全13件 (13件中 1-13件目)
1

2019年に虹の橋を渡った仔達。またたび家に来てくれてありがとう出会ってくれてありがとう。ずっと忘れないよ。大事な愛おしい仔達。【はっさく♂】2019年10月8日永眠 シェルターで息を引き取りました。保護された時はすでに母親からの感染で白血病キャリアが陽性でした。期待を込めて何度か検査をしましたが、陰転することなく白血病キャリアルームの仔達と一緒に日々を過ごしていました。昨年、妹弟の「せとか」と「甘平」が虹の橋を渡り、この仔達の分まで元気に長生きしてほしい!と願っていましたが、夏ごろ体調が下降気味になり復活を繰り返しながらも、力尽き空に還っていきました。弟の「甘平」と一緒に。今頃「甘平」↓と一緒に走り回っているかな・・・。皆で揃っての食事風景。奥から「はっさく」「せとか」「甘平」「ルーチェ」「なんちゃん」妹の「せとか」と一緒に。やんちゃで甘えん坊でひょうきんな「はっさく」こんな姿もよく見られました。可笑しくて可笑しくて、涙が出るほど笑わせてくれたはっちゃん。身体はとても大きくなりましたが、お顔はいつまでもあどけなくこどものままでした。「なんちゃん」とお外を眺める「はっさく」後ろ姿が可愛いです。「さばぞう」が仲間入りしています。左から「はっさく」「なんちゃん」「ルーチェ」「さばぞう」最期の方では、呼吸が苦しくて開口呼吸になってしまい、酸素ルームを設置しその中で過ごしていました。朝シェルターに向かう時も帰る時も、いつも「はっさく」のことが心配でたまらず、泊まり込んで一緒に寝たいと思うほど気になっていました。私がこんな思いになるくらいですから、またたびさんの心情はいかばかりかと想像します。最期までがんばってくれた「はっさく」に、ありがとうの思いしかありません。亡くなる日の前夜。見回りの時にはスヤスヤと眠る「はっさく」の姿が見られました。またたびさんがはっちゃんのことを知らせてくださったときのメッセージを残しておきたくて、ここに掲載させていただきます。『はっさくが息を引き取りました。 何度も奇跡をみせてくれて。 頑張り屋さんで。生きることを諦めないはっさくの姿に、できることは何でもしたいと思いましたが、白血病からくるリンパ腫で横隔に腫瘍ができ、そらが肺を圧迫して呼吸が苦しくなってしまうため、開口呼吸が始まると可哀そうなようでした。はっちゃん。昨夜は25時まで一緒にいることができました。また明日ね、と言って帰宅したのですが、それが最後となってしまって。ルームの仲間たち。ルーチェ、なんちゃん、さばぞうがいる中だったので、不安はなかったかな・・・と思います。ボランティアさん達がはっさくが苦しくないようにと心配りをしてくれて、頑張るはっちゃんを支えてくれました。はっさくは、その優しさに包まれて楽しかった思い出だけを胸に、せとかや甘平たちと再会できると思います。』「はっさく」ありがとう。またたびさん、シェルボラのみなさん、ありがとうございました。またたびさんも今日のブログに「はっさく」の追悼記事をアップしてくださいました→☆☆☆【チャチャ♀】2019年10月ほし18日永眠 シェルターで私が看取らせていただきました。ある場所で地域猫として暮らしていました。左眼の状態が酷く瞬膜も出て塞がれていたため保護されました。避妊手術と同時に目の手術も行い、その後は涙目ではあったものの、綺麗な状態を保っている時もありました。あまり人なれしていませんでしたが、いつも優しいお顔でジッと見つめる瞳はとても愛らしく、いつの日か撫でさせてもらえないかな、、、、と思っていました。食べるのが大好きだった「チャチャ」めったに声を出さない仔でしたが、この時だけは可愛い小さな声で鳴いて催促していました。フリーの時は仲良しの「愛ちゃん」と一緒に寝ていることも多かったです。愛ちゃんの足がチャチャの上に。。。。お口が痛くなり食べられない日があった時は、一気に痩せてしまいとても心配しました。そのたびに復活して食べ始めてくれた「チャチャ」撫でることもままならなかった「チャチャ」ですが、とても穏やかな仔だったので、いつの日かおうちの仔としてのご縁があると思っていたのに。。。身体の調子が下降していた時は、すでに腎不全ステージ4でした。その前から腎臓機能が低下していたのですが、通院することの方が「チャチャ」にとっては大きなストレスになるとわかっていたので、シェルターでできるケアをしながら様子を見ていました。保護主さんが会いに来てくれた日の「チャチャ」まだ少し歩くことができ、他の仔達と最後のお別れもできました。人なれしていなかった「チャチャ」。最後に保護主さんに抱っこしてもらうことができました。最期まで穏やかさを保った「チャチャ」でした。呼吸が荒くなりまたたびさんに電話で連絡をしているその最中に、、、、私の腕の中で息を引き取りました。「チャチャ」たくさんの思い出をありがとう。可愛いお顔。愛らしい声。ずっとずっと忘れないよ。またたびさん、シェルターボラのみなさん、ありがとうございました。またたびさんも今日のブログに「チャチャ」の追悼記事をアップしてくださいました→☆☆☆【チャーリー♂】2019年10月23日永眠 お預かりボラさんが看取ってくれました。「チャーリー」は「みつば」達と一緒に保護された仔です。またたび家のシェルターボラでもあるお預かりさんのおうちで過ごしていました。譲渡会にも何度か参加した「チャーリー」シェルターでのお世話の機会はありませんでしたが、譲渡会で「チャーリー」と会うことができました。譲渡会参加中は、いつもジッとおとなしくしているとても良い仔の「チャーリー」仲良しの「ジョンジョン」と一緒に、「終わるまで我慢しようね」と言ってるかのように、お互い励まし合っていたかのような姿がとても印象に残っています。その「ジョンジョン」と一緒に保護された当初の写真です。ここから下↓の写真はお預かりボラさんに送っていただいたものです。まだふたりともお顔が汚れて目の状態もひどいですね。「心もとなくジョンジョンに寄り添っています」とお預かりボラさんのメッセージです。ちょび髭が可愛い「チャーリー」甘えん坊さんでおしゃべりな男の仔だったそうです。チャーリーの大好きなベランダで最期は一緒に過ごされたそうです。そして・・・・何ということなのか・・・・。この写真で一緒にいる仲良しの「モネ」ちゃんも同日に亡くなったそうです。お預かりボラさんからメッセージをいただきました。『チャーリーは腰パンはもちろん、肩をもっこり持ち上げて触ってーとおねだりする所がとても可愛い仔でした。そしてこちらの顔を見ながら甘噛みをして反応をみるのもお決まりで。目でものを言う仔なので、目線を外しません。そしておしゃべりで甘えん坊。ベランダでの日向ぼっこと風の匂いを感じることが何より大好きなチャーリーでした。最期もベランダで私に抱っこされたまま逝ってしまいました。』「チャーリー」ありがとう。お預かりボラさん、ありがとうございました。【かたてん】2019年11月4日永眠 またたびさんと一緒に暮らしていました。「かたてん」のお写真もまたたびさんにお借りしました。どこまでも愛くるしい「かたてん」優しく触れてもらう「かたてん」「かたてん」の訃報をお知らせくださったときのまたたびさんのメッセージです。↓『私の自宅で暮らしていたかたてんが、4日未明、病院で息を引き取りました。かたてんは12.3年一緒にいましたが、触ることはできなくて、でも安心はわかってくれていたのか、リラックスをして自由に過ごせていたと思います。』またたびさんの愛いっぱいのメッセージをいただきました。↓『かたてんも怖がりな仔でした。お外時代に怖い痛い思いもしてきたので、なかなか心を許してはもらえませんでしたが、徐々に安心はわかってくれて、名前を呼ぶと返事をしてくれて。タオルに包んで初めて抱っこできたのは、亡くなる2日前でした。 病院でひとり逝かせてしまったことを悔やんでいます。でも病院の先生方は、最後に人間の手が温かくて優しいことをかたてんに教えてくださいました。もっと早くに触れたかったな。かたてんに。でもかたてんのプライド。女の子らしいキュートな子でした。』どんな時もまたたびさんの優しく大きな愛で包まれていた「かたてん」。きっと「大好き」という気持ちを「かたてん」なりの愛情表現で伝えていたのだと思います。自分の命を救って惜しみない愛情を注いでくれるまたたびさん。「かたてん」のこの綺麗な瞳をみれば一目瞭然です。「かたてん」ありがとう。またたびさん、ありがとうございました。またたびさんも今日のブログに「かたてん」の追悼記事をアップしてくださいました→☆☆☆【さばみ】2019年11月12日永眠 里親様に看取っていただきました。「さばみ」は全盲の仔でした。でも平気で高いところに上がったり、おもちゃを追いかけていたので、光は感じていたようです。視力以外の感覚も発達していたのだと思います。とにかく愛らしい仔で、シェルターでもボラさんたちの人気者でした。目が見えないというハンデがご縁に繋がらないのだろうか。。。という不安は杞憂にすぎませんでした。そんなことはものともせずに幸せを掴みとった「さばみ」人が大好きでいつもスリスリしてきた可愛い「さばみ」高いところでくつろぐ「さばみ」おてて伸ばして甘えてきました。里親様から送っていただいた「さばみ」の写真です。飲んだり食べられなくなってきたころの「さばみ」でも温かい手のぬくもりとたくさんの愛情で、「さばみ」の心と体は満たされていたと思います。おうちには先にまたたび家を卒業した「トメ」がいました。「トメ」と一緒に。「さばみ」楽しかったね。幸せに包まれて過ごした日々。。。。このご縁はきっと「さばみ」自身が選んだのだと思います。またたびさんに送られた里親様のメッセージです。こちらに掲載させていただきます。『さばみは天国に召されました。最期まで穏やかな顔で、伸びやかな姿のまま息を引き取りました。マイペースで優しいさばみは、いつも私にスリスリしていたんですよ。一歳の短い命でしたが、さばみと会えて幸せでした。』本当に愛に満たされたさばみ・・・「さばみ」ありがとう里親様、ありがとうございました。【そぼろ】2019年12月14日永眠 里親様に看取っていただきました。元オシキャットブリーダーの多頭崩壊現場からのレスキューでした。今年1月に永眠した「のりたま」とは兄弟です。とても好奇心あふれた仔でしたが、一方で慎重なところを見せることもありました。甘えたお顔も可愛かった「そぼろ」兄弟の「月見」と。この「月見」とは一緒のおうちに行きました。他の仔とも仲良くしていた「そぼろ」「なでしこ」と一緒に並んでパチリ。(なでしこも幸せ卒業しました)里親様の深い愛を感じるメッセージをいただきました。(一部を抜粋させていただきましたm(__)m)『そぼろは本日火葬しおうちに帰ってきました。主治医の先生と電話しながら家族で見守っていた中で亡くなりました。あんなに若いのに。大変な境遇で生まれてきたのに。残酷すぎてまだ現実を受け入れられていません。月見がショックを受けて何度もそぼろを見に行っていた姿が痛ましく夫婦で泣いて。。。』「そぼろ」が辛い状態になった時、ご夫婦のどちらかがずっとそばにいて下さったそうです。こんなに愛して下さったのに、「そぼろ」を亡くしたことを申し訳ないと言ってくださって、本当に「そぼろ」は幸せ家族の元に行かれて良かったです。「そぼろ」ありがとう里親様、ありがとうございました。【らんちゃん】2019年12月5日永眠 里親様に看取っていただきました。「らんちゃん」は元オシキャットブリーダーの多頭崩壊現場からのレスキューっ仔です。他にも何頭もの仔が同時に保護されました。人慣れしていない仔も多く、「らんちゃん」もそのひとりでなかなか人に心を許してくれませんでした。それでも時々、こんな風に覗き込んできて、指を差し出すとクンクンと匂ってくれました。安心して眠る姿を見ると、保護されて本当に良かったと思います。不衛生で劣悪な環境でくらしていたのでから・・・。仲良しだった「みーちゃん」と。「みーちゃん」は別のおうちに卒業しました。スキンシップを好む仔ではなかったのですが、ゆっくりとその距離を縮めることができました。物静かな仔でしたが、他の仔達とはとても仲よくできる仔で、若い仔達と遊ぶ姿も見られました。これも「みーちゃん」と一緒。「らんちゃん」は「マミー」(同じ場所からの保護の仔)と一緒にご縁を掴み、先住の猫さんと穏やかに暮らしていました。突然の訃報にとても驚きましたが、時々送っていただく和やかな様子の写真には、とても穏やかな表情をした「らんちゃん」を見ることができました。幸せだったね。。。「らんちゃん」「らんちゃん」ありがとう。里親様、ありがとうございました。【ちゃとまる】2019年12月7日永眠 里親様に看取っていただきました。多頭崩壊現場からのレスキューの仔でした。茶トラ兄弟たちと一緒に保護されまたたび家に入室しましたが、みんなとてもよく似たお顔で、全員が人なれしていました。性格はそれぞれに特徴がありましたが、「ちゃとまる」はヾ(・ω・*)なでなでするとすぐにお腹をだしてごろりんする甘えん坊くんでした。可愛らしさ満載の「ちゃとまる」兄弟の「ちゃえもん」と。(ちゃえもんも幸せ卒業しました)兄弟一緒に。「ちゃきち」「ちゃえもん」「ちゃのすけ」「ちゃとまる」集合~!「ちゃとまる」の専用シュシュをつけて・・・。とても良いご縁に恵まれ、兄弟の「ちゃきち」と一緒に幸せ卒業をした「ちゃとまる」でしたが、体調不良とのご連絡をいただいた時の驚きは今も忘れません。病院での検査の結果は、心臓の病気(心臓肥大)が発覚したとのことでした。里親様から送っていただいた写真です。家族みんなに大事にしてもらっている様子がよくわかります。リラックスしている「ちゃとまる」何があっても守ってもらえるという安心感。実際、里親様は最期まで「ちゃとまる」に愛を注いでくださいました。幸せだったね。素敵なご縁に恵まれて本当によかったね。里親様からメッセージをいただきました(一部を抜粋させていただきましたm(__)m)『我が家に来てから半年。とても短い期間になってしまいましたが、幸せな思い出をたくさんもらいました。中略 だんだん食事も水分もとるのが難しくなり、家族と先生と話し受診と薬をやめました。足を引きずりながらも自分で少しずつ水を飲み、おうちの中で穏やかに数日過ごし、息を引き取りました。もっともっと長く一緒に生活していくつもりだったので、とても悲しいですが、最期は家族皆で穏やかに過ごすことができました』「ちゃとまる」ありがとう。里親様、ありがとうございました。【ルッカ】2019年12月16日永眠 またたびさんに看取っていただきました。「またたび家の日常」より写真をお借りしました。「ルッカ」がまたたび家にやってきた詳細も↑こちらでご覧ください。痩せていてもおばあちゃんでも、とても可愛い「ルッカ」またたびさんに連れられておうちに着いた時は、どんなにか安心したことでしょう。お腹が空いて寒かったに違いありません。暖かな部屋、ビタミン愛いっぱいの美味しい食事、優しい手のぬくもり。ホッとした瞬間の優しいお顔の「ルッカ」お茶目な「ルッカ」も♪またたびさんから「ルッカ」の訃報をいただいた時のメッセージです。『ルッカが16日12時2分息を引き取りました。食欲も出て体重も増えていったのですが、亡くなる1週間前から食欲が落ち脱水も進み、強制給餌と点滴での生命維持。本当によく頑張ってくれていました。いよいよ身体を起こせなくなってしまったルッカ..心配でそれからは、可能な限りどこかで自宅に戻っていたのですが、その日、昼間に戻ると発作を起こしていて。。呼吸が浅くなり昏睡状態に。戻って40分くらいのことでした。 最期そばにいることができました。ルッカを想うと、ひとり寂しく逝かせなかったことは幸いでした。』またたびさんのブログで「ルッカ」の事をアップする前に、こちらで掲載することをお許しください。「ルッカ」ありがとう。またたびさん、ありがとうございます。天使になった愛おしい仔達。無事に虹の橋を渡れたかな。冥福を祈ります。里親様。お預かりボラさん。またたびさん。愛おしい仔達の写真と温かいメッセージをありがとうございました。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2019.12.31
コメント(0)

2019年に虹の橋を渡った仔達。またたび家に来てくれてありがとう出会ってくれてありがとう。ずっと忘れないよ。大事な愛おしい仔達。【のりたま♂】2019年1月3日永眠 享年7ヵ月半お預かりボラさんに看取っていただきました。元オシキャットブリーダー崩壊の現場からレスキューされました。シェルターでもとても人なつこくてやんちゃな元気くんでしたが、昨年、体調を崩しお預かりボラさん宅へ移動しました。とても献身的にケアしてくださり、愛情を注いでもらい、最後の最後まで安心と優しさに満たされた日々だったと思います。「のりたま」は人の後を追ってくるような、超がつくほどの甘えん坊さんだったそうです。シェルター入室時の「のりたま」シェルターリビングで過ごす「のりたま」振り返ったこの表情がまたとても可愛くて、抱きしめたくなるような愛らしさです。下の2枚の画像は、お預かりボラさんから送ってもらった「のりたま」の写真です。旅立ちの連絡の時、「いつも人の後を追ってくるような、人が大好きな仔だった」とお預かりボラさんが教えてくれました。最後の方は痩せて何も口にできなくなってしまったそうですが、それでも頑張って歩こうとしていたと聞きました。頑張り屋の「のりたま」。。。。もっと生きたかったんだよね。もっと人と暮らしたかったんだよね。お預かりボラさんからのメッセージをいただきました。『兄弟のそぼろには会えたかな?フリル(2018年に同じボラさんが看取ってくれました)とそぼろと皆で仲良くするんだよー。私たちも頑張るから見守っててね』「のりたま」ありがとう。お預かりボラのSちゃん、ありがとうございました。兄弟のそぼろ(後述)も今年虹の橋を渡りました。。。多頭崩壊の劣悪な環境を物語っています。【ジャスミン♀】2019年1月18日永眠 16歳里親様に看取っていただきました。ジャスミンは2015年6月にシェルターに来ました。高齢の飼い主さんと暮らしていましたが、他界されたためセンターに持ち込まれました。シェルターで初めて写した写真です。↓ 「12歳三毛ちゃん」と画像の名前を付けていました。とてものんびりと穏やかに過ごしていたのだと思います。シェルターでもとてもマイペースに日々を送っていました。食いしん坊さんで、食べている姿の写真がたくさんありました。独特な愛らしいお顔と表情がとてもチャーミングでした。優しい里親さんとのご縁があり、おうちの仔として再びゆったりとした時間の中で暮らすことができ、本当に良かったです。里親様からのメッセージをいただきました。(一部省略させていただきましたm(__)m)『ジャスミンは2016年4月22日に我が家にやってきて、2019年1月18日にお父さん、大福、そして私の3人で看取りました。約2年9か月間一緒に暮らしました。高齢でしたし、もと飼い猫だったので、懐いてくれないかもしれないと思いましたが、一か月後には甘えん坊のおばあちゃん🐈になりました。寝る前には頭をガシガシ押し付けてきて、甘えん坊になりました。そしてマグロのお刺身が大好きな子でした。ジャスミンとの生活は短かったですが、我が家に迎えることができて感謝あるのみです。ジャスミン、思い出をありがとう。絶対に忘れないからね。胸がいっぱいになります。』こんなにも愛された「ジャスミン」。幸せだったね。「ジャスミン」ありがとう。里親様、ありがとうございました。【アメじぃ♂】2019年2月5日永眠 保護後、シェルターに入室しましたがまたたびさん宅へ移動。またたびさんに看取ってもらいました。アメショのアメじぃ。おじいちゃんだったけどとてもひょうきんで愛らしい仔でした。入室当初は痩せて立ち上がるのもやっとでしたが、少しずつ体力がついてきて、検疫ルーム内をお散歩するまでになっていました。よたよたながらもどんどん歩く姿に驚いてしまいました。このまま元気になってほしいと願いながら撮った写真です。歩くだけでも感動した瞬間でした。以下の写真はまたたびさんからお借りしたものです。シェルターからまたたびさん宅へ移動する日なのかな?どうしてここに入ってるの?というお顔をしていますね。おむつの姿も愛らしい「アメじぃ」シェルターでお世話をさせてもらったのはわずかな日数だったけど、とても愛おしくもっともっと元気になってほしいと思っていました。またたびさんからメッセージをいただきました。『寝たきりになってからも、帰宅するとにょきっと顔を上げ、今日も元気だよ。を知らせてくれていました。ずっと人間のそばで暮らしていた仔だと思われますが、保護猫となってからの日々、悪くはなかったかな。と思ってくれているなら嬉しいです。』悪くないどころか、アメじぃのニャン生はきっとまたたびさんとの生活がすべてだと思うくらい幸せな日々だったと思います。赤ちゃんのように純粋で愛らしい表情をみればわかります。きっと毎日おかあさんがそばにいてくれることを確認するたびに、心に優しい光が灯ったことdしょう。「あめじい」ありがとう。またたびさん、ありがとうございました。「あめじい」のことは、またたびさんの今日のブログで詳しく綴られていますので、そちらをご覧ください。→☆☆☆【クッキー♀】 2019年4月2日永眠 里親様に看取っていただきましたシェルターに入室した当初は、とても痩せていて食も細く脱水状態でした。それでも生きる力は強く爪を研いだりすることも。シェルターで仲の良かった、てっちゃんこと「てつお」と。そしてクッキーのことが大好きな「水吉」と。さらには下半身不随のイケにゃん「レオ」と。この男子3にゃんも実は同じ里親様宅の仔として今も幸せに暮らしています。里親様から愛らしいクッキーとイケにゃんたちの写真を、たくさん送っていただきました。(全部は載せられず申し訳ありませんm(__)m)あんなにガリガリだった「クッキー」が、おうちの仔になってふくっらとしました。「水吉」と「てつお」に挟まれて。「てつお」と。。親子サイズ?!「水吉」と。大好きな「水吉」の上で寝る「クッキー」里親様からメッセージをいただきました。『どこまでもどこまでも可愛かったクッキー。永遠の赤ちゃんのようでした。お家に来た時からお薬や点滴もあったけど、嫌な顔せず頑張ってくれて、クッキーのかわいい姿を沢山見ることができました。お空の上で猫神様となってうちにいる仔達を守ってね!たまにはお家にに遊びにおいでー!いつでも待ってるよ』「クッキー」ありがとう。里親様、ありがとうございました。【あさひ♀】2019年4月28日永眠 シェルターにてまたたびさんが看取りました。迷い猫として保護されセンターに収容されました。人慣れしていた「あさひ」は、もしかしたらおうちの仔で、お外をお散歩していただけだった可能性があります。でも当初も今も真相はわからぬまま、またたび家の仔として新しい出会いを待っていました。猫が苦手でいつも誰かが(猫)が近づくと怒っていた「あさひ」。でも人は大好きでとっても甘えん坊さんでした。こんな風に愛くるしいお顔でよく見つめてくれました。部屋の中の片付けをしていた時には、率先して監督を買って出てくれた時の写真です。2月19日に突然呼吸が荒くなり、またたびさんが夜間救急に連れていってくれました。(→またたび家のブログ☆)下の写真は2月8日に撮影したものです。下の写真は入院の4日前の15日に撮影したものです。前日までは見た目はいつもと変わらず過ごしていましたが、すでに苦しかったのかもしれません。病名は「拘束型心筋症」でした(→またたび家のブログ☆)シェルター室内に設置した酸素室にて闘病中の「あさひ」開口呼吸になればすぐに病院に電話をして注射の指示を仰ぎ、皮下注射をする必要があり、私もあさひが心配でこのころから、始発~終電の日々になったような気がします。でも少し調子が良い時は、こんな風におどけた表情もみせてくれました。旅立つ2日前の「あさひ」がんばって食べてくれる姿に驚異的な生命力を感じました。旅立ちの日は、シェルターに在室していたまたたびさんの腕の中で息を引き取りました。まるでまたたびさんが来るのを待っていたかのようなタイミングだったと思います。闘病中は苦しい思いをたくさんさせてしまいました。それでも健気にがんばる「あさひ」にどんな言葉も浮かびません。もっと一緒にいたかった。もっと愛らしいお顔を見たかった。幸せ卒業をさせてあげたかった。あさひ・・・ごめんね。ありがとう。ずっと忘れないよ。またたびさん、シェルターボラのみなさん、ありがとうございました。またたびさんも今日のブログに「あさひ」の追悼記事をアップしてくださいました→☆☆☆【みつば♀】2019年5月10日永眠 里親様に看取っていただきました多頭崩壊現場からレスキューされた仔です。多頭崩壊という過酷な環境で保護された仔達は、栄養状態はもちろん心身の状態の悪い仔が多いです。「みつば」は目がウルウルしてはいましたが、時折風邪を引くもののよく食べて元気に過ごしていました。シェルターに入室当初は人見知りが激しくて、あまりスキンシップも得意ではありませんでした。それでも人は好きだったようで好奇心いっぱいに顔を近づけてくれることも。時を経て、少しずつ「みつば」からそばに寄ってきてくれるようになり、ヾ(・ω・*)なでなでも大好きな仔になりました。。。スレンダーな体つきでしたが、食べるのは大好きな仔でした。目の調子が良い時はクリっと大きな瞳でとてもキュートな「みつば」寝姿もキュートな「みつば」お見合いの時に撫でてもらいうっとりする「みつば」いつの日か自分からもあまえてくれるようになりました。「みつば」は3月初旬に「のんちゃん」と一緒におうちの仔として迎えられ、幸せな日々を過ごしていました。そんな中、体調の変化が激しく、病院での診察ではFIPの可能性があると言われたそうです。「みつば」と一緒に保護されFIPで亡くなった仔達は他にもいたようです。わずか2ヵ月ほどでしたが、里親さんの温かい愛情に包まれて「みつば」もたくさんの幸せを胸に旅立てたと思います。短期間でお別れしなければならなかった里親様には、感謝の気持ちとともに申し訳ない気持ちでいっぱいです、とまたたびさんも辛い心情を伝えてくれました。里親様も「みつば」も、出会うべくして出会ったご縁だったと思います。「みつば」ありがとう。里親様、ありがとうございました。【マルオ♂】2019年6月26日永眠 里親様に看取っていただきました「マルオ」は負傷猫としてセンターに収容された仔でした。検疫期間を過ぎてからもしばらく検疫ルームでケアを受け、そのままおうちの仔になったためシェルターでの写真がありません。でも里親様から可愛い写真を送っていただきました。ありがとうございます。確か骨盤骨折をしていたとのことですが、階段も滑らないように可愛いマットを敷いてもらい、上がり降りができる姿に感動しました。ちらっと振り向く姿がとても可愛いです。。。ちょっと自慢気?左のキジトラは沖縄から来たまたたび家の保護っ仔「おきな」です。一緒のおうちの仔になることができて、ふたりとも毎日が楽しくて幸せだっただろうな、と想像できる微笑ましい写真です。寒い日は可愛いお洋服を着せてもらい、本当に大事にしてもらっていました。最後の最期まで、心底愛されていたのがわかり胸が詰まります。沢山の愛が詰まったお花に囲まれて旅立つ「マルオ」「おきな」がどうしてここで寝てるの?と不安そうなお顔で覗く姿に泣けてきます。「マルオ」を見送ってくださる里親様。心安らかに・・・・。「マルオ」ありがとう。里親様、ありがとうございました。お預かりボラのMONさん、ありがとう。【びびりん♀】2019年8月5日永眠 またたびさんに看取っていただきました一緒にいる仔は「びびりん」のお兄ちゃん「シニアン」またたびさんからメッセージをいただきました。『私が猫の避妊去勢手術(TNR)や保護譲渡をライフワークとして始めるきっかけになった仔です。引っ越してきたところの近くに35頭くらちの外猫たちがいて、繁殖が繰り返されていたのを目の当たりにしました。びびりんはその名の通りビビりで、人間に触れられることをとても怖がっていましたが、ムリに近寄らなければ嬉しっぽで見つめてくれる時もありました。涙他の仔たちとも楽しそうに過ごしていましたが、とりわけ兄妹のシニアンとはべったりでした。』「びびりん」にとって一番幸せな瞬間は、またたびさんと出会ったことだったと思います。そしてその幸せは、旅立つまでずっと続いていたと思います。なんといってもまたたびさんと一緒に暮らしていたわけですから。「びびりん」ありがとう。またたびさん、ありがとうございました。またたびさんも今日のブログに「びびりん」の追悼記事をアップしてくださいました→☆☆☆【イチロー♂】2019年9月1日永眠 里親さんに看取っていただきました「イチロー」は元オシキャットブリーダー多頭崩壊現場からのレスキューっ仔です。兄弟たちの中にはすでに前年に虹の橋を渡った仔達がいます。「イチロー」は保護されてすぐにお預かりボラさん宅に行ったため、シェルターでお世話をする機会はありませんでした。写真はお預かりボラさんのブログから拝借いたしました。ありがとうございます。お預かりボラさんのお話しでは、猫は好きだけど人はあまり好きではなかったという「イチロー」。それでも自分からは近寄ってくることもあったそうです。だけど、お預かりボラさんから触ろうとすると逃げてしまい、通院時にイヤイヤをされて引っかかれた傷が今でも残っているそうです。でもこの傷が「イチロー」との絆として残っているのかな。今でもこの傷を見るたびに「イチロー」の事を思い出すと教えてくれました。そんな「イチロー」ですが、里子に出る直前にはお預かりボラさんも撫でさせてくれるようになり、そしておうちの仔になったらとても甘々ちゃんに大変身!ブラッシング大好きを発見してくれたそうです。先住ワンちゃんともすぐに仲良くなったそうなので、「イチロー」と里親様とのご縁はまさにしっかりと繋がっていたのですね。里親様からメッセージをいただきました。『ブリーダー崩壊で救出されたイチローくんと家族としてい過ごしておりました。今年の4月から調子を崩し、頑張ってくれたのですが皆に見守られて亡くなりました。三半規管のあたりの炎症と髄膜炎でした。ご縁があり我が子になってくれたこと、感謝しております。とっても甘えん坊な良い仔でした。ありがとうございました』酷い環境で生まれ育ち、人との信頼関係も築けなかった「イチロー」が、おうちの仔になって幸せな時を過ごすことができ本当に良かったと思います。感謝の気持ちしかありません。「イチロー」ありがとう。里親様、ありがとうございました。【鶴ヶ島多頭崩壊仔猫達3頭】2019年9月2日(他日)永眠 お預かりボラさんに看取っていただきましたこの鶴ヶ島の多頭崩壊現場からは、チンチラの一族が保護されました。元はペットショップで購入された仔達です。おとなの仔達は人慣れしている仔もいたようですが、何故かまたたび家には人が怖くて仕方のない仔がほとんどでした。亡くなった仔達はまだまだ小さい赤ちゃんたちです。写真の仔は、母猫と一緒に引き取ってくれたお預かりボラさんが看取ってくれました。これからたくさんの楽しいことや嬉しいことがあっただろうに。そして美味しいものをたくさん食べて、愛に包まれた日々を過ごせたのに。。。。多頭崩壊。すべては人間が起こした罪です。何も悪くない猫達がこの罪の犠牲になっています。身体は小さくても尊い命。ごめんね。大事な命を奪ってしまってごめんね。【四つ葉♀】2019年9月14日永眠 またたびさんが看取ってくれました。センターに収容された「四つ葉」またたびさんに引き出してもらったときは、痩せてガリガリで貧血、ひどい疥癬、断脚の可能性のある大けがを負った重症状でした。「四つ葉」を保護した当初のことが、またたびさんのブログに綴られています。→☆☆☆厳しい状態になった「四つ葉」をおいてはおけず、一緒に多頭崩壊現場に向かったまたたびさんからいただいた時の写真です。この時は、酷い下痢でもう強制給餌もできない状態だったそうです。『こんなにがんばってきた仔を、最期の時までひとりで逝かせてしまうのは可哀そうなので、そばにいることにしました。』当初のまたたびさんからのメッセージです。「四つ葉」はきっとそばにいてもらえるという安心感でいっぱいだったと思います。身体は満身創痍だけど、心が安心だとどれだけ幸せかと思うのです。これからまたたびさんは「四つ葉」の事をブログに掲載してくださいます。その前にこちらでアップさせていただいたことをお許しください。「四つ葉」ありがとう。またたびさん、ありがとうございます。【ソヨン♀】2019年9月23日永眠 里親様に看取っていただきました。「ソヨン」はTNR現場で兄妹の「テミン」と一緒に保護された仔です。外で暮らしていたとは思えないほど、最初から人なれしている仔でした。またたび家に入室した当初は、まだ4ヵ月過ぎの仔猫で遊び盛りのお転婆盛りで、いつも賑やかに過ごしていたのを思い出します。お耳のカールがとってもチャーミングな「ソヨン」里親様に送っていただいた写真です。「ソヨン」がとても愛されていた様子がお顔を見ればわかります。身体もふっくらとしてますます綺麗な仔に成長していました。里親様からのメッセージをいただきました。一部抜粋して掲載させていただきますm(__)m『最後は私の腕に頭を乗せて息を引き取りました。悔しくて悲しくて寂しくて、愛しい愛娘とこんなに早く別れが来るなんて。さくらのちょっと口角が上がって、笑っているようなまん丸のお顔が大好きで、愛しくて、愛しくて。。。まだどこかに隠れて寝ているだけのようなそんな気がしてなりません。改めて、さくらという可愛らしい素晴らしい子を譲っていただいて本当にありがとうございました。』「さくら」という可愛い名前をつけてもらった「ソヨン」大きな温かい愛でいつも安心して暮らせて幸せでした。「ソヨン」改め「さくら」ありがとう。里親様、ありがとうございました。天使になった愛おしい仔達。無事に虹の橋を渡れたかな。冥福を祈ります。里親様。お預かりボラさん。またたびさん。愛おしい仔達の写真と温かいメッセージをありがとうございました。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2019.12.31
コメント(0)

575回目&576回目のボラ。(2019年12月29日&30日)576回目の今日が、今年最後のシェルターボラとなりました。今年になってから週4回のシフト入りになり、微力ながらも猫さんたちのお世話を続けてくることができ、感謝の気持ちでいっぱいです。皆さまからのご支援やご協力、応援歌じゃなくて応援を糧に頑張ることができました。本当にありがとうございますm(__)m2019年は、仕事と実家と家庭とetc....等と並行しての日々で、身体がいくつあっても足りないほどでしたが、それでもまだまだやれる!という気持ちでやっていたら、本当にやってこられました。もう限界かもと思っていたら、猫達の愛らしくも不滅のパワーが力となり、限界のラインがまたひとつ先に延びたような気がします。このシェルボラ日記を楽しみにしているという方が、日に日に増えているようなので(ウソ)、これからも猫達のご縁を結ぶべく、私の老後の楽しみでもあるこのブログを、がんばって続けていこうと思います。1年間、ご訪問してくださりありがとうございました!どうぞ来年もよろしくお願いいたしますm(__)mってここで終わったらあかんよ。猫さんたちはいつものように、ピンボケだったり変な構図で撮られていたりしていますが、どうぞご覧くださいませ。*「すみか」がトライアルに出発しました♪ 「まゆか」は卒業したと思い込んでいたけど、お預かりボラさん宅にいて、この度シェルターに戻ってきました(;'∀')「すみか」に続いて良きご縁を掴んでほしいな。。。*本日30日には、「ビーツ」&「れたす」 と、「タラオ」」&「ちょこみ」が、 それぞれ一緒のおうちへとトライアルに出発しました! この4にゃんが一気にシェルターからいなくなるなんて。。。 ちと寂しいけど幸せになるのだからね。 笑顔で「元気でね!」と見送りました。 幸せになるんだよ~~♪***29日(日)はお見合いがなく、S野さんと掃除&猫達のお世話を心ゆくまでやりました(笑)S野さん、師走の忙しい日曜日にありがとうございましたm(__)m29日に撮った仔達。☆白血病キャリアルームの仔達久々トップバッターの「さばぞう」( *´艸`)「おれっちお年玉が楽しみだじょ」byさばぞうお年玉あるかな~。またたびかあしゃんにお願いしておかなきゃね。ちょっとふっくらしてきた「なんちゃん」です♪甘ったれ度も上昇中~~(*´з`)自撮りもだいぶうまくなってきた気がする。。。(;'∀')可愛いなんちゃんをもっと可愛く撮れるように精進しまっす。「ルーチェ」の足が揃っていてかわゆす♪Tシャツがルーチェの爪とぎで穴だらけなのに、新調してないのでボロいまま年越~(^^ゞ乳酸菌の粉(フードにかけてる)がまたおひげにたくさんついていました。一生懸命食べました!って感じで可愛いの(*´з`)☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達この日の「あむろ」はしかめっ面じゃなくて、笑顔(?)でした( ̄m ̄〃)ぷぷっ!いたずらっ仔でお転婆ちゃんの「あむろ」♪あの負傷猫と同一猫物とは思えないわ(#^.^#)「いちこ」もこの1年、元気に過ごしてくれました。お声がかかり寂しくなっちゃうわ、と思っていたけど、まだいてくれました(;'∀')一緒にいられるのは嬉しいけど、卒業が遠のくのもちと複雑。。。(._.)「おじいちゃん」もお口が痛い痛いといいながら、たくさん食べてくれたね~。お目目もどんどん開いてきて、こんなに円らな瞳だったのね♪とな( *´艸`)「さがちゃん」も時々痩せたね。という声も聞かれましたが元気に日々過ごしてくれました。甘噛みも少しずつ本当の甘噛み(?)になってきたような気がする、今日この頃。「しましま」のこの1年の頑張りには、本当に頭が下がります。もう食べられないかも・・・と心配するたびに、また復活してくれて本当にすごいんです。今日もドライフードを完食してくれました(*^^)vシャー#の「ジャム」も健在だけど。こんな風にキュートキュートな「ジャム」もよく見られるようになりました(*´ω`)ナデナデも少しずつ受け入れてくれるようになったしね。来年はもっと仲良くしようよ!「じゅん」はお口が痛いのと「なごみ」がお預かりさん宅へ行っていなくなったのとで、今が甘えのチャンス!とばかりに、甘ったれ隊になっております( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「小鉄」は今年はおしっこが出なくなり入院してしまいましたが、来年はそんなことがないように気を付けてあげねば。元気に幸せご縁を掴めるようにがんばろうね。☆和室の仔達「あおい」のこの可愛い姿にぜひぜひ実際に会ってほしいのです。もうね、甘えられたらすぐにやられちゃうから。「このみ」はお声がかかっています。トライアルは来年のいつ頃かな。腹筋して待ってます(笑)随分おとな顔になってきたな。。。。眩しいだけか(;'∀')「コロン」はまだお声が掛からず。。。。こんなにいい男なのにね~。性格はちょっとおっちょこちょいな感じ。猫のおっちょこちょいってどんな?見てるとそんな感じなのよ(;'∀')今日トライアルに出発した「ビーツ」と。本当はこの日(29日)に出発予定だったビーちゃん。今日また会えてうれしかったです( *´艸`)「れたす」も29日に出発と思って写真を急いで撮ったけど。でも今日たくさん抱っこできてよかった~。元気でね♪「くすのき」は誰でもいいからお膝に乗せてほしくて、誰か来ると急いで来て「抱っこ・・」。こんなお顔をされたら降ろせなくなって困っちゃうのです(*‘ω‘ *)「くすのき」をお膝の上に乗せていたら、「れい」もやってきました。足の上に顎を乗せる「れい」。可愛い。。。。そのうち「れい」がお膝の上に乗ってきました。意外にも「くすのき」はちょっと唸っただけで後は容認。「ちょこみ」そばにやってきましたよ。「ちょこみ」はしばらくそばにいましたが、皆寝ちゃって動かないので仕方なく爪とぎの中に入っていきました。「なつ」はケージの中でぐーすか。フリーになったのにね。オープンにしてあるので、皆自由に出入りしています。ケージの中も落ち着くようで、結構みなさん利用していますよ。「ラニー」はでっかいベッドの中でぬくぬく~。ナデナデもいきなりでもOKな時もあって、ますますスキンシップが進んできました♪***30日(月)の今日は、「水吉、てつお、レオ、クッキー(故)」の里親さんで、「リンちゃん」のお預かりをしてくださっているYさんがシェルターに来てくれました。でもって、和室の新しい電灯も買ってくださいました。つかなくて困っていたの。。。(;´Д`)LEDでめちゃ明るい!!Yさん、ありがとーございます♪ 30日に撮った仔達。☆リビングの仔達ウェットごはんタイムが終わった直後。後ろの座っているお三にゃん方。左から「プル」「みさと」「しおん」手前の箱座りのお二方。「バニラ」「ワカメ」↑とほぼ同じ写真。だけど誰かさんだけが、面白い表情で撮れました( ̄m ̄〃)ぷぷっ!だーれだ?簡単すぎるわい!「クスクス」はおもちゃ独り占めが好きなのだけど、「タラオ」が来てからは奪われ組になっていました。が、今日「タラオ」は卒業していったので、また「クスクス」の思うがまま!になるかしらね。でも張り合いなくてつまらないかな。。。「クスクス」も早く良いご縁を掴もう!噂の「タラオ」( *´艸`)水遊びが好きな「タラオ」だけど、おうちの仔になったらどんないたずらをするのかな~。「はなみずき」は今日もウェットごはんタイムが待ち遠しくて、人の足にスリスリ~。とっくに終わった後も、シンク前に立ったらスリスリ~。それ「しらかば」のお株じゃん。191230リはなみずき posted by (C)puahoney「みさと」が電灯の入っていた空き箱の上に座っています。何でも置いてあると座っちゃうんだよね。「それが猫ってもんよ」byみさと☆和室の仔達「美月」は明日(31日)にトライアルに出発予定だそうです。大晦日に卒業か~。しっぽが短くてめちゃ可愛い「美月」♪どんなお嬢さんに成長するのか楽しみです。我が家のキキにそっくりなのだけど、大きくなっても似てるかな~。元気に幸せになってね♪またまた「このみ」登場~~( *´艸`)「このみ」と「オリーブ」本当は「このみ」も「オリーブ」みたいに顎を乗せていたのだけど、こっち向いちゃったわ。でも可愛いのでパチリ。「クルトン」もこんなに可愛くていい仔なのに、いまだお声が掛からないね~。里親募集サイトにまだ出ていないので、ご縁もなかなかつながらないのかな。「ちょこみ」も再登場♪ちょっと風邪っぴきのままのトライアル出発ですが、あの里親様ならきっと大丈夫♪「あたししあわせになるにゃ~~!」byちょこみ良いご縁を掴むには、私たち人間がもっと頑張らないと。と実感した1年でした。来年はもっとたくさんの幸せご縁を繋げよーー!では皆様良いお年を!*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*寄りそう猫 [ 佐竹茉莉子 ]価格:1296円(税込、送料無料) (2019/7/16時点)購入をご希望の方は、またたび家のブログのリンクからぽちっとしていただけますと、またたび家にポイントが付き、それがまたたび家@保護猫シェルターの支援に繋がります。猫達のために大切に使わせていただきますので、よろしければこちらからお願いいたしますm(__)m→「またたび家の日常」」*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」☆☆☆下記の「えねらぼ」さんのバナーから「システムトイレ用木質ペレット」をご購入していただきますと、100個売れるごとに1個が「またたび家」に寄付されます(*'ω'*)☆☆☆*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。ご自身のポイントは消えません。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2019.12.30
コメント(0)

574回目のボラ。(2019年12月27日)喉の乾燥予防に飴ちゃんを常備。舐めすぎて舌が痛くなった(爆)舐めずにガリガリ食べる。そして糖分のとりすぎが心配(;´Д`)それでも飴ちゃんは必須。ボラのOさんと換気扇の掃除。またたびマンションを移動してその下を掃除。オーマイガー!の酷い汚れに、すかさず写真を撮ってまたたびさんに写メ♪見せてどーするって話だけど、ほれ、マンション戻したらこの汚れ見えないじゃない(笑)Oさんお疲れさまでした♪ いつもありがとーー!違う曜日のボラさん達もあちこちお掃除してくれて、玄関から上がる階段の壁も、H野さんが可愛い猫のイラストを描いてくれて(写真は次回♪)、またたび家シェルターも、昨年に引き続き綺麗に可愛くなりました(*´ω`)今の時期、またたびさんがお仕事の繁忙期なので、皆で協力してまたたび家とまたたび家っ仔達をフォローしていきますよ~。では猫さん達どうぞ!☆リビングの仔達「あき」は、ボラのOさんが「はる」「なつ」「ふゆ(入室前に卒業)」と共に保護してくれた仔達です。入室当初は皆シャー#でビビリちゃんだったけど、すっかり慣れてくれました(*´ω`)パッチリお目目と白ソックスの足先が可愛んだな~。「はる」は時々シャー言っちゃいますが、点眼時はとてもいい仔でさせてくれます。おうちの仔になったら即甘々になると思いますよ(*^^)v食いしん坊ちゃんだしね( *´艸`)「クク」は血縁関係はないけど、「あき」「はる」のおねーちゃま達に可愛がってもらいながら、すくすくと成長しています。人が大好きな甘ったれ坊主♪年内にはとっくにシェルターを卒業していると思っていたけど、ご縁はまだのようです。ま、心配はないでしょう。(*^^)v「クスクス」はすっかり大きくなってきたし人も好きだし、この美形にもかかわらず、まだご縁がないのが不思議ですが。。。??年明けゆっくりと赤い糸を探していけばいいね。「シェル」はとっても素敵な毛並み模様を持っています。でも毛が抜ける質なんですよね。。。よく毛玉を嘔吐します。なるべく毎回ブラッシングをするようにはしているのですがね。この日も毛玉吐き出していたので、丁寧にブラッシング~。ごろりんしていました(*´ω`)「しらかば」の、大胆なべーーーーー!が撮れました(笑)予期せずの瞬間だったので、あとで画像をみて笑ってしまったわ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!でもどんなお顔も可愛いちーかば♪ チーカマジャナイヨ「すみか」は28日にトライアル出発が決まったそうです。そろそろかな~と思ってちょうど写真を撮った後、またたびさんから連絡♪あーーーでもこんなブレた写真になっていたとは(;´Д`)もう自分の腕がなさけないったらありゃしない(TmT)ウゥゥ・・・でも「すみか」の可愛いお顔は忘れないからね。卒業してもこの愛らしい「すみか」の元気な姿が見られるといいな~(*^-^*)幸せになれよーーー!!「はなみずき」がお気に入りのベッドにいたので、背伸びしてスマホをかざしてパチリ。台に乗ればいいのに横着するもんだから~。真っ黒でよくわかりませんね(;'∀')もういつでもお嫁に行かれます。誰に対しても甘えられるようになりましたのでね。ウェットごはんタイムの時は、最近は誰よりも張り切って催促します( ̄m ̄〃)ぷぷっ!でもね、はなちゃん。今はもう夜だからさーーー。また今度ね。「いいから早くーーーーちょうだいよーーーー!!」byはなみずき「バニラ」はつくづくツンデレだな、と思います(笑)でも最近は甘えてくることも多くなってきたかな。もしかしたらご縁が繋がりつつあるのか?!おでこごっちんしてスキンシップも大好きなので、おうちの仔になったら、ツンはツンくらいになるかも( *´艸`)見返りみっちゃん♪の「みさと」( *´艸`)このしっぽがなんとも言えずキュートですな(*´з`)抱っこが大好きな「みさと」はボラさんたちのアイドルというか、シェルターの主と言ってもいいかもね。「もも」も日に日に甘えることが多くなってきて、まだ撫でてないのにごろりんを先にして待っています(笑)鳴き声が独特で時々笑っちゃうのだけど、「もも」も来年は良いご縁が繋がりそうな予感がします。18時過ぎ。この日は18時あたりで、皆の一斉お休みタイムとなりました。あ、ベンチの仔にネーム入れるの忘れた!「みさと」です(*^-^*)「小梅」も取り替えたケージでぐっすり寝ています♪スリムなケージだけど3段目もあるので、上下運動もできるしくつろいだりと活用してくれています。でもやっぱり早くフリーにしてあげたいな。試行錯誤ばかりですが、目のウルウルが少しでも良くなるようにしてあげなくちゃ。。☆和室の仔達「きゅうちゃん」を朝一で撮りました。別の部屋にいたときに、ものすごい音がしたので急いで和室に行ってみたら、「きゅうちゃん」のしっぽがぶわぁ~とぶっとくなっていて、テーブルの上に飛び乗ったところでした。でも特に部屋の中には変わったことはなく。。。。誰かにおいかけられちゃったのかな?夕方の「きゅうちゃん」。「神無月」と一緒に寝ていました。「きゅうちゃん」をヾ(・ω・*)なでなでしていても、「神無月」は逃げずにそのまま。。。ちょっとだけ触れるくらいなら大丈夫になってきたのは嬉しいな。夜の「きゅうちゃん」あれ?まだ同じ場所にいましたね(笑)↑の「きゅちゃん」と同じ時間帯の「神無月」。かんちゃんは別の場所に移動していました♪「神無月」と一緒にレスキューされた(元オシキャットブリーダー多頭崩壊)「らんちゃん」が、今年虹の橋を渡りましたo(;△;)oかんちゃん、らんちゃんの分も元気で幸せに過ごそうね。「オリーブ」のこの上目遣いが可愛くて好きです(*´з`)まるまるとして、その期待に応えるかのようにたくさん食べます(笑)ハグしているとゴロゴロがどんどん大きくなってくるので、愛おしくてたまりません。「ラニー」はヾ(・ω・*)なでなでができるようになった今も、まずは人が近づくと逃げます(笑)でも離れたところでくねくねしているので、やっぱり人は好きなのだと思います。愛情独り占めコースでおうちの仔になったら、すぐに甘えん坊になるだろうな。兄妹の「ケニー」みたいね(^_-)-☆「くすのき」は朝から晩までフリーで過ごしました。ほとんどボックスの中で寝ていますが。。。(;'∀')注射の後はいつも(少しの時間ですが)お膝の上で撫でてあげます。だって毎日痛い注射をがんばってるからね。甘え坊さんだし(*^-^*)「こま」も鼻ったれになってしまったので投薬中ですが、良くなってきています。どうも免疫力のバランスが弱い仔のようで、アレルギーもあるし風邪も引きやすいです。だからこそ、お預かりさん宅かしっかりケアをしてくれるご縁があるといいのだけど。。。でもシェルターでも「こま」が元気に快適に過ごせるように、今まで以上に頑張りますよ!和室のウェットごはんタイムです。小さいトレイに集まっていますね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!でも本当は、大きなトレイもふたつあるのです。こっちはとっくに空っぽ。で、まだ食べていた小さいなトレイの方にみんなが集まったというわけ。「モカ」が残ったウェットを綺麗にしてくれています( *´艸`)「ラテ」はサークル爪とぎの中でくつろいでいます。見上げたお顔がめちゃイケにゃんだわね。15分後には、別の場所に移動して、「モカ」と一緒にいました。でも、モカちはすぐに「何?何?美味しいのある?ある?」とぐふぐふ言いながら、こちらに向かって来ました(笑)「ラテ」も人なれしていますが、「モカ」よりは落ち着いています(笑)しっぽの先がほんのり白い、キャンドルテイルが素敵なんですよ♪人の手をペロペロ舐めて「美味しかった!」とお顔を洗う「モカ」(「くすのき」にナチュラルキッスというちゅーるみたいなのをあげた後で匂いがのこっていたみたい)あー、モカち好き(*´з`)「クルトン」もすぐそばにいたのですが、この仔はちょっと遠慮しいの仔なので、ここからなんとなく甘えたいそぶりを見せてじっとしていました(*^-^*)どの仔も甘え方がそれぞれでカワイイのよね。20時過ぎの「クルトン」空いていたサークル爪とぎでまったりこん♪「ライデン」は今度こそ!のご縁でトライアル待ちです。もう二度とシェルターには戻らずに幸せになってほしいです。人が大好きなのに、二度も裏切られてしまった「ライデン」それでも人を信用して甘えてくれます。どんだけいい仔なんだ。。。。だからだから幸せにしてあげてください。「れい」も「たいら」と一緒にトライアル待ちです。もう準備は整ったようなのですが来年になるのかな?これでもかーーー!というくらい、毎日掃除の邪魔お手伝いをしてくれているので、卒業したら物足りなくなるかもね( *´艸`)「このみ」もお声がかかっているのでトライアル待ちです。超絶甘えん坊の「このみ」なので、おうちの仔として生きていかれるのは、本当に嬉しいことです。いつも知らない間にくっついているので、やっぱり卒業したら足元がすーすーした感じなるかもね(笑)「ビーツ」は「れたす」と一緒のご縁があり、29日に出発予定だそうです。性格花丸の「ビーツ」♪兄弟の「ちゃとまる」が今年虹の橋を渡りとても落ち込みましたが、「ビーツ」には「ちゃとまる」の分も幸せになってもらわなくちゃ!「ビーツ」にくっついて寝ている「かず」「かず」もいたずらっ仔だけど、何でも許せてしまうほどの愛らしい仔です。「ビーツ」みたいに良いご縁がありますように。「れたす」のあの、甘えん坊の鳴き声ももうすぐ聞き納め。この愛らしいお顔も見納め。でも幸せになること間違いなし!なので、嬉しい卒業です。兄妹の「みんと」は一足先に卒業し、里親さんがアップしてくれるインスタで、幸せ三昧の姿にうれし涙です(TwT。)「れたす」も幸せにね♪☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達「小鉄」は可愛い声でこの日も呼んでくれたので、いの一番でパチリ♪とっても愛らしい仔なのに、写真だといつも小難しい顔に撮れてしまい申し訳ない(;´Д`)こてっちゃんは、実際に会った方が何万倍も可愛いんだな。「じゅん」は元々甘えん坊なのですが、「なごみ」がお預かりさん宅に行ってしまってから、ますます甘えん坊になりました。以前の「じゅん」は抱っこなどのスキンシップををあまり良しとせず、くっつくだけだったのですが、「なごみ」が不在になってからはお膝の上に自ら乗ってくるようになりました。(いや、もっと前からだったのかもしれないけど。。。)脚の怪我のトラウマ(トラバサミ)と「なごみ」の存在に遠慮していたのかな。昔は爪を切るのもすごく嫌がったし。「じゅん」は抱っこできないと思って遠慮しているボラんさんもいるかと思い、ご報告をば♪そういう変化も載せていかなくちゃですねm(__)mとなんだか言い訳がましくなってしまったわ(;´Д`)「あむろ」が真剣な顔で何やらクンクンしています???何んのにほい?よく見たら、誰かの鼻水らしきものがたくさん付着していましたよーーーw( ̄Д ̄;)wワオッ!!でもあむちゃんのお顔がめちゃ可愛くてパチリ。この後でちゃんと布を変えました♪「いちこ」がちょっと寂しそうなお顔に撮れちゃったな。眠いだけなのでご安心を。「いちこ」のスリスリが以前よりも減っている気がしています。でも日によって、時間帯によって、猫達の行動や気持ちも違うものなので、一部だけを見て判断するのはいけないことなのですが。。。食欲もあり元気なので、体調の不安ではないとは思いますが。気を付けてあげようと思います。「おじいちゃん」は安定のモフ顔。たくさん食べて、時々お口痛いよーーーとお手手でアグアグしていることもありますが、元気に過ごしてくれています。「おじいちゃん」はマッサージとかハグが好きだから、もっとスキンシップたくさんして免疫力あげよーね。「さがちゃん」はいつもウェットごはんをここで食べます。別にここじゃなくちゃと決めているわけではないと思うけど、その時間帯にいつもここにいるのでね(;^_^A寝ながら変な態勢で食べています( ̄m ̄〃)ぷぷっ!この写真は食べ終わってまったりしているところ。夜。「さがちゃん」と「ジャム」が仲良しタイムを過ごしていました♪でも、「さがちゃん」は猫より人が好き・・・・なので、「ジャム」を置いてこちらにそそくさとやってきましたよ(笑)レディを置いてきぼりすな!「しましま」は、とてもとても痩せてしまいましたが、それでもなお頑張って食べてくれています。本当にすごい仔です。。。ホットタオルを持ってくると、お顔が変わります。温かくて気持ちがいいのをわかっているんだな(*´ω`)マッサージも兼ねて拭いてあげると、本当に気持ちよさそうに伸びをするので、なんとか毎回時間を作ってやってあげたいなと思っています。☆白血病キャリアルームの仔達夜になってからやっとこの部屋の仔の達と過ごす時間が取れました。この日は「さばぞう」が一番乗り!!めったに自分から乗らないのだけど、やたらに乗りたがる時もあり、その日その時の気分なんだわね。急いできたのに「さばぞう」に先に乗られてしまった「なんちゃん」せっかく急いだのにね。。。。あれ?どこに行った?と思ったたら、私の後ろにあった爪とぎに乗って天を仰いでいました。「あーーー無常」byなんちゃん↑またいい加減なアテレコスミマセン(;'∀')引き出しの取っ手の匂いを嗅いでいるだけです(;^_^A「おれっちこれからももっと乗ってあげるじょ。」byさばぞうはい。嬉しいです。お願いしますm(__)mとお願いしていたら、ちょっとした隙に「さばぞう」ったら乗っ取られてました(笑)「おれっちいつの間に降りてるん?」byさばぞう覚えとらんの?乗っ取ったのはこの方です( *´艸`)「よいしょ」byルーチェ乗る前に人の肩で爪とぎをしてウォーミングアップしていました。それにつられて「さばぞう」ったら思わず降りてしまったんですね。と憶測。自撮りモードでパチリ。うんうん、男前だ。お!!ちゃんと正面向いてカメラ目線(*´з`)でもお顔の色々なところに色々なものが付着しているように見えるけど。。。。気のせい?? ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「ルーチェ」がお膝の上にでグースか寝ちゃたその時。「さばぞう」と「なんちゃん」はこんな感じで。「なんちゃん」何故か遠くに行ってこちらを見ています。そんなところまで行っちゃってさみしすぎるじゃないか(;´Д`)22時過ぎ。帰る前の見回りの時になってやっと「なんちゃん」お膝の上ゲットです。終電が気になりつつも、でもやっぱり一回はお膝の上に乗ってほしいから。。。シェルターではとにかく掃除をケアを細々した用事がたくさんあるので、どの部屋の仔達とも、こうした時間はほとんど夕方遅くか夜にしかとれません。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。でもシェルターの中がいつも清潔で、そして猫達にとって快適な空間を保持してあげるために、やってあげたいことややらねばならないことは本当に際限なくあるのです。それがシェルターという場だと経験上認識しているので、どうしても日々のワークが増えていきます。でも同じようにシェルターボラをしている友人達(他県にもいる)に聞くと、皆声をそろえて「同じ~」と言っているので、やっぱり自分で仕事を増やすタイプが多いみたいです(笑)類は友を呼ぶ。だわね( *´艸`) お見合いの時に、よく言われます。「とても清潔にしていますね。」「猫達が綺麗なところで生活しているので安心しました」「匂いもなくとても衛生的な場所ですね」「猫達がとても人なつこくて、愛されてお世話されているのがよくわかります」「みんな綺麗な毛並みですね。食事も気を付けているんですね」「猫達のお顔を見ると大切にされているのだとわかります」etc....etc...とてもとても嬉しいお言葉をいつもたくさんいただきます。この一言が、また頑張ろうという気持ちに繋がっています。おうちの仔と同じように。。。というのは、こういったシェルターで維持するのはなかなか難しい時もあります。何しろ超多頭で慢性的に人手不足なので(;^_^Aでもそれを当たり前のようにするのがボラの仕事でもあると思っています。そういうものだと思って他のシェルターでも長年やってきました。 わんちゃんのいる保護シェルターでのボラの方が長いのだけど、でも猫も犬も同じ命は一緒です。猫達が元気でそして幸せ卒業するまで、毎日猫達が安心して過ごせるように、そして、またたびさんが不在中のシェルターを預かっているわけですから、またたびさんにも安心してもらえるようにがんばりますね。*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*寄りそう猫 [ 佐竹茉莉子 ]価格:1296円(税込、送料無料) (2019/7/16時点)購入をご希望の方は、またたび家のブログのリンクからぽちっとしていただけますと、またたび家にポイントが付き、それがまたたび家@保護猫シェルターの支援に繋がります。猫達のために大切に使わせていただきますので、よろしければこちらからお願いいたしますm(__)m→「またたび家の日常」」*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」☆☆☆下記の「えねらぼ」さんのバナーから「システムトイレ用木質ペレット」をご購入していただきますと、100個売れるごとに1個が「またたび家」に寄付されます(*'ω'*)☆☆☆*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。ご自身のポイントは消えません。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2019.12.28
コメント(0)

我が家の仔達の写真を撮ったつもりで全然撮れていない昨今。なので来年の年賀状の写真は、この1年間の中から探しました。全部がもちろん可愛いのだけど、どうもこれ!というのがなかなか見つからず、もうギリギリになってやっと印刷をお願いできました。出来上がった年賀状に大満足♪とはいってももうすでにできているデザインに、キキととまとの写真をはめただけですけどね(;'∀')年々枚数が少なくなっていく年賀状だけど、もう少し続けようかな。いつの日かのキキ。ずんずん。。。とこちらに来るのを、のけぞりながら撮りました(笑)この上目遣いが可愛いんだよね。同じ日のとまと。お気に入りのベッドで、んんべんんべしているところをパチリ。7歳はもうシニアだというけれど、まだまだおこちゃまなとまとです( *´艸`)今日のキキ。寒いのでずっと丸くなって寝ていました。でも部屋の中はちゃんと暖かいはずなんだけど???今日のとまと。だってほれ。とまとのこの格好。同じ部屋にいるのにこの差はなに?***「冬至」(とうじ)今年の冬至は12月22日でした。とっくに過ぎてしまったけど。。。。栄養価の高いかぼちゃを食べで、 ゆず湯に浸かって身体を温めて、この1年間の無病息災を願います。一年で昼の時間が最も短い日で、「陰」が極まる日です。22日を境に昼の時間が長くなっていきます。ということは、「陰」から「陽」への変換期でもあります。寒い日はこれからが本番という季節ですが、でももうこの日を境に春に向かって進んでいます。そう考えると気持ちの切り替えの時期でもあるのかな、と思います。いつまでも過去にこだわらず、これから訪れる春の明るい光を目指して歩んでいきたいですね。でもやっぱり寒さはまだまだ続きます。この時期には、自分の身体に足りない栄養を補ったり、十分な養生が必要です。来年の健康に繋がるといわれているからです。滋養に良いものを取り入れて、元気に寒さを乗り越えましょう。 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2019.12.26
コメント(0)

571回目&572回目&573回目のボラ。(2019年12月22日&23日&25日)キーンとした寒い空気になってきた。首周りだけでなく、頭からすっぽりと防寒。真冬は頭も温かくした方が、身体も楽。*「ナーン」と「とも」がトライアルに出発しました♪ 兄弟でもなく別の部屋で過ごしていたふたりですが、これからは家族としてずっとのおうちで暮らしていきます。幸せにね♪***22日(日)は13時からお見合いがありました。いたずらっ仔の「タラオ」と「ちょこみ」に白羽の矢が!!きょうだい一緒のおうちです♪うれしいな~。この日はOさんがお掃除に来てくれたので、13時からのお見合いに間に合わせることができたばかりでなく、猫達にウェットごはんタイムも設けることができました。いつもありがとうございます!☆和室の仔達「オリーブ」です。ふくよかで温和な優しい仔。一緒に保護されたこども達は、すぐにおうちの仔になっていきましたが、元気にしているかな。おかあさんはもうとっくに卒業です。ひとりの可愛い女の仔としての幸せをつかんでほしいな。甘えん坊さんでエアーフミフミの愛らしい姿も見せてくれます(*´ω`)「かず」です。こういう格好を見るといかにも「かず!」という感じがして笑ってしまいます( *´艸`)人懐こくて初めましての人でもお腹を出して「撫でて~」♪早くおうちの仔にしてあげたいです。「あおい」は「かず」と兄妹です。もうすぐフリーと思ったのに、また風邪をもらってしまいました。でも食欲も元気もあり、早めのケアで酷くならずに治ってきています。お見合いももちろんできますので、可愛い「あおい」に会いに来てください♪「くすのき」はまだよたつきはあるものの、順調に回復してきています。お薬の量も減ってきたし、グッドな運Pもしてくれています。何よりも甘えん坊に拍車がかかり可愛いのなんのって!!もっと元気になって素敵なご縁を掴もうね。「クルトン」の微笑み・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!いつもこんな風に穏やかなお顔をしている「クルトン」です。性格もとほんとしたまったり系です( *´艸`) なでなでも大好き♪「こま」も鼻ったれになってしまったので投薬ケアをしています。アレルギーはありますが、今のフードも大丈夫そう(*^^)vもっと色々食べられるようにこれからも少しずつ試していこうね。食べるの楽しみだもんね。「コロン」はお腹いっぱい食べた後なので、もう眠くて眠くて。。。のお顔です( *´艸`)点眼されるとわかるや否や、すごいスピードで逃げていきます。でもそうじゃないのがわかるんですよね~、何もするつもりがないとごろごろごろりんで、されるがままです。可愛いやつじゃ。白羽の矢が立った「ちょこみ」(*´з`)お転婆でいたずらっ仔で元気いっぱいの女の仔。元気すぎてちゃんとご縁があるかしら。。。という心配は皆無でした(;'∀')ちゃんと猫神様は知っておられたのでしょうね。導いてくださいましたよ。「なつ」はこの日はまだケージインで、うねうねゴロゴロ(笑)していました。人なつこくて愛らしい白ぶちちゃんです。次の日にはフリーにしてもらっていました。派手にアピールするわけではないのですが、案外かまってちゃんなのかも。可愛い小さい声で呼ぶこともよくあります。「ひめ」のお腹が緩いのはまだよくなっていません。でも形のある良い便が出る時もあり、入室した当初より確実に良い方向に進んでいるとは感じます。お薬もちゃんと飲んでくれているしね。人が大好きなアメショのひめさま。どうして草むらなんかにいたんでしょうね。。。下痢がひどくて捨てられちゃったのかな(;´Д`)憶測はイケナイケド「ミルキー」はぱっと見は以前と変わらずふっくらさんですが、少し食欲が減退しているような気がしています。タイミングもありますがヾ(・ω・*)なでなでもできるようになり、その毛並みの感触も若干違うような気もして。。。大好きなはずのウェットも食べないことも増えてきたので、要観察で必要なら早めのケアをしてあげよう。「愛ちゃん」はお口の中が痛いので、サプリメント入りのウェットをあげていますが、一時の心配をよそにたくさん食べてくれています。ナデナデもOKになったし♪(でもシャー言う時もあるけど(笑))「ミルキー」と一緒のケージなので、排泄物やドライの食べ方など個別に見分けるのが難しいのですが、気を向けて気をつけようと思います。「モカ」のお昼寝。ほーーーのお顔がますますほぇ~~となっています( *´艸`)いつも敷物を整えていると、そばにいる時は人の手や腕を舐めまくってくれます。こんなことされたら可愛いに決まってるでしょ(笑)良いご縁があるといいな。「神無月」と「モカ」は仲良しさんです。かんちゃんのお顔がすごく幸せそうで、こちらまで嬉しくなってしまいます。でもかんちゃんはまだ人なれしていないので、一緒のおうちは難しいかな。。。別々でも幸せになってほしい。。。。人なれしていなくても。「ライデン」が座っているところは加湿空気清浄機です。ライちゃんはもうすぐトライアルです。今準備を進めてくださっていると思います。甘えん坊のライデン。一度はトライアルから出戻ってしまったけど、今度は本当のご縁でありますように!!「ラテ」はボックスの中でひとりでのんびり過ごしていました。ウェットごはんタイムが終わってお腹もいっぱいだしね♪他の兄弟もだけど、「ラテ」も好奇心旺盛で、何かあるとなんだなんだとすぐにやってきます。イケにゃん「ラテ」のご縁はどこに??「れたす」は「ビーツ」と一緒のおうちに行きます。もう準備もすでに整えてくださっているそうです。もしかしたら年内に出発で、お正月は新しい家族と一緒にとなりそうです。元気で幸せにね♪☆白血病キャリアルームの仔達「なんちゃん」が階下の物音が気になり見に行きました。なんだろ~~?と様子をうかがう姿が可愛くて後ろからパチリ♪「何かやってた」byなんちゃんOさんが作業をしてくれているんだよ。「あたしも手伝おっかな」byなんちゃん偉いね~。いい仔だ(*´ω`)♪「さばぞう」がとほんとしたお顔で座っていました。どした?「おれっちもお掃除手伝うじょ」byさばぞう偉いね~。では後ろに掃除道具あるからやってもらおうかな( *´艸`)「ルーチェ」は甘えん坊をした後、おこたの下でまったり中。長くて真っすぐな自慢のしっぽも前で揃えて。。。☆リビングの仔達「はなみずき」はお気に入りのこのベッドをゲットしていました(*´ω`)最近は「チーズ」もここで寝ているところが多いからね。ここが落ち着く?「バニラ」がお澄まししていましたよ( *´艸`)何用の写真?お見合い用?鼻ちゅっちゅも好きなバニラだけど、お見合いではそれがなかなかアピールできないのが残念だな。「みさと」も冷蔵庫の上でかしこまっていましたよ(笑)美味しいもの待ちかな?あ、抱っこ待ちか!!***23日(月)はひとりボラでしたが、前日にOさんが色々やっていってくれたのでとっても助かりました。猫のお世話と掃除だけでなくシェルターワークは他にもたくさんあるので、何時間あっても足りないくらいです。でも猫達が快適に暮らせるように、またたびさんの大事なシェルターを少しでも綺麗に使いやすくするためにも、もっとがんばろうと思うのです。この日もたくさんの応援ギフトボックスや支援物資がシェルターに届きました。ありがたく大事に使わせていただきますm(__)m☆リビングの仔達朝一でパチリ。「みさと(茶トラ)」と「かわら(サビ)」が仲良く一緒に寝ていましたもうこの姿をみたらやっぱり一緒のおうちに。。。と思ってしまいます。どうかな。ご縁あるかな。「かわら」の方が特に「みさと」が大好きなので、いなくなったら寂しいだろうな~。なんてしつこく書いたら余計にふたりのご縁が遠のくかしら(;'∀')「クスクス(茶白)」と「バニラ」のイケにゃんコンビです♪どちらも女の仔よりも男の仔同士で一緒にいる方が好きみたいです( *´艸`)ふたりとも人も好きな仔達なので、良いご縁を待っているのだけど。。。。「くまたん」は朝ここにいました。まだ眠そうな顔をしていますね~。おはよーーー♪近くにあるラジオをつけたり窓を開けたりしていたら、「くまたん」の表情も変わってきましたよ( *´艸`)「しおん」が下をのぞき込んでいます。えーー?何もないと思うけどぉ???それにしてもこのふわっふわの毛すごいな。冬はあったかくていいけど( *´艸`)「しおん」の後ろでカメラ目線を送っていた「タラオ」( ̄m ̄〃)ぷぷっ!やんちゃすぎて大丈夫かと思っていたけど、元気すぎて心配していた「ちょこみ」と一緒に卒業です(トライアルからだけど)♪このふたり一緒の里親さんって。。。とても優しくて誠実そうな方でした。「ワカメ」は「タラオ」と「ちょこみ」ときょうだいですが、まだお声がかかっていません。「カツオ」も「イクラ」も卒業して、とうとう最後になっちゃったね。。。でもきっととっても素敵なご縁があるのだよ♪ 可愛くていい仔だもん。「しらかば」は無口なのに、おいしいものくれくれ光線とくれくれ攻撃がすごいです。膝カックンされたのかと思うくらいの勢いで、ぐいぐいしますからね(笑)でも可愛いのでこっそりあげちゃいます。気が付くとわらわら集まってくるので、こっそりになってないけど(;'∀')「はなみずき」のあっかんべーがまた撮れました( ̄m ̄〃)ぷぷっ!高いところにいるので、スマホを掲げて何も気にせずパチリしたのですが。べーしている写真多いんだよな。でも可愛いわ♪はなちゃん(*´з`)「ひがたま」はちょっとぼやけてしまったけど、載せちゃいます(^^ゞなでなでが大好きで、構ってほしくていつも部屋の中をウロウロしています。でもまた男子に追いかけられてました(;´Д`)もうすぐお預かりさんのところに行くからね。そうしたら毎日安心して過ごせるよ♪「みさと」はおひとりさま満喫中~~。誰かと一緒にくっついて寝ていることが多いけど、こうしてひとりでゆっくり過ごすのも好きです。抱っこは何番目に好きかな~(笑)「みるく」はシェルターで産んだ3にゃんの仔達の母親です。(ミミとルルはトライアル卒業、ククはまだお声が掛からずシェルターに)子離れ親離れしてフリーになってから、目のウルウルが続いています。ストレスを感じているのかな。産後の肥立ちがあまりよくなかったのかな。。。ヾ(・ω・*)なでなで好きだけど、点眼が嫌いなのでそのストレスもあるかもね。。***25日(水)はクリスマス♪本来は24日のイブにパーチーをしたかったのですが、シフトに入れない火曜日だったのでこの日に♪ボラのMさんと一緒に、皆大好きなまり節をたっぷり入れたパーチー仕様のウェットごはんを振舞いました(*´з`)この日は「小梅」のケージを取り替えました。ご支援者様からの提供のケージがあったので、それをMさんと一緒に組み立てて「小梅」に新居に移ってもらいました。私が帰るころには落ち着いてくれたのでほっ。。。。あ、写真撮るの忘れた!次回にm(__)mMさん、朝早くから時間ギリギリまで色々やってくださりありがとうございました!☆和室の仔達クリスマスということで、皆の好きななまり節(大福&ジャスミンの里親様からご提供)たっぷりの美味しいパーチーを開きました♪あっという間にトレイの上は空っぽ♪( ̄m ̄〃)ぷぷっ!あら?「クルトン」は皆と一緒に食べないの?おっとりしているので、いつも場所を取られてしまう「クルトン」(;´Д`)元気すぎるのも可愛いけど、こうして「ぼくたべられない・・・」と訴えてくるのもめちゃ可愛いです(*´з`)リビングでも同じようになまり節たっぷりぱーちーしましたよ(*^^)vこちらもあっという間にペロっと平らげてくれました(^_-)-☆☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達マーシールームももちろんぱーちー開催!!皆に喜んでもらえるのが一番の幸せ♪「あむろ」も美味しかったでしょ?美味しかったでしょ?一番の食いしん坊さんの「あむろ」♪何故かカメラを向けると最近こんな顔をします( ̄m ̄〃)ぷぷっ!でもこれも可愛いよ。「いちこ」が顔を洗っているところをパチリ。のはずが、なんとも中途半端な手の位置でした(;´Д`)これじゃただのあーらよっと!じゃないか!ナンダヨソレ「おじいちゃん」はいつも幸せそうな顔で寝ていますこのお顔を見るとホッとします。脱水していないか、ちゃんとご飯を食べているか、いつも気にしながら作業をしています。この日もたっぷり食べてこのお顔。よかった(*´ω`)「さがちゃん」は時々ゼコゼコしてしまうけど、食欲もあり元気に過ごしています。おしっこも今のところちゃんとでているし、正常の範囲の量と色です。でもやっぱりいつも色々気にしています。皆皆大事な存在だからね。「しましま」はここのところ食欲低下。。。というより、食べたいけど食べられないと言った方がいいのかな。ウェットも丸残しの日が多くなり、完食してくれていたドライもたくさん残すようになりました。この日は、久しぶりa/d缶を開けて水素水を混ぜてあげたら、かろうじてお薬が入った分は完食。せっかくのお薬もちゃんと体の中に入らなければ意味ないですから。もっとしっかりケアしてあげたいです。「じゅん」がまた手をぐぃ~ンと伸ばしてくつろいでいました♪すっかりたくましくなった「じゅん」。お口の中の痛みもまだあるようだけど、たくさん食べてこのまま元気をキープしてほしいです。甘えん坊なのでおうちの仔になれるといいな。☆白血病キャリアルームの仔達ここでもクリスマスぱーちーを♪3にゃんともなまり節大好きです(*´з`)なまり節はこんなに立派なものです♪って、比較するものをおかずにパチリしてしまったわ(;'∀')「カネオト」さんのなまり節は本当に美味しいので、一緒にパクパク食べたいくらいよ( *´艸`)宴の後は甘えん坊タイム。「ルーチェ」はMさんのお膝に乗って至福の時を過ごしています(*´ω`)嬉しいね~~(*´ω`)。 私たちもせっせと掃除やら何やらをやった後で、わずかな時間だけど至福の時を過ごします。「なんちゃん」がこちらを見て可愛くポーズしてくれました(*´ω`)Mさんの足が写ってしまったけど、可愛い猫柄の靴下だったのでそのまま載せちゃった♪「さばぞう」の背中大きいな~。どこ見てるのかな?もしかしてまだサンタさん来るの待ってる?「ルーチェ」はたくさん甘えると食欲がでるようで、必ず食べた後はモグモグタイムになります♪ まだ歯茎の赤みは残っているけど、以前よりは良くなった気がします。しっかり食べて元気でいようね。「なんちゃん」が猫の形のベッド上に乗っているところをパチリ。これは朝いちばんで撮ったものなのですが、いつも朝はこの窓をところにスズメが来るのです。ここに乗って様子を見るのが好きなのです♪この日もちゅんちゅん♪来てました(*^-^*)「さばぞうの開き」ヾ(~∇~;) コレコレ*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*寄りそう猫 [ 佐竹茉莉子 ]価格:1296円(税込、送料無料) (2019/7/16時点)購入をご希望の方は、またたび家のブログのリンクからぽちっとしていただけますと、またたび家にポイントが付き、それがまたたび家@保護猫シェルターの支援に繋がります。猫達のために大切に使わせていただきますので、よろしければこちらからお願いいたしますm(__)m→「またたび家の日常」」*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」☆☆☆下記の「えねらぼ」さんのバナーから「システムトイレ用木質ペレット」をご購入していただきますと、100個売れるごとに1個が「またたび家」に寄付されます(*'ω'*)☆☆☆*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。ご自身のポイントは消えません。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2019.12.26
コメント(0)

569回目&570回目のボラ。(2019年12月18日&20日)濃霧で見えない中、マスクで曇った眼鏡でますます見えない。眼鏡用のマスクは曇らないかな。眼鏡に曇り止めするかな。*「あきな」&「そら」がトライアルに出発しました! 兄妹ではないけどとっても仲良し仔猫コンビだったので、一緒のおうちが決まってよかったです(*^-^*)***18日(水)はMさん、IKさん、そして事務ボラのUさんと私の4人で、またたび家のボラワークをしました。人手があるとあれもこれもしたくなり、かえって時間が押せ押せになり、気が付くと「あ!!写真撮ってない!」なんてことがよくあります。この日もそんな調子で一日が終わりました(;'∀')一応ちょこっとあります。(5枚だけ(;^_^A)***20日(金)はOさんと二人で掃除&猫達のお世話を♪皆様からの応援ギフトや支援物資等を、一切の無駄のないよう使わせていただくべく、整理をしてきました。消耗品は氷が解けるかのようにあっという間に無くなってしまうので、マメに在庫数をチェックしています。今回は猫砂が危なかった。。。。(;´Д`)皆様にご協力いただいている、楽天のポイントで購入させていただきましたm(__)m(下記のバナーをクリックしてお買い物をしていただくと、またたび家にポイント貯まります。もちろんご自身のポイントも失われることはありません)☆リビングの仔達「タラオ」の水遊び♪これがもうお気に入りでいつもこの辺りは水浸しです(;'∀')これは絶対に動画が面白い!ので、撮ってきました。↓20日の↓これはもっと以前のやつ。こっちの方が笑えるかも( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「クスクス」と「ワカメ」ががっつり組んでおりました( *´艸`)「クスクス」が「ワカメ」に噛みついているようにみえますが、一応舐めてあげています(笑)「ワカメ」も嫌がってないので仲良しさんなんだな。「クスクス」はそんなに身体も大きくないので、こうしてみると女の仔みたいだわ♪でも性格はおもちゃ独り占め好きタイプです( ̄m ̄〃)ぷぷっ!かといって取り合ってけんかするというのはないです。みんなと仲良しできるいい仔ですよ。「ワカメ」と「しらかば」です。「ワカメ」は姉御肌で年下の仔のお世話を焼いているかと思えば、こうして誰かと一緒にいるのが好きな甘えん坊さんでもあります。皆に優しい「しらかば」あにぃのそばは安心だね♪「しらかば」は美味しいもの待ち( *´艸`)「ストラ」は検査待ちでケージインですが、もう年の瀬に入ったので検査は来年かな。ヾ(・ω・*)なでなではできますが、まだちょっと怖がりさん。福島被災地出身で人との触れ合いがないまま生まれ育ったので仕方ないけど、でも亡くなった「なこちゃん」のように、おうちの仔になったらきっと甘えん坊さんになると思います。「はなみずき」のあっかんべー( ̄m ̄〃)ぷぷっ!はなちゃんが甘えてくるたびに、「そうだ、この仔は人のぬくもりを知っている仔だったんだ」と実感します。あんなにシャーシャーだったのは、きっと環境の変化に戸惑っていたからなんだよね。またおうちの仔として幸せになってほしいです。「バニラ」の良さがわかってもらえるのはいつかな~。今までにもお見合いのご希望はあったのだけど、どうもツンデレのツンしかご披露できなくて。。。でもそのツンがまた可愛いのだけどね。「みさと」と「チーズ」です。こうしてみると違うのだけど後ろ姿はよく似ています( ̄m ̄〃)ぷぷっ!手前が「みさと」。奥が「チーズ」「チーズ」もシェルターの主になりつつあるな(;´Д`)「みるく」は人なれはしているしヾ(・ω・*)なでなでも好きだけど、自ら甘えてくることはありません。でもとても聡い仔なので、今はシェルターで暮らしているというのがよくわかっていると思います。おうちの仔になったらきっともっと変わるんじゃないかな。☆白血病キャリアルームの仔達「ルーチェ」が毛玉を嘔吐したので早速ブラッシング。半長毛という長さではないけど、短毛よりは長い感じ(どんなだよ(;'∀'))ツヤツヤになってますますいい男になったよ(*´ω`)「さばぞう」も、「おれっちも!おれっちも!」とぐいぐい来るので、ブラッシング~。結構抜けました。頭もね。よくなりますように。。。。「おれっちは顔も頭もいいじょ」byさばぞうわかってますって。「なんちゃん」はお膝の上でぐふぐふ~。あまり毛は抜けないタイプなのだけど、ブラッシングは気持ちがいいし血行もよくなるからね。ブラッシング後の毛玉。グレーが「ルーチェ」。白っぽいのが「さばぞう」☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達「ジャム」はどんな時も触れると逃げてしまっていたのですが、この日はどんな心境だったのか。。。ウェットごはんがよほど美味しくて逃げ忘れたの?というくらい、ずっと撫でさせてくれました(#^.^#)スマホを持ち替えたりと、一度手を離してもう一度撫でても逃げず。ちょっとずつ距離は縮まってきたな、、、と思っていましたが、こんなにも気を許してくれるようになるなんて感激。。。m(;∇;)m ウレシイもちろん、いつもいつでもOKというわけにはまだいきませんが、それでも「ジャム」も撫でられるということに馴れてきているのかな、以前とは明らかに変わりました。「あむろ」のこの美形なお顔にはいつも見惚れてしまいます。本当に綺麗な顔立ちです。性格はそれはそれは自由奔放というか、それはそれはお転婆ですごいですが!(;'∀')でもそのギャップがまたね、いいんですよ。あむちゃんの魅力にいつもやられちゃいます(*´з`)「いちこ」は相変わらず食いしん坊さんです。でもお腹が緩くなる時もあるので、適量にしておかないといけないので、あげる量を決めています。気が付くと、他の仔のお皿を手で引き寄せて食べていることもあるのですけどね(;'∀')とっても器用な仔です。「おじいちゃん」はお口の痛みもあるのだけど、がんばってたくさん食べてくれるので、体調は良好を保っています。毛並みの手触りでもその体調の変化がよくわかります。もう少し水分摂取が必要かなぁ~。「おじいちゃん」には1日2回くらいは、ウェットをあげてもいいかな。「さがちゃん」がぐっすり寝ていました。この日もいの一番に「さがちゃんのこと撫でて~」とわざわざ部屋の端っこからやってきました。可愛い可愛い「さがちゃん」♪たくさんハグしてあげると甘噛みも減ります。「しましま」はよだれがまた出てきているので、最近は補液をほぼ毎日しています。よだれが出てしまうと、その分脱水を起こすので要注意です。ウェットもほとんど口にしてくれなくなったけど、ドライフードは完食してくれるのでまだいいかな。。。。ホットタオルで身体をマッサージしたり、ビワの葉温熱で温めたりして、なんとか水分補給を口からできるようにもっていってあげたいです。「じゅん」の甘え方は、無言で静かに近寄ってきて、ピトッとくっつくのが定番です。人にくっついてぬくもりを感じるのがとっても好きみたいです(*´ω`)私も「じゅん」の体温を感じながら作業するのが幸せ~。でもずっとそうしているわけにはいかないのが辛いところε-(ーдー)ハァ「小鉄」が寝ているところは、手編みのベッドの中です。小さなベッドなのだけど、こてっちゃんは小柄なのですっぽり入れます。可愛いな~。この日も「ぼくここ~」と呼んで教えてくれました(*^^)v☆和室の仔達すごい格好で寝ている仔がいました。思わずパチリ「かず」かな~?「たいら」かな~?胸の一部にぽちんと茶丸があるのはどっちだろ?たぶん「かず」だと思うのですが・・・・また確認して追記します。それにしてもなんとも幸せな寝相だ。「あおい」もさすが兄妹!と思わせるような寝相です。この茶白きょうだい達は、皆そろってのびのびーーーっと育っています。元々の性格(遺伝子)がそうなのかもしれないけど( *´艸`)「あおい」もスリスリゴロゴロくねくねのめちゃ愛らしい女の仔ですよ。「オリーブ」はいつもタワーのボックスの中や、タワーの陰で寝ていることが多いのですが、敷物を変えてあげたら真っ先にここでのび~~と寝ていました。ふっくらボディなのだから、たまにはこうして身体伸ばして寝なさいね( *´艸`)お顔も可愛い「オリーブ」♪ヾ(・ω・*)なでなで大好きな温和な仔です。「クルトン」がお顔を隠して、なんとも言えない愛らしい姿で寝ていました。このぎゅぅ~っと手で顔を隠すしぐさって本当に可愛い♪可愛い可愛い言ってたら、ちょっと手をずらしてくれました。うんうん、お顔が見えたらもっと可愛いね。「たいら(左)」と「かず(右)」が、シンメトリー風(;'∀')に寝ていました。この茶白そっくりきょうだいにもお声がかかり始めましたよ。最初に卒業したのは「ゆみか」すでにトライアル中です。そのまま決まってくれればいいな。そして「たいら」にもお声がかかり、「れい」と一緒のおうちに決まりました♪あとは「かず」と「あおい」と、お預かりさん宅にいる「たくと」がまだです。いい仔達なので素敵なご縁が繋がりますように。「なつ」はこうして写真に撮るのは初めてかな。。。?姉妹の「はる」と「あき」はリビングにいます。「なつ」はお預かりさん宅から戻ってくるのが一足遅かったので、別部屋になりました。人が大好きでヾ(・ω・*)なでなでも大好き!!ひとり遊びも上手だけど、甘えん坊さんなので早くおうちの仔にしてあげたいです。「ひめ」が下からよじ登ってくるところをパチリ。思いっきりブレてますが(;'∀')ジャンプはできないので、こうして上にあがるときはよじ登るのです。お腹の調子は一進一退。良い便の時もあれば、まだ下痢の時も。。。。(;´Д`)でも根気強く治していくしかありません。きっと大丈夫!!「モカ」の食いしん坊ぶりは半端ないです(笑)でもそれだけ生命力も強いということ。美味しいものたくさん食べてほしいから、ウェットごはん(おやつ)タイムは必ず設けます。(お腹の緩い仔やアレルギーの仔はその配慮をしています)モカちぃ~。君のその可愛い姿に胸きゅんだよぉ。「れたす(キジトラ)」と「ビーツ(茶トラ)」が仲良く一緒に寝ていました。こういう姿を見ると、ふたり一緒のおうちに決まって本当によかったと思います。もうすぐこんな姿も見られなくなるけど、幸せになるんだもんね。がんばって耐えるよ(笑)ふたりとも幸せになってくれよーーー。ずっとずっと幸せでいてくれよー。卒業した仔達皆のことも、いつもいつもそう思っています。ずっとずっと。それは、身体を神様に返してしまった後も、その仔のことをずっと思ってくれていたら、その仔はずっと幸せでいられるのです。*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*寄りそう猫 [ 佐竹茉莉子 ]価格:1296円(税込、送料無料) (2019/7/16時点)購入をご希望の方は、またたび家のブログのリンクからぽちっとしていただけますと、またたび家にポイントが付き、それがまたたび家@保護猫シェルターの支援に繋がります。猫達のために大切に使わせていただきますので、よろしければこちらからお願いいたしますm(__)m→「またたび家の日常」」*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」☆☆☆下記の「えねらぼ」さんのバナーから「システムトイレ用木質ペレット」をご購入していただきますと、100個売れるごとに1個が「またたび家」に寄付されます(*'ω'*)☆☆☆*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。ご自身のポイントは消えません。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2019.12.21
コメント(0)

567回目&568回目のボラ。(2019年12月13日&16日)クリスマス用品とお正月用品が並んでいる。日本人は忙しいな。*「みんと」がトライアルに出発!! 人が大好きお茶目なみんと♪幸せになってね^^*「太和(たいと)」がトライアルに出発!! ちょっと寂しがりやなところがあるから、ぜひ2にゃん目も~♪ 太和!幸せになるんだよ^^***13日(金)はOさんと猫達のお世話に勤しみました。年末に向けて中掃除(大掃除まではできないから…(;^_^A)をと思うのだけど、思うように進みません。人手があるときにがんばろ♪***15日(日)は久米川みどり動物病院内で、譲渡会がありました。「トム」がお預かりさん宅から参加し、お声がかかったそうです♪お話が進みますように☆私はこの日はよんどころない用事でお休みをいただきまして、譲渡会もシェルターも行かず・・・でした。譲渡会もシェルターもお休みしてしまいごめんなさい。皆さまお疲れ様でしたm(__)m***16日(月)は、Oさんと一緒に掃除&お世話に勤しみました。またたび家にたくさんの応援ボックスが届きました~(^^)/ ありがとうございます♪猫達に楽しいクリスマスや年末年始を過ごしてもらえます。写真は主に13日のものです。いつもよりも多めかも。なのでコメントは控えめ(;'∀')☆和室の仔達「ちょこみ」は先日の譲渡会に参加したようですが。。。お声が掛からなかったようです。とんでもなく可愛いくて人懐こい仔なのにね。譲渡会だとこの可愛らしさが発揮できないみたいデス( *´艸`)1「オリーブ」はまんまる♪ 食べるのが大好きだからね~。ナデナデも大好きな物静かな仔です。「かず」の可愛いあくび♪ ちょうど可愛い瞬間(#^.^#) 「あおい」はまたもやぐーすかの写真。。。寝ているところばっかりだな。スリスリりんの愛らしい仔です。「クルトン」のぼーーーっとしたお顔をパチリ。本当に寝ぼけてますって顔だわね( *´艸`)なでなでしてたらまた寝ちゃった♪ 人も大好きなのんびりやさん♪「なつ」は人とのスキンシップが大好きな仔です。撫でてー構ってーと可愛い声で呼ぶんです^^リビングにいる「はる」と「あき」とは姉妹。「コロン」はまたおめめがしょぽついてますね~。元気いっぱいな仔なんだけど目は弱いのかな。点眼はいい仔でさせてくれます♪「たいら」が真面目な顔でむぅ~とまったりしてました( ̄m ̄〃)ぷぷっ!社長ベッドで、でろ~んと寝ています。たいら!って感じ( *´艸`)顔のアップ。もうなんだか本当に癒されるわね。「モカ」が寝ていたので、モカちぃ~と声をかけたら片目がつむったまま。。。これは顔を押し付けて寝ていたのでくっついただけです(笑)夕方の「モカ」ひと遊びして休憩中♪ 後ろには遊び仲間の「このみ」4分後には移動してここにいました。ほぉーーーのお顔で( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「ラテ」もほよよのお顔で寝ています。ちょうどウェットごはん食べた後だからね。満腹だからね(笑)食べた後はこうして静かに寝てもらいます。そうしないとゲボしちゃうから~。それにしても「ラテ」の肉球でかいな。「神無月(手前)」と「ラニー」が、社長ベッドで一緒に寝ていました♪社長ベッド人気だな。「ラニー」はすっかりヾ(・ω・*)なでなでOKになったけど、「神無月」もちょっとずつ進んでます♪「とらみ」もあまり人なれしていなかったのですが、最近はちょこっとスキンシップがとれるようになりました。ずっとのなでなでは逃げちゃうけど、でも可愛いから元気で幸せ~と思ってくれたらいいの。「ナーン」は掃除中の人の頭を上からパンパン叩くのが日課。でも爪は出さないので気持ちいいのよ( *´艸`)とてもよいご縁があり、もうすぐトライアルです。「ビーツ」もね、良きご縁に恵まれました。と思っているけど準備は進んでいるかしらん。仲の良い仔と一緒に♪ということで「れたす」も同じおうちに行きます。「れたす」のことももちろん可愛い!!とひとめぼれしてもらえました^^「このみ」もお声がかかっているので余裕です( *´艸`)甘えん坊ですぐにペったりくっついてくるので、いなくなるとちょっと寂しいかな。でも幸せになれるのがわかっているから大丈夫(*^^)v☆白血病キャリアルームの仔達またもや紐をだしてみたら、さっそく男子がとやーー!と飛びつきました。「さばぞう」と「ルーチェ」「なんちゃん」も狙って狙ってちょいーー!「ルーチェ」もガシッと掴んでます。もう飽きちゃった「さばぞう」(;^_^A時々走ってるけど手だけ伸ばして終わりーーってな時も。もっと動けーーー!さばぞー!遊び終わってから、先に「ルーチェ」がお膝の上をゲット!「ルーチェ」がご飯を食べに降りた瞬間、「なんちゃん」お膝の上ゲット!( *´艸`)「あたしお膝の上だーい好き♪」byなんちゃん「なんちゃん」がお膝。男子チーム「さばぞう」「ルーチェ」は横に^^「おれっちの番はいつ?」byさばぞうルーたんもうひもで遊ばないの?1夜の見回り。こてんと寝ていました。「おやつはーー?」byさばぞうありません。「あたしはおこたで寝ようかな」byなんちゃんおやすみ~♪「今度いつ来る?」byルーチェまたすぐ来るよ。いい仔でいるんだよ。☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達17時過ぎになってやっとこの部屋でパチリ。「いちこ」が目を開けて寝ていましたヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!いっちゃん。。。と声をかけてもピクリともせず。。。やっぱり寝てた(;'∀')「おじいちゃん」の爪切りが途中で終わってるので、残りを早く切らないと。と言っている間にまた伸びてきちゃうわね(;・∀・)意外と抱っこが好きな「おじいちゃん」です♪「さがちゃん」が妙に男前に撮れました。いつも鼻がちょっと垂れてたり、甘えん坊でくっつき虫だったリするからさ(笑)「ジャム(左)」と「小鉄」がお知り合いで寝ていました。「ジャム」は誰とでも仲良しさん♪というか誰かと一緒にいたいんだな。「小鉄」は一匹狼的なところもあれば、こうして仲良しする時もあり♪人とはいつもくっついていたい仔(*´ω`)こちらは「じゅん(キジトラ)」と「あむろ」のペア。猫って仲間と一緒にいないと思い込んでいる人が案外多いのですが、そんなことないです。いつもくっついている方が好きという仔も多いですよ。☆リビングの仔達「クク」は「みるく」がシェルターで産んだこどものひとりです。3兄妹のおにいちゃん♪妹たちの「ミミ」と「ルル」はもうお声がかかってスタンバイ中。「クク」も大きくなってきて、イケにゃんに成長中~~。人も大好き甘えん坊君ですよ(*´ω`)この日はレンジの上には「クスクス(茶白)」と「チーズ」が一緒にいました。いつもは「チーズ」が陣取ってるんだけどね。よく見ると「チーズ」の右目がちょっとシパシパ。「クルトン」はまだ大丈夫だけど、16日には「クルトン」もシパシパ(;・∀・)治ってはまた移ってを繰り返してますな(;'∀')きちんとケアで酷くならないうちに治すようにしています。「とも」は和室の「ナーン」と同じおうちにトライアルが決まりました!人気の「とも」はどんなおうちに?と思っていたら、「ナーン」と一緒という面白いご縁でした( *´艸`)「はなみずき」の甘え方が日に日にすごくなってきています(笑)頭ヾ(・ω・*)なでなでじゃ物足りないらしい。私のお腹に自分の頭をぐりぐり。「もっとちゃんとなでなでしてーーー!」byはなみずき前足を胸のところにかけて、抱っこと言わんばかりの甘え方(#^.^#)そろそろウェットごはんにするかな。という時間になると、足元で早くーー!の催促が始まりました(笑)「早く美味しいのーー!」byはなみずきお腹いっぱいになったら眠くなっちゃったね。わかりやすい(笑)「バニラ(左)♂」が「ワカメ(右サビ)♀」を舐めてあげていました。「ワカメ」はまだおこちゃまなのでこうして構ってもらえるのがうれしいみたい。「バニラ」は時々女子にちょっかい出すのですが、「ワカメ」はまだこどもだからそういうのはしないのかな?「バニラ」のツンデレがめちゃ可愛いのですよ。甘えてくるとお鼻ちゅっちゅしてくれるしね。「太和(たいと)」はこの日(13日)が最後の撮影でした。わかっていたのでパチリパチリ♪でもなんだこの顔はーーー( ̄m ̄〃)ぷぷっ!でもこれが「太和」の可愛いところ♪まだまだ遊び盛りだし、人も猫も好きな仔なので。。。。里親様にはぜひぜひもう1にゃんご検討を♪「太和」の肉球♪黒豆じゃ。ここから16日に撮ったものです。でもちびっと。17時過ぎのまったりタイムを覗いてきました。☆白血病キャリアルームの仔達ほげーっとまったりしていた「さばぞう」(笑)ふかふかカーペットがお気に入りで、いつもここでごろりんごろりんとしています。「なんちゃん」はお膝に乗りたいの・・・・と来ましたが、この日はもうこの時間に帰らないと行けなかったので、ほんの30秒ほどお膝の上でハグ。。「ルーチェ」はハグした後は、ちゃんとわかっているのか自分から雪だるまの中に(*´ω`)☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達「しましま」に補液をしていたら、「あむろ」が興味津々で覗いていました(笑)たぶん細いチューブが気になっていたのだと思うけど、すごく興味深い顔で可笑しかったです。「あむろ」に色々アテレコできそうですね~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!夕方の「あむろ」またここにいました。可愛いお顔♪と思って撮ったのに、眉間にしわが寄ったような顔でした(。・w・。 ) ププッこの日は起きている「いちこ」をパチリ♪甘えん坊さんで本当に愛らしい仔。お声がかかったままお話は進んでないようですが。。。どうなるのかな~。「おじいちゃん」はこの日もたっぷり食べて、満腹のこのお顔( *´艸`)「さがちゃん(奥)」と「じゅん」の組み合わせ。またもや「さがちゃん」は大まじめな顔してますね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「しましま」はぐっすり寝ていたので、起こさないようにそっと後ろ姿だけパチリ。「小鉄」は可愛い声で呼んでいました♪甘えん坊なので早くおうちの仔にしてあげたいな~。添い寝も好きそうな気がする♪☆和室の仔達「ビーツ」の寝ながらのシェー。え?シェーって何って? シェーはシェーよ。*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*寄りそう猫 [ 佐竹茉莉子 ]価格:1296円(税込、送料無料) (2019/7/16時点)購入をご希望の方は、またたび家のブログのリンクからぽちっとしていただけますと、またたび家にポイントが付き、それがまたたび家@保護猫シェルターの支援に繋がります。猫達のために大切に使わせていただきますので、よろしければこちらからお願いいたしますm(__)m→「またたび家の日常」」*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」☆☆☆下記の「えねらぼ」さんのバナーから「システムトイレ用木質ペレット」をご購入していただきますと、100個売れるごとに1個が「またたび家」に寄付されます(*'ω'*)☆☆☆*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2019.12.17
コメント(0)

晴れ渡る青空。こんな日はお外の仔達もホッとしているだろうな。どんな日もホッとできる場があるといいのだけど、現実は過酷な日々を過ごしている外の仔達です。キキはどこから来たのかわからないままですが、マンションの敷地内で出会いました。私が気が付く前に(早朝には見たという声も。その前の晩からという可能性もあり)、何人ものマンションの住人がキキの存在を知っていたのにも関わらず、そのまま見て見ぬふりをされていました。まだ3ヵ月になるかならないかという小さい仔が、ひとりでずっと同じ場所にいるというのに。。。何故にそのままにしておけるのか今でも解せない。11月の中旬で、朝晩はかなり冷えてくる時季でしたから、あの日私と出会ってよかったです。出会った当時のブログ→☆☆☆今では何者?というほどにまで健やかに育ちました(;'∀')キキはきっと私と出会うために、他の人に連れていかれないようにしていたんだね。(とそう勝手に思ってる。)夫のベストに包まっているキキ。いや、夫が包んだんだな。このべストが気に入ってしまい、今やキキ用のベッドになっています(笑)夫はこの冬たぶん別のものを買うんじゃないかな。テーブルにランチョンマットをうっかりポンと置いたら、キキが乗っかってしまいました(;'∀')うっかりしてたよ。猫は乗るってわかってたのに。この写真では上半身だけ乗ってますが、その前には座ってました。。えーーっとぉ。お食事を置くのにキキのお尻が乗っちゃったのね(;'∀')「なにか?」byキキとまとはお気に入りのベッドでぐーぐー。こんなに小さいベッドでもちゃんと寛いでいるからね。猫ってどんだけ小さくなれるんだろ。ちゃんと収まっています。小さい仔に見える( ̄m ̄〃)ぷぷっ!今朝、ベランダに出ていた間にスリッパを乗っ取られました。ちょうど日があたるし、フカフカスリッパだから気持ちよかったのかな。・・・まぶちぃ・・・のお顔がかわいい。とまとさん、スリッパ返してください。とまとにもスリッパ用意しよか?***嬉しいギフトをいただきました。とても嬉しくありがたく幸せです。写真を撮らず仕舞いのものもあり載せられず申し訳ないですm(__)mいつもお気遣いいただきありがとうございます。毎回嬉しいものばかりです。大好きな鳩サブレは、夫婦であっという間に食べてしまい、残り3枚になったところで急いでパチリ(;'∀')いつも猫達のために、それこそ命を懸けて守ってくださっている姿に、尊敬の念を抱いています。心遣いが半端ない。。。。私ごときのために素敵で可愛いバースデープレゼントをありがとうございますm(__)mだーい好きなキウイをいただきました♪好きすぎて、私はキウイを皮のまま食べちゃうのです(#^.^#)皮のまま!!と皆に驚かれますが、この皮のすぐ下の部分が本当は一番美味しいんです。今年も長野から蜜入りのりんごが届きました。KUMIちゃんありがとーーー(^^)/毎年たくさんのリンゴを食べているからか、風邪もインフルエンザもまったくかかりません。***「大雪」(たいせつ)本格的に冬がきて寒さも増してくるころ。平地でも雪が降ると言われ、確かに初雪が観察されました。寒さでリンパの血液の流れも滞ります。中医学では陰の季節と呼ばれ、気血の流れが悪くなると言われています。暑さエネルギーを消耗しますが、寒さも体力が消耗します。温かい食べ物や入浴でしっかりと身体を温めて、栄養が全身に行きわたるようにしましょう。冷たい風や冷気で身体も縮こまりこわばります。背筋を伸ばして颯爽と歩けるように、防寒対策もしっかりと。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2019.12.12
コメント(0)

564回目&565回目&566回目のボラ。(2019年12月8日&9日&11日)12月にしては暖かい日が続く。身体が楽なのでありがたいけど、この後に来る寒さが身に応えるだろうな。*「なごみ」がお預かりさん宅へ♪ そのままおうちの仔になる?かも?だといいな(*‘ω‘ *)***8日(日)譲渡会とシェルターでのお見合いで、たくさんお声がかかりました♪この日以外でご縁のあった仔達も(*´з`)ご紹介♪・「ミミ」「ルル」は同じおうちに。・「すみか」・「みみ」(お預かりさん宅から参加)・「ビーツ」「れたす」同じおうちに・「ナーン」「とも」同じおうちに・「ライデン」・「あきな」「そら」同じおうちに・「美月」・「このみ」えーっと後は。。。ちょっと忘れてしまいました(;'∀')まだだれかいたと思うのですが。。。。次のボラの時にチェックして追記したいと思います。8日(日)は、譲渡会にはまたたびさんと一緒にSちゃんとNさんが、猫の搬送~会場での対応を。シェルターにはS野さんとNさんが来て、お掃除や猫達のお世話をしてくださいました。ありがとうございました♪写真は主に、9日と11日のものです。8日のお見合いはたくさん方にご予約を入れていただきまして、写真を撮る余裕がありませんでした(;´Д`)・・・。***9日(月)月曜日はOさんとふたりでがんばりましょね♪と思っていたら、K子さんが朝から助っ人に入ってくれたので、シェルター内のメンテナンスを始め、日頃できないことにも着手することができました。K子さん、Oさん、ありがとうござます!☆和室の仔達「くすのき」はお薬が効いているようで、驚異的な回復を見せてくれています。この写真は8日のものなのですが、そばにいる間だけでもと部屋の中をお散歩してもらおうとフリーにしたら、なんと!ジャンプをしてキャットタワーのボックスの中に入ったのでした。もう嬉しくて嬉しくて。。。。がんばりやの「くすのき」♪本当にすごいよ!9日の「くすのき」は、タワーの中には入りませんでしたが、しっかり食べてよい便をして、お散歩も楽しんでいました(*^-^*)「モカ」があまりにも可愛いので急いでパチリ♪もうね、ノーコメントでいいでしょ(笑)・・・(*´з`)(*´з`)(*´з`)「かず」は相変わらず人が大好きでおしゃべりくんです。風邪っぴきで投薬中ですが、もうかなり良い感じに治ってきてます。(写真は9日のもの。この日はまだ目がシパシパでした)「かず」の隣には「あおい」が。一緒のケージでまだ過ごしています。ふたりとも本当にいい仔で人が大好きなので、猫が初めての方には一緒に暮らしやすく、とても良いパートナーになってくれると思います。「きゅうちゃん」が社長ベッド(背もたれがでかいのでこっそりこう呼んでいる(^^ゞ)で爆睡していました。美味しいものをたくさんあげたい♪と思うのだけど、すぐにチビギャング達が嗅ぎつけてくるんだよな~。「こま」は投薬のトラウマで、今も何もしていないのに勘違いをするとシャー言っちゃいます。でも本来は人が大好きなので、なでなでしているうちにぐふぐふになって、ごろり~んと甘えてきます。アレルギー食ですが、違う種類のフードも大丈夫そうでよかったです。「コロン」はちょっとビビリなところがありますが、でも以前よりは積極的に甘えてくるようになりました。兄弟の中では一番小柄だけど、それがまた可愛いんだな。やんちゃ組がバケツをかぶったり追いかけたりして遊んでいました( ̄m ̄〃)ぷぷっ!バケツをかぶっているのは「クルトン」その隣の茶トラは「モカ」一番左のキジ白は「みんと」奥のトコトコ歩いているのは「ちょこみ」「ラテ」はモフモフ敷物の上で、おててないないのお寛ぎ中~。投薬中は人の顔を見ると「それーーー!」と逃げていきましたが、今はもう点眼もしなくてよいので、余裕こいてます(笑)「れい」はまだ小さいけど、やんちゃ組の組長か!?と思うくらいやんちゃです(笑)敷物を咥えて持っていくのが好きで、いつのまにかあれ?ない?なんてことはしょっちゅうです( *´艸`)「美月」は今シェルター内で一番のおチビちゃん♪もう可愛いの塊です(*´з`)お声がかかったようですね。小さいうちにおうちの仔になれるのは幸せです。☆白血病キャリアルームの仔達「さばぞう」はK子さんの前でさっそくお腹を出して甘えん坊♪そんな様子を爪とぎの上から見ていた「なんちゃん」・・・・さてどする?そりゃこーなるわな。負けずにお膝の上をゲットしてぐふぐふ甘えます~~。「ルーチェ」は猫炬燵の上で遠慮していたようですが、そのうちK子さんに甘えたり、私のところに来たり♪甘え隊隊長だもんね(*´з`)私にも気を使ってお膝の上に(珍しいわ~( *´艸`))乗ってくれた「さばぞう」。ずっしりとした重さがこれまた幸せを感じます。☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達「なごみ」がお預かりさん宅に行くと聞いて、朝一番にパチリ♪「えくぼ」の里親さん宅なので安心です(*´ω`)「えくぼ」も「なごみ」と暮らせるのはうれしいだろうな。ウェットごはんタイムを終えてお昼寝タイムに入りました。「いちこ」はフカフカお布団の上で気持ちよさそうだな~。可愛い寝顔だ。「おじいちゃん」は背中を向けていたので、無理には起こさずにこのままパチリ。おなか一杯食べてくれました♪「じゅん」は寝ないの?もしかしてまた美味しいのもらえるかな~って思ってる?( *´艸`)爆食いしていたのでお口の痛みは大丈夫かな。(笑)「なごみ」は暖かいホットマットの上で。その隣のベッドには「あむろ」もちんまり収まっていました。「あむろ」は最近お水の容器をぐいぐいと動かす遊びを覚えてしまって困ってます(;´Д`)たぶんそろそろ飽きてくるんじゃないかと思うけど。。。(色々工夫をして阻止はしてます)あむちゃんはいたずらっ子の顔してるわね(;'∀')「小鉄」は何やら難しい夢でもみてるんだろうか(笑)むむむぅ~という顔が可愛くてパチリ♪☆リビングの仔達「はなみずき」はもうすっかり甘えることを覚えてくれました。というか噂(?)によると、入室前から撫でられる仔だったようで。。。この日はK子さんのお膝の上に乗って甘えん坊さんに(*^-^*)***11日(水)は、ひとりボラだと思って気合を入れて掃除を始めていたら・・・・。K子さんが来てくれましたーーーー(^^)/忙しい中週に何度もありがとうございますm(__)m☆白血病キャリアルームの仔達この日もK子さんとこの部屋でお昼休憩を取りました。みんな二人の間を行ったり来たりしながら甘えん坊(*^-^*)ぺったり姿が板についている「さばぞう」(笑)鳴く時間も減ってきたね。「なんちゃん」は可愛いモデル立ち(*´ω`)お腹が緩くなったりしないように、ウェットの量や質なども気を付けています。見送ってくれる「なんちゃん」♪でもまた後でくるよ~。「ルーチェ」は炬燵の上でお気に入り~(#^.^#)ここにいると、誰かが部屋に来た時に真っ先に顔が見えるのです。☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達「じゅん(左)」と「ジャム」が可愛いよ~というK子さんの声に見てみると。。。あれま!!なんと愛らしいこと!!(#^.^#)手を繋いでいるみたいね♪「ジャム」はどうしても目線を合わせてくれませんでしたが、でも本当に可愛いショットが撮れました。仲良しのふたりです♪夜の皆さん。「しましま」はウェットやスープタイプのものが今はあまり口にしたくないようですが、幸いなことにドライは食べてくれるので助かっています。この日は補液の後、ビワの葉温熱で身体を温めました。「じゅん」は撫でて~とピトッとくっついてきた後、満足して開いていた場所を寝床にしていました。お休み♪「小鉄」はおしっこが出ているか毎回チェックするようにしています。とはいってもフリーの仔の場合、タイミングが合わないと難しいのですが、この日は掃除中にしてくれたのでチェックできました。ばっちりOKのおしっこでした(^^)/「さがちゃん」と「ジャム」の組み合わせ~。「さがちゃん」は誰とでも仲良くなれるし、「ジャム」は誰かしらと一緒にいたい寂しん坊さん♪☆リビングの仔達「クスクス」は男の仔ですが、なんとも綺麗な顔立ちです。でも行動を見ていると男の仔だな~と思いますけどね(;^ω^)食欲も旺盛で元気いっぱい!!「ストラ」です♪久しぶりに撮った。。。かな(;'∀')検査が必要なのでそれが終わるまでケージインです。福島出身でまだ人との距離はありますが、でも人の愛情を一心に受けたらきっともっと距離は縮まると思います。「タラオ」も大きくなってきたな~。遊び仲間の「とも」と「太和」にお声がかかり、ふたりとももうすぐトライアルです。悪ガキトリオも解散か。。。。早く「タラオ」も良きご縁が繋がりますように☆「太和」は先週お届け予定だったのですが、風邪を引いたので1週間延びました。一緒にいられるのはもうあと1日。(13日出発予定)「太和」と「とも」のやんちゃコンビ。「とも」は「ナーン」と一緒のおうちだけど、「太和」はひとりなので、ぜひとも2にゃん目を検討してもらえたら嬉しいのだけど。。。(^^ゞま、でも大事なのは、しっかりとその仔に愛情を注いでくれることですけどね。ふたりとも元気に幸せになってね。(「とも」は今準備を進めてくださっています)「とも」は一度お声がかかったのだけど、結局違うご縁とつながりました。ご縁って本当にどこでどうつながっているのかわかりません。「チーズ」のご縁はどうなっているのかしらね~~???いつまでも電子レンジの上で寝ているわけにもいかないしね(笑)いなくなったらめちゃ寂しいけど、やっぱりおうちの仔になってほしいわ。「はる」がやっと撮れた!!と思ったら、おめめが。。。。(;'∀')まだ風邪の流行が完全に収まっておらず、ひょっとすると移ってしまいます。でも点眼させてくれるいい仔です(^_-)-☆「ひがたま」はまた男子に追い回されていました(;´Д`)どうしても男子にちょっかい出されてしまう女の仔っているんですよね。和室の「ラニー」がそうなんです。可愛いからね(#^.^#) きっと可愛すぎて気になっちゃうのよね。「みるく」はウェットごはんが好きではない仔です。べビちゃん達と一緒にいたときは、そんなことなく食べてくれていたんだけどな~。点眼が欠かせなくなってしまいましたが、なんとかもっと色々食べてもらえるようにならないかと思案中。「もも」はどんどん甘えん坊さんになってきました♪掃除しようと扉を開けると、ごろりんと横になって「撫でてどーぞ♪」と待っています。これがめちゃ可愛くてね~。「ワカメ」はこんなに可愛くていい仔なのに、まだご縁が繋がりません。サビの仔って本当にいい仔ばかりなんだけどな。☆和室の仔達「オリーブ」が思わず笑みがこぼれるような格好で寝ていました。ケージの前にちょうど爪とぎベッドがあったので、こんな風にケージに寄りかかったのですが、可愛いな~。上から撮るとこんな感じ。この方がわかりやすいですね。「オリーブ」はまんまるふっくらの優しい女の仔です。「きゅうちゃん」は11日は籐のベッドの中にいました。ここでウェットごはんもパクパク。チビギャング達が来ないうちに早く食べないとね。「クルトン」です。「ラテ」と顔が似ているので間違えられやすいのですが、大きくなるにつれてそれぞれの顔の違いがはっきりしてきました。性格も「クルトン」の方がおっとりしているかな。「たいら」ののびーーーーーー。ひねりも加えてストレッチ? 気持ちよさそうだな(*´ω`)甘えん坊さんですぐにくっついてきます。掃除中は困っちゃうこともあるけどでも可愛いので赦す!!「たくと」はケージの中にいる時は、これでもか!というくらい甘えてきたのに、フリーになったらどこにいるん?というくらいフリーを満喫しています。ま、基本甘えん坊ですけどね(#^.^#)「みんと」は今脱走防止策などの準備を進めていただいています。違う仔をご希望されていた方ですが、「みんと」に出会い、「みんと」のアプローチにメロメロになってしまいました。お見合いって予期せぬご縁が繋がることも多く、そういう時は猫も選んでるんだなと感じます。「ラニー」が社長ベッドでくつろいでいました。撫でようとして嫌がる時と、大丈夫な時がわかるようになりました。もちろん「撫でさせてくれる?」とお伺いを立てます( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「しょうがないわね」byラニーまさにそんな感じで撫でさせてくれました。恐縮です(;´Д`)クリスマスのプレゼントにしてほしくはないけど、でも、これから先、クリスマスもお正月も何かのイベントの時も、そしてな~んにもない平和な時も、苦しい時も辛い時も、どんな時も、猫達と一緒に過ごせる幸せを感じながら、人も猫もみんな幸せになってもらいたいです。って、何言ってるのかわからなくなりましたが(;'∀')、ま、そういうことです。ドウイウコトダ*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*寄りそう猫 [ 佐竹茉莉子 ]価格:1296円(税込、送料無料) (2019/7/16時点)購入をご希望の方は、またたび家のブログのリンクからぽちっとしていただけますと、またたび家にポイントが付き、それがまたたび家@保護猫シェルターの支援に繋がります。猫達のために大切に使わせていただきますので、よろしければこちらからお願いいたしますm(__)m→「またたび家の日常」」*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」☆☆☆下記の「えねらぼ」さんのバナーから「システムトイレ用木質ペレット」をご購入していただきますと、100個売れるごとに1個が「またたび家」に寄付されます(*'ω'*)☆☆☆*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2019.12.12
コメント(0)

無数の命を救う活動をされてきた中村哲医師が、その平和活動の最中に襲撃され命を絶たれたことに、いいようのないショックを受けました。心よりご冥福をお祈りいたします。中村先生の亡骸は、アフガニスタンのカーム航空の航空機で日本にお戻りになったそうですが、その尾翼には敬意を評して、中村先生のポートレートが描かれていました。12月5日のカーム航空のFacebookにはペルシャ語で、「アフガニスタンの人々のために奉仕してきた人物が、残念ながら活動中に亡くなりました。アフガニスタンの人々はいつまでもあなたの貢献に恩義を感じることでしょう」と書かれているそうです。日本ではこの偉大なる貢献者を、どのような思いを込めてお迎えしてくださったのでしょうか。ご存命中の中村先生へのインタビューの中で、「なぜ無償の奉仕活動に命をかけられるのか」という問いに先生は、「困っている人がいたら声をかけて、力になりたいと思うのが人情ではないでしょうか」とお答えになったことがありました。そんなことは当たり前だと思う人は多いかもしれません。力になりたいと思う人もたくさんいるかもしれません、でも、他者のために命をかけて手を差し伸べることは、当たり前ではできないことです。人情とは理屈でも損得でもなく、他人から得る良い評価なども関係なく、まさに突き動かされるような感情でもあるように思います。中村先生がなさってきたような活動は、誰もができることではないけれど、そうした活動は人知れず光の当たらない影の場で、黙々と粛々と行われていることもあり、きっと命をかけて救おうとしている人々は、もっといらっしゃるのだろうなと思います。困っている人や気の毒な人に手を差し伸べる機会というものは、きっと日々の生活の中にあるように思います。そこに気がつくかどうか、実際に行動に移せるかどうかは、その人次第ですが。自らの身を守ることが最優先ですが、それでも見て見ぬ振りはしない。と自らに言い聞かせています。人間だけではなく、救いを必要とするすべての命に対して。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2019.12.10
コメント(0)

562回目&563回目のボラ。(2019年12月4日&6日)みぞれでも初雪となるらしい。雪の一歩手前であともうちょいの気がするけど。あくまでも主観。***4日(水)お天気も良いぶん、空気も乾燥していてお肌バリバリだぜ!の日でした。ボラのIKさんが来てくれました♪ 月に2回。ずっとコンスタントにシフト入りしてくれます。ありがとうございますm(__)mそして、事務ボラのUさんも来てくれて、事務処理だけでなくシェルター内の整理にも着手してくれています。いつもおやつもありがとうございます♪***6日(金) ご支援応援物資がたくさん届きました(*´ω`) 送ってくださった皆様の温かいお気持ちによって、シェルターの猫達がどれだけ幸せな時間を過ごすことができているか・・。言葉だけでは言い表せない、言い尽くせないお礼の気持ちを、このブログを通じて伝えることができたら嬉しいです。写真は4日6日の分を一緒に部屋ごとに載せていきます。マーシールームは両日とも撮れませんでした(;´Д`)☆和室の仔達「ひめ」が新しく入室しました。アメショの女の仔です。保護された当初からお腹が緩く、今もなお改善されていません。でもいつも美味しいのが食べ隊。。。なので、なんとか治してあげたいな~。適切なフードとお薬とでなんとか行けそうな気もしています。「ライデン」はまたおめめがしょぽついてきてしまいました。良くなったりまたしょぽになったりを繰り返しています。ストレスや環境の影響もあると思いますが、酷くならないように再発しないように気を付けてあげたいと思います。「神無月」はなんとかいい感じを保っています。慢性鼻炎はもう仕方ないかな。。。お水を飲む時はちょっと苦しそうだけど、でも食欲もあり鼻水も垂れてないし(笑)概ね良好です。「あきな」の眠そうな顔が可笑しくてパチリ。お転婆で好奇心旺盛でとても可愛い女の仔です。「あきな」と「そら」と一緒にとのご希望(お見合い)があるようです。「そら」です。「あきな」とは兄妹ではないですが、いつも一緒で仲が良いので、ふたりが同じおうちに行かれるのが理想です。なのでそういうご縁が繋がることを願っています。どんな家族とのご縁があるかな。次回のお見合いで決まるかな。「クルトン(手前)」と「モカ」の兄弟です。「クルトン」はまだ里親募集サイトに掲載されていませんが(他の「コロン」「ラテ」も)、皆ずっとのおうちのご縁を待っています。全員人が大好き♪(最初だけ人見知りするかもですが)で、ヾ(・ω・*)なでなで大好きです。「このみ」にお声がかかりました!!!嬉しいな~~。人に甘えることが大好きというより当たり前の仔なので、早くおうちの仔にしてあげたいと思っていました。よかったね、このみ(*´ω`)「たいら」です。しっぽだけで失礼します( ̄m ̄〃)ぷぷっ!このしっぽで、ケージの仔(「たいら」の兄妹「かず」と「あおい」が遊んでました(*´ω`)天然あまったれの「たいら」にも、早く毎日甘えられるご縁を繋げてあげたいな。「ふわり」です。半長毛の美しい女の仔です。最初はビビリちゃんで、撫でられましたがあまり嬉しそうではありませんでした(;^_^Aでも今は、「撫でて~」と自ら甘えてきます(*´ω`)譲渡会でご縁がありそうな予感。がんばれ!「ミルキー」が「愛ちゃん」の背中にお顔を乗せてまったりしていました( *´艸`)カワイイ・・・入室した当初もその後もずっと人との距離がありましたが、今はもうヾ(・ω・*)なでなでできます。(その時の状況とミルたんの気分によりますが(;'∀'))「れい」は相変わらず毎日せっせと「いたずら」に勤しんでいます( ̄m ̄〃)ぷぷっ!可愛いいたずらばかりですが、朝の掃除時はちょっと困る時もあり、チュッチュの刑を頻繁に受けています(笑)もちろん本にゃんの反省なしですけど。「れたす」は猫も人も好きなので、多頭でもひとりでも愛情をしっかり伝えてあげれば大丈夫かと思います。短いしっぽがまた愛らしくて、「れたす」の愛嬌ある性格とマッチしているな~と感心します。☆白血病キャリアルームの仔達4日に撮影した3にゃんです。「さばぞう」はIKさんに板摺お腹のマッサージをしてもらっています。もうされるがまま!(笑)でも嬉しそうです( *´艸`)「なんちゃん」はちょと特殊な食べ方を、IKさんとUさんにご披露していました。最初の一粒は別の場所に持って行ってカリカリ。美味しかったら器からカリカリ。途中でまた別の場所に持って行って食べることもあります(*‘ω‘ *)お水もしっかり飲んでいます。お腹が緩くなりがちでずっと消化器サポートを混ぜてきましたが、少しずつ減らして今は入れずに様子を見ています。「ルーチェ」はUさんに甘えん坊しています♪抱っこされて本当に嬉しそう~~(#^.^#)Uさんは他の猫保護シェルターで事務ボラをしていたので、猫のことも色々ご存知です。ルーたんも甘えらえる人が増えてよかったね~。↓6日の3にゃんです。この日は3にゃんが撮れたのは夜になってしまいました(;´Д`)(部屋へは日中も様子を見に行きます)19:00に部屋に行くと、ゴージャスベッドで「ルーチェ」が寝ていました。社長!!と声をかけたくなるほどの貫禄ですね( *´艸`)でも涙目だ・・・・(;'∀') 点眼のケアをしています。「さばぞう」はこの格好をよく見るようになりました。ぽてん腹になったから??(笑)これが楽なのか?( *´艸`)呼ぶとすぐに飛んできて、話しかけると必ず返事をする、わんちゃんみたいな「さばぞう」です。また「なんちゃん」のお水を飲む姿をパチリ。ちゃんと飲んでくれていますね。時間をかけてしっかり飲んでくれています。お水をたくさん飲んで心配な時というのは、常にお水を飲みたがったり、おしっこの量や回数が多く色が薄いなどの異常があるときです。何か内臓に問題があるので(腎臓や泌尿器等)診察してもらう必要があります。「なんちゃん」はしっかり飲んでいるけど、おしっこには問題ないし今のところは大丈夫です。もうそろそろ帰るよーーーの時間です。。最後の甘えん坊タイム。「なんちゃん」はしっかりお膝の上ゲットです( *´艸`)「ルーチェ」と「さばぞう」男子ふたりが遠慮しているのがちょっと笑える( ̄m ̄〃)ぷぷっ!そのうち「ルーチェ」は横にぴとり。「さばぞう」は・・・というと「おれっちは孤独を愛する男なんだじょ」byさばぞう確かに背中を向けて哀愁が漂って。。。。 いるか?(;'∀')ただたんにお腹空いて食べているとしか思えないんだけど。☆リビングの仔達「太和」がめちゃ可愛い格好で寝ていたので急いでパチリ♪お届けの準備を早々に整えてくださったのですが、風邪っぴきで投薬中なので、しっかり治してから出発することになりました。「太和」が手を乗せているのは「タラオ」のボディ( *´艸`)この「タラオ」の表情も恰好もまたユニークでんな!!( ̄m ̄〃)ぷぷっ!タラオ!って感じ(笑)「タラオ」の奥でモフモフしているのは「しおん」人が大好きで、お見合い時には接待部長の「みさと」と共に、お出迎え接待をしてくれます。でもお預かりっ仔なので里親さんは募集していません。あしからず。「しおん」の奥には「クスクス」が埋まっていました( ̄m ̄〃)ぷぷっ!めちゃくちゃ綺麗なハチワレイケにゃん「クスクス」です。人見知りするかもしれませんが、人は大好きでヾ(・ω・*)なでなでも(*´з`)な仔です。「タラオ」の前髪はアシンメトリーでこれがまたお洒落なんです。目やにもついてこれがワンポイント。。。。になるかい!!取る前に撮ってしまってごめんよぉ(;´Д`)神妙な顔してますが、眠いだけだと思います( *´艸`)エンジンかかると、悪友(?)の「とも」とあれこれとやり始めますから(笑)悪友(?)の「とも」です(笑)見事なアンモニャイトだ。「ぼくとタラオはいいこだよ。まいにちがたのしくていろいろしちゃうだけだもんね」byともそーだよねーーーー。まいにち色々たのしいことたくさんあるもんね~(;'∀')遊びながら学ぶのがこども。遊びのないニャン生なんてつまらない!!(人間もだ)そして寝る仔は育つ。(人間もだよ)ぐーすか寝ていた「しらかば」♪起こさないようにパチリ。もう帰るね~と声をかけたら起きてくれた「しらかば」♪「起こされたんだけど・・・」byしらかば(;'∀')・・・(;'∀')「みるく」は自ら甘えてくることはありませんが、ヾ(・ω・*)なでなでは大好きです♪でもウルウル目で点眼が必要なので、どうも敬遠されているような。。。「だっていきなりぽちょんってするんだもの」byみるくでもちゃんと点眼すれば、ほらね。可愛い綺麗な目になるんだよ。小柄だけどとても美にゃんな「みるく」です。帰る間際。ベンチの奥にいました。うんうん、綺麗をキープしてる♪点眼しないで済むようになればいいな~。「ワカメ」はすっかりおねーさんになってきました。でも愛らしさは小さいころのまま♪ しっかり者だけど本当は甘えん坊なんです。最初だけ人見知りするかもしれません。サビの仔は賢い分、人のことをじっくり見ています。でも信頼すると甘ったれに(*‘ω‘ *)これは4日に撮ったものです。「クスクス」と「太和」がサークル爪とぎの中でぎうぎうになって入っていました。仲良し同士♪はくっついて寝ます。くっついて寝ないのはあまり仲良しではないと思っていいです。我が家のキキととまとは、絶対にくっついて寝ないです。仲良しではないので(;・∀・)でも一緒に暮らすことはできます(*^^)vこの日(6日)お届け予定だったのが延期になった「太和」。よし!1枚でも多く写真を撮っておこう!と思いパチリ。情けない顔してるけど大丈夫か?(笑)一緒に寝ていたのは「アロハ」です。黒サビの女の仔。母親を経験していますが、今でもこどもたちが入室すると面倒を見てくれます。優しい性格です。「太和」は下が気になるみたいね。誰かいたっけか?「くまたん」は美味しいものタイムには、可愛い声をたくさん聞かせてくれます。無口なおとこだと思っていたけど、結構おしゃべりなんです( ̄m ̄〃)ぷぷっ!声もめちゃ可愛いし~。「くまたん」と「みさと」がボーイズラブ(*´з`)で寝ていました。この男子ふたりは本当に仲がいいんですよ。「かわら」がやきもち焼かないかな~。。。「かわら」は「みさと」が好きで好きでたまらないのです。でも時にはひとりで過ごすことももちろんあります。だけど、きっと「みさと」と離れることがあったら落ち込んじゃうだろうな。猫って仲の良い仔がいなくなるとちゃんとわかるから。「はなみずき」はこの日はずっとここで過ごしていました。敷物の下にもぐったり、包まったり。もうヾ(・ω・*)なでなではまったくOKなのですが、何しろ人見知りは激しいままなので、お見合い時にはアピールの一つもできません(;´Д`)とても可愛い仔なのですが。。。「バニラ(左)」と「四季」が、珍しく並んでくつろいでいました。特に「四季」が他の仔とこうして一緒にいるのは珍しいです。いつもひとりで過ごしているので。「バニラ」もシェルター暮らしが長くなってきました。ツンデレだけどいい仔です。甘え方がめちゃ可愛いです。「ひがたま」は撫でて撫でて攻撃に拍車がかかり、でんぐり返しまでしてしまいました(笑)動画に撮りたかったけど、あっという間だったので無理ぽ。そのくらい人が大好きな仔です。でも特定の男子にちょっかい出されてしまうので、お預かりさん宅で過ごしてもらうかもしれません。あるいは、早くおうちの仔になってもらうか。。。そうしないと逃げるのがストレスになってしまうので。全員、可愛くて可愛くて仕方ありません。この仔達が幸せになれるかどうかは、またたびさんを始め私たちボラと、そしてこの仔達と暮らしてくださる里親さんにかかっています。命あるものと暮らすということは、その仔達の命を守ることであります。そしてその仔達を養うということでもあります。その責任感と自覚は、「好き」という気持ちと共に持つべきものでもあります。***セキチュー川越南古谷店さまにて、犬猫譲渡会開催です!またたび家の自慢の仔達も参加します♪ぜひぜひ会いにいらしてください。明日ですよ~~!!!日時:12月8日(日)12:00~16:00※雨天決行 場所:セキチュー川越南古谷店 店内特設会場住所:〒350-0026 埼玉県川越市泉町4-8 アクセス: JR埼京川越線 南古谷駅下車 徒歩7分お車でお越しの場合、セキチューの駐車場が使用できます。https://www.sekichu.co.jp/shop/kawagoe/ ※※注意事項※※①譲渡は先着順ではありません。審査がございます。②猫の当日の引き渡しを行っておりません。後日お届けになります。③譲渡条件がございます。詳しくは譲渡会にてご説明いたします。(譲渡条件は団体により異なります。) 私はシェルターで掃除と猫達のお世話。そして午後1時からのお見合い対応をさせていただきますm(__)m*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*寄りそう猫 [ 佐竹茉莉子 ]価格:1296円(税込、送料無料) (2019/7/16時点)購入をご希望の方は、またたび家のブログのリンクからぽちっとしていただけますと、またたび家にポイントが付き、それがまたたび家@保護猫シェルターの支援に繋がります。猫達のために大切に使わせていただきますので、よろしければこちらからお願いいたしますm(__)m→「またたび家の日常」」*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」☆☆☆下記の「えねらぼ」さんのバナーから「システムトイレ用木質ペレット」をご購入していただきますと、100個売れるごとに1個が「またたび家」に寄付されます(*'ω'*)☆☆☆*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2019.12.07
コメント(0)

559回目&560回目&561回目のボラ。(2019年11月29日&12月1日&2日)霜月から師走へ。1年中走り続けているけど師走はさらにスピードアップ。が、気持ちに足はついていかず。ま、転ばないようにいきましょか。***11月29日(金)お天気も良く行ったり来たりで外干しも。朝昼はひとりボラだったので、いかに効率よく動くかサビた頭をフル回転しながら(^^;夜はK子さんが来て下さり、検疫ルームの普段なかなかできない箇所の掃除ができました!!助かりました~ありがとうございます♪☆検疫ルームの仔黒猫チビの「美月」♀です。まだまだちっちゃいおこちゃまなので、スキンシップの時間が大事です。。。。(#^.^#)手術はまだですが、お見合いはできます♪(里親募集サイト未掲載)ころころとした体格でめちゃ可愛いです(*´ω`)☆白血病キャリアルームの仔達「なんちゃん」が早々にお膝の上ゲット!!でも「ルーチェ」も僕も~と言いながら、ひざ下にちょこりん♪「さばぞう」は横にぺったりんこ(*‘ω‘ *)は~い♪皆さんこちらをみてくださ~い♪パチリ。ちょっと表情が硬いですが、皆しっかりカメラ目線でいいですねーーー(*^^)v☆リビングの仔達いただいたクリスマスプレゼントのなまり節で美味しいタイムを過ごしました。クリスマス本番までにすでになまり節は皆のお腹に何回も入っています(^^ゞお腹の緩い仔達がいる時は、なまり節や焼きかつおなどがあるととても重宝します。「かわら」(サビ)はなまり節が大好きで、缶詰だけの時よりもパクパク♪「しおん」(寝ている長毛)も好きなので、この後あげました(*´ω`)「はなみずき」もなまり節だーいすき♪ 催促の仕方が違います。いつもここが定位置です。「バニラ」もこちらをチラ見しながら食べていますね( *´艸`)意外と好き嫌いがあって、やっぱりなまり節は好きみたいです。「プル」も缶詰よりもなまり節や焼きカツオ派。食欲のない時もこれなら大丈夫でした(*^^)vご支援でいただいたなまり節は、「カネオト石橋商店」さんのものです。カネオトさんとは私も長いお付き合いで、他のシェルターでボラをしている時もこちらを利用させていただいてました。店主の石橋さんはとても親切で信頼のできる方なので、安心して購入しております。何よりもカネオトさんのなまり節は柔らかくて本当に美味しい!!人間用なので猫達には贅沢?と思われるかもしれませんが、でも美味しいものは大事な仔達にも味わってもらいたいですからね。☆和室の仔達。「キャラメル」を久しぶりにパチリ♪以前に比べたら随分馴れてきました。時折掃除中にパンチをしてきますが、攻撃というよりも遊びたくてという気持ちの方が強いようです。だって、何すんのよーーーと見ると、「何もしてないも~ん」という顔で伸びをして余裕こいてますから(^^;まだシャー言っちゃうので敬遠されがちですが、そろそろ・・・かなと思っています。ナニガ?「くすのき」はお薬が効いているのでしょうか。。。倒れてしまった当初よりも随分と肢に力が入るようになりました。まだよろつきはあるものの、座っておしっこもできています。こうして自分で器からご飯も食べられるようになりました。すごいな!!がんばろうね♪***12月1日(日)師走の初日はお見合い日から(#^.^#)13時スタートで5組のお見合いがありました。S野さんが朝早くから、続いてOさんが来てくれたので、バタバタ朝の中「くすのき」やチビッ仔達のお世話をしながら時間までに綺麗にすることができました。ありがとうございます!!!(S野さん、いつも缶やゴミを持って行ってくださりありがとございますm(__)m)☆リビングの仔達「ワカメ」(サビ)が弟の「タラオ」を一生懸命舐めてあげていました。とにかく「ワカメ」は世話好きのようで、こういった光景をよく目にします(*´ω`)「タラオ」もお母さん代わりになってくれるおねーちゃんに甘えています。でもそのうち・・・「もういいよーーー」「だめよ、あんたちゃんとお手入れしないでしょ」とお世話が続き。。。。やがて「タラオ」がふざけ始めて「ワカメ」に噛みついたり足蹴りしたり。。。「ワカメ」の呆れた顔がめちゃ笑えました( ̄m ̄〃)ぷぷっ!☆和室の仔達「たいら」の伸びきった姿をどうぞお楽しみくださいませ。。。。平和な令和を願って。世界中の仔達がこうして過ごせますように☆☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達こちらもポカポカ日差しの中で気持ちよさそうにお昼寝中です。「いちこ」は爆睡していたので起こさないように静かにパチリ。「なごみ」もこの安心しきったお顔でぐーすかです。お腹も満たされて幸せそうに寝ています。「ジャム」は、あ、起きちゃった(^^;相変わらずのお顔ですが、おもちゃを見せるとこどものような表情になり可愛いです(*´ω`)***12月2日(月)連日でOさんが入ってくれました。お掃除だけでなく色々なことができるようになり、進んでやってくださるので本当に助かります。いつもありがとう♪そして、あたらしいボラさんのトライアルがありました。まだ20代の若い方ですが、お仕事柄テキパキとしていてさらに猫達への気遣いもあり、今後もこのまま継続していただけたら嬉しいです。☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達前日、マーシールームが3にゃんだけだったので他の仔もパチリ♪「おじいちゃん」も寝ているところをパチリ♪ 寝ているところばかりだな(;'∀')なでなでをして艶出ししてきました( *´艸`)ソンナニテアブラガアルノカイ「さがちゃん」はちんまりしているように見えますが、新しいボラさんにさっそくアピールしていました( *´艸`)いい仔してもらって甘噛みでお返し( ̄m ̄〃)ぷぷっ!「しましま」はたくさん食べてくれていますが、撫でるとごつごつ。。。(;´Д`)でもこんなにもがんばってくれて、毎回その姿に心打たれます。はにかんだお顔は国宝級に可愛いです(*´ω`)「なごみ」再び。。。えっとちゃんと違う日に撮りました(;'∀')この日はどうしても時間が取れず、お膝の上は30秒でした(;´Д`)でもハグは力いっぱい♪ 「小鉄」も甘えたくていつも可愛い声で「ぼくここ。ここだよ。ぼくここにいるよ」と教えてくれます(*´ω`)その愛おしさといったら。。。。おしっこが出なくなり入院もしましたが、ちゃんとおしっこ出ています。色も量もばっちりOK♪これは誰???「じゅん」です( *´艸`)高いところで丸くなっていたのでお顔がどうしても撮れませんでした。起こすのも可哀想だし。。で。パチリ。可愛いでしょ?(;'∀') ね。☆リビングの仔達「クスクス」がレンジの上を陣取ってました( *´艸`)「ここにいるとヾ(・ω・*)なでなでいっぱいしてくれるってチーズあんちゃんが」byクスクスこんなに可愛いのにまだお声がかかっていない「クスクス」です。(里親募集サイト未掲載ですが、でも募集していますので!!)レンジの上を乗っ取られた「チーズ」は、どこにいるかというと、こちらのベッドで。。。うーむ。という顔をしていました。でもここもチーズのお気に入りの場所だから、レンジは譲ってあげたのだよね。だけど、「チーズ」も気に入っているこの場所は、本当は「はなみずき」が一番好きな場所なのです。乗っ取られた!と思っているのは「はなみずき」かも(^^ゞはなちゃんこの日はマンションの1室で。コテン。そのお隣には「アロハ」がコテン。ふたりともお顔が黒くてよくわかりませんが。。。(;'∀')「アロハ」は黒サビちゃんなので、明るいところだとちゃんと茶色い部分がわかります。賢くて優しくいい仔♪ 人とのスキンシップはちょっとずつ・・・。「しらかば」も爆睡中~~。無防備な姿で寝ているのを見ると、何としてでも守らなくちゃと思います。二度と不安な思いをさせたくありません(2年前にトライアル中に逸走)「すみか」も久しぶりにパチリ。体調を崩しお預かりさん宅で療養してきました。人が大好きでヾ(・ω・*)なでなでも大好きです♪シェルターだとストレスになりやすいかな。。。。早くおうちの仔にしてあげたいです。やんちゃ坊主「タラオ」( *´艸`)だいぶおとなびた顔つきになってきましたが、まだまだおこちゃまです。これは寝起きなのでちょっと目がつっちゃってますが・・・(笑)もっともっと甘ったれな顔してます( *´艸`)「小梅」も久々にパチリ。毎回撮ってはいるのですが、どうしてもおめめが綺麗にならなくて、なんとなくそのまま載せるのがしのびなくて。。。本来はぱっちりした目がチャームポイントで可愛いのに、ウルウルが治らずで可哀そうな思いをさせています。目薬もやっぱり変えていかないとダメかな(;´Д`)「バニラ」も時々左目がしょぼつくのですが、この日はまあまあ大丈夫なようでした。ツンデレの「バニラ」にいつご縁があるのかな~。デレの「バニラ」もツンの「バニラ」もかわいいんだけどな。横の足は「太和(たいと)」です。お見合いでお声がかかり、今準備を進めていただいています♪上に乗っかっているのキジトラ白ソックスは「あき」下の白キジは「はる」どちらもOさんが保護してくれた姉妹です(他に「なつ」がお預かりさん宅に)「あき」もお見合い希望がありましたが、今回はご縁ではなかったようです。「はる」がまだ少し人見知りするので、ふたり一緒が理想だけど、別々の幸せももちろんありです(*^-^*)「みるく」のこどもたちも、すっかり乳離れして大きくなってきました。男の仔の「クク」。先日体調を崩しましたが、回復してきています。人に甘えたがる甘ったれです。こちらは「ミミ」。人慣れはしていますが、やはり少し体調が不安定で補液などをしているため、ちょっといやいや。。。が出ています(^^ゞそういうのがないと抱っこが大好きなお転婆娘ですよ(*´ω`)こちらは「ルル」。ちょっとビビリなところがまだある女の仔です。一番最後に産まれた仔?かな。大きなクリっとした目がチャームポイントですね(*‘ω‘ *)仔猫は突然具合が悪くなったりしますので、気を付けてあげねば。ちびっこ達のお見合いはできますので、ぜひ会いにいらしてくださいね。ちびっこククミミルルの母親「みるく」です。もう完全に子離れしていて、もうひとりの娘としてのご縁を探してます。小柄でとってもおとなしい仔です。ヾ(・ω・*)なでなでするとすぐにゴロゴロ。。。。目がしょぼつくことがあるので、点眼でケアしています。もしかしたら今後もケアが必要となるかもしれませんが、そのあたりも受け入れてくださるご縁があればと思います。☆和室の仔達「あおい」は風邪もよくなってきて、お目目も綺麗になっています。とても美にゃんなこですし、遊び仲間がいれば元気に遊びますが、性格は穏やかな仔です。「かず」はまだ少しお腹が緩いかな。。。。?男の仔らしい甘えっぷりで、お掃除中もずっとくっついています。大きくなってきましたが、中身はまだまだおこちゃま。。。(^^ゞきょうだい仲良くくっついて寝るの毎日です。微笑ましい(*´ω`)「きゅうちゃん」のめちゃ可愛い姿をパチリ。このはみだし具合とかもうたまりませんね( *´艸`)あーこのまま連れて帰りたい。「クルトン」が「コロン(茶白)」の腰に手をかけて寝ていました。仲の良い兄弟です(*´ω`)だいぶ点眼も慣れてきて、点眼後も逃げることはなくなりました。「コロン」を正面からパチリ。隣には「ライデン」がいました。ふわふわで人なれ抜群なので人気があるのですが、トライアルから出戻って以来、まだご縁がありません。ま、慌てなくてもね。その横には、「ビーツ(茶トラ)」が「神無月」の上に顎を乗せて寝ていました。もう本当にこの仔達は仲がいいんだから~。「ビーツ」はお見合い予約が入りました♪やっとやっとのご縁が結ばれるか。。。「神無月」はまだ人なれしていませんが、それでもというご縁があればいいな。「神無月」達の更に横には「たいら」が寝ていました。「たいら」も甘えん坊でとてもかわいい仔です。あ、「ビーツ」と「神無月」がカメラ目線だ(笑)「モカ」はタワーのベッドの中でぐーすか。この寝顔は永久保存版ですな( *´艸`)モカちのお見合い予約入ったかな~~。「このみ」が自分のお腹をチュパチュパしていました。いつも人の足元に寄りかかってきて、ふと見るとこんな風にお腹を吸っているのです。「ん??にゃに?」byこのみにゃに?じゃないよ。お腹剥げちゃうよ~。甘えん坊で抱っこ大好きです♪ 寂しん坊だから賑やかなおうちがいいかな。「れい」が小さいのにベッドひとりじめ~~。お見合いでお声がかかりましたが、残念ながら今回はお話が進みませんでした。ご希望くださったご家族の元で、他の誰かが幸せになってくれたらそれもまた嬉しいものです。またたび家の仔達だけでなく、全国中、世界中の仔達みんなが幸せになってもらいたい!と願っての保護活動です。またたび家の仔達に縁があればもちろん嬉しいです。他の仔達にご縁があればそれも同じくらい嬉しいです。どの仔の命も人間が守れるかどうかにかかっています。どうか脱走防止策を。そして病気になっても高齢になっても、どうか最期まで無限の愛を。⭐︎追記私から今頃気がつきました(^◇^;)「みるく」の子どもたちの名前が…そこからとったのね、って。「ミミ」「ルル」「クク」はい。そうです。「み」「る」「く」からとったのですね〜。気がつくの遅過ぎやわ(−_−;)*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m チャリティーショップ「またたび家@SUZURI」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。また、猫達の「フォスターペアレント」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。*寄りそう猫 [ 佐竹茉莉子 ]価格:1296円(税込、送料無料) (2019/7/16時点)購入をご希望の方は、またたび家のブログのリンクからぽちっとしていただけますと、またたび家にポイントが付き、それがまたたび家@保護猫シェルターの支援に繋がります。猫達のために大切に使わせていただきますので、よろしければこちらからお願いいたしますm(__)m→「またたび家の日常」」*またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪**「ペットのおうち」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。***お見合い大歓迎です。日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→こちらまで基本毎週日曜日です。もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。****気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」☆☆☆下記の「えねらぼ」さんのバナーから「システムトイレ用木質ペレット」をご購入していただきますと、100個売れるごとに1個が「またたび家」に寄付されます(*'ω'*)☆☆☆*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。*このブログ内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2019.12.03
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1

