2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全23件 (23件中 1-23件目)
1
朝昼兼用 青大豆入り揚げ餅雑煮(焼き豚、青ネギ、梅干し入り)おやつ カステラ・ガーリック風味おかき・紅茶(レピシエのCAROL)夜 ごはん 春巻き 目刺し きゅうりスティック ローストポーク 金時豆煮 天ぷら(タラの芽&ピーマン)春巻きを揚げるついでにタラの芽を揚げた。30年くらい昔、春になると山へワラビ取りに行ったことを懐かしく思い出す。雑木林にはところどころに、大きく鋭い棘のあるまっすぐな背の低い木があちこちに生えていた。葉っぱは全く付いておらず、丸裸。わずかに木の先端の方にふくらみ始めた木の芽がついていた。何の木だろうと思いつつも、ワラビを探すのに必死で、その木のことはそれ以上は考えなかった。大人になってその木がタラの芽だったこと、それが都会のスーパーではいいお値段で売られていること、また実際に食べてみると、ほろ苦くさとともにほんのり甘く春の香りがして、とてもおいしいものだと知った。ああ、あれが!!と思うと悔しかった。--------------------------------S係数 194195円 変化なし。それにしても、オフィシャルひどすぎるよ。浦和戦のチケット(それもアウェイ側)socioに優先販売する予定があるならもっと早く教えてよねっ。もう買っちゃった人ばっかだと思うよ。それも、余分にお金出して(笑)。丸亀のチケットだって、わざわざ請求しなきゃいけないし(ぷんぷん)。
March 30, 2001
コメント(0)
3月26日(月)う~~~。思い出せん。2002/02/26 3:15:203月27日(火)朝・昼 忘れた・・・夜 ごはん シュウマイ ニラレバもやし炒め つぶうに キャベツの青ジソ風味即席漬け子どものスクールの手続のために猿江へ行った。トップチームの練習を久々に見た。Kさんに頼まれて写真を撮った。事務局のIさんに、丸亀のオフィシャルツアーのことを聞いた。丸亀のチケットを申し込んだ(socioナンバー全然ちゃんと覚えていなかった)。2002/02/26 3:15:203月28日(水)朝 ごはん チキンナゲット キャベツ漬け残り昼 ヨーカドーフードコートにて・・・スーパー内で買ったネギトロ巻き&カリフォルニア巻き&爽健美茶夜 青大豆入り餅 ローストポーク スティック野菜(大根・きゅうり)練り味噌ディップ午前中子どもたちを「ワンピース」に連れていく。どうせならもっと大人の映画が見たかった。水曜は女性1000円と安く、コブもなしなのに。でも、子供向けのアニメなのにウルウルしてしまった。不覚。2002/02/26 3:15:20
March 29, 2001
コメント(0)
3月23日(金)メモを取っていなかったので何を食べたんだか、全然覚えていない。確か、昼はざるうどんと納豆キムチチャーハン!!相変わらず子どもたちに大人気。夜は ごはん、ローストポーク、大根とこんにゃくのみそおでん・・・後はなんだっけ。それにしても変な組み合わせ!2002/02/26 3:15:203月24日(土)朝 パン・ローストポークの残り昼 近くに新規開店したラーメン屋の醤油ラーメン(太麺)。さかな系のダシがきいたスープはまぁまぁだったが・・・。夜 和民にて(チンさん一家と、KPさんと)軟骨唐揚げ、牛タン網焼き、スパイシーオムレツ、焼きうどん、シーザーサラダ、スティック野菜、コーンバター、ネギトロ、キムチ雑炊、チジミ、焼きおにぎり、ポテトフライ、芋餅、地鶏たたき、ネギパッチョ・・・生ビール、焼酎のレモン割り、チョコバナナパフェ、イチゴパフェなどなど、少しずつ多品種を堪能。2002/02/26 3:15:203月25日(日)朝 パン サーモンマリネ レタス スライスオニオン昼 博多ラーメン(青ネギ、もやしと豚の炒め物入り)夜 近くのフランス料理店にて3800円のディナー。値段の割に、味・ボリュームともに申し分なし。アミューズは苦手な貝だったが、うまかった!前菜は、ウズラ丸ごと1羽のソテーを使ったサラダと、手長エビと春野菜のゼリー寄せ。メインは子羊のソテーワインソースと、塩漬け鴨のソテー。どっちもいけたが、鴨がなかなかよかった。デザートはアイスの盛り合わせ(バニラ、チョコ、コアントロー)とダークチェリーパイ。食前酒にキールとシャンパン。赤ワインはブルゴーニュ(ピノノワール)のハーフボトル。その後一駅歩いてボックスへ。すでに酔っぱらっていた私は、通された部屋がDAMであったにもかかわらず、しばらくDAMで東京メドレーが歌えることを忘れていて、気付いて慌てて入れた。夫婦そろってダイ熱唱(←ばか!)「江ノ島」が時間切れで最後まで歌えなかったのが心残り(時間があっても能力的に歌えなかったという噂も)。サザンの歌はなぜか非常に歌いにくい。2002/02/26 3:15:20
March 27, 2001
コメント(0)
朝 豆ごはんの残り 大地のベーコン(これがまた旨いのなんの) 豆腐キュウリサラダの残り スープの残り昼 猿江の公園にて近くのスーパーで買った弁当を食す。(ネギトロ巻き、サンドイッチ、なっとう巻き、焼きそば)デザートはイチゴジャムの入ったパイ、チョコクランチおやつ(?) 豆ごはんの残り 大地のベーコン(これがまた旨いのなんの) わかめ炒めの残り夜 ほうれん草とベーコンのスパゲティ目玉焼き乗せ(ペペロンチーノのアレンジで) わかめ炒めの残り 豆腐とレタスのサラダナイトキャップ ラムのシトラスソーダ割り日中外で過ごした時間が長かったせいか目がかゆい、かゆい、かゆい、かゆい~~~~~~~~~。鼻水はそれほどでもないのにひたすら目が痒い。それにしてもWワグネルの私服姿は超かっこいい。お二人一緒で写真を!とお願いしたときのロペちゃんの「オレこいつとうつるのいやだよ」と言ったときの様子は最高だった(笑)。さらに3才の娘と一緒にとお願いしたら二人ともますますにこにこ顔で、ああいい人たちだ~~。でも、試合ではきっちり点取ってね!
March 23, 2001
コメント(0)
朝 なし昼 ごはん 鮭西京漬けの残り レモンチキン 韓国海苔夜 グリンピースごはん 豚肉団子・春雨・白菜・もやしの中華スープ 長芋のわさび風味漬け グジの開き 豆腐とキュウリのサラダ わかめのネギおかか炒め(ワタシの元々のレシピはただ炒めて酒と醤油で味付けするだけのモノだったのだが、故向田邦子さんのレシピで、刻みネギと削り節をどっさり入れて炒めるというのを読んで試して以来、すっかりお気に入り。)急に走ったせいか膝が痛い。ここのところの体重増加とも無関係ではなさそう。マジでダイエットを考えないとやばいぞぉぉぉぉ~~~。FC東京から磐田ツアーに関するはがき到着。集合時間最初は10時半だったのに、9時半に変更されてる。去年のバスツアーで遅れまくった教訓を生かしたのか??--------------------------------S係数 浦和戦チケット14000円+315円 合計194195円
March 22, 2001
コメント(0)
朝 ピザ用クラストの素焼き クリームシチューの残り昼 お弁当(子どものサッカーチームの6年を送る会で。会費500円にもかかわらず、豪華な弁当だった。)夜 ごはん 鮭の西京漬け 春キャベツと豚バラのみそ炒め 菜花のおひたし ルッコラのサラダ 生姜の甘酢漬け久しぶりにサッカーやった。30分くらいの短い時間だったけど、やっぱり楽しい!!!!!30分とはいえしっかり汗かいたし。ゴールも決めて気分がいい(笑)。夕方は近くの公園を回るランニング&縄跳び。10分間に1.5kmくらいは走ってるのかなぁ。目標まではほど遠い。そうそう、くじ運のあまりよくない私だが、FC東京の友人紹介キャンペーンでペナントが当たったのに続き、今日は息子が都大会に出場したときの記念写真をおさめたパネル(5000円くらいのもの)が、くじ引きで当たってしまった。肝心の息子が口半開きの変な顔なのがいまいちだが、こんな良いものが当たってしまったら、運をすべて使い果たしてしまったような気がする。あるいは、その勢いでTOTO1億円が当たるとか(←ばか)。
March 20, 2001
コメント(0)
3月18日(日)朝 ごはん みそ汁(小松菜・厚揚げ・ネギ) たらこ 平田牧場産豚挽肉のハンバーグ昼 ヨシカミのハヤシライス(冷凍)夜 くるくる寿司(120円のビン長がうまかった。でも一番はやっぱりエンガワ)夜食 玉子・エビ天入りそば仕事をしながら例によってブンデスリーガを見ているのだが、今日もすごいモノを見てしまった。試合開始後6分ぐらい。センターサークル付近からの超ロングシュート!すげ~~~~~!!試合は現在もバイヤーレバークーゼン優位に進行中。対するボルシアドルトムントのキーパーはドイツ代表だそうで、ぜひその活躍ぶりを堪能したいのだけど。2002/02/26 3:15:203月19日(月)朝 塩おむすび昼 牛バラ丼 菜花の炒め物 伊予柑 たんかん夜 ごはん ポーククリームシチュー たらこ 菜花の出汁風味炒め一番大食らいのヤツがいないと作るのも張り合いがなく手を抜きまくり。とりあえず充実野菜飲んでおこう(昨日ヨーカドーで168円でゲット)。昨日のブンデスリーガ、後半ドルトムントが猛反撃、レバークーゼンは退場者が出て、もう少しで同点に追いつくかという雰囲気だったのだが、運命の女神はレバークーゼンに微笑んだ。ドルトムントは勝負をかけて全員が上がっていったところ、逆にボールを奪われ終了間際にだめ押しの1点をくらう。万事休す。別にどっちのファンというわけでもなく、純粋に勝負が楽しめてよかった。放送時間がもう少し早いとよいのだが。2002/02/26 3:15:20
March 19, 2001
コメント(0)
朝 パン・ショルダーベーコン・ガーリック入りクリームチーズ・紅茶(レピシエのCAROL)昼 紅茶・ケーキの盛り合わせ(これは昼食っていうよりおやつだな)夜 生春巻き・揚げ餃子風春巻き・ビビンバ・カルパッチョ・地鶏ソテー・ゴルゴンゾーラチーズディップ・カクテル(ドリームシュート)・白ワイン(南ア産シャルドネ) Dining Cafe FUN にて。料理もカクテルもケーキもとっても美味しかったよ。でもね、負けたんだよぉぉぉぉ。それも、この先がものすごく不安になるような内容で。2チームのうちの1チームにはなって欲しくないんだけど・・・・。-------------------------S係数 タクシー代990円 食事代6700円 合計179880円
March 18, 2001
コメント(0)
3月15日(木)朝 パン・ハム・ガーリック入りクリームチーズ・紅茶昼 ラ王(背脂チャッチャ系)だっけ?とにかく生麺系のカップ麺夜 ごはん・焼き肉(豚バラ・牛バラ・タマネギ・ネギ・ピーマン・グリーンアスパラ)・スティックサラダ・エビスビール350ccオットは今日も飲み会で遅かった。しかもベロンベロン。それでもやることはやるのか(笑)?!---------------S係数は変化なし 170,005円2002/02/26 3:15:203月16日(金)朝 たらこおにぎり昼 牛バラ丼(ごはん・牛バラの塩焼き・ネギ炒め)・ほうれん草のソテー夜 たらこスパゲッティー・カリカリベーコンと豆腐とサニーレタスのサラダナイトキャップ すっかりお気に入りの「マクタンの夕暮れ」(笑)凝りもせずTOTO購入400円分。昼間ムスメとともに秋葉原~日本橋を歩く。書泉ブックタワーで本を3冊購入。探していた「FC東京の挑戦」は見あたらず。めんどくさいから通販で買うか・・・。代わりに(?)少年サッカーの指導書を買ってしまった。あとはWindows2000の本と娘の希望でニコラ。そういえばその昔「ニコリ」というパズル雑誌を愛読していた時期もあったっけ(遠い目)。-------------------------------S係数 TOTO400円、書籍1785円 合計172,190円2002/02/26 3:15:20
March 17, 2001
コメント(0)
朝 (鮭フレーク・梅びしお・いりゴマ)混ぜごはんのおにぎり昼 混ぜごはんおにぎり・たらこおにぎり・ピーマンのきんぴら風・鶏唐揚げ・卵焼き夜 チキンと菜花のトマトクリームソーススパゲッティ・タコと豆腐のサラダ(ニンニク醤油ドレッシング)デザートはホワイトデーということでダーリンが買ってきたチョコケーキ。お茶はレピシエのウェディングをいれてみた。しあわせ~~~*^^*
March 14, 2001
コメント(0)
朝 目玉焼きのせそば昼 天丼弁当夜 ごはん・中トロぶつ切りのとろろかけ・納豆・ナスの肉はさみ天ぷらみそダレかけ・小松菜とネギのみそ汁ナスの天ぷらはヨーカドーの総菜売り場で調達。見かけはまずそうだが、こってりしたみそダレとトロリンとしたナスがマッチした絶妙の一品。残念ながら、私自身は体調が思わしくなく、食べられなかったのだが。ゆうべから胃が痛くてとほほな気分。そういいつつ昼に天丼かよ~というツッコミはありがたく頂戴します。
March 13, 2001
コメント(0)
朝 忘れた・・・昼 ごはん・スモークサーモンマリネ・ほうれん草のナムル・ショルダーベーコン夜 野菜たっぷり温うどん・冷やしざるうどん珍しく夜早く寝た。
March 12, 2001
コメント(0)
朝 パン・・・?昼 ケンタッキーフライドチキン夜 ごはん、コーンスープ・スモークサーモンとタマネギのマリネ・サイコロステーキ・ほうれん草のナムル・ジャガイモの千切り炒めパルミジャーノレッジャーノ風味。待望のテーブルが届いたので、夜は張り切ってディナー(笑)。広くてがっしりしてて高さも高めで素敵なテーブル。さっそく、ヨーカドーにてビニールクロスを購入して表面をガード
March 11, 2001
コメント(0)
朝 混ぜごはんのおにぎり(梅びしお・鮭・ゴマ)昼 アンデルセンのパン・サンドイッチ夜 和民にて(牛タン炭焼き・カルビ串・お好み焼き・スパイシーオムライス・焼きうどん・生ビール)東京が勝ったら帰りは途中下車して祝杯をあげようと思っていたので、予定通り決行。子連れの居酒屋というのもなかなか楽しめるということがわかった。まわりがうるさいから子どもが少しぐらいはしゃいでいても大丈夫だし。ファミレスよりもいいかも知れない。------------------------------S係数:交通費4240円、パスネット8000円、飲み物250円、ジャージ6300円=小計18790円合計170,005円
March 10, 2001
コメント(0)
朝 ごはん、昨日の豚団子スープの残り、スライスポークハム(太陽食品)昼 ハースブレッド・マーガリン・コンビーフ・カリフラワーのピクルス夜 ごはん・具だくさんのうどん(小松菜・もやし・豚バラ・鶏・ネギ)薬味は七味と柚一味ナイトキャップ 五一ワイン(マスカットベリーA)つまみはパルミジャーノレッジャーノのスライス濃厚なチーズの味に辛口のワインがすすむ!------------------------------S係数:ついにTOTO購入しめて600円也。合計151,215円
March 9, 2001
コメント(0)
朝 なし昼 ゴマフランスパン・マーガリン・ショルダーベーコン・カリフラワーのピクルス夜 レトルトのビーフカレーライス(お好みで納豆をプラス)・もやしとネギと春雨と肉団子のスープ・カリフラワーのピクルス・菜花炒め・デザートにフィリピンマンゴここのところティータイムのお茶はずっとレピシエのTOKIO。試合前には勝利を祈願していつも飲む大好きなお茶。なのだが、飲むと喉や口の中が余計に乾いたようになるのはなぜなんだぁ。--------------------------------S係数:150,615円
March 8, 2001
コメント(0)
朝 みそ焼きおにぎり(冷凍もの)昼 大根飯の残り夜 ごはん・国産オスししゃも・イカフライ(冷凍)・菜花炒め・カリフラワーのカレー味ピクルス・キャベツと豚バラのスープ(ゆうべの残り)・韓国海苔・キュウリ漬けカリフラワーって子どもの頃は嫌いだった。でも、今は大好き。特にこのピクルスはカリフラワーのもやもやっとした味とよく調和して、いくらでも食べたくなってしまう。今シーズン初めて野菜ボックスに登場。豚汁をお椀に盛ってから生の刻みネギをぶっかけるというのはポピュラーなことだと思っていたがそうではないのだろうか。もしかしてそんな豚汁を食ってるのはわが家だけ?--------------------------------S係数:雑誌代1910 合計150,615円
March 7, 2001
コメント(0)
朝 なし昼 ごはん・昨日の残りのポークシチュー夜 大根飯(大根・油揚げ・鶏肉を入れた炊き込みごはん。出汁は昆布、味付けは酒と醤油のみだが、ものすごくうまい!大根飯といえば、「おしん」を連想するが、あのドラマでは粗末な食事の代名詞だったが、私が作る大根飯は子どもたちにも大好評。思わず能書きが長くなってしまったがそれほどウマイのですよ。)・豚バラと春キャベツのスープ(これまた絶品!)・刻みキュウリ漬け・ブロッコリー炒め--------------------------------S係数:148,705円(±0)
March 6, 2001
コメント(0)
朝 なし昼 エビ天玉子入りそば夜 ごはん(最後の強火にする段階で娘が進路の相談なんかはじめるものだから、火を消し忘れて焦げ焦げ。そういうときはあわてず騒がず、すぐにコップ一杯ほどの水を鍋肌から回しかけると、これ以上焦げ化するのを防ぐとともに、すでにできてしまった焦げを柔らかくする効果がある)・ポークシチュー(デミグラスソース&クリーム味)・ブロッコリーとホタテ缶の炒め物・刻みキュウリ漬け月曜日ってどうしてこんなに疲れているんだろう。久々に感じる筋肉痛もカラダを重く感じさせる。
March 5, 2001
コメント(0)
朝 食パン+マーガリンお茶タイム コーヒー2杯昼 白身魚のノルマンドソース・ジャーマンポテト・ごはん・チーズケーキ・チョコケーキ・コーヒー(東陽町の某ホテルにて)夜 皮蛋・春巻き・レバニラ炒め・青菜炒め・カレー味ビーフン・バーミヤンラーメン・ウニ入りコーンスープ・イチゴ杏仁(バーミヤンにて)コーヒー苦手なのに勧められると断れず。2杯も飲んだ挙げ句昼のランチは選択の余地なくコーヒーが運ばれる。3杯目。とほほ。私はコーヒーよりも絶対に紅茶!!!!!!--------------------------------S係数:148,705円(±0)
March 4, 2001
コメント(0)
くもり朝 なし昼 ざるそば・一口メンチカツおやつ ビール・焼き鳥・桜餅夜 ちらし寿司(えび、カニ、穴子、いくら、ニンジン、椎茸、タケノコ、海苔)・ネギトロ・鶏団子と菜花の澄まし汁------------------------------S係数:+2960 合計148,705円
March 3, 2001
コメント(0)
くもり朝 チーズトースト昼 ごはん・天ぷらの残り(エビ・穴子・菜花・ピーマン)・おぼろ昆布とネギの吸い物・大根おろし夜 スパゲティミートソース・きゅうりナイトキャップ・・・瀬戸の夕暮れ(昨夜の文旦をハッサクにかえて)
March 2, 2001
コメント(0)
雨朝 なし昼 ごはん・スモークサーモン・鍋の残り(豚団子・ほうれん草・白滝・ネギ)・柚胡椒・韓国海苔夜 ざるうどん・しゃぶしゃぶうどん(昨日の鍋の残り汁の再利用)・天ぷら(エビ・穴子・菜花・ピーマン・サツマイモ・蓮根)・大根おろし・刻みネギ・おろしショウガ・柚胡椒ナイトキャップ 特製カクテル(マクタンの夕暮れ)-適当に作ったにしては超美味-土佐文旦半個をグラスに絞り、そこに氷を入れ炭酸水を注ぎ最後にフィリピンみやげのラム酒を注いで終わり。グラデーションの美しさと最初のカァ~~~ッと来るラムの風味を楽しみながらぐいぐいと(笑)。------------------------------S係数:146,745
March 1, 2001
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1