Allhealの森

PR

プロフィール

pua honey

pua honey

カレンダー

コメント新着

pua honey @ Re:今日のキキととまと と 酸辣湯麺 と パックル(09/22) ちーちゃん♪ お彼岸過ぎたらやっぱりちょ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.06.10
XML
カテゴリ: またたび家さん
874回目&875回目&876回目のボラ。(2021年6月6日&7日&9日)





お日様も大事。
雨も大事。
皆大事。





*「珊瑚」がトライアルに出発しました!
兄妹の「琥珀♂」が一足先に卒業してから寂しそうにしていた「珊瑚」も幸せの片道切符を手に入れることができました。元気でね♪ 幸せになってね!!!

*「美鈴(みりん)」がトライアルに出発しました!
 みりんちゃんはまたたび家のボラさん宅からの出発です。お世話をする機会はなかったけど、ずっとの幸せニャン生を送ってね♪



***

シェルターでのお見合いはお二組様。「バニラ」にお声がかかりましたよ♪
トライアル予定になったのでお話は順調に進んだようです。
この時、兄妹の「キャラメル」のことも気に入ってくださり、真剣に考えてくださったそうです。

シェルターボラはK子さん、Hさん、OMさん、私の4人でした。
いつも細部にわたってやってくださりありがとうございますm(__)m


***
7日(月)アラボラ。胃腸炎が本格的に流行ってしまい、嘔吐や軟便下痢の仔が増えてきました。
悪化させない、増やさないを常に念頭に、しっかりお掃除や敷物交換、食器洗いをしています。
投薬や皮下滴などの仔が多いと、お掃除してくれるボラさんが増えるといいなぁと思ってしまいます。

***
9日(水)アラボラ。夜遅くまでいられるので、洗濯物は2回外干しでしっかり乾かしました。

掃除に洗濯、猫達のケア、在庫管理にストック補充、支援物資の整理etc・・・やることがたくさんで同時進行しないと終わりません(-_-;)カッテニジブンデシゴトフヤシテルノデス
でも私にはこういう仕事も合ってるな~と思っています。




☆検疫ルームの仔達

「せんべい」が新しく入室しました。
先に入っている「おかき」と「あられ」の兄弟です。

1せんべい210606


もうすっかりやんちゃぶりを発揮。
1せんべい2106091


甘えん坊でかまってちゃんなところも。構ってーと鳴き叫んでおります( *´艸`)
1せんべい2106092


にゃぐにゃぐとお手入れ男子。
1せんべい2106094


ぺろりんちょ。ウェットフード大好きです。
1せんべい2106095


肉球はぴんくにゃ。
と自分で披露(笑) あ、でもちょこっとワンポイントが入ってるね。
1せんべい2106096


隣のケージにいる兄弟「あられ」と「おかき」が気になる「せんべい」
1せんべい2106097


ワクチン接種日が違うので、今はまだべつケージです。
検疫が終わって一緒のケージになったらすごいことになりそうだ。
1せんべい2106098




兄弟の「あられ」。半長毛なので踏んづけたうんちやら猫砂がついて、身体を拭くだけでも時間がかかります(-_-;) 
でもこのやんちゃぶりが可愛くて、元気で育ってくれただけでも嬉しいです。
1あられ2106061




3兄弟で一番腕白かも。。。の「おかき」
もうね、この顔みただけでわかりましたよ(笑)
元気すぎるので兄弟一緒の方が断然いいですね。このパワーに人間はついていくの大変です。
1おかき210606

猫社会を学ぶ意味でも仔猫はできるだけ兄弟や一緒に遊べる月齢や若い仔がいた方がいいというのもありますけどね。





☆白血病キャリアルームの仔達

ちょっとしんみりしている「さばぞう」
どうしたの?
3さばぞう2106061


「おれっちさー、ジメジメは苦手なんだじょ」byさばぞう
そうだねーー猫は湿度が高いと辛いよね。
3さばぞう2106062

この仔達の部屋は、湿度がこもりやすい部屋なので高めの温度設定で冷房をずっとつけています。下手すると梅雨時も肌寒い時があるから、温湿度の調整って難しいわ。

ごろりんしている写真ばっかりだわ(;'∀')
肩甲骨マッサージをすると、終わってからもしばらくおとなしいです(笑)
3さばぞう210607


なんだかメチャ可愛い「さばぞう」♪
「なんだかは余計だじょ」byさばぞう
(;'∀')そ、そだね。
3さばぞう2106091




「ストラ」のお腹でもふもふするのが日課になってきました。
こんなに馴れてくれてめちゃうれしいです(#^.^#)
3ストラ210606


でも調子に乗るとこんな表情になってきて。。。せっかくくつろいでいるのに移動させたくないので、その前にやめますが(;^_^A
3ストラ210607


「ストラさん」と何度呼んでも振り向いてくれません(;´Д`)
こういう「ストラ」も好き♪
3ストラ2106091


振り向かせるのではなく、やっぱり下僕が動かないとね。
正面に回って、パチリ。
手が可愛い。
3ストラ2106092


上2枚の写真は夕方写したもの。
下の写真は夜帰る間際のもの。ずっとここにいたのかな?
後ろにはルーたんが♪
3ストラ2106093




「ルーチェ」がこたつ下から出てきました。
よいしょって顔が可愛い。
3ルーチェ2106061


「にゃー」の一言で、色々言ってるわけ。
お膝で甘えたい。。とかおいしいの頂戴。。とか。色々。
3ルーチェ2106062


食欲もあって体重も増減なしのキープ。
元気でいてくれるのがなにより。
3ルーチェ2106063


涙目はもう仕方ないけど、きちんとケアしてあげれば問題なし。
かっちょいいね~。足長いよね。
3ルーチェ2106064


爪とぎジャストフィット。
じゃないか(;'∀') 長いおみ足がはみ出てます( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
3ルーチェ210607






☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達

「あかべえ」は敷物の上に手だけ乗せて( *´艸`)
よくみたら舌が出てた(笑)
mcあかべえ2106071


ジスロマックを投与し始めてから、お口の痛みが少し緩和されてきたようです。
よだれもほとんど出なくなったし、良かった♪
今は亡き「しましま」も、このジスロマックのおかげもあり、最後までごはん頑張って食べてくれてたな。
mcあかべえ2106091


お薬が手放せないけど、上手に使いながら元気に過ごしてもらおう。
可愛い「あかべえ」がずっとのおうちご縁を掴むまで、大事に大切にお世話していきます。
mcあかべえ2109062




「あむろ」がこれ以上伸ばせない!というくらい伸びてました(笑)
長い!!でもかわゆす!!
mcあむろ2106071


お顔はどんな感じ?
( ̄m ̄〃)ぷぷっ! もうだめって感じですね(笑)
でもそんなに部屋の中は暑くないですよ。換気のために窓は開けているけど、冷房つけて調整してるし。
mcあむろ2106072




「いちこ」の甘えん坊ちょいちょいは、毎度のこと。
掃除中でも何でも構わずこの日もちょいちょい。
で、掃除中の手で撫でてあげるのはNGにしているので(感染予防)・・・
やっぱりヘッドロックしかないでしょ(笑)
mcいちこ210607


夜のいっちゃん。
まだ19時すぎだけど眠そうだね~。
この後、夜のちょこっとおやつタイムでした。
ちゅーるをちょっとずつ(ひとり1本ではない(;'∀'))とか、スナックカリカリを数粒とか。
mcいちこ210609




7日夕方の「おじいちゃん」
このピンクのベッドも結構気に入っているようです。
あとは3段ケージのてっぺんかね。
mcおじいちゃん210607


9日夜もここにいた「おじいちゃん」
夜のおやつタイムをすごく楽しみにしていて、部屋に入ると立ち上がって待っています(笑)
なるべく同じ時間にと思うけど、そうはいかないのがシェルター(;´Д`)
でもあげるから待っててね。
mcおじいちゃん210609




「ジャム」は随分ふっくらさんになったと思いませんか?
入室間もない時は、ウェットフードをあまり食べてくれませんでした。
多分外猫のこどもだったので、食べ馴れていなかったというのもあったのかも。
今はバクバク食べてくれます♪で、こんなにふっくらに( *´艸`)
mcジャム210609




「じゅん」が爪とぎにすっぽりはまってました。
甘えたくてすぐにお膝に乗せて~と来るので、スリッパも履かずに急いでパチリ。
まさにジャストフィットだね。
mcじゅん2106092


「じゅん」も伸びーーー。
四つ足の仔達って、肩甲骨が凝るのでこういうスタイルが気持ちいいのです。
まぁ人間も、腕を上に伸ばしたりぐるぐる回すと肩回りがすっきりしますよね。
それと同じかな。
mcじゅん2106093




「フク」のこの気難しそうな顔がやたらに可愛くて好きなのです( *´艸`)
太くて立派なしっぽと合わせて、男子に見られそうだけど(笑)
mcフク2106072


キリっとするとますます凛々しく見える~。
でもとっても繊細で奥ゆかしい乙女なのです。
mcフク2106091


少しずつ甘える幸福を覚えてきて、ヾ(・ω・*)なでなでのときはごろりんするともっと気持ちいいと学習しています(*´ω`)
mcフク2106092

皆良いご縁があるといいな。
エイズキャリアは怖くないとみんなに知ってもらいたいです。



☆リビングの仔達

またたび家別宅にいる母猫「しまちゃん」のこどもたちです。
左から「ガーベラ♀」「デルフィ♂」「ムスカリ♀」「カンナ♀」
みんな揃ってこっち見た!と思ったのに、ピンボケだった(;'∀')
リガーベラデルフィムスカリカンナ2106091


なかなか視線が揃わない&ピンボケ
リガーベラデルフィムスカリカンナ2106092


鮮明に写ってるのはひとりがふたり。。。(;^_^A
ま、いっか。
リガーベラデルフィムスカリカンナ2106093


「デルフィ」が上の敷物をガシガシといたずらしているところです。
なんかもう可愛すぎるんですけど。
リガーベラデルフィムスカリカンナ2106094


ものすごい枚数を撮ったけど、結局全員のカメラ目線&鮮明な写真は一枚もなく(-_-;)
どれかしらに、よくお顔のわかる写真があるので、それでよしとします(;´∀`)イイカゲンダ
リガーベラデルフィムスカリカンナ2106095




「かわら」が中途半端な変な恰好で寝ていました。
それでくつろげるのか!?
後方にはイケにゃんずの「くまたん」と「バニラ」がBL。
リかわら210607


そういえば、「かわら」のボディに突如現れた(?)毛玉がやっととれました。
長毛でもないし、何かがくっついたわけでもないのに、いきなり毛が団子状になってたのよね。
一応またたびさんに見てもらおうと思って、ノートに貼っておきました(笑)
リかわら210609




「バニラ」と「くろにゃ」
またたび家の仔たちって変なポーズの仔が多いなぁ(笑)
「バニラ」は両手を網に掛けてます。
「くろにゃ」は写真だとわかりにくいけど、金網をペロペロ舐めていました(;^_^A
特に何もついてなかったけど。。。
リバニラくろにゃ106071


バニちゃんがこっち見てくれた!
「バニラ」はいよいよおうちの仔になるんだよ~。
本当に嬉しいと同時に、とっても個性的な仔だからいなくなると寂しいけどね。
リバニラくろにゃ2106072

いけにゃんず解散だな。。。
あ、でもまだイケにゃんはたくさんいるか!?




「珊瑚」が出発する前の写真です。
まだ時々シャーがでますが、ヾ(・ω・*)なでなでもできるし、可愛らしさがドンドンアップしている「珊瑚」なので、きっとトライアルもうまくいくと思います。
リ珊瑚210607


先住ちゃんと仲良くできますように。。。。
「琥珀」がいなくなってからちょっと痩せちゃったけど、たぶんおうちの仔になったらまたふっくら「珊瑚」になるでしょう(*´ω`)
リ珊瑚2106072




左から「北斗」「銀河」「昴」の順番ですが、「北斗」だけカメラ目線(;^_^A
「昴」が一足先にお声がかかりトライアル待ちです。
やんちゃ盛りなので、「北斗」と「銀河」が一緒のおうちに行かれたら最高なんだけど。
ちなみに「昴」のおうちにには先住ちゃんがいますので、その仔から学んだり一緒に遊べるからいいね。
リ北斗銀河昴210606






☆和室の仔達

「おたる」がちょっと真面目な顔をしています(笑)
もういつでもフリーにしてあげられるのだけど、何せ今は風邪や胃腸炎が流行っているので、ちょっと躊躇しています。
でもちょっとずつフリータイムを設けてもいいかな。
抱っこして戻せなかったらそれはそれで(;・∀・)またたびさんからフリー許可もでてるしね。
和おたる210609




「キャラメル」は、先日の日曜日は初のお見合いでしたが、びっくりするほど落ち着いていて、自ら可愛いアピールもできていました。
まだスキンシップはダメだけど、もう人はそんなに怖くないとわかってくれているようです。
これから素敵なご縁があるのだと思います。楽しみだね~、キャラメル♪!(^^)!
ますます可愛くなってきたので、この調子でがんばろう!(^^)!
和キャラメル2106072




「たいら」の風邪がようやく良くなってきました。
食欲も戻ったし、鼻水もでなくなったしね。
少し痩せたけど、これからまた元に戻っていくでしょう。
トライアル待ち中だったので、元気になっておうちへ出発しようね。
和たいら2106071




「たいら」と「ふぐお」の通称『茶トラ長屋』(笑)
このふたりで占領していることが多い、長屋爪とぎです( *´艸`)
和たいらふぐお210607


この長屋。壁が薄いどころか丸見え~~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
「たいら」のびっくり顔がめちゃ可愛いわ♪
和たいらふぐお210609




「もぐちゃん」はおかあさんの「しーちゃん」が風邪を引いた時に、一緒のケージにいるの写ってしまい、今も投薬中ですが。。。。何せ動き回りたい時期です。
ちょこっとだけね。フリーであそぼ。
おとなは誰も使わない、キャットタワーの滑り台(爪とぎ)で遊ぶ「もぐちゃん」でした。
和もぐちゃん2106062




「もろや」は先週から体調を崩して、本格的に風邪を引いてしまいました。
妊娠中に保護、出産、子育てをしているので、まだワクチンも打ってないし強い風邪薬は飲ませられません。
和もろや210606


でも優しい抗生物質と補液と栄養を摂ってもらい、ようやくお熱も下がり良くなってきました。
ホッとしています。
仔猫達もやっぱりもらってしまったみたいで、くしゃみしたり目がウルウルだったり。
点眼でケアしています。
和もろや210609




「もろやベビー」
目が開いたらやたらにじっと見つめてきます。
ピュアな瞳をみていると、人間のエゴがたまらなく嫌になります。
和もろやベビー2106062


可愛いなぁ。
赤ちゃんは皆に可愛がってもらえるようにと、神様が可愛く作ってくれたと昔話で聞きました。
それでも虐待や命を奪うことをするものがいるんですよね。
和もろやベビー2106063


どこがどうなってるんだか。。。。さかさまになっておっぱい飲んでいる仔もいました(^^;
「もろや」の体調を見ながら、哺乳も考えています。
和もろやベビー210609




「小五郎」も嘔吐や風邪の症状はなかったのだけど、食欲不振でした。
これは6日に撮ったもの。
フリーになったものの、途中でケージインしたのでした。
和小五郎210606

しょうちゃんは、センターでもウェットはほとんど食べなかったそうです。
というか、あまりあげてなかったのかも。

月曜日に、ドライフードを変えてあげたら、パクパクと食べてくれました。
これならいけるな、と思っていたら水曜日はもう朝あげたのは午後には完食するまでに。
うんPもgoodだったので、しょうちゃんが出たかったらいいよ、とオープンにしておいたら夜出てフリー満喫♪
和小五郎210609

楽しんでいるように見えないお顔だけど(笑)、でもこういうお顔だからね♪
嬉しそうにしていましたよ。ホントダッテバ




「新太」もまだ投薬中ですが、うんPも良くなってきたので腸内バイオーム+公衆フード混ぜでいこうかな、とちょこっと混ぜました。
甘えん坊度がますますアップしてきて、最初の頃よりも目が優しいというか愛くるしくなってきましたね。
拗ねた顔も可愛かったけどね( *´艸`)
目のウルウルはきれいさっぱり治らないかもしれないけど、こまめに拭いてあげたら問題なしだと思います。。
「新太」に良いご縁がありますように。。。
和新太2106091


多頭崩壊現場からレスキューされた、「新太」「光太」「文太」「瑛太(はトライアル出発)」が、揃って皆体調を崩しました。
「新太」だけ部屋は違いますし、他の仔達もケージの中にいるのに。
おそらく、ここにきて環境の変化による、身体的症状が出てきたのだと思います。
季節の変わり目(風邪と胃腸炎の流行り)というタイミングも後押しをしたのでしょう。
動物は、環境が変わってすぐよりも、少し時間が経ってから症状が出ることが多いです。
1ヵ月以上経ってからということも少なくありません。
なかなか原因がそこに結びつかないので、なぜ急に、なぜ突然とびっくりさせられます。
飼い主と死別し、すこししょんぼりしてはいるものの、元気な様子は変わらないと思ったのに、1ヵ月後にいきなり何も食べなくなり、毛がごっそり抜けてしまったという仔がいました。
他にもワンちゃん猫ちゃん両方に同じような事例がいくつもありました。

人間よりもはるかに我慢強く、でもはるかに繊細で優しい彼ら。
人間のエゴや娯楽で、その命と存在を傷つけるなんて、きっとあらゆる神様が許してはくれないと思います。
きっと。




お見合い時は、ボランティア一同、感染防止策を万全に整えて実施しております。
ご来訪くださる皆様におきましても、入室時の消毒と熱の計測、マスクと靴下着用、入室人数はできるだけ最小人数で、等々のご協力をお願いいたします。
(シェルターでのお見合いは予約制です。 応募フォーム からお申込みくださいませ。)




*このブログ内で紹介された仔達の情報は、このブログアップ時点のものになります。
時間差で情報が変わる場合もございますので、ご了承くださいませm(__)m 



チャリティーショップ「 またたび家@SUZURI 」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。

また、猫達の「 フォスターペアレント 」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。





またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「アマゾン欲しいものリスト」ができました♪






**
「ペットのおうち 」(里親募集サイト)←クリック!にまたたび家の仔達を掲載しています。




***
お見合い大歓迎です。
日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/
午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→ こちらまで
基本毎週日曜日です。
もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/
日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。


****
気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。
お問い合わせページもこちら
⇒「 またたび家里親募集ページ


ブログはこちらです⇒「 またたび家の日常









商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。


商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。


クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。
どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。


~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!


にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.14 19:30:14
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: