2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全26件 (26件中 1-26件目)
1

今年からお弁当作りが無くなったので我が家では、あまり冷凍食品を買わなくなりましたが娘たちは、どうかなぁ~~?冷食だけでなく、レトルトとかチルドでも材料に使われていれば分からないですもんねぇ~~いったい何を買えばいいのか・・・食事は、毎日の事だけに悩みます。今日は、久々に何も予定のない一日だったのでチクチクに励みました。リボン刺繍第2弾。紫色の薔薇をメインに、蕾と葉っぱで花束を刺繍しました。これを、携帯ケースにしてみました。ヒモ部分は、チロリアンテープを使い、花形ボタンで留めています。
2008/01/31
コメント(0)

今日は、太極拳に久々にひなベアちゃんが来てました~~♪復活おめでと~~(笑)。。先日はまってしまった(笑)リボン刺繍ですが・・・まずは、ポーチにしてみました。ピンクのバラ柄とレースを合わせました。裏は蕾の花束です。これからは、出会いと別れの季節です。プレゼントに如何でしょうか・・・?
2008/01/30
コメント(0)
昨日心配していた雪も、積もらずに何とかお 出掛けできました。天気は悪かったんですけどね。。。まずは朝一で、主人をお迎えに行き準備をして、鷹ノ子病院へ。昼まで掛かって、ようやく検査も終わり、とりあえずお昼ご飯。久々の外食ですが、何といってもカロリー制限があるので何でも、という訳にはいきません。。。回転寿司で、カロリーの少ないのを選んで食べました(笑)。それから、近くのフジグラン重信へ。主人の眼鏡が合わないので、作りに行きました。出来上がるまでに、1時間かかると言われお茶を飲んだり、他を色々見て回ったりして3時半過ぎに病院へ帰り、4時頃私も帰宅しました。とにかく今日は疲れました・・・。車椅子でのお出かけは、転院する時以来です。しかも今回は、車椅子を車に積んで、のお出かけなのでその積み下ろしも結構大変でした。テューバ様用に買った大きめの車で良かった~~(笑)。それから、車椅子での買い物がいかに不自由か、ってこと。通路が狭いお店へは、入る事も困難だし通路が広くても、商品を引っかけて落としそうになるし・・・前を見て歩いていない人が、意外と多い事にも驚かされます。私も車椅子の付添なんて初めてなので、周りの状況や商品を傷付けないように気を使うし坂道を押すのは、体力がいるし・・・。病院では、大分動けていると思っていましたが1歩外に出ると、まだまだだなぁ~って感じます。病院と外の世界(笑)とは随分違いますね~~。
2008/01/29
コメント(0)
今日は、朝一で義父を愛大病院へ連れて行き午後からは主人の病院へ・・と、病院のハシゴでした(笑)。主人の病院から帰りに、重信フジへ買い物。店を出ると、ボタン雪まじりのミゾレが・・・。どうりで、寒いはずです。。。・・が、砥部まで帰ると、思いっきり『雪』しかも、風もなくてどんどん、どんどん降ってあっという間に屋根も木々も真っ白に!!あらら、、、明日は主人を検査の為違う病院まで乗せて行かなければならないのに・・・・どうぞ、積もりませんように。。。
2008/01/28
コメント(0)
今日は、起きるのもゆっくりだし、母とモーニングへ行ったり・・と久々にまったりした朝でした。その続きで、母のお買い物にお付き合い。母がこたつ布団を買いたいと言うんだけど、考えれば、我が家のこたつ布団も、誰かさんがホリホリ、カジカジするもんで(笑)そろそろ替えなければ・・状態だし次女も持っていないので、一緒に探すことにしました。最初のスーパーでは、こたつ布団がほとんど売り切れ状態で他の人も探しに来てて、「ここで、3軒目なの。」っていう人もいてひょっとして、もう遅いのか??と不安になりました。で、次にショッピングモールに行くとそこには大きなふとん屋さんが♪今までは、あまり必要でなかったのでそこにおふとん屋さんがあったことも気づかなかったんですが(笑)・・・しかも、今セール中♪♪こたつ布団の種類もたくさんあったし、と~ってもお安くなっていて、ラッキ~~~♪母のなど7割引きですよ!!そのあと、もう少し母の必要な物を買って帰りました。母も気に入ったのが見つかったし、我が家のと次女のはペコちゃん柄のかわいいのを買いました♪2時過ぎに実家を出て、砥部に帰って来ました。さて、1月はあっという間に過ぎてしまいました。2月も予定行事がてんこ盛りで、忙しい月になりそうです。しっかり、時間を有効に使いたいものです。
2008/01/27
コメント(0)
今日は次女の用事で、岡山に行ってきました。 次女が今住んでいる所が、とってもヘゴな所で・・・。 床は傾いているし、夏にはトイレの隙間から虫が出てくるし、 不動産屋の対応もよくなくて、早く替われば?って言っていたんですが、 本人は面倒くさくなって、イマイチ乗り気でなかったんですが・・・。 実は、正月のおみくじで、立て続けに『家移りは今!』みたいな事が書いてあって(笑)、 次女もようやくその気になったようです(;^_^A で、次女もそれからの行動は早い! 自分で探して、不動産屋にも行って、 そこそこの物件を見つけてきました。 今日は私がその物件を見て契約し、 今の所を解約するために行ってきました。 ついでに、引っ越しの段取りも済ませ、一段落です。 主人からも色々心配してメールが来ました。 いつまで経っても子供の事は心配ですが、 親が思うより子供はしっかり考えているもんですね。 でもでも、やっぱり離れてる親は、すべてが心配です。
2008/01/26
コメント(0)
二泊三日の予定で、香川、岡山に来ています。 前日迄の雪で、高速道路が通れるか心配でしたが、 速度規制はありましたが、何とか通れました。 途中、脇にはまだまだ雪が残っていました。 11時過ぎに病院へ着き、 診断書申請の手続きをして、主人のマンションへ。 郵便物やら頼まれた物を積んで、 ひとまず実家へ帰りました。 母とお昼を食べ、今度はJRで高松へ。 こちらのが今回の高松行きのメインなんです。 実は主人の会社は駅前のサンポートにあるのですが、 半年前にそこで現金を拾ったのです。 で、半年経ちましたが、落とし主が現われず、 晴れてそれが主人の物になったので、 私が受け取りに行ってきました~♪ うふふ、半分は分け前貰おうっと\(^O^)/。 夕方、次女と高松駅で待ち合わせ。 早めに行ってたのに、出てくる次女を見落として、 駅の中でお互いを探して何度も電話しました。 都会の駅じゃあるまいし・・・(;^_^A しかもお目当てのお店はいっぱいで入れなかったし・・・(*_*) このお店は主人のお気に入りのお店なので、 行けない主人が、羨んで意地悪したんでしょうかねぇ・・・。 それから三人で実家に帰り、 二次会をして寝ました。
2008/01/25
コメント(0)
今日もいつもの時間に病院へ行くはずでしたが、昼過ぎに外を見ると、雪が!!結構な勢いで降っていたので、これは帰れなくなる~~!っと思って急いで家を出ました。少し行くと、ぱぁ~~っと晴れてました(笑)。でも、病院に着いた時は、ちらほら風花が舞っていましたよ。ぶるぶる・・・やっぱ寒いわ。。。明日は、用事で高松へ行って来ます。どうぞ雪になりませんように・・・。
2008/01/24
コメント(1)

昨日から久々の新作に挑戦です♪エンブロイダリーリボンで、バラを刺繍してみました。リボン刺繍は、以前からやっていましたがバラは初めてです。興味はあったんですが、難しそうで、ついつい敬遠していました。でも、やってみると意外に簡単♪お~ぉ、バラに見えるやん♪特に蕾は、想像以上につぼにハマってしまいました(笑)。まだ、何にするか考えていないんですが・・・ポーチ、携帯ケース、バッグ・・etcワンポイントで、何にでも使えそうです。
2008/01/23
コメント(3)
昨日、今日と本当に寒かったですねぇ~~。愛媛でも、東の方が大雪だったみたいで今日も高速道路が通行止めになっていました。でも、砥部はいつもは『山間部』扱いなのに(笑)全然降ってなかったので、何人もの人から「砥部なのに積もってないの~~??」なんて聞かれました(笑)。そんな寒い一日でしたがYokoちゃん、Menちゃんとランチに行って来ました。今日は、和食。新鮮なお魚をふんだんに使った、ボリュームたっぷりの定食で、満足、満足♪。その後、新しくできたパン屋さんでパンを買い一軒雑貨屋さんを覗いて来ました。それから、二人も一緒に主人の病院へお見舞いに来てくれました。二人とも学生時代から、主人を知っているので話も盛り上がりました(笑)。二人とも、忙しいのにありがとうね。。主人も張りが出来て、頑張ってリハビリをすることでしょう。。
2008/01/21
コメント(2)
今日は、母の誕生日です。77歳、喜寿を迎えました。娘の私が言うのもなんですが、年の割には若い母です。見かけはともかく、中身はかなり若いです(笑)。若いと言うか、好奇心旺盛というか・・娘(私)や孫(長女、次女)たちの持ち物や食べ物にとっても興味があるらしく、会うたびに新しい物をマスターしていきます(笑)。携帯も、絵文字メールはもちろん、カメラも覚えたし最近は、このブログも毎日見ているようです。これで、悪口は書けなくなった・・(笑)。まぁ、悪口は無いんですが、結構、天然な所がありまして・・・数々の面白い事をしでかすのですが、それが書けない・・(笑)。娘たちに言わせると、私もその『血』を引いているとか(笑)自分ではそう思わないんだけど・・??とりあえず、気を付けよう~~っと(笑)。やはり歳のせいか、あちこちに故障は出てきてますがまだまだ元気で、一人暮らしも頑張って欲しいですね。。
2008/01/20
コメント(0)
今日、明日はセンター試験ですね。受験生の皆さん、最後の一日、頑張ってくださいね~~~。次女も去年受験生でしたが、あれから1年経ったなんて・・・信じられないです。本当に、あっという間でした。今日も主人とシミジミ話していました。倒れたのが、去年でなくて良かったなぁ~~って(笑)・・・。そういう問題ではないんだけど(笑)まぁ、少なくとも次女は間違いなく落ちてましたね。。。いかん、いかん、そう言えば今年長女が受験なのでした(笑)。これを見たら、間違いなく抗議のメールがあることでしょう(笑)。イヤイヤ、長女よ!貴方はこんな事にメゲる、やわな根性ではないはず(笑)。やる事をやった、自分を信じて頑張りましょう~~♪♪皆、春が来るとイイですねぇ~~~
2008/01/19
コメント(4)
今日は久々に予定ぎっしりの一日でした。朝一で、義父を病院へ送って行き私は、恒例のカラーの為、美容院へ。主人に頼まれた買い物を済ませて帰宅。義父に頼まれたズボンのすそ上げをして、夕食を早めに済ませて、今年初めてのバドミントンへ。本当は1月4日もあったんだけど、私は同窓会だったので、今日が久々でした。1か月もやってないと、以前の事もぜ~~んぶ忘れてて・・特に体が付いて行かない。。と言うか、言われてすぐにできるようなら、苦労はせんわい!!(笑)あまりにできないので、あきれ顔でしたけど・・しっかりしごかれました。。とほほ。なので、今、と~~~っても疲れてます(笑)。イヤイヤ、3日後がもっとボロボロかも・・・(笑)。
2008/01/18
コメント(0)
結局、寝込むことなく何とか復活~~♪私も娘たちも、昔からとっても頑丈にできているようです(笑)。今日は、病院の先生たちとの面談がありました。と言っても、転院後、まだ1か月経っていないので、転院した時の状態などの説明くらいで、あまり新しいお話はありませんでした。でも、3週間前と比べたら、随分動けるようになったと思います。皆さんの励ましのお陰です。どうもありがとうございました~~♪『励まし』と言えば・・・今年になって、しばらくぶりの人から、次々に電話やメールを頂いています。それと言うのも、年賀状に主人の事をちらっと書いたからなんですが・・年賀状なんて、毎年同じような文面なので、皆、読んでるのかしら??なんて思っていましたがホントに皆、心配してくれていました。話しているうちに、皆の状況を聞けたり同じような人の事を聞いたりしていると、どんどん気持ちが前向きになってくるのを感じました。今までは、悲劇のヒロインみたく(笑)自分ばかり、何でこんなに・・なんて思っていましたがお陰で、何人もの旧知の友達と話もできたしこのひと月で、何年分かくらい(笑)、主人と顔を合わせたし、おしゃべりもしました。これも、神様のくれた大切な時間なのでしょう。自分が辛い時こそ、他人の温かさを感じるものですが何事も気持ちの持ちようですよね。
2008/01/17
コメント(2)
熱は無いようだけど、まだ頭が痛かったので太極拳もお休みして、午前中はベッドでゴロゴロ。でもこんな時に限って、電話とかあるんですよねぇ~~。やっぱり、ゆっくり寝てられないですねぇ。。。お昼ご飯を食べて、何とか復活。午後は、主人の病院へ。昨日も行ってないからねぇ・・・。しっかり消毒とマスクをして、時間も短めに引き揚げました。明日は、先生方との面談で呼び出されております。。。
2008/01/16
コメント(4)
今日からゆうなちゃんのお店のセールなのでちょっとでもお手伝いを・・と、思っていたんですが。。。朝起きたら、肩がパンパンに凝っているし頭も痛いし、のどもおかしい・・・・や、やばい。。これはひょっとして風邪かも・・・。ちょっと気が緩んだのか、今までの疲れが出たのか・・??10時頃までベッドで横になっていたけど、色々やることもあるので、何とか動き出し、お昼前にようやくゆうなちゃんのお店へ。ここでも、お昼の間お留守番しただけでな~~んにもお手伝いにはなりませんでしたが今日は、早めに帰って寝る事にしました。それにしても、寒い!!私は、肉じゅばんが多めなので(笑)、結構寒さには強くてこんなに寒いなんて、滅多にないんですけどねぇ~~。ベッドに入っても寒くて寒くて、一向に温まらない。寒くて、眠ることもできないくらい(笑)。。。でも、時間になればやはり夕飯を作らなきゃぁいけないしゆっくり寝てるわけにはいきませんねぇ~~~世の中の母、妻、嫁は皆さん同じでしょうけど・・・。とりあえず今夜は、おもいっきり暖かくなるように鍋焼きうどんにしてみました。今夜は、早めに寝ます。。。
2008/01/15
コメント(4)
昨日、13日は地区の公民館行事として、『どんど焼き』をしました。以前、うちの子供たちが小学生の頃は子供会の行事でも、『どんど焼き』があり、ぜんざいを作ったりしていましたが、今は、子供たちの人数が減り、どんどん行事もできなくなってきています。今年は、地区の行事として子供たちを招待しました(笑)。朝10時に、各家のお飾りを集めて回り、集会所で燃やしました。そして、その灰の中に、近所の小父さま達が作ったさつまいもを入れて焼き芋を作りました。とっても美味しいお芋で、これには子供たちも大喜び♪もちろん私たち女性たちも大喜びで・・(笑)美味しく頂きました♪その後引き続いて、1時から新年会。近くのカラオケ付きの部屋を借りて、食べ物、飲み物は持ち込みです。外はまだ明るいのに、飲むわ、歌うわ・・皆カラオケ大好きな人ばかりのようで、マイクを持ったら離しません(笑)。それから延々10時間ちかく・・・・私は、10時頃先に帰ったので、皆が何時までいたのかは知りません(笑)。・・・で、今日は、久々に二日酔い(笑)。まぁあれだけ長い間飲んでいれば、しょうがないわな。。。午前中ゴロゴロ、ダラダラしていたら何とか復活したので(笑)、午後から病院へ。今日は、リハビリもお休みだったので、しばらくオシャベリして来ました。明日から、ゆうなちゃんのお店でセールが始まります。私もちらっと覗きに行こうかなぁ~~~♪
2008/01/14
コメント(0)
今日も朝から雨で、風も冷たくて・・・一昨日までのあったかさはどこへ行ったの??って感じでした。病院へ行く以外は、特に予定もなかったのでお家の片づけ。店を閉めて1年経つのに、結局、家の中&外回りも全然片付けられていません。。。先日、NHKでデポー39の天沼さんが、おっしゃってました。『飾り上手は、片づけ上手』って・・・。まったくその通り。何年も使わずにしまいこんでいる物を処分しなければ結局は、物が溢れて、好きな物を飾る場所もないですよね~~。押し入れの中を片づけていると、初期の頃の作品が出てきました。未熟な出来で、飾るのも恥ずかしいし、売るのも・・・。かといって、ひとつひとつに思い出もあるから捨てるにも忍びない。。。う~~~ん、皆さんはどうしてるんでしょう???
2008/01/12
コメント(0)
私にうどんを語らせたら長いですよ~~(笑)。昨日、カトちゃん、角ちゃんと話していて突然、おうどんを食べに行こうって事になって・・・今日は、ひなベアちゃんもお誘いして4人で行く予定だったんですが結局、角ちゃんとひなベアちゃんが都合が悪くなってカトちゃんと2人で行って来ました。おうどんは、讃岐人の私にとってはやはりソウルフード。毎日でも食べれます(笑)。もちろん香川のうどん屋では、迷わず大(2玉)を注文してます(笑)。香川での普通の食べ方は、『しょうゆうどん』茹でて、水で締めたうどんに生しょうゆをかけたもの。小さい時から、これに慣れているので、これが普通だと思っていたけど、他県ではあまりメニューにないですよね。。最近は映画『UDON』のお陰か、ここ愛媛でも食べれます♪『釜玉』は、釜でゆで上げたままの熱いうどんに生卵を絡ませ、出し醤油をかけたもの。半煮え状態の卵が、おうどんに絡んでイケます♪私は、去年の夏初めて食べました。超有名になった、釜玉発祥の店『山越』で。その釜玉が食べられるお店『高成』が近くにあります。小さいお店ですが、お店の形態も、メニューもおうどん自体も香川のおうどん屋に近いです。おうどんが、柔らかいのにコシがある感じで私の好きなおうどんです。固いおうどんが、コシがあると思われがちですが、固いのとコシがあるというのは違います。まぁ、結局は、自分の好きなおうどんのあるお店が『美味しいお店』ということでしょうね。長々と、つまらない事を書いてしまいました。どうも済みません。。。でも、カトちゃんも、今日一緒に行ったお店が気に入ってくれたようです。ヨカッタ~~♪皆さんのソウルフードは、何でしょうか??
2008/01/11
コメント(3)
今日は、久々に角ちゃん、カトちゃんと昼間の新年会。要するにランチ&お買い物なんですが・・・。その後、ワッフル&アイスで、お茶までしてしまいました。あぁ~~、また太るなぁ・・・(笑)。でも、ちょっとリッチなランチと楽しいオシャベリで、結構発散できたような気がします。昨日は、大学の友達からお手紙を貰い今日は、高校の同級生からTELを貰い・・・色々な人にたくさんの元気を貰っています。。。
2008/01/10
コメント(0)
昨日は、義父が法事で高知へお泊りだったので、お昼前に高速バス乗り場まで送って、午後からは、久々にゆうなちゃんのお店に行って来ました。お店は今年初日だったんだけどお客さんもたくさん来てくれて、福袋もたくさん出ていました。今年こそ、私もお手伝いできればいいのですが・・・。今日は、1か月ぶりの太極拳へ。もう、頭の中は真っ白状態で(笑)、以前にしたのも、なぁ~~んにも覚えてない。。。とほほこれはヤバイ。。体以前に、頭を動かさんとねぇ~~。帰りに病院へ。今日は、お箸でご飯を食べたそうな。といっても、子供のしつけ用のお箸みたいに指に添える器具が付いているお箸だそうです。主人は、お箸の持ち方がおかしかったのでこの際だから、ちゃんと矯正して、普通の持ち方になればいいのですが・・(笑)。パジャマの脱ぎ着や、歯磨きや文字のおけいこ昔、子供たちと『お母さんといっしょ』でやったよねぇ~~(笑)。
2008/01/09
コメント(0)
今日は、1月7日。七草がゆで胃を休めよう・・って日ですね。今の私にはちょうどいい~~(笑)。病院へ行ったら、ちょうどリハビリ中で、歩いていました。今日は、ナント杖なしで!!ほんの100メートルくらいですが・・・。会社の人もお見舞いに来てくれたりして今日は、ゆっくり話もできなかったけど忙しいくらいに、リハビリを頑張っているようなので良しとしましょう。。。
2008/01/07
コメント(2)
年末からずっと飲みすぎ、食べすぎで、体が重いです(笑)。。。昨日主人の病院へ行ったら、お見舞いに神戸の美味しそうなチーズケーキを頂いていました。しかもホールで2個・・・。皆帰った後で、これは誰が食べるんじゃぁ~~??義父は食べてはいけないし、ペコも無理(笑)。私も甘いのが得意ではない・・・。でもせっかく頂いたし、私もチーズケーキなら・・・と、とりあえず、小さな方(直径10センチくらい)のホールに挑戦(笑)。とっても濃いお味で、でも上品な甘さで・・・濃いめのコーヒーで頂くと超、超、超美味しい~~~♪でも私には、一度に3分の一が限度でした(笑)。3時と夜と朝で、完食致しました。。。Tさん、御馳走様でした。そう言えば、このTさん、私たちが砥部へ引っ越した日(12月24日)もクリスマスケーキを持って来てくれましたっけ。クリスマスなんて忘れていたから、子供たちも大喜び♪私たちも、とても嬉しかったのを覚えています。美味しい物は、皆で食べたいですねぇ~~。
2008/01/06
コメント(0)
4日は、朝一で義父を病院へ送って行き長女を観光港(船)へ、母を松山駅(JR)へ、次女を松山インター(高速バス)へそれぞれ送って行きました。今度会えるのは、春休みかなぁ~~?お昼過ぎに、道後温泉へ。同窓会は夕方からですが、仲の良かったMieちゃんが、ご主人と早めに来ているのでとりあえずホテルまでお迎えに行き、3人で、街へ出ました。ご主人は、一人で松山城へ登り私たちはCafeで、3時間ほどオシャベリ。お水を3回継ぎ足しに来てくれました(笑)。夕方、ホテルに帰り、間もなく他の友達も到着し6時半から宴会開始。飲んで喋って、あっという間に12時!!6人という少人数でしたがと~~ってもお久しぶりの人もいて昔の知らなかった話も次々に出て、とても楽しかったです。あまりに喋り過ぎて、入浴時間が終わってるって・・(笑)。それでも一人は、フロントに連絡して、無理やり入れてもらったという人がいました(笑)。今日は、朝一で、昨夜入りそびれた温泉&露天風呂に入り朝食を食べた後は、コーヒーを飲みながら今回の締め(?)。一人先に帰り、5人でぎやまんの庭へ。結構楽しめました。お昼前に、私は道後温泉を後にしました。今回私が幹事なんですが、色々あって十分なお仕事もできなかったし最後まで付き合えなくて、本当に申し訳なかったです。たまゆら会の皆さん、どうも済みません。。。
2008/01/05
コメント(0)
昨日は、女4人で買い物して、主人の病院へ行ったくらいで、特に何もしませんでした。今日は、長女がお友達と会うというので、街まで送って行き女3人で買い物をしました。街は、どこも初売りで、車も人も超混雑でしたが新しい財布が欲しかったので、高○屋へ行きました。ちょうど春財布のセールをしていたので『まぁまぁ気に入った物』を買ったんですが(母が買ってくれました♪)上の階に上ったら、『とっても気に入った物』が、ナント半額!!悩んだ挙句、形が違うので、結局購入してしまいました。でも、帰って長女に見せたら、持って帰られました(笑)。買い物が終わって、3人で病院に行き帰宅。特に何もなく、今日も終わりました。明日は、母も娘たちも皆帰ってしまうので今日が最後の夜です。ビールを飲みながら、恒例のゲーム大会(笑)。お正月も終わりました。
2008/01/03
コメント(0)
明けましておめでとうございます。去年は、たくさんの方に来て頂いてありがとうございました。今年も、ゆっくりとしたペースですが頑張って続けていこうと思いますので宜しくお願いいたします。今年は、初めて主人のいないお正月。おせちも作らなくて、大晦日がゆったりしていた所為か何だかお正月って感じも薄いですが一応、お雑煮とお屠蘇でお祝い。頼んでいたお節も、結構豪華で、お味もGOODでありました♪それから、恒例の初詣へ。毎年、近くの氏神様とお寺へ行っているので、今年も行って来ました。お寺では、毎年おみくじを引くのですがそこのおみくじには、小さい金色の開運お守りが入っています。大黒様とか打ち出の小づちとかダルマとか・・・今年は、主人の分を私が代わりに引いたのですが何と『大吉』♪しかも、おまもりは『かえる』実は主人はかえるが大嫌いなんですが(笑)でも、かえるには「無事に帰る」とか「出て行ったお金が財布にかえる」という意味の他に「元の状態にかえる(もどる)」という意味があるそうで今の主人には、一番嬉しいお守りに思えました。その後、主人の病院へ行き、お守りとおみくじを渡して来ました。今年は、長女も大学卒業です。行く先がまだ決まっていないのが心配ですが自分の行く道ですから、自分で見つけてくれると思います。頑張れ、長女!今年も色々あると思いますが、家族みんなが前に向かって進んでいけるよう手助けして行こうと思っています。みなさん、応援して下さいね♪
2008/01/01
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1