Allhealの森

PR

プロフィール

pua honey

pua honey

カレンダー

コメント新着

pua honey @ Re:今日のキキととまと と 酸辣湯麺 と パックル(09/22) ちーちゃん♪ お彼岸過ぎたらやっぱりちょ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.01.18
XML
カテゴリ: またたび家さん




1605回目&1606回目&1607回目&1608回目&1609回目のボラ。(2025年 1月10日&12日&13日&15日&17日)




雪は降るのか。
寒い日もお外の仔がご飯を食べにやってくる。
雪の日も来てくれるかな。
温かい場所で食べさせてあげたいけど。
せめて温かい身体が温まるものを食べてもらいたい。




*「タカ」がトライアルに出発しました!(1/11)
*「なみこ」がトライアルに出発しました!(1/12)

*「ルパン」祝!FIP寛解!!




早くお嫁入りしようね。と何度も言っていたのに。
向かう場所が違うよ。。。
でもたくさんの愛に包まれていたよ。
それだけは信じて。

*****



☆検疫ルームの仔

「チャム」はどんどん甘えられるようになり、今ではナデナデしてもらうのを待つようになりました。可愛い。。。



後肢骨折でまだ出血もあるので、しばらくはまだエリカラ生活だね。がんばろう。








☆白血病キャリアルームの仔達

「くろにゃ」の黒い毛がつやつやできれいです(*'ω'*)
ゴンゴン頭ぶつけてきて甘えん坊くんしています(*´з`)







「おれっちさー、やっぱり鬼じゃなくて福がいいじょ」byさばぞう
節分の話か(笑)さばちゃんはいつも福の神だよ。






「しまちゃん」はいつも人の顔をジーーーーっと見つめてきます。
「おばちゃんも年取ったわね~」byしまちゃん
それね(;´Д`)










目は少しずつ良くなっています。が。弱いといってもステロイド入りのものを使っていたので(期間限定です)、このまま良い状態をなんとか保ちたいところです。






「ルーチェ」はこちらもステロイドでお口の痛みを緩和させているので、よく食べてくれるようになりました。今のうちに少しでも体重を増やしたいところ。






「京介」はお好みが少し変わってきました。
というか、以前は何でも食べていたけど、口が覚えて選り好みするようになったかな(笑)






「アロハ」には本当は腎臓に負担のかからないものを食べてほしいのだけど。。。なかなか難しいですね。でも食べない方がダメなので、今は食べてくれるものを中心に上げています。








☆マーシールーム(FIVキャリア)の仔達

「アサ」は一見いかつい感じですが、本当は甘えん坊くんなんです。



シャーシャーだったけど今はもうもっと撫でてよ~と甘えた声で呼びます。



ナデナデ待ちは目を瞑って待っています(笑)これがめちゃ可愛い♪
どこもかしこも撫でられますよ(*´з`)






「ガッツ」は栄養は鼻カテーテルからしっかり摂ってはいますが、今でも出血はあります。
目からの涙もあまりよい状態のものではありません。。。
つらいだろうな。早く治してあげたい。






「くろちゃん」おくつろぎ中~。
んべんべとよだれをあちこちに吹っ飛ばしながらやってます(;'∀')



甘えたくて仕方なくてくっつき虫になります。






「フク」の福々しい笑顔がたまらなくキュートです。
今年もいっぱいブラッシングとナデナデしようね。同時に良いご縁もつかもうね。






「マンボ」があどけない顔で寝ていました。
お顔も性格も本当に愛らしくて、ご縁はどこに隠れてしまったの?といつも思います。






「わらび」は入室当初とは打って変わって、本当に元気になってくれて嬉しいです。
お腹ナデナデ待ちのごろんと転がった格好を見ると、撫でずにいられません(笑)








☆リビングの仔達

「ピンキー」の写真が2枚ともピンボケでした(;´Д`)
小さい爪とぎにピッタリサイズだったのに、いまやこんなにはみ出して。。。。



大きくなったね~。
お腹緩めになりやすいけど、元気に過ごしてくれています。
はよお嫁入先みつけんと。






「フラン」もお腹が緩くなってしまって・・・・まだよくなりません。
元気でいてくれますが、やっぱり早く治してあげないと。






「ポポ」の寝ているところしか写せませんでした。タイミングが合わなくて・・・。
元気に走り回っていますが、心臓に負担がかからないように配慮しています。






「メル」の耳の真菌はかなり良くなってきました。
お見合いで、「ルー」と一緒のおうちに行かれることになったので、スパートかけてきっちり治してあげなくちゃ。






「ルー」と「メル」と仲良し姉妹がこれからもずっと一緒なんて嬉しすぎます。
そろって真菌にならなくても、と思ったけどこれもご縁をつかむためのプロセスだったのかも。
(いや違うだろ(;'∀'))






「ルパン」がFIP寛解しました!!!!
本当にうれしくてたまりません。



もうどれだけ心配したか。。。でももちろん治ることを信じてみんなで投薬をがんばってきました。
一番がんばったのは当然のことながら「ルパン」だけど。
さーーこれから素晴らしいご縁をつかみにいくぞ!






「ブルーノ」の。あのね、ぼくね。のお顔がとっても可愛くて急いでパチリ。
甘ったれなので抱っこしてあげたいけど、真菌が治るまではもうちょっと我慢してね。






「きーちゃん」もだいぶ真菌治ってきました。
元気いっぱい過ぎて早く自由にしてあげたいけど。。。奥に「ブルーノ」






「おーちゃん」は便の状態はばっちりになり、真菌も3か所もあったけど綺麗になってきたね~。
こちらも早くふりーになりたくてうずうずしています。もちっとがんばれ。






「みどりーの」の顔がえらくしょぼついていました。
目ちっちゃ!!眠そうなのと、今左目がちょくちょくしょぼくなるので、こんなお顔になってしもた。



ぱっちりだとこんなにイケにゃんなんだけどね。
でもまだちょっと左目が涙目だね。






「みつぎ」がとうとう「琉」と一緒のおうちご縁をつかみました!!!
やったねーーーー(*´з`)



とにかく「琉」と「みつぎ」は一緒にという、私たちのこだわりでずいぶん長いことシェルター暮らしをさせてしまいましたが。。。




信じて待って、というよりもこの願う気持ちが引き寄せたのか?この時を待ってよかったです。
奥に「みどりーの」






「琉」も仲良しの「みつぎ」と一緒でよかったね~。
人も大好きで甘えん坊くんだけど、仲良しがいたらもっと楽しいし幸せだものね。
でもね。。。毛玉がすごくて(-_-;)
カットしてあげなくては。






「ふくこ」がこちらを見下ろしていました。
なんか視線感じるな~っと思っていたんだよね( *´艸`)
やたらに甘えてくるときがあり、やっぱり寂しん坊でもあるんだな。






「よもぎ」がフリーがうれしくて走り回っているときに撮ったものです。
ずっとフリーになりたくて出してー!と騒ぐときもあれば、ずっとケージ内のベッドでひたすら寝ているときもあります。



温風に当たりながら爆睡しています。
熱くないのかな。






「よもぎ」が大好きな「フラン」
せっかく「よもぎ」にスリスリしに行ったのに、「よもぎ」は若い仔よりもおばさんの方が良いみたいで、こちらに向かってきました( ̄m ̄〃)ぷぷっ!








☆和室の仔達

「あーちゃん」の表情がどんどん豊かになってきました。
光を感じながら行動しているので、時々思わぬところにぶつかってしまうこともあるけど、よく食べて遊んで寝て甘えています。






「ヴェール」がお見合いでお声がかかりました!
今はまだ自分から甘えることはないのですが、おうちの仔になったらどうなるかな。
人も猫も幸せになれるご縁でありますように。






「グリ」も別口でお声がかかったようです。。。でもまだどこまで話が進んでいるのかはわかりません。名前が(グリ)となっていたので、
「グリ」はヴェールやブランよりも慎重派で少しビビリなので、それも理解してもらえていたらいいな。






「ブラン」は譲渡会で見初められて、お見合いでもう一度会いたいと来てくださったのだけど。。。最終的に決まりませんでした。
きっと本当のご縁が別にあるんだね。それを楽しみ待っていましょね~。






「シャーベット」がますます可愛くなってきて、ご縁はゆっくりでいいよとか思ってしまいます。
出戻りになったので、まだね、もうちょっと一緒にいようね(笑)






「おたる」のご縁はそろそろかも、なんて勝手に思っています( *´艸`)
本当は手放したくないほど可愛くて大好きなんだけどね。
手を伸ばしているだけでほんと、可愛い(*´з`)






「シュウ」もめちゃ甘ったれで手放したくない仔のひとりです。
(とかいって全員可愛くてそうなんだけど(;^_^A)
呼ぶと来てくれるって最高でしょ。でも人見知りは猫一倍激しいです(-_-;)






「ショコラ」のめっちゃブレている写真をば(笑)
膝に乗ってくれる写真が、もうショコラ写真館というくらいたまってます( *´艸`)



ショコラも手放したくないな~。ここまで慣れてくれた道のりを考えてしまうと余計にそう思ってしまうのだけど、これぞご縁!と感じたらちゃんと送り出しますよ。






「ソラニン」のこの不愛想なお顔がまたたまらなく愛らしいです。
こういう仔が大好き!というマニアック?なご縁を待っています。
ついでに噛みつかれて出血してもOKという方も(笑)






「マシュマロ」のお顔(目の周り)はかなり綺麗になってきましたね。
ちょっとウィンクになっちゃったけどね。
もうたくさん遊びたくて、掃除中もじゃれつきがすごいです♪






「茶豆」のキリリとした清々しいイケにゃんぶりにほれぼれします。
無表情とかいう人いるけど、そんなことないです。
甘えるときはちゃんと甘えん坊の顔になるし、可愛い声でおしゃべりしてくれます。






「ふう」が毎日美味しいもの食べて幸せだな~、と思ってもらえるようにしたいと願っています。
食いしん坊なんですよ。でもフードは本当はもっと身体に合ったものをあげたいのだけど。



人と暮らしていたシニアの仔が、急にこういうシェルターで暮らすことになるのは、結構過酷だなと思います。



だから余計に毎日幸せになってもらうためにはどうしたらいいのかと、制限のある中で考えないといけないです。
難しいですが、ない頭捻って使って工夫します。






「タフ」がお昼休みにOさんのお膝の上でくつろいでいました。
よく見たらOさんの足の間に挟まっていた(笑)



大きなあくびちゃん。の横顔。
で、鼻水大量~。






「ぽこ」寒かったのかな?キャットタワーのベッドの上で、しかも端っこで丸まっているなんて。。。
でも他に温かい場所はたくさん空いてましたけど~。






「まつ」の可愛いあくびをせっかくとったのに、ピントがしっぽに合っていました(-_-;)



なかなか左目のしょぼつきがよくなりません。あの手この手でやっているのだけど。。。
でもこれはちょっとまともに開いています。



このまま治ってくれると良いのだけど。。。
大きくなったしね~。早くこちらもお嫁入させたいです。






「もっち」なんと血尿が出てしまい、今はケージインです。
フードを変更して正常な尿に戻りました。
人がいる間はなかなか下に降りてこられないようで、行きたいときにトイレを使えなかったのも原因の一つと考えています。



最近の今までと違う変化を感じ取ってしまうデリケートな仔なんだと思います。



「タカ」がトライアルに出発!!
でも11日だったのでもう1週間経ってしまっています(-_-;)



元気にしてるかな~。



やんちゃなのにどこかおっとりしていた「タカ」



他の仔猫と一緒に遊んでいながら、いつもちょっと出遅れていた「タカ」



でもおうちの仔としてちゃんとわがまま言って、甘ちゃん王子してるかな。



フリーになってからは、あまり他の仔とくっついて寝ることも少なくなっていたけど



人に対しては本当に甘ったれでした。



写真撮ろうとすると、すぐに寄ってきてしまって。。。



これはちょっとふっくらさんに見えるね~。



最高のご縁だといいね。(まだトライアル中なので)






「タカ」ののびのび~の寝相をパチリ。
安心しすぎ(笑)でも嬉しかったな。この姿みて。(奥はシュウ)






「なみこ」も次の日はトライアル出発でした♪



両目とも少し白濁していたけど、ブルーも綺麗な目の「なみこ」



ふかふかベッドひとりで占領中~。



縦に使えばはみ出さないのに。と思った。



ふわふわの柔らかい毛なのに、抱っこするとずっしり。。。



可愛くて愛嬌があって人気者。



好奇心にもあふれていたね~。



三角ベッドに入りますか。



入りにくそうな感じだったけどすんなりとイン。



おしっぽが後ろから見たらこんな感じだったかしら?と。



上手に入れましたね。



いつの間にか出ていておててぺろぺろ



おしゃべりちゃんでいたずらっ仔?だったので、出発後しばらく寂しかったです。



幸せになるんだよ。







幸せになるんだよ、と「あがさ」にも言いたかった。

1月16日の明け方に息を引き取りました。
またたびさんと一緒だったのでさみしくなかったね、とそれだけは本当によかったと思っています。

10日は「あがさ」の様子が変で、朝からずっと心配していました。



あげたウェットフードをいきなり食べ始めてくれたので、食欲はあるのかなと一瞬ホッとしたのですが。



やはり様子がおかしい。もう1日中目が離せませんでした。



おそらくもう少し前から身体の変化はあったのだと思います。
でも猫は隠す動物。。。見抜くのは難しいとは思いながらもやはり悔しさが募ります。



亡くなる前日の「あがさ」
とても嫌な予感と、10日12日13日(私がボラに行った日)以上に心配な状態を感じていました。
でもまさか次の日にさよならになってしまうなんて。



まだこれからが楽しい日々の始まりだったのに、と思うと、「あがさ」の時間をこんなにも早く終わりにしてしまったことが本当に申し訳なくてたまりません。

無力。本当に無力だなと情けなくなります。

あがさはまたたびさんに命を救ってもらい、ミルボラのKさんによってその命を大事に育んでもらいました。
そしてシェルターで私たちボラはたくさんの愛情とともにお世話をしてきました。
だから短い期間ではあったけど、幸せだったと思ってほしい。。。
そう思ってくれていたらと思うけど、私が救われてどうするんだという思いもあります。

あがさ。
身体がしんどくて辛かったね。
そんな思いをさせてしまったごめんね。

ありがとうという言葉よりもごめんねが出てきてしまう。
今はまだごめんねの気持ちがどうしても強く出てしまいます。

あがさが喜ばないのはわかっているのだけど・・・。

あがさ。
大好き大好き大好き。
何度でもいえる。
大好き。



☆☆☆

*引用・転載禁止のお願い
「Allhealの森」のすべての記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。

*このブログ「Allhealの森」内の私が撮影した画像の肖像権はすべて私puahoneyにあります。
クレジットなしの画像であっても、許可なしに使用することはできません。
どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。ご使用になりたい場合は、一言ご連絡いただけるとありがたいです。




☆★ご支援のお願い★☆

🔷ゆうちょ銀行🔷
記号11460
番号05074871
シャ)マタタビケ

🔷みずほ銀行🔷
店番273 川越支店
普通
口座番号3043108
シャ)マタタビケ

🔷埼玉りそな銀行🔷
店番386 本川越支店
普通
口座番号4446772
シャ)マタタビケ


***
お見合い大歓迎です。
日曜日の午後、シェルターを公開していますよ(^^)/
午後13時~17時。1時間刻みでご予約を受け付けています。→ こちらまで
基本毎週日曜日です。
もしご希望の日時がありましたら、上記までご連絡くださいませ(^^)/
日曜日はNGな方も、他の曜日で調整可能な場合もありますので、一度ご連絡くださいませ。


『お見合い時は、ボランティア一同、感染防止策を万全に整えて実施しております。
ご来訪くださる皆様におきましても、入室時の消毒と熱の計測、 マスクと靴下着用 、入室人数はできるだけ最小人数で、等々のご協力をお願いいたします。
(シェルターでのお見合いは予約制です。 応募フォーム からお申込みくださいませ。)』




チャリティーショップ「 またたび家@SUZURI 」←click や、譲渡会で販売するチャリティーグッズを購入していただくと、その売り上げを医療費などに充てることができ、とても助かります。

また、猫達の「 フォスターペアレント 」←click になっていただくことで、その仔達の(それ以外の仔にも使わせていただくこともありますm(__)m)生活や医療費等のサポートをすることができます。


またたび家で常時必要な消耗品やフード等の「ほしいものリスト」です。


****
気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。
お問い合わせページもこちら
⇒「 またたび家里親募集ページ

またたび家のブログはこちらです⇒「 またたび家の日常


☆☆☆

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。


商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

~(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ いつも応援ありがとニャ!


にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.01.18 16:31:48
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: