Allhealの森

PR

プロフィール

pua honey

pua honey

カレンダー

コメント新着

pua honey @ あくあさんへ こんにちは! しまちゃんと京介のなんち…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.12.10
XML
カテゴリ: 思うこと
無数の命を救う活動をされてきた中村哲医師が、その平和活動の最中に襲撃され命を絶たれたことに、いいようのないショックを受けました。

心よりご冥福をお祈りいたします。

中村先生の亡骸は、アフガニスタンのカーム航空の航空機で日本にお戻りになったそうですが、
その尾翼には敬意を評して、中村先生のポートレートが描かれていました。





12月5日のカーム航空のFacebookにはペルシャ語で、

「アフガニスタンの人々のために奉仕してきた人物が、
残念ながら活動中に亡くなりました。
アフガニスタンの人々はいつまでもあなたの貢献に恩義を感じることでしょう」

と書かれているそうです。



どのような思いを込めてお迎えしてくださったのでしょうか。



ご存命中の中村先生へのインタビューの中で、
「なぜ無償の奉仕活動に命をかけられるのか」

という問いに先生は、
「困っている人がいたら声をかけて、力になりたいと思うのが人情ではないでしょうか」
とお答えになったことがありました。

そんなことは当たり前だと思う人は多いかもしれません。
力になりたいと思う人もたくさんいるかもしれません、
でも、他者のために命をかけて手を差し伸べることは、
当たり前ではできないことです。

人情とは理屈でも損得でもなく、

まさに突き動かされるような感情でもあるように思います。

中村先生がなさってきたような活動は、誰もができることではないけれど、
そうした活動は人知れず光の当たらない影の場で、
黙々と粛々と行われていることもあり、
きっと命をかけて救おうとしている人々は、


困っている人や気の毒な人に手を差し伸べる機会というものは、
きっと日々の生活の中にあるように思います。
そこに気がつくかどうか、実際に行動に移せるかどうかは、
その人次第ですが。


自らの身を守ることが最優先ですが、それでも見て見ぬ振りはしない。
と自らに言い聞かせています。

人間だけではなく、救いを必要とするすべての命に対して。





にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.12.10 12:39:38
コメントを書く
[思うこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: