August 3, 2006
XML
カテゴリ: トリニダード
sparrow



これは、本当に素晴らしいことなのです!!行ったことがある人なら分かると思うが、トリニダードとはやたら遠いカリブ海の最南端に位置する島国。

そんなとこから、72歳にもなるアーティストが来日するのです!それも、King of Calypsoが!!それを日本に居て見られるのです!
トリニダードに2度行っても、トリニダードでもお目にかかれなかったのですからっ!!

「トリニダード」と言っても、それが、「鳥にダード」なのか、「とりにだあど」なのか、
カタカナだか漢字だか、ひらがなだか、それが国ともなかなか理解されなかったくらいだが、つい最近は、サッカー日本代表、オシムジャパン始動
V.S. トリニダード・トバゴ ということで、国であるというくらいの認識は日本人の中にも根付いたのではなかろうかとは思うが、

そんな認知度の低い国のトップスターが、日本にやってくるなんて、トリニダード好きには涙ものである。

そんなわけで、仕事を定時であがり、ブルーノートへ向かう。

今回ばかりはこの重い腰をあげずにはおけないのであった。。。

ブルックリン発 トリニダード・レペゼン・クロージング・ブランド 
COSKEL UNIVERSITY の、 Mighty Sparrow Tシャツ を着て、いざ出陣したのである。

さて、私、東京生活が10年近くになるにも関わらず、ブルーノートは初でして、ブルーノートと聞くだけで、なんとなく大人の聖域と思ってたんですが、
意外と、渋谷のDuo Music Exchangeと変わらない感じでちょっとがっかり・・・。
でも、スタッフの人たちの心意気は大人で本当に良かった。あのウェイティング・スペースとかももうちょっと雰囲気があったらなぁ。
バーカウンターがあるとか。

あれじゃあ、単なる映画館の待ち時間。。。雰囲気ってのは良い音楽を、より良くするファクターだと思うので・・・、なお然り、そんな事をつぶやくのでした。

さて、本題のステージはというと、も~72歳を思わせない迫力。そして、お客さんたちも踊る人あり、座って聞く人あり、様々で良かったと思う。

私は、ダー様と一緒に行って、テーブル席に座ったまま聴いていたが、踊って楽しんでる人たちは、その他お客さんの迷惑にならないようにと


トリニダードの音楽って、体で感じて楽しむ音楽でもあるから、自由に踊って楽しむの、いいと思うなぁ~。
トリニダードで、巨大屋外FETE(パーティー)には行っても、カリプソテントには行ってない私なんで、カリプソを本国のみんなはどうやって楽しんでるのかは分からないけど、
音楽なんて楽しまなきゃそんだもん♪

抑圧からの解放を願って生まれた音楽なのだから、聴く人が何かに抑圧されながら楽しんでしまったら、その音楽を奏でるアーティストは悲しいんじゃないかな・・・。
でも、日本では往々にそうゆう景色を見る。誰かが楽しむと、誰かがそれを責めたり・・・。あまり私はそうゆうのは好きでないので・・・。


楽しむために行っている場所で、まず第一の目的は決まっているのだからそれ以外のことにぶつぶつ文句を言うのは好きでない。

と、こんなことを思ったのは、踊って楽しもうと思っている人たちが結構周りに気を使いながら楽しんでいたような気がしたからです。
もちろん音楽にゆっくりと耳を傾けて楽しみたい人もいるでしょう。ブルーノートという雰囲気をイメージしていらした方もいらしたでしょう。
だとしたら、ブルーノートでスパロウってのが違ったのかもしれないな、って私は思いました。
私も今回はのんびりと楽しむ気分で行ってたんで、ゆっくりじっくり聞かせていただいたのですが、なんかお客さんがきっぱりと2分割されてた感じがして。

ま、結局のんびり聴く気が、ステージに上げられたり、その後はみんなで輪になって踊ったり。それも楽しかった。

トリニダードのFETE(パーティー、ライブ)なんて、もうそんなこといってられません。
見たいアーティストがでてくりゃ、「Excuse me~~」の一言で前に居る人をじゃんじゃん掻き分けステージまで近寄ってっちゃいます(笑)
でも、誰も文句なんて言いません。みたけりゃ、また自分も、「Excuse me~~」で出て行きゃいいだけですから(笑)
ま、楽しみ方を知っているって感じです。

そんな感じで、LOVE & PEACE で音楽聴きたいです。元来音楽ってのは、LOVE & PEACEのためにあるのですから。

あ、でも、最後の方、みんなで輪になって、お客さんが、またお客さんをその輪に誘って、輪を大きくして、Dancingしてました♪
みんな笑顔で、本当に楽しんでいました☆

ようやく解放区って感じでした。トリニダードのあの青い空と太陽の陽が見えました♪








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 12, 2006 02:49:50 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:The Caripso King of the World "Mighty Sparrow" in Blue Note TOKYO!!(08/03)  
kasumishop  さん
香港に観に行けなかったかわりに?
日本に居ながら素敵なモノが観れて良かったね~
まだ身体が動く内にまたT&Tのカーニバル行きたいね。
そして、ヒモパンに挑戦♪ (August 12, 2006 05:29:25 AM)

いいなぁ  
ゆーきー さん
行って来たんだぁ。
結局時間作れんかった…

あーあ,ミーツにでもきてくれないかなぁ… (August 12, 2006 08:32:56 AM)

Re[1]:The Caripso King of the World "Mighty Sparrow" in Blue Note TOKYO!!(08/03)  
CHILL  さん
kasumishopさん
>香港に観に行けなかったかわりに?
カリマジは香港もなくなったんだよ。今年はなしね。

>まだ身体が動く内にまたT&Tのカーニバル行きたいね。
>そして、ヒモパンに挑戦♪

ヒモパンはどうか分からないけど(笑)行きたいね。これ以上地球の気温が上がらないうちにね。
(August 15, 2006 04:54:15 PM)

Re:いいなぁ(08/03)  
CHILL  さん
ゆーきーさん
>行って来たんだぁ。
>結局時間作れんかった…

今はSSOの一番忙しい時期だもんね。

>あーあ,ミーツにでもきてくれないかなぁ…
ミーツにさ、そろそろSOCAアーティストとかも呼んでほしいよね。
ずっと待っているのですが・・・。
(August 15, 2006 04:55:10 PM)

Re[1]:いいなぁ(08/03)  
U@6TB  さん
CHILLさん
ミーツのイベント的なものからして,SOCAはなさそうじゃない??
どちらかというと,CALYPSOかなって思うなぁ。

先日,実行委員長と少し話す機会があったから,
呼んでくださいよと言ってみたものの,
酒の席だったしなぁ… (August 15, 2006 08:49:55 PM)

Re[2]:いいなぁ(08/03)  
CHILL  さん
U@6TBさん
>CHILLさん
>ミーツのイベント的なものからして,SOCAはなさそうじゃない??
>どちらかというと,CALYPSOかなって思うなぁ。

ダメダメ!ミーツは型破りでなくっちゃ!時代の最先端じゃなくっちゃ!!
って思うけど、最近、型にはまってるのかもなぁ。。。
(August 15, 2006 11:19:44 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

CHILL

CHILL

Comments

gaotkyakcq@ CobBeyFyZAM qsluXa <a href="http://nfiicay…
yuuu@ はじめまして。 trinidadのblog見ました^^ わたし向こう…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/w1pqiqf/ 今日…
ビャルヒ@ あのコスwwwww コ ス プ レセ ク ロ スって思った以上に…
カフェおれ@ ミルク専門wwww http://daisuki.twwitta.net/xnbhkc5/ こ…

Favorite Blog

akewonz site akewonさん
Me+You=Key MeYouKeyさん
xsismx xsismxさん
COLORFUL DAYS カラフル小町さん
KEY ROOM ukey2aさん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: