;^_^A手が可愛かったのだけど、ベッドも手も白くて同化してしまいよくわからんし(;'∀')でも甘ったれ坊主でマイペースで、一緒にいるといつも楽しい気分にさせてくれる仔です。鳴き声もすぐに「かず」だ!ってわかっちゃうんだな。「ちゃすけ」はやっと目のウルウルが治ってきたと思ったのに、真菌がうつってしまいました(;´Д`)どうしても体力や免疫力の低い仔はうつりやすいですね。人間もそうだけど。しっかり栄養を摂って早く治そうね♪「ビーツ」は「ちゃすけ」と同じ多頭置き去り現場からのレスキューっ仔です。こんなに可愛くていい仔達なのにまだお声が掛からないのはなぜ???ま、ご縁がまだ繋がらないだけなんだと思うけど、早く繋げてあげたいな。「モカ」はどんな楽しい夢を見ているのでしょうね(*´ω`)眺めているだけでこちらも幸せな気持ちになります。起きるとやんちゃパワー炸裂だけど(笑)↑おねーさま方と一緒にいることが多い「モカ」♪あねさんキラーなのか( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「モカ」の隣が「神無月」。ぐっすり寝ていますね(*´ω`)その奥のカメラ目線は「きゅうちゃん」(*^-^*)「れたす」もあんなに小柄だったのに大きくなりました♪男の仔なのに妹の「みんと」よりも小さかった気がします。ビビリも卒業して、今やヾ(・ω・*)なでなで攻撃もへっちゃらです( *´艸`)☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達「あむろ」はこんなに美にゃんちゃんになるとはね~。もちろん可愛さは変わりないのだけど、何せ負傷猫として収容されて、またたび家に来た時もやせっぽちで大丈夫かと思っていましたから。今やマーシールーム一番の食いしん坊さん( *´艸`)お転婆盛りのお嬢様になりました(笑)「えくぼ」のぶーたれたお顔がなんとも愛らしいじゃぁないですか♪もうすぐお届けのようですよ♪ 先住ちゃんのいないおうちなので、トライアルも問題ないと思うけど・・・。お別れがわかるのかやっぱりとっても甘えん坊さんになっています。お利巧さんなのね(*‘ω‘ *)「おじいちゃん」は食欲もありすごく食べるので、体調もよさそうです。一時あまり食べられなくなった時は、貧血だったのでしょうね。お鼻も真っ白でした。今は可愛いおピンクですよ( *´艸`)おててもモフモフ♪肉球もおっきいのよ。「さがちゃん」は人の顔を見れば甘えたくて「にゃー~」♪とスリスリしてきます。それがまた可愛くて仕方ありません(*´з`)「写真?いいよ。そのあとでヾ(・ω・*)なでなでしてよね」byさがちゃんちゃんととその場にとどまってくれました。わかってるね~。さすがだね~( *´艸`)別の日ですが、甘えん坊したくてお膝の上一番乗り!!のはずがやぱり「なごみ」にとられてしまいました(;´Д`)さがちゃん。。。なぜ・・?皆もわらわらと集まってきて、「さがちゃん」は「じゅん」と「えくぼ」と私の間の三角地帯に納まりました。ちょっと複雑な表情?( ̄m ̄〃)ぷぷっ!お膝の上にはもちろん「な・ご・み」( *´艸`)お膝の上の「なごみ」を自撮りモードでパチリ。こんな風に寝られちゃうと動けない・・・(;´Д`)余るほどの時間があればずっとこうしていたいのにね。別の日の「なごみ」頭が落っこちてますよ~。血が下がらない?大丈夫?夕方ちゃんと乗っかっていました( *´艸`)「しましま」は最近また食欲にムラが出てきました。大好きなウェルネスはほぼ完食してくれるものの、もう飽きちゃったのかなぁ~。サプリ類を入れると最初は大丈夫なのですが、やっぱり途中から「何か入れたでしょ?」とクンクンして食べなくなってしまうのです。何も入れないであげるとパクパクだから、どんだけ嗅覚がいいんだか。「ジャム」もかなりのふっくらボディになりましたね~。しっぽも長くて以外と立派ですよ(*^-^*)人なれしていないけどこんなにキュートなレディになってくれて嬉しいです。2名のフォスターペアレント様もついてくださって。。。♪ありがとうございます。まだフォスターペアレント様がいない仔もいますが、皆いい仔ばかりです。ご縁があれば嬉しいです(*´ω`)→「フォスターキャット(フォスターペアレント様募集中の猫)のご紹介ページ」「じゅん」も甘えんぼうくんで、誰かが甘えているとすかさずやってきてピトっとくっつきます。ヾ(・ω・*)なでなでするとすぐにゴロゴロゴロ~と大音量で甘えてきます。可愛いな~^^ お膝の上や抱っこは苦手だけどスキンシップは大好きだものね(*´з`)「小鉄」は尿路結石で入院していましたが、元気になって退院♪尿サポを食べています。ウェットもロイカナの「ユリナリーケアS/O」を嫌がらずに食べてくれるいい仔です。早い段階で見つかってよかったね♪「いちこ」はもうちょっとケージインが必要かな。お腹も緩くなりがちなので、インしている間にフードも「いちこ」専用にして、体調万全になるように気を付けています。甘えてくるので一日も早くフリーにしてあげたいんだけどね。がんばれ♪☆白血病キャリアルームの仔達「さばぞう」が何か言ってますよ( *´艸`)「おれっちさー、雨合羽持ってないから外出られないんだじょ。」byさばぞう雨合羽あっても外はでなくていいんだってば。ましてや台風だし。って台風じゃなくても外は出なくていいだってばさ。「おれっち長靴も持ってないんだじょ」byさばぞうそんな目で見つめられてもね~(;^_^A抱っこしたらずっしり重くなっていました。来た当初はやせっぽちだったのにね。「なんちゃん」はお膝の上大好きっ仔♪掃除していても何していても、とにかく一度お膝の上に乗りたくてやってきます。大満足のお顔ですよ(*´ω`)私も至福の時ですが。。。(*‘ω‘ *)でも手前の黒いのなんだろね?(・・?この部屋の黒いのっていったら「ルーチェ」決まっていますね(^_-)-☆後から来たのにしっかり乗っかってます( ̄m ̄〃)ぷぷっ!でも「なんちゃん」は顎を乗せたりして嫌がらずにいい感じ。「さばぞう」と「なんちゃん」と「ルーチェ」の3ショットです。3にゃん写っていればいいというものではないですが・・・どの写真も猫達が写っているのはピンボケでも何でも私にとっては大切な一枚です。そして・・・。まだきちんと書く気持ちが追い付かず心が整わずですが・・・。ずっと様子をお伝えしてきましたので、「はっさく」のことをお知らせしないわけにはいきません。「はっさく」2019年10月8日に永眠いたしました。私が最後に会った7日夜のはっちゃんの寝顔です。これ以上今は何も・・どうしても。。。ごめんなさい。気持ちの整理がつきましたら、「はっさく」とそして夏前に旅立ってしまった「あさひ」のことも追悼したいと思います。台風が無事に過ぎ去ってくれますように。みんにゃ怖いかもしれないけどがんばって乗り越えるんだよ。お外の仔達。。。。安全な場所を確保できていますように。。。チャリティーグッズ販売「またたび家@SUZURI」の新規オープンのお知らせです❣️.皆様にご好評いただいております、またたび家のチャリティーグッズ販売サイト「またたび家サポートショップ」とは別に、チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」が、この度新規オープンいたしました!🚩【またたび家@SUZURI】はコチラ⬇︎https://suzuri.jp/matatabi-ke*寄りそう猫 [ 佐竹茉莉子 ]価格:1296円(税込、送料無料) (2019/7/16時点)購入をご希望の方は、またたび家のブログのリンクからぽちっとしていただけますと、またたび家にポイントが付き、それがまたたび家@保護猫シェルターの支援に繋がります。猫達のために大切に使わせていただきますので、よろしければこちらからお願いいたしますm(__)m→「またたび家の日常」」*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m *またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***またたび家ではシェルターボランティアさん大募集中!です。やる気と責任感を持って猫たちに愛情を注げる方♪でしたら、未経験もOKです。お掃除が主な仕事になりますが、どうかお力を貸してください!!またたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?****お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。*****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」☆☆☆下記の「えねらぼ」さんのバナーから「システムトイレ用木質ペレット」をご購入していただきますと、100個売れるごとに1個が「またたび家」に寄付されます(*'ω'*)☆☆☆*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2019.10.12
コメント(0)

529回目のボラ。(2019年10月4日)秋になったと喜んでいたのに、なんだかまだ蒸し暑さがつづく。エアコンも冷房から暖房へといきなり変わりそうな気配。猫も人も体調を崩さないように気をつけねば。K子さんが夜の掃除に来てくれるので、「はっさく」や「しましま」などケアが必要な仔達に時間をかけることができます。色々お任せでスミマセン・・・m(__)m でもとても助かっています♪写真コメント少なめです(;´Д`)☆リビングの仔達「はなみずき」がいつもの場所ではなく、めずらしく違うベッドで寝ていました。どして?と思ったら、いつものところは「チーズ」が占拠していました(;^_^Aでもたまには違うところも景色が変わっていいんじゃない?「くまたん」が手編みベッドで寝ていました。顎を乗せて何か考え事でもしているような表情です。何か思案中・・・?換気扇の下にいた「バニラ(左)」と「くまたん」です。イケにゃんそろって何やらひそひそ?( ̄▽ ̄)ニヤリ顔の「くまたん」です。あ、「バニラ」がこっちを見てくれました♪でも、ふたりとも瞬膜がでていてちょっと。。。な感じが残念(;´Д`)(この瞬膜はそのあと引っ込んでました♪)「アロハ」の格好を見ているとこっちの首が痛くなりそうです( *´艸`)猫はどうしてこんな窮屈な恰好でも寝られるんでしょうね~。「みるくべビズ」が3にゃん一緒に箱の中に詰まっていました(笑)この写真はK子さん撮影のもの♪(サンキュゥ~♪)カメラ目線ばっちりですね(*´з`)で、可愛いよぉと教えてもらって私が見たときは、こんな格好で爆睡していました。お~い(;・∀・)大丈夫かぁ~~!首がーーーー。本当にどうしてこんな格好で寝られるのでしょうね(;'∀')「ワカメ」もぐっすりこんです(*‘ω‘ *)可愛いな~~。遊び疲れてバタンキュー( *´艸`)☆白血病キャリアルームの仔達「さばぞう」と「なんちゃん」のツーショットです。「なんちゃん」は鼻水を豪快に飛ばす「さばぞう」がちょっと苦手です(笑)すっかり丸顔になった「さばぞう」♪可愛くなっちゃましたよ( *´艸`)はにかんでポーズをとってくれた「なんちゃん」(*´ω`)可愛いですねーーー。この白くて丸い手がラブリーだわ(*‘ω‘ *)「なんちゃん」爪とぎベッドでお寛ぎ中。肉球の色が違うのです。隠れたところがお洒落なんだな♪「ルーチェ」は元気ですがやっぱり以前よりも少し痩せたかな。。。この部屋の仔達が痩せてくるとちょっと心配なのですが・・・。要観察とケアをしっかりしながら、日々の幸せを大切にしてあげようと思います。「はっさく」の状態は緩やかに下降しています。それでもがんばりやのはっちゃんは、がんばってくれているのです。できることは全部やる。はっちゃんのがんばりを無駄にしたくないのです。夕方、保冷剤が溶けてくると暑くなってくるようです。酸素室内が暑くなるのはNGです。体温調節ができな状態だとなおのこと。保冷剤を使って、酸素室の温度を下げて、はっちゃんの身体も少し冷やしてあげます。やっと落ち着いてきてウトウト。。。冷たいのが気持ちいいのか、自ら上に乗ったり手を乗せたりするのです。夜は顔つきも少しはっきりしてきました。苦しいのを取り除いてあげられたら・・・。腫瘍を少しでも小さくしてあげられたら・・・。祈る気持ちでエールを送るしかないのが辛いです。夜は酸素濃度がしっかり上がるまでは、K子さんがそばにいてくれました。私は終電の時間がギリになってきたので、後ろ髪惹かれますがK子さんにお願いをして帰りました。この瞬間も辛いんだよな~。Hさんが譲渡会に持っていくチャリティーグッズを取りに来て、「はっさく」にも会っていってくれました。「さばぞう」はしっかりムードメーカーの役割を果たしています。撫でてもらって嬉しくてごろりん♪「おれっち?何?メーカー?」byさばぞうおどけた表情としぐさで気持ちをほぐしてくれる「さばぞう」♪ありがとね。☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達「えくぼ」のトライアルがもう間近だと思うと、毎回写真を撮りながら別れがたくなってきています(;´Д`)普段自分からスリスリすることはあまりない「えくぼ」ですが、この日はとても甘えん坊さんになっていました。K子さんに甘える「えくぼ」「さがちゃん」もやってきた!もぐる「さがちゃん」に「えくぼ」も負けじと潜っています(笑)幸せになってね♪「えくぼ」♪「さがちゃん」がキャリーの中にこもっていたので、ちょっと心配になってのぞいてみました。すぐに出てきて甘えん坊するし、甘噛みも健在♪痛かったけどそれが安心の印です(;'∀')「あむろ」は相変わらずこの日も食いしん坊さんで、ウェットごはんの用意をしてドアを開けると、飛び出さんばかりにやってきました。活発で愛らしい「あむろ」♪ 良いご縁が結ばれますように☆「いちこ」はまだケージの中ですが、とっても人が大好きで甘えん坊さんなので、寂しい思いをさせてしまっているかもしれません。早く治してたくさん甘えようね。奥から、半分だけ写っているのが「なごみ」白キジ寝っ転がりの「あむろ」おすましの「さがちゃん」ごろりんの「じゅん」それぞれが好きなようにくつろいでいます(*´ω`)「ジャム」がどんどん可愛くなってきて、人との距離もいい感じで縮まっています。エイズキャリでも、多少逃げてしまっても、こんなに可愛んだもの。きっと良いご縁があるはず(*^-^*)「じゅん」の顔が洗濯ばさみで半分隠れてしまいました(;'∀')もう少し角度を変えればよかったのにね。ごめんよぉ(;´Д`)お口が痛くなってきた「じゅん」ですが、直置きでウェットパクパクでした。良かった。。。。「なごみ」の表情が・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!眠くて半分もうろうとしてます(笑)超がつくほどの甘えん坊で、お膝の上が大好きな「なごみ」♪可愛くてついつい掃除の手が止まってしまいます(;^_^A☆和室の仔達「オリーブ」は食べるのが大好きなので、こんなにふっくらボディになってしまいました。しっぽがほとんどないのですが、生まれつきのようです。ちょっと困ったような表情がなんとも言えず愛らしくて。。。。お母さん業を卒業したので、早く嫁入りさせたいです(*‘ω‘ *)「きゅうちゃん」もこの日はドライフードもウェットもたくさん食べてくれました♪だからなのか、気持ちよさそうに寝ている姿が見られました。お腹いっぱいだと寝顔も幸せそうです(#^.^#)フリーを満喫中の「たいら」( *´艸`)でもありゃりゃ(^^;お目目がシパシパしていますね~。風邪も流行りだしているので気を付けてあげねば。「ビーツ」は本当に美形な仔だな~。性格はとっても甘えん坊ですが、仔猫たちの子守りもしっかりやってくれる優しい仔です。人見知りもしないからお見合いでも人気があるのに、何故かまだお声が掛からず。。。手前から、キジ白「みんと」キジトラ「神無月」茶トラ「モカ」「神無月」はやっぱり猫達と一緒にいるのが嬉しいんだね~。子猫でもおとな仔でも関係なく好きみたいデス( *´艸`)「モカ」に寄りかかってるし(笑)「モカ」はお布団かけて寝ています( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「れたす」も安心しきったこんな格好で爆睡中♪まだまだおこちゃまだな~。小さい時はすごく頭でっかちだったけど、身体が大きくなってバランスよくなりました(笑)やんちゃ達が空になったフードボックスを転がして遊んでいました。こらこら、今からそこに君たちのごはんをいれるんだからね。左から「たいら」「モカ」「コロン」「ラテ」手前のふっくらさんは「オリーブ」右のサビっ仔は「ちょこみ」子猫が多いと毎日がにぎやかです( *´艸`)チャリティーグッズ販売「またたび家@SUZURI」の新規オープンのお知らせです❣️.皆様にご好評いただいております、またたび家のチャリティーグッズ販売サイト「またたび家サポートショップ」とは別に、チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」が、この度新規オープンいたしました!🚩【またたび家@SUZURI】はコチラ⬇︎https://suzuri.jp/matatabi-ke*寄りそう猫 [ 佐竹茉莉子 ]価格:1296円(税込、送料無料) (2019/7/16時点)購入をご希望の方は、またたび家のブログのリンクからぽちっとしていただけますと、またたび家にポイントが付き、それがまたたび家@保護猫シェルターの支援に繋がります。猫達のために大切に使わせていただきますので、よろしければこちらからお願いいたしますm(__)m→「またたび家の日常」」*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m *またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***またたび家ではシェルターボランティアさん大募集中!です。やる気と責任感を持って猫たちに愛情を注げる方♪でしたら、未経験もOKです。お掃除が主な仕事になりますが、どうかお力を貸してください!!またたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?****お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。*****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」☆☆☆下記の「えねらぼ」さんのバナーから「システムトイレ用木質ペレット」をご購入していただきますと、100個売れるごとに1個が「またたび家」に寄付されます(*'ω'*)☆☆☆*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2019.10.05
コメント(0)

528回目のボラ。(2019年10月2日)また台風がやってくる。そのせい・・・?10月なのにこの蒸し暑さ。*「ライデン」と「ショコラ」が出戻ってきましたToT ひょうきんな「ライデン」はシェルターでしょんぼり・・・。 怖がりで7年もの間触れることさえできない「ショコラ」はまたお預かりさん宅へ。 「ショコラ」がどんなに怖い思いをして移動したのかと思うと胸が詰まります。 納得できない理由で戻ってくることもありますが、猫たちが1日でも早く元気になるようにケアしてあげるしかありません。 *またたび家のサポートショップ「またたび家@SUZURI」オープンのお知らせ♪ 猫さんたちの紹介のあとに~~(*‘ω‘ *)実家通いで激しく体力を消耗していますが、夜にK子さんが来てくれたので元気回復!!お昼を食べ損ねた私に美味しい蒸しパンの差し入れ。嬉し涙がちょちょ切れまひた・・・。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達「なごみ」が可愛く撮れました♪ちょっとお顔がシュッとなったかな~痩せたのかしらん?と。。。気のせいかな。この夏、体重が落ちた子が多いような気がします。夏だからね、と思いたいけど、しっかり観察はしていきたいです。なごちゃんは食欲もあり甘えん坊度も変わらずですが、様子は気にしていこうと思います。「あむろ」は元気元気♪ やせることもなくたくさん食べて、人の頭をむしゃむしゃして(笑)ひとり遊びで走り回るのはいいけれど、あちこちにベッドをすっ飛ばすのは遠慮してね~(;'∀')でも元気が一番だからいっか(*^^)v「いちこ」はケージインでいい仔で過ごしてくれています。あ、でも最初の頃は扉を開けて出てしまっていたようです(;´∀`)中の掃除をしていると、甘えること甘えること♪もうすぐ出られるからね、がんばろうね(^_-)-☆「えくぼ」は今月のどこかでトライアルに出発予定です。お見合いでお声がかかってから2ヵ月くらい?かな。とっても良いご縁だと思っているので、「えくぼ」はきっと幸せになれると信じています。「おじいちゃん」は最近ものすごい食欲で、ゆっくりと食べるというのもあるけど、一番最後までウェットごはんを食べています。モグモグモグ・・・・。たくさん食べられるっていいね!!うれしいよぉーーー。手が可愛かったのでパチリ。モフっとした大きなおててが、おじいちゃんのチャームポイントかな。あ、円らな瞳も( *´艸`)「しましま」は今はドライフードのマイブームは去ってしまっていて(;'∀')、もっぱらウェット食ですが、ウェルネスが気に入っているのでストックが必要なのですが。。。。先日切らしてしまいました(;・∀・)クレクレコールに応えられず、a/d缶でようやく口にしてくれました。。。ごめんよぉ。ウェルネスマイブームが終わるまで、切らさないようにするからね。「ジャム」がえいやっ!のポーズを決めてくれました( ̄m ̄〃)ぷぷっ!なんとも愛らしい姿の「ジャム」♪お顔も心なしか微笑んでいるような。。。。(*^-^*)人との触れ合いが苦手ですが、最近は人が気になっているようで、気が付くと結構近くにいたりします。可愛い仔だからいてくれればいいよ、という奇特な里親さん出現をお待ちしておりますm(__)m「じゅん」のしっぽ♪ちょっと中途半端な長さがまた可愛いのです♪ヾ(・ω・*)なでなでが大好きで、すぐにゴロゴロ言っちゃう甘えん坊くん。片手伸ばしびよよ~ん♪よく見たら、何故か私の足が写ってました。。。。(;'∀')しかも何故かバレリーナ立ち( ̄m ̄〃)ぷぷっ!ちょっと引いて撮ってみたら、やっぱり可愛い「じゅん」のびよよ~ん(*‘ω‘ *)奥には、爪とぎに乗っている「なごみ」がいました(*´з`)今度は違う手をびよよんです(笑)利き手を伸ばしているのかと思ったけど、どうやら関係ないみたいね(^_-)-☆クッションを上手に使っていますね。☆白血病キャリアルームの仔達この日の「はっさく」は、朝はグッドな排泄で、食欲も花丸!!朝は呼吸は早いままですが、まぁ落ち着いてはいました。でも酸素室は依然高濃度にしてありますので、少しずつ濃度を下げていって、20%近くまで下げても落ち着いていられるようであれば、その時にフリーになっても大丈夫かな、と思っています。見た目は落ち着いていても、高濃度の中で過ごしているので、いきなりのフリーは身体に負担が掛かりすぎてとてもキケンですから。。。また元気になるまで、もう少しがんばろうね。はっちゃん。といいつつ、「はっさく」の写真がありません(爆)(;・∀・)この日は「なんちゃん」だけ・・・・(;'∀')可愛い「なんちゃん」♪お膝の上で甘えん坊中です。くしゃみが出てしまっていて風邪を引かなきゃいいけど。。と少し心配です。☆リビングの仔達「ストラ」の見返り美にゃんを撮ったのですが。。。。ちょっと目つきが(;´∀`)悪い女みたいになってしまいました。お顔が丸くてとってもチャーミングな仔なのにごめんよぉ~。食いしん坊で、この日もマンションから「まだかな~」と顔を出して待っていました(*´з`)この写真が撮れれば最高なんだけどな。「タラオ」もお前もか!!ちょい悪坊主みたいな。。。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!超がつくほど甘えん坊でいたずらっ仔な「タラオ」。毎日チュッチュの刑を受けています(笑)この日はちょっと暑かったかな。。。。でも陽ざしが気持ちよかったのか、皆でお昼寝していました。奥から「しらかば」「太和(たいと)」「タラオ」可愛い寝顔だ。「チーズ」はいつものお気に入りの場所、電子レンジの上でまったりこんです(*‘ω‘ *)ここを通るたびにヾ(・ω・*)なでなでしてもらえるから?それは関係なく、見晴らしがいいから気に入っているの?何にしても、ヾ(・ω・*)なでなでできる私が嬉しい(*´ω`)「はなみずき」のあられもない姿を激写!!!!高い場所にいるので誰も見てないと思って。。。はなちゃんたら(;´Д`)お嫁入り前よ!でもこんな格好で、足をもみもみしたら可愛い声で「やめて~」だって(笑)「バニラ」のオンステージです( *´艸`)何してんの?と顔を近づけたら、クンクンからのスリスリからのぐいぐいの頭突き(笑)ちょっと変わった甘え方の「バニラ」は最高に可愛いやつです(*^-^*)「ひがたま」も相当な甘えん坊さんで、撫でて~撫でて~とリビングをクルクルと歩き回ります。そのたびにヾ(・ω・*)なでなで・・・・ヾ(・ω・*)なでなで・・・・。時々他の猫に対してシャー#が出てしまいますが、でも程よい距離でうまくみんなと生活しています(*^^)v「みさと」は抜歯後少しお顔も腫れてしまい、しょんぼりが続いていましたが、かなり回復してきたようで、食欲もばっちり♪毛づくろいもちゃんとできています。お口の中は若干の違和感は残っているようだけど、日にち薬で治っていくでしょう。K子さんが仔猫達入るかな?と持ってきてくれた小さな箱に、みっちゃん♪ちんまりと納まっています( ̄m ̄〃)ぷぷっ!ジャストイン♪と言っていいのか。。。。可愛すぎてギュギュっとしたくなりました(*´з`)「ワカメ」も可愛い盛りでラブリー全開です♪とってもお転婆ちゃんですが、サビ猫らしく賢さも併せ持っています。サビちゃんってすごく賢いというのが私の持論。。。え?茶トラも黒もキジトラも三毛も茶白もサバも。。。。皆賢いって?そりゃそうだ。猫は人間よりも賢いんだ。ごろり~んがめちゃ可愛い「ワカメ」♪兄ちゃんの「カツオ」が卒業しちゃったから、あとに続かなくちゃね。☆和室の仔達「オリーブ」がぽってりボディを持て余すかの如く、ごろんと横たわって寝ております(笑)とっても食いしん坊なので、ふくよかになってしまうのはしょうがないね~(;´∀`)でもちょっと困ったお顔も、このふっくらした身体も、可愛くて仕方ないのです。「たいら」がやっとフリーになりました。お腹緩くなりませんように。。。。超がつくほどの甘ったれなのです。フリーになって他の仔達と遊ぶようになったら、少しは甘えん坊もなくなるかと思ったけど、それはないみたいデス(;´∀`)「ちょこみ」です。足だけパチリ(笑)トンネルの中で遊んでいましたが、そのまま寝ちゃったみたい( *´艸`)仔猫あるあるですね(*´ω`)「ふうち」は相変わらず、部屋の真ん中でごろんと寝ています。脚クロス、お顔隠して、なんだか可愛いの塊です(*´з`)準備は進んでいるかな~?もうすぐトライアルかな?***またたび家のもうひとつのサポートショップ「またたび家@SUZURI」が、この度新規オープンいたしました!!!またたび家のブログをご覧ください→☆☆☆インスタにもアップしました♪チャリティーグッズ販売「またたび家@SUZURI」の新規オープンのお知らせです❣️.皆様にご好評いただいております、またたび家のチャリティーグッズ販売サイト「またたび家サポートショップ」とは別に、チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」が、この度新規オープンいたしました!🚩【またたび家@SUZURI】はコチラ⬇︎https://suzuri.jp/matatabi-ke..*SUZURI とは、オリジナル作品を自由に販売買取できるアプリです。..この「またたび家@SUZURI」で販売されているグッズのイラストデザインは、プロのイラストレーターさんによるものです。このイラストレーターさんは、またたび家のシェルターボランティアさんでもあり、サポートショップの内容を充実させてチャリティーの収益金を、毎月膨大に膨らむ医療費や食費、保護場所を必要としている猫たちの棲家となりますシェルターを維持運営していく中で避けては通れない、多岐に渡ります費用に少しでも充てることができたらと、企画から携わってくださいました。.思わずプッと吹き出してしまいたくなるような、ユニークで個性豊かな愛らしい猫のイラストが描かれたグッズの品々が勢ぞろい!.猫好きさんなら、きっとあれもこれもと全種類欲しくなってしまうかも!.見れば見るほど愛着が湧いてくる「MATATABI KE」の猫ちゃんは、身につけているだけでも啓蒙★ができたらと思い、デザインの猫はさくらねことなっているんです。.所沢さくらねこ診療所では、男の子(♂)は右耳先カット、女の子(♀)は左耳先カットになりますので、それに合わせました。.収益金は猫たちの幸せのために、医食住に(衣食住ではなく医療の医の方で★)大切に使わせていただきます。.悲境な動物を1頭でも多く救えますように🐾🌈.どうぞ日々の生活のお供に。猫好きな方へのギフトに。記念日のプレゼントに🎁...そして、なんとGOODタイミングにSUZURIで、パーカー1000円OFFを8日まで実施されております。お得なので、是非!是非!.この期間に是非とも〜✨.🔎【詳細】詳細はこちらhttps://suzuri.jp/surisurikun/journals/2019-09-25?utm_source=suzuri&utm_medium=email&utm_campaign=zip-hoodie_release&utm_content=190927 ⚠️【※注意※】SUZURIでは色・サイズを選択してご購入しますが、同じ商品・同じデザイン内でも色・サイズによってお値段が違うものがあります。また、送料別になりますのでご注意下さい。..お買い物して猫助け〜!グッズの収益金がチャリティーになります★➡︎「またたび家サポートショップ@SUZURI」それになんてったって可愛い♡プレゼントでも喜んでいただけると思います。picのグッズはほんの一部です。是非、またたび家@SUZURIを覗いてみてください‼️...アメブロ「またたび家の日常」https://ameblo.jp/nyancoouchisagashi22/https://ameblo.jp/nyancoouchisagashi22/..fc2の「またたび家サポートショップ」は、オリジナルハンドメイドグッズが大好評です❣️http://matatabike.cart.fc2.com/こちらもよろしくお願いします💕..里親募集サイトhttp://www.pet-home.jp/member/user91047/post/..またたび家@保護猫シェルター里親募集サイトmatatabike.web.fc2.com..またたび家@保護猫シェルターフェイスブックhttps://m.facebook.com/matatabike/..#ねこ #ネコ #猫 #またたび家@SUZURI #またたび家サポートショップ #オリジナルグッズ #MATATABIKE#川越市_またたび家 #埼玉県_川越市 #保護猫 #catrescue #catfoster #cats #ずっとのおうち #里親募集 #ご縁がありますように #保護猫シェルターまたたび家 #catshelter #保護猫シェルター_またたび家 #catlovers #お見合い歓迎 #里親さん探してます#みんなおうちの仔になりたい!#cat#もう2度と辛い思いはさせない!#助けを必要とする猫達を救いたい可愛いグッズ購入でチャリティーに参加しませんか?*寄りそう猫 [ 佐竹茉莉子 ]価格:1296円(税込、送料無料) (2019/7/16時点)購入をご希望の方は、またたび家のブログのリンクからぽちっとしていただけますと、またたび家にポイントが付き、それがまたたび家@保護猫シェルターの支援に繋がります。猫達のために大切に使わせていただきますので、よろしければこちらからお願いいたしますm(__)m→「またたび家の日常」」*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m *またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***またたび家ではシェルターボランティアさん大募集中!です。やる気と責任感を持って猫たちに愛情を注げる方♪でしたら、未経験もOKです。お掃除が主な仕事になりますが、どうかお力を貸してください!!またたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?****お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。*****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」☆☆☆下記の「えねらぼ」さんのバナーから「システムトイレ用木質ペレット」をご購入していただきますと、100個売れるごとに1個が「またたび家」に寄付されます(*'ω'*)☆☆☆*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2019.10.03
コメント(0)

526回目&527回目のボラ。(2019年9月29日&30日)どこからか、ふわぁっと良い香り。金木犀の木を見つけられないのだけど、秋の香りをしばし堪能。*29日(日)お見合いのない日曜日でした。子猫がたくさんいるのだけど、まだ募集サイトに未掲載の仔が多くて応募も少ないのだと思います。順を追って掲載されていくので、お見合い予約も増えていくといいな。朝早くからK子さんが。そしてS野さんも。そのあとにもともとこの日のシフトに入っていたNさんも来てくれて、総勢4人でのボラワークでした♪☆和室の仔達「ビーツ」です♪逆光になってしまったけど、「ビーツ」の可愛いお顔が撮れました(*´ω`)仔猫達の人気者です。ビーツも仔猫たちと一緒にいるのが楽しいみたい(*^-^*)人も大好きなので、甘えられるとわかるともうスリスリすりり~んです。「ビーツ」のしっぽを乗せて気持ちよさそうに寝ている「モカ」♪「モカ」はとっても愉快な仔で、起きている時も寝ている時も、たくさんの笑顔をもたらしてくれます(*´ω`)あーやっぱりこのお顔が好き(*´з`)子守りに疲れた?「ビーツ」が爆睡中~~( *´艸`)ちょうど皆のお昼寝タイムですね(^_-)-☆☆リビングの仔「タラオ」がまたこんな個性的な恰好で寝ていました( ̄m ̄〃)ぷぷっ!天真爛漫を超えた、天然坊主(笑)可愛くて可愛くて♪ はやく良いご縁に恵まれないかと思っています。☆白血病キャリアルームの仔達この日の午後、「はっさく」がまた心配な状態になり、補液をしたり酸素室に入ってもらったりと目が離せない状況になってしまいました。でも人手があったおかげで、早い段階ではっちゃんの様子に気が付きケアをしてあげることができました。お熱に気が付いてくれたS野さん、開口呼吸になっていることに気が付いてくれたK子さん。ありがとうございましたm(__)mこの日(29日)の朝は、はっちゃんは食欲もあって元気だったのに・・・。でもはっちゃん、ものすごく頑張っています♪猫神様。はっちゃんをこれ以上苦しめないで。。。「さばぞう」も心配でいつもより早くひとりでごろりんしておとなしくしていました。と思いきや、頭突きをして甘えてきたり・・・。やっぱり「さばぞう」も気になって落ち着かないのかな。「おれっちいい仔にしてるじょ」byさばぞう「なんちゃん」が飲んでいるお水はマコモの粉を入れたマコモ水です。嫌がらずに飲んでくれています。お腹が緩めになってしまう「なんちゃん」にも大丈夫かな~と、今はまだ様子見の期間ですが、大丈夫そうでしたら、継続して入れていきます。木のベッドがお気に入り♪他の仔もここに寝ていますが、「なんちゃん」が一番気に入ってくれています(^_-)-☆温かいフリースを敷いてあげました。お腹冷やさないようにね♪朝の「はっさく」。こんな風にお腹を出してごろりんしながら甘えていました。ウェットもドライフードもたくさん食べてご機嫌だったのに。「ルーチェ」が「はっさく」のごろりんを見ています(笑)そういえば「ルーチェ」のヘソ天はあまり見たことないな~。甘え方もそれぞれですね。29日は、本来日曜日はボラをお休みしているみこちゃんが、2現場捕獲があるにもかかわらず「はっさく」の様子を見に来てくれました。本当に心強い存在です。はっちゃん安心したのか落ち着いてきていました。←みこちゃんからの写真で確認。そのあと、この方もいつ寝ているの?というくらい多忙なまたたびさんから(午前2時半ごろ)はっちゃんの様子が送られて来ました。フードをカリカリと勢いよく食べています!!はっちゃん!!すごいよ~。**30日(月)「はっさく」のことが気になり真っ先に様子を見に部屋へ。立ち上がって迎えてくれました(*´ω`)排泄もGOOD! 食欲もパウチをほぼ完食♪ まだまだ呼吸は荒く早いのですが、「はっさく」はがんばるよ、と強いまなざしを向けてくれます。1時間おきに様子を見に行きました。14時半に一度開口呼吸になってしまいましたが、なんとか落ち着いてくれました。夕方のはっちゃん。呼吸が荒くなるとやっぱり体力も使うので疲れちゃうよね。。。帰る直前のはっちゃん。「ぼく大丈夫だよ」と言わんばかりの強い視線でみつめてくれました。こういう時の「ルーチェ」は本当におとなです。甘えてはくるものの、すぐにこうやって自分の居場所でおとなしくしてくれます。もういい仔過ぎて涙でるよ・・・。悲しい空気で部屋が満たされてしまうのは嫌です。はっちゃんの頑張りを支えるのは、やっぱり元気玉♪そんな元気玉を作ってくれるのは、この方しかいませんね。なんちゃんどうしたの?よく見るとパネルが盛り上がっています。のぞき込んでいる「なんちゃん」( ,,`・ω・´)ンンン?なんだ?手を差し込んで確認中の「なんちゃん」何があるの?キケンブツ?気を付けてね。私も気になるのでちょっとめくってみました。あ!!!発見!!!!「さばぞーーーーーー!」なにやってんのよ~~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「おれっちの秘密基地だじょ!」byさばぞう「なんちゃん」が横に来て座ってしまいました。半分「さばぞう」の上に乗ってるし(笑)「おれっちの秘密基地ダジョ・・・・」byさばぞう「さばぞーーーってこどもよね」byなんちゃんこの日の夜はK子さんがシェルターに行ってくれました。「はっちゃん」の様子を知らせてくれてありがとうございました。落ち着いてきたようです。そして今日10月1日の様子も「調子よさそう」だと連絡をくれました。よかった。。。。はっちゃん。本当にがんばりやさんだね。私ももっともっとがんばるよ!*寄りそう猫 [ 佐竹茉莉子 ]価格:1296円(税込、送料無料) (2019/7/16時点)購入をご希望の方は、またたび家のブログのリンクからぽちっとしていただけますと、またたび家にポイントが付き、それがまたたび家@保護猫シェルターの支援に繋がります。猫達のために大切に使わせていただきますので、よろしければこちらからお願いいたしますm(__)m→「またたび家の日常」」*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m *またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***またたび家ではシェルターボランティアさん大募集中!です。やる気と責任感を持って猫たちに愛情を注げる方♪でしたら、未経験もOKです。お掃除が主な仕事になりますが、どうかお力を貸してください!!またたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?****お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。*****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」☆☆☆下記の「えねらぼ」さんのバナーから「システムトイレ用木質ペレット」をご購入していただきますと、100個売れるごとに1個が「またたび家」に寄付されます(*'ω'*)☆☆☆*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2019.10.01
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1