2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全21件 (21件中 1-21件目)
1
子供のいない人、いる人。子供がもう大きくて手が離れている人、育児真っ最中の人。絵本が好きな人、今はまだあまり読むことがない人。そんな大人のための絵本ワークをやろうと思います(^^)絵本は子供のためだけじゃないんだもん(^^)絵本読み(あえてこれからは「読み聞かせ」という言葉ではなく「絵本読み」・・・こっちを使いたいなぁ^^)のノウハウとか何歳向きとか子供のしつけにいい本は・・・とかそんな話しは私はしません♪(^^)“絵本は楽しい♪”を伝えたい。難しい言葉じゃなくて私の言葉で^^実際に絵本を読みます♪(本によっては途中歌もはいります^^)紙芝居も入れてみよう^^文字のない、絵だけの本も読んじゃおうかな♪絵本読みの間に絵本についてのお話しを織り交ぜようと思っています♪ワークの時は、紙とペンはバッグにしまっておいてね♪(メモはあとで^^ レジュメは作っておくので安心してね♪)メモを取ると、どうしても下を向いてしまうでしょう?目と耳と心で聞いてもらいたいから・・・・☆顔を上げて聞いてもらいたいから♪構想をしっかり練って、「よし!これならワークできるぞ!」っていうところまでレベルを引き上げてから始めようと思ってます☆
2005年01月31日
コメント(28)
セールでした。買っちゃった♪いつもの石屋さんでヒマラヤカンチェンジュンガ産のクラスターを☆☆☆届いたら画像アップできるといいなぁ(^^)ちょっと変わった形かも♪(HC157(商品番号)だよ~~~。)12月下旬に貰ったお金、使ってなかったの。本当に欲しいものを買おうと思って手をつけてなくて。石に化けてしまった(笑)ただ飾っておくなんてことはしない!だからって願掛けなんてこともしないしね(笑)強力なサポーターとして今年1年、一緒に過ごします(^^)
2005年01月29日
コメント(24)

最後だったんです・・・今日、6年生に私が読み聞かせをする機会。月に一度しかないんです、6年生だけ。今日は私が娘のクラスを担当。月に一度なのに知っている本じゃうちの娘が可哀想だから、隠しておいたんです、絵本(^^)昨日の夜中に必死で練習しました♪娘は『今日は何を読むんだろう・・・』と思いながらも大して期待してなかったんだろうなぁ。で、私がバッグから取り出した本は『月と少年』絵と文 エリック・ピュイバレ(アンシェット婦人画報社) 読んでる途中は、娘の反応を見たりしなかったんだけどびっくりしたんじゃないかなぁ(^^)月とか星とか大好きな娘だったのでこの本を買って隠しておいたのだけど・・・☆☆☆でも!!!!イザ読むとなると読み聞かせに向かない!!!いえ、内容はとってもいいんです♪時間的にもバッチリで・・・・何が向かないかというと文字が絵と同化しちゃっている上に字体がとってもお洒落過ぎて読みにくい・・・普通に子供を膝の上に乗せて読むのなら全く問題ないんだけど、読み聞かせは真横から読むから・・・だから昨日は空き時間を見つけては練習したかったんだけど娘が寝てからじゃないと無理・・・で、夜中に・・・、小声で(^^)ある程度内容を覚えてしまおうと頑張ったんだけど、今日、本番、ちょこっとトチっちゃいました^^;聞いてる子供のほうは気にしてないかもしれないけど私は、もう少し練習しておけばよかったわ・・・って。淡々と読むのですが、内容はとっても素敵ですよ♪宇宙学校の先生はきっと空気のように軽くなる薬をこの男の子がなくすことをわかっていて、他の方法で月にたどり着いて欲しくて渡したんじゃないかなぁって(^^)読んだあとそんなふうに思える、とっても素敵なお話です。今日は淡々と読む本を2冊。もう1冊はこの前々回の日記で紹介した『光の旅 かげの旅』(評論社)静に聞いてくれました♪この学校の6年生はとってもかわいいんですよ(^^)読み終わって図書室でノートに記録したあとダッシュで自転車で帰宅。次の予定の場所に今度は電車に飛び乗りました(笑)そして・・・予定より早く帰らなければいけなくなりました・・・・そうです、昨日の続きの給湯器のことで。1時までに帰宅すれば修理してくれるとのこと。何だかもうダッシュです(笑)家に着いた途端「ピンポ~ン」ふぅ、間に合った~~~で、修理屋さんに立ち会いながら玄関の外にでたりちょっと部屋にメールを打ちに戻ってきたり・・・・結局、給湯器も寿命で総とっかえすることに。その金額、なんと23万円!!!!ハハハ・・・・笑うしかない・・・・・(;;)給湯器を取り付けるまでにかなり日数がかかるのでとりあえず修理をしていただきました。この修理費(55、000円)は給湯器を買ってくれる人には無料だそうです。お風呂もお台所のお湯もとりあえず使えそうなので銭湯に行かなくても済みました♪何だか慌しくてその上寒くて冷えて疲れてしまってご飯を作る気力を今振り絞っているところです・・・簡単なものにしようっと・・・。まだお持ち帰りの仕事やらやらなきゃいけないことが山積みなのでこっちを優先させてしまおう♪ハハハ、だったら給湯器壊れたままでも大して変わらないわ~~(^0^)でも今日は温かいお風呂に入れるのよね(*^^*)幸せ♪当たり前のようになっているものでもなくなるとこんなに不便なのね。改めてありがたみを知った気がします(^^)
2005年01月27日
コメント(30)
給湯器が寿命で壊れました・・・ヘンなにおいがして黒い煙が出ました。お風呂も沸かせない!洗い物もお湯が使えません・・・真冬なのに~~~~~
2005年01月26日
コメント(16)
☆映画館に行き★いちばん高いビルにのぼって、下を見下ろした。◎太陽がしずんだ。本をさかさまにしてごらん!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~◎空は暗くなり、街中に明りがともる。★地上におりて、もといた所を見上げてみた。☆次はレストランで食事。 (一部抜粋)☆印のページ、映画館に行き& レストランで食事このふたつは逆さまにすると本当に映画館だったのがレストランになってしまう!!!!◎のページ同士も★印のページ同士も逆さまにすると同じ絵なのに全然違った風景。色は黒と白だけ。他にどの色も加えてない。まさに“光”と“かげ”最初のページから最後のページへ、最後のページを逆さにしてページをめくっていき最初のページへ。モノクロの風景を旅している気分になるの♪『光の旅 かげの旅』(評論社)アン・ジョイナス作 という絵本です♪おっと、楽天ブックスには画像がない・・・残念!!!ここにあった♪評論社の絵本は私、大好きなの^^『ああ、 たいくつだ!』『雨 あめ』『せかいのひとびと』ともにピーター・スピアー作 『ああ、たいくつだ!』は9月ごろだったかな?この絵本のタイトルで日記に書いたような気がする♪この3冊の本、大好きで、特に『雨 あめ』なんていったい何回この本を手にしたんだろうというくらいボロボロ(笑)『雨、あめ』は言葉は一切ないのよ~~~その時見たまま話を絵に添って作ってしまいます♪普段はうちの子の前でしかやらないけど一度読み聞かせのときにやったっけ(笑)さて、話は戻って・・・この『光の旅 かげの旅』は学年は関係なく子供たちも大好きで興味津々・・・・最初は白黒だし、淡々と読んでいるだけで一体なんだろう???何か劇的なお話の展開があるのだろうか???そんな感じで見ている。聞いている。なのにとうとう最後のページになっても淡々としている(笑)終わった・・・と思ったら絵本をひっくり返してまた淡々と読み続ける。でも今度は違う♪そう、さっきと同じ絵なのにまるで別の絵に見えるんだもんね~~~特に 映画館だったのがレストランになったところで歓声を上げる子が沢山♪実は私も最初,この場面で感動したんだ(^^)淡々と読んでいるだけなのにこの場面以降はみんなの目の輝き方が違ってくる。一度読み終わっても「もう1回!!!」ってリクエストまで来る♪でも時間切れだったりするので「ごめんね。今度ね♪」といって終わるから子供たちの間では不思議な絵本として印象に残るみたい。別にわざとやっているわけじゃないのです(笑)2冊読んで時間が余るとこの本を読むの♪みんなの注目を集めるために最初にこの本を持ってくる・・・なんてことしないのが私流♪本当は導入にこの本を持ってくるって効果的なのかもしれないけど、息子たちの学校の子たちはどの学年も読み聞かせを1年半ちょっと続けてきて、絵本を聞く姿勢ができてきているので導入で気を惹かなくても大丈夫だから(^^)それよりも2冊ともスムーズに読めたのはみんなのお陰だから残りの時間に素敵な本のプレゼント♪といった感じで私からみんなへのお礼の気持なの(^^)久々にゆっくり絵本の話題♪・・・でした(^^)絵本話題、これからも書いていきたいです♪
2005年01月24日
コメント(31)
「何だか迷路みたい・・・。どこを歩いてきたのかわかんないよ~~~」 大学時代の友達、かれこれ22年のお付き合い。その友達が青梅のアパートから国分寺に戸建を買ってお引越し♪ 昨日は朝からは息子も夫も野球。(今日も野球で朝からでかけたけど・・・) お弁当を作ってその後、支度をして、娘と出かけた。(娘を一人で留守番させるのは心配だしかわいそうだったので娘も連れて行くことに♪) さて、JR国立駅へ降り立ちキョロキョロ。初めての駅で。住所は国分寺なんだけど降りる駅は国立。 待ち合わせのカフェでお茶したあと彼女の家へ行くことに。 で、冒頭の台詞。 「何だか迷路みたい・・・。どこを歩いてきたのかわかんないよ~~~」 坂の多い街。彼女は坂のきついところを避けて案内してくれたの。だけど裏道なのであっちを曲がったりこっちを曲がったり・・・ ただでさえ半端な方向音痴じゃないのよね・・・・私。そしていつものごとく彼女は足が速い(笑)15分以上歩いたと思う。娘と私はキョロキョロするばかり(笑)「建て売りだしたいしたことないんだよ~」と彼女。いえいえ、どうして。素敵なおうちです^^彼女は本当に裏表がない。思ったことそのまま言うのは相変わらず。お子さんはご主人に連れ出してもらっている最中。彼女曰く「とにかく騒がしくて大変。もういや!」なんだそうだ(笑)チーズフォンデュを作るって前から言っていたので楽しみだった^^「いずみ手伝って。」「うん。なにを?」「チーズ摩り下ろして・・・」「はいはい(^^)」娘と私で塊のチーズを摩り下ろす。やってもやっても終わらない(笑)その間に彼女は野菜とウィンナーを蒸しながら、「小麦粉を入れるって書いてあるわ。牛乳もいれなきゃ・・・」(は????作り方知らないの????(笑)なのに今日私たちにご馳走してくれるというわけね・・・・)チーズも摩り下ろし終わりフランスパンも切って準備完了♪本当に美味しいチーズフォンデュだった^^娘がいたのでワイン入れるときついだろうっていう彼女の配慮で牛乳を入れたフォンデュだったけどとにかく美味しい♪娘はジャガイモがお気に入り。私はブロッコリー♪おなかが苦しくなるまで食べました♪(^^)私もチーズフォンデュ鍋とチーズおろし器を買おうっと♪オススメの鍋ありますか???(^^)お土産に持って行ったクッキーを食べたり、何だか食べてばっかり(笑)新築祝いは彼女に聞いてからにしようと思って持って行かなかったの。独りよがりのものあげたくないしね♪シンプルだけどとっても高級感のある木のコートかけ(ハンガー)が欲しいとのこと☆「了解!!!」今度デパートに行って見つけてくるわ♪ネットでももしいいお店があったら是非教えてくださいませ♪みなさま^^ 木のシンプルでお洒落な高級感のあるハンガーを探しています♪彼女のモノ選びには本当に感心させられる。シンプルでひとつひとつお洒落。決して高い物は買わないの。気に入った物がなければ買わないからモノがまだ足りていないらしい。最近私もやっとこういうモノの買い方ができるようになったんだけど、彼女はどうやら随分前から実践している様子♪大学の時、そういえば彼女のアパートの小物もお洒落だったかも・・・あの頃は年中彼女の家に泊めてもらっていたなぁ。酔っ払った時も彼女の家にいつの間にかいたっけ???(^^;)ハハハ、私は彼女に足を向けて寝てはいけないんだった、そういえば(笑)殆んど飲めない彼女、すぐ真っ赤になるけど酔ってはいない。でも酔ったように見える彼女。顔に全くでない私、全く平気そうな顔をして急に笑い出したり賑やかになって、一番大変だったのは彼女^^;(その節は大変大変ご迷惑をおかけいたしました☆☆)10代に出会って、今お互いに40代。今更かっこつけたってしょうがない間柄。相変わらず彼女は「あ~めんどくさい。子供なんていいもんじゃないわよ」って(笑)「ねぇ、いずみもそうでしょう?」娘の前で聞く彼女。もう何だかおかしくておかしくて。「私は自分の子は好きよ~~~。楽しいよ~~~」って笑うんだけれど「え~~~~!!!いいことなんてひとつもないわよ~~~」こんな会話、他の人がいきなり聞いたらなんて会話なんだろう?って驚くよね♪でも彼女は決して育児放棄してるわけじゃなくてきちんとやってるのよね♪元から子供なんて要らないって言ってたけど頑張ってお嬢さんを生んで育てている♪相変わらずの彼女との時間。あっという間に5時になってました。帰りの道は何だかとっても単純。寒くて死にそうだったけど^^;行きにこうやってくれば良かったのに~~~、って大笑い。「所でお嬢さん、ご主人はこんな時間までどこに連れ出してくれているの???」「”いなげや”かな?」(いなげやって本当に普通のスーパー。)「そんなとこにこんな何時間もいられないでしょう(@@)他にどこに行ってるんだろうね」「@@@かな?よく知らないわ・・・」(@@@はお店の名前忘れちゃったんだけどどこかホームセンターみたいなとこ(笑))「そんなところで何時間もなにやってるの???かわいそうだったね・・・」「全然。いいのよいいの!」こんな調子の会話。最初から最後まで彼女の独自のテンションは変わらない・・・・(笑)落ち着きのない私、こんな調子の彼女。ん~~~~たぶんあと20年後もこんなテンションで会話しているんだろうなぁ(^^)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~昨日まで突っ走ってきたからか昨夜は疲れが出てちょっとバテ気味。だけど明日からまた予定がびっしり入っている状態。1月の上旬のあの超のんびり冬休みモードはどこもない(笑)今年に入って何だかやたらと予定が多い(笑)今までこんなことなかったんだよね♪今日は一日家から一歩も出ないで絵本の練習と最低限の家事とこの日記を書いてあとはお昼寝もしよう!!!
2005年01月23日
コメント(14)
1月18日、3日前になるんだけど遊ちゃんさんが企画してくれたマインドカラー講座を受けるために有楽町に行ってきました♪(その前に遊ちゃんさんとorange蜜柑さんと3人でプランタン銀座のアンジェリーナでランチをしました♪)マインドカラーって何???って思うでしょう(笑)あ!マインドってつくからってマインドコントロールとかそういう危ないものじゃないのよ(笑)どうもね、あまり馴染みのない言葉って胡散臭く聞こえたり、へんな宗教????とか思うよね・・・・私だってそうだもん(笑)実はマインドカラーって実は私も何だかわからずに受けました^^;でも企画してくれた遊ちゃんさんも今回講師を勤めてくださった石ころ館店主さんも宗教やヘンなものは嫌いな方だということも十分わかっていたので本当に楽しみだったの^^遊ちゃんさんとは2年前にある石屋さんを通じてで出会って実際にお会いしたのは2年後の先月。でもその1ヵ月後には再会して今度は講座を一緒に受けるなんて何だか面白い縁です(^^)講師の石ころ館店主さんとも先月同じ日にお会いしたばかりなのです^^(それも住んでいるところがわりと近い♪)人の出逢いって不思議♪さて、マインドカラーとは・・・・自分の行動や表現の基礎となる思考パターンのことで、そのパターンは6種類ります^^このマインとカラーは生まれ持った資質(表面上の色、顕在意識、潜在意識よりももっともっと奥深いところ)なのでどんなに意識が変わろうと状況が変わろうと変わることがないのだそうです。このマインドカラー、自分は6つのうちどれ???を先ず探してみよう♪・・・と。参加者は講師の石ころ館店主さん、主催してくださった遊しゃんさん、orange蜜柑さん、わかばさん、りりぃさん(&りりぃさんのお子さん^^小3)そして私の6人でした。時間は12時から6時までだったんです(笑)このくらいじっくりじっくり受けるのが本当はいいんです・・・が!!!私とorange蜜柑さん は子供が帰宅するまでに帰らなければならない!!!で、6時間のうちの3分の1、12時から2時までだけの受講となりました。2時間しかないけど2時間で目いっぱいやってくださるという石ころ館店主さんのご理解で優先的に自分がどのタイプに当たるのかを鏡を見ながら色々な表現の図のパネル(?)を当てて何だかとっても面白かったです♪何だか私が鏡を見ながらひとつひとつ感想を言っているとそこらじゅうから笑い声が聞こえる・・・ん?「(コメントの)表現の仕方がおかしい(^0^)」そうかなぁ(笑)思ったままを口にしているだけなんだけどなぁ・・・・(ジップロックも大笑いされたしね~~~(^0^) )でもそんな会話がぽんぽんと出るなんて不思議よね^^だって会ってまだ2回目だよ~~~それも先月は殆んど顔をあわせただけだったのにね^^面白かったのはorange蜜柑さん!!!ご自身が思っているご自分の性格とまるで違う結果が出たんです♪いや、私は彼女の性格はわかっていました(笑)でも彼女は自分では予想もしていなかった結果が出て本当に面白い♪さて、私は・・・というと見たまんま、クールタイプの一番上だと思ったのですがひとつだけウォームの一番下にあるものに当てはまって。未だにちょっと????です。この講座は声を出したり様々な角度から見ていくため、2時間ではまだまだ(笑)続けて受講することとなりました。(次回はまだ未定ですが、講師の石ころ館店主さんの配慮により、今度は住んでいるところと近い地域でやってくださるのでもっとゆっくり受けられるかな?)もしかしたら全く違った結果が出るかも・・・(^^)でも本当に納得したのが私は何て茶色系の色が似合わないんだろう・・って(笑)顔のくすみ方が半端じゃない!!!マインドカラーは普段着る服やメークにも応用できるしそれだけじゃなくて本当に自分の資質を知って、私はこうだから・・・って諦めるのではなく、これをプラスに考えてそこから1歩踏み出すために使えるなぁって思いました♪それに人はそれぞれ資質が違う。息子や娘や夫のも知りたいと思いました(笑)違いがわかっていれば相手を理解するのにも役立ちます♪でも簡単にわかるわけではないのでそのうち娘と息子にも一緒に受けてもらおうかなぁって♪子供だって絶対楽しいもん♪歌を歌ったり声を思いっきり出したり鏡の前で色々やってみたり・・・・娘は「受けたい!!!」って言ってました。でももしかしたらはまるのは息子のほうかも(笑)お絵かき大好きだし大声出すの大好きだし♪この集まりはメリーゴーランドのよう♪乗る前から何だかウキウキ♪乗ってみたらニコニコ(^^)乗り終わった後、振り返ってみるとまた乗りたくなる♪今日は馬に乗ったから今度は馬車にしようなんてね(^^)メリーゴーランドといえばディズニーシーのアラビアンコースとのなかにあるあのメリーゴーランド♪降りると、今度はあっちのジーにーに乗りたいとか2階に乗りたいとかね(^^)ニコニコ気分でゆったりとして乗ってるからまだ乗り足りないのね(笑)またスグ乗りたいの。次回はいつにするか石ころ館店主さんと相談して決めます♪2度目に乗ったらまた違った発見がありそう^^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~このところ色々な方とお会いする機会があって何だか嬉しい♪次の日は金のたまごさんからお誘いを頂いて彼女のおうちにおじゃまさせていただきました。とっても素敵なママさんでした^^すらっとした綺麗な方でした♪彼女の素直な感性、とっても素敵です^^メグミめぐまれ感謝々さんとともにお邪魔しました♪彼女ともまだ2回目なのですがいつも私に刺激を与えてくださる方です♪バイタリティあるんですよ~~~午後授業参観が入っていたのですがお会いしたかったので電車を3つ、そしてバスを乗り継いで行ってきました♪その足で授業参観、そのあと少し先生とクラスレクの打ち合わせ、そのあと息子と一緒に帰宅して、息子の送り迎えでとなりの駅でまで。終わって帰ってきたら今度は娘のお迎え(笑)あっという間の1日でした。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日は絵本の読み聞かせを朝やってきました♪紙芝居『だんごひょいひょい』を久しぶりに読んできました♪それと『お化けの冬ごもり』(BL出版)と『光の旅 かげの旅』(評論社)『光の旅 かげの旅』は目からウロコです^^今度紹介しますね♪では長い日記でしたが読んでくれてありがとう~~~日記記入率は60%くらいなんです。でも長いから記入率100%なみの文字数かな(笑)さてこれから卒業対策委員の仕事と上の子の授業参観があるので行ってきま~~~す♪『ありがとうコンサート』で親が歌う歌の練習もあるんです♪みんな参観後、残ってくれるかなぁ・・・・
2005年01月21日
コメント(20)
さて、この前の日曜日のお茶会の話しです^^遅くなってしまいました、このお茶会のお話し・・・友達の紹介で最近リンクさせていただいたlavanellさん主催のお茶会、その名も「lavanellのお茶会」に参加しました(^^) 彼女の日記の呼びかけで「いきま~す!」って勢い良く返事した私。後日お茶会連絡のメールを見てびっくり!参加者は皆さんとっても活躍されている方ばかり!!! 「・・・・いいのかなぁ、行っても・・・。でも行きたい。え~い行っちゃえ~~~」 って自分に勢いをつけて新宿のへ♪ お洒落なカフェ♪ 昔と全然違うじゃない、マイシティ!!!ついつい昔のイメージがあって今までずっと通り過ぎていた私!なんてもったいないことをしたのかしら、今まで。古い価値観をいつまでも持っていたら損しますね~~~(^^) 「初めまして♪」(ドキドキ・・・) 「いずみです(^^)」(本当に来てしまった!) お茶会のメンバーは 主催者のlavanellさん Rinka*さん つきのわねこさん ノンたろくんさん 眠りのG3さんそして私です。 lavanellさんは企業にお勤めしながらコーチングのコーチをされている方で、とっても明るくてバイタリティがあります♪このお茶会の主催者です。Rinka*さんはファッションコンサルタントでありコーチをされているのですがその華麗な経歴の持ち主なのにとっも気さくな方♪同い年なのですが凛としていてかっこいいです^^つきのわねこさんは英語と日本語どちらでもOKのコーチングのコーチをされている方でわからない言葉などで私がきょとんとしていると丁寧に説明してくださって、その気配りに感激♪ノンたろくんさんは企業にお勤めしながらご自分のお城(不動産)を10個持つを目標にしている方です♪(既にひとつ手に入れています)とってもタフでこの日も札幌からの帰り。このお茶会のあとにももうひとつ約束があるといって颯爽とお帰りになりました^^眠りのG3はお仕事で大阪のほうに出張されたりお忙しい日々を送られています。周りの雰囲気を決して壊すことなく人の話に耳を傾ける姿勢、見習いたいと思いました^^それぞれの立場も年齢も違うけれどお互いを尊重するというとっても素敵な間柄。会話が盛り上がってカフェのスタッフも近づき難い雰囲気だったかも(笑)私にとってこのお茶会はジェットコースターみたいだったの^^先ず乗る前に『どうしようか・・』とドキドキ次に本当に乗ってしまった!!!乗ったら勢いが良くて何だかスリルがあって(?)楽しい♪終わったあとは『また乗りたい♪』ね、ジェットコースターでしょう?でも多分私だけ、ジェットコースターだって思っているのは。他の皆さんは慣れているんじゃないかなぁ(笑)さて、その2日後の集まりはメリーゴーランドのようでした♪また後日ね♪日記のお返事遅れてしまってごめんなさい!!!コメントいつもどうもありがとう♪嬉しいです♪今日、ふたつ前の日記のコメントのお返事までしかできなかった・・・・ごめんなさい。何だか間の抜けた返事になってしまうよね・・・^^;~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~やっとお返事全部終わりました♪本当にいつもいつも遅くてごめんなさい・・・お返事を終えてから書こうと思っているんだけど書きたいことがあると後先考えずに書いてしまうのでお許しを・・・・さて、次はメリーゴーランドのことを書きます♪日記記入率、私60%なんです、ペース遅いんです(笑)
2005年01月19日
コメント(22)
おはようございます^^今日はカウントがあとどのくらいか気になったので覗くためにPCをあけたら、40000超えていました♪ありがとうございます^^で、40000超えていたから笑ったんじゃないの(^0^)カウントを狙ってアクセスしてくれた跡が残っていて面白くて一人で笑ってしまいました♪カウプレは40000カウントジャストに踏んでくださった会の新メンバーでありますkirakiranomoriさん♪ニアピン賞として39999を踏み続けたというorange蜜柑さんと39998のばーびぃさん、と39997の須尾実さんこの4名の方にいたします(^^)前回30000カウントの時は3名だったから今回は40000カウントで4名♪ん・・・・単純計算でいくと10万カウントの時は10名???ハハハ(^0^)って100000カウントっていつのことだい!!!(笑)最近お茶会の時も100という数字を口にしたしカウントも100000という数字を口にしたりハハハ、言ってしまった以上実現に向けて頑張らないといけないですね~~~(笑)さて、今日も朝から出かけるので今から家事のオンパレードです^^;カウプレは気長に気長にお待ちくださいませ♪(蜜柑さん~~!!!今日会うときはカウプレ持参できないけどごめん!!!(爆))皆様、沢山のアクセス本当にどうもありがとう^^皆さんのお陰です♪このところ予定が沢山入っていて皆様の日記にゆっくりお邪魔することができない状態ですが(実は読み逃げは多々しております^^; ごめんなさい(笑))またゆっくりお邪魔したいと思っています♪皆さんの日記とっても楽しみなんです♪笑ったり考えたり共感したり・・・・本当にありがたいと思っています♪読み逃げを発見しましたら『コメントがないぞ~~』と掲示板にでもお叱りを書き込んでくださいませ(^0^)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~かうプレをお送りする都合上、お名前とご住所を私のメルアドのほうにご連絡いただけると助かります♪(蜜柑さんは連絡不要よ~ん♪(笑))
2005年01月18日
コメント(22)
こんにちは。先ほど、メーリング担当の遊ちゃんさんから連絡があったのですがメーリングご登録くださったpから始まる@ybbのメルアドなのですがお心当たりの方は至急ご連絡くださいね♪ごめんなさい、日記はまたあとで書きますね♪~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~昨日のオフ会でお会いしたことも書きたくて今書いている途中で保存しているのですがその前にもうすぐ・・・・おそらく24時間以内???(^^)40000カウントを踏んだ方は教えてくださいね♪明日も朝から出かけてしまうんです。カウントをコピーしてご連絡いただけると嬉しいです♪いつも来てくださっている方、お友達のかた、そして今回は会のメンバーさんを対象にカウプレを考えています♪40000前後のニアピン賞もまたやりますね(^^)皆さん、いつも遊びに来てくれて本当にありがとうございます。とっても感謝しています(^^)お茶会のこと後日に必ず書きます♪まるでジェットコースターのようなお茶会でした(笑)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日が絵本の読み聞かせの仕事始め・・・ちょっと遅かったのです、私は。先週は卒業対策委員のお仕事で読み聞かせのシフトに入れなかったので・・・『十二支のおはなし』と『おばけの冬ごもり』と『光の旅、かげの旅』の3冊を読みました。(出版社と作者は後日書きますね。)殆んど寝てなくてフラフラかなぁって思っていたんだけど子供達の前に出たら元気♪今日は息子のクラス(2年生)で読みました。そういえばこの日記、絵本のことを書くのがメインだったよね♪また少しずつ復活しますね♪読み聞かせをされている方、情報交換しましょうね♪絵本が大好きな方、覗いていただけると嬉しいです♪
2005年01月17日
コメント(10)
書きたいこといっぱい!!!なのに嬉しい忙しさのため書く時間がまったくありません^^;明日も会の事務処理、家事(笑)、絵本、役員関係、子供の送り迎えがあって難しいかなぁ・・・・明後日はもっとハードスケジュール(笑)今日はとっても楽しい集まりに参加させていただいたの^^また後日書きますね♪1日が24時間では足りないよ~~~~~今週はぶっ通し午前も午後も予定があるので体調管理もしっかりやらなきゃ♪では後日!(^^)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~なんて書いて寝ようと思ったんです。仕事はじめの読み聞かせが入っていて朝早いしそのあとスグに役員会もあって・・・なのに殆んど今日は眠れなかったんです!!!何故????昨日の集まりで色々な刺激を受けて私は興奮状態なのでしょうか(笑)←誰かににお会いした日に眠れなかったことなんてないのに・・・・(^0^)寝不足は大敵なので今日は(1月17日は)めちゃめちゃ早く寝ることにします。今、午前6時半過ぎ。家族はまだ寝てますが私は絵本の読み聞かせの日なので6時起きなんです♪日記のコメント&BBSのお返事遅れてしまってごめんなさい!!!いつもコメントを読むのがとっても楽しみなんです^^皆さん、どうもありがとう♪嬉しいことにあと数日で40000カウントになりそう(^^)カウプレの内容を考え中です♪
2005年01月16日
コメント(16)
明日は『なりたいじぶんになる会』ができてちょうど1ヶ月♪1ヶ月前の今頃はこんなことをやるとは思ってもいませんでした。何だかとっても面白いですね♪メルマガとメーリング、登録受付中です♪メルマガは会員さんじゃなくても登録OKです♪会員さんじゃない方もどうぞ~~~登録は会の専用ページまたは日記のトップページからどうぞ^^メーリングはもう始まっています♪楽しいですよ♪メルマガの下書きが完了しました♪副会長さんのはるるんさんとメルマガ担当のあおい1964さんに見ていただきました♪あおいさんがこれから編集のお仕事をしてくださいます。(ありがとう~~~!)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~こう書いたらあおいさんからメール♪私が日記を書いている間に編集を終え12時に配信の手配をしてくださいました!!!!私もドキドキ♪楽しみです♪あおいさん本当にサンキュ♪~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~メルマガ12時に配信されました♪何だか自分の文章が配信されるって不思議な気分です・・・まだつたない文章ですが良かったら読んでくださいね♪これからお洗濯を干して(加湿器がわりなの♪)絵本の練習に入ります。お正月をテーマにした本、冬の本を選んで練習♪しっかり練習しなきゃ(^^)
2005年01月15日
コメント(18)
今日から卒業対策委員会の仕事が始まりました♪来週月曜日は学年委員会もはいっています。卒業対策委員は、今月はあと3回、2月は4~5回以上学校に朝から通うことになるの。最低でもこれだけあるから多分プラスアルファーでもっとかな(笑)寒いんです、小学校!!!特にPTA会議室の冷え方は半端じゃないの。今日もみんな震えていました。でも私は足の裏と腰と背中の合計4箇所に貼るカイロをくっつけて学校へ行ったので大丈夫でした(^^)ストーブがあっても灯油がなかったんです、PTA会議室には^^;灯油を入れている時間があったら議題を進めて色々なことできちゃうのでダウンを着込んだままの会議。今日は先生への感謝のメッセージを考えたり(事前に子供達にアンケートをとっておきました。)プログラムを考えたりお花を手配しに行ったり・・・・とやることが次々とあります。今日やることを全て終えて近所のデニーズでご飯を食べたのがもう2時を回っていました。来週からもっと沢山やることがあって・・・順々に整理していかないとね♪「ありがとうコンサート」が近づいてきたら午後も目いっぱいお仕事かもしれないしね・・・随分前に書いた日記、“困ったちゃんのおかげ”を読んでくださった方は思い出してくれたかしら???(^^;)実は大変な人が一人いるもんで今回もまた「これはこの次ということで・・・」ってどんどん先送りしていこうとするので(でもよけいな話はめちゃくちゃ長いんですよ・・・)「今度、今度っていって先送りにしているとあとになってもっとスケジュールがタイトになってきてしまうのでやれることはどんどん片付けていこうよ♪」って言って、どんどん進めていくことができたのでかなり片付きました♪ね!? 困ったちゃんのお陰でしょう?(^^)仕事が終わってランチの時に仲間から「さっきのひとこと、拍手を送りたかったわ♪すっきりした~~!」って言われてあの言葉、間違ってなかったんだ(^^) ってちょっと嬉しくなってしまいました。(私って単純^^;)あの発言も貼るカイロのお陰かも(^0^)寒くて縮こまってたらそんなことも考えられなかったかもしれない・・・。ゴミの問題を考えると心苦しいのですが貼るカイロのお陰で冬は毎日無事に過ごせるのでした。今日はみんなに「次回からはは大きいサイズのカイロを靴下の裏に貼ってきてね♪」と伝えました、勿論(笑)困ったちゃんは委員長さんになったので張り切っているのですが担当の先生を給食の時間中に訪ねていって無理やり長話しを始めて。その先生困った顔をしていたんです(笑)それをみていてね、“これから3月のありがとうコンサートまで無駄な動きをとることなく困ったちゃんと一緒でもペースを乱されることなく楽しく頑張っていこう”と思ったのでありました(^^)同じ役員の仕事をやるなら楽しくやった方が絶対上手くいく♪ワクワクしながらやったほうがきっと『ありがとうコンサート』も上手くいく♪~~~~~(会の連絡です♪)~~~~~~~~~~~~メルマガ、メーリングの登録がまだの方は登録お願い致します♪会員番号を入会順にこれから振っていきます。ご確認くださいね♪メルマガはこれから書きます。ごめんなさい、もう暫くお待ちくださいませ。メーリングは登録していただければ担当者の遊ちゃんさんがメンバーさんかどうか確認後使えるようになりますのでテスト投稿で構いませんのでお願いします♪
2005年01月14日
コメント(24)
あれ???何気なくカウンターをみたらあと1200ちょっとで40000カウントになることに気付きました。1200ってまだまだ先なのか今月中なのかわからないけどカウプレ企画またやります♪30000カウント、33333カウントのカウプレ、ちょっと前にやったような気がするんだけど、あれは10月?11月かな?年も明けて新たな気分で企画したいと思います♪いつもみなさん遊びに来てくれてありがと(^^)時々カウント数見て、是非狙ってみてね♪これから髪を切りに行って来ます♪やっと子供達が給食が始まったので行ってこれるわ(^^)今日行かないと明日から連日予定が入っていて行く日がないのでした(笑)といっても美容室近所なんだけどね~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~会の連絡です♪メルマガとメーリングの登録をお願いします♪メルマガはメンバーさん以外でもOKですので良かったら登録してくださいね♪メーリングはごめんなさい!メンバーのみとなります。登録待ってま~す♪
2005年01月13日
コメント(14)
・・・とのっけからヘンなタイトルでごめんね。とっても嬉しいことに会のことがどんどん進んでいきます♪皆さんのお陰です。本当にありがとう(^^)でも会に入っていなくてリンクしてくださっている方には退屈な日記でしょう?ごめんね~~~もう少し会のことになってしまいそう。今、一番作業量が多いから頭の中も会のことが多くを占めてます。で、ひょえ~~~~って書いたのはね、バックアップをとらないとね、危ないわ~~って。楽天日記を何の前触れもなく突然削除されてしまった方がいるのです・・・定期的なメンテのあとだったそうです。もし私が今、何の前触れもなく削除されてしまったら会のページがなくなっちゃう!!!この日記は私の日記だけど、私だけの日記じゃなくなってるのよね(^^)だから万が一のことを考えてバックアップを取っておかないと・・・って。それからみなさんのメルアド、私一人の管理では今度私のパソコンがやられてしまった時に困るので副会長さん、会計さん、メルマガ担当さんにも持っておいて貰おうと思っています。よろしくお願いします。ひょえ~~~はもし削除されちゃったら・・・って考えた時の「ひょえ~~~」ではなくてバックアップを取っておく作業の「ひょえ~~~」なんです(笑)そう簡単に削除したりしないよね?楽天さん(^^)(無料でブログを貸していただいてありがとうございます♪)会のページのバックアップはそんなにたいへんじゃないんだけどメルアド!!!これ一気にコピーしようと思ったらできないんです!!!流出等を避けるためにそういう機能になっているのかしら???一つ一つコピーして貼り付けて・・・・を考えてしまったんです。でもね、そんなに苦痛ではないんですよ♪きっと忙しいのは今だけ♪会の立ち上げた当初だけだと思うの。役割分担も順調に進んでいってるのでみんなでやっている会っていう充実感があって嬉しい。それに不思議だよね・・・先月の16日に立ち上げたばかりの会が会員数24名。(リストにまだ追加していなくてごめんなさい)色々と手探りですが準備を始めてここまで来ました^^『なりたい自分になる会』という名前の通りみなさんの前向きな力が集まっているという感じ(^^)メルマガできないよ~~って書いたその日の夜に新しくメンバーに加わったあおい1964さんが作ってくださることになってメールのやり取りをしていて次の日には彼女は作業を完了してくれたのです!ここに書くとね、実現しちゃうんですよ♪(^^)「こういうふうになったらいいなぁ~」って思っていたら本当にそういう方向へ向かっていく不思議な感じを実感しているところです。あのね、この会を立ち上げた日、入会希望のコメントをくださったむっちゃんさん。(この日までお互いの存在を知らなかったのよね(笑))>ここに入会しただけで「なりたい自分になれる」っていう>会にしましょ~♪この部分、私の中でとってもヒット☆☆☆“ここに入会しただけでなりたい自分になれる”方向に私の意識が動き始めたの(笑)それとね、副会長のはるるんさんが掲示板に書き込んでくれたことば。>そのうち巨大な会になたりしてこれにも私はヒット♪そうよね、どんどん輪を広げていきましょうよ^^会員さんが多いほど沢山の情報が入ってくる♪10の情報が集まれば10じゃなくて相乗効果が生まれるから100になるかもしれない。掲示板もね、会員さんだけのパスワード付きにしようと思ったのはここにパスワードを入れる、会員さんだけ・・・・という特別な感じのワクワク感がいいな、って。そして有料掲示板となると会費を頂くことになる。たとえ年間100円か200円にしてもね、会費を振り込みに行く、というわざわざ行う手間と会費を払っているんだ、という「意識」がとても大事なんだと思ったの・・・・どんどん書き込むことによってその方向に進む不思議を実感しつつ着実に決して浮かれることなく一つ一つの作業をやって行こうと思います。会員さんのなかにはね、お仕事がとっても忙しい方小さなお子さんを抱えて毎日頑張っている方色々な方がいます。みんながみんな掲示板に書き込んだりチャットにきたり何か会の担当になったり・・・なんてしなくてもいいんです。無理なく自分のペースでそしてちょっとだけ前に進んでみようかな・・・って想って楽しんでみましょうね♪必死でついていかなければ・・・なんて思っていると疲れてしまう・・・長く続けたいと思っているの、この会を。だから「ちょっと上を見る」「ちょっと前へすすんでみる」そんな感じがいいんじゃないかな?今私がこうやって色々やっているのはきっとそういうタイミングなんだと思うの。もう少ししたら学校のほうが忙しくなります。卒業対策委員のほうでコンサートを成功させるお仕事があるし、絵本の読み聞かせも始まるし、下の子のほうで引き受けた学年委員のお仕事もあるし、他にも色々とやりたいこともあるし(^^)また長い日記になってしまいました。読んでくれてありがとう♪長い日記は疲れるでしょう?いつもありがとう☆浅見帆帆子さんの『あなたは絶対!運がいい』という本を昨夜お風呂の中で一気に読みました(^^)とっても今やっていることと重なる部分があったり逆に気を付けなくては・・・と思うところもあったりで良かったです。浅見帆帆子さん、まだ24歳♪若いのに素敵♪私は24歳の彼女に学ぶことが沢山あるわ~~~って思いました。
2005年01月11日
コメント(18)
メルマガの件、どうしよう~~~って困っていたら先ほど入会希望のメールをいただいたあおい1964さんが担当してくださることになりました♪まだ詳細は未定です。詳しいことは会の掲示板に報告しますね♪(といっていたのですがメルマガ登録フォームをあおいさんが早速作ってくださいました。トップページからでも会専用ページからも飛べますので登録してね♪)あおいさんからスグにお返事いただいて感激です♪ありがとう♪こうやってみんなで作り上げていく会っていいなぁって思いました。会長の私が頼りないから許してね~~~(でも精一杯頑張ります♪)はるるんさんが副会長さんを引き受けてくださいました^^もともとは私の日記にはるるんさんがコメントを付けてくださったことから思いついた会なのではるるんさんにお願いしたら快く引き受けてくれたのでした♪ありがと^^会計のお仕事にはメグミめぐまれ感謝々さんが名乗りを上げてくださったのでお願いしますね^^メグミさん♪ありがと^^すごい、16日に立ち上げてこんなにどんどん決まるなんて♪メンバーも22名になりました。細かいことはまた追って掲示板にお知らせしますね。メンバーの方には私書箱かメルアドに連絡が入っています♪チェックしてくださいね♪今回のお知らせは長いのでメルアドを教えて下さいメールおひとりずつの私書箱に入れさせていただきました。教えていただいた方には順次連絡メールを送信していますので宜しくね♪本当に人と人の繋がりって大きな力を生みますね♪特に「なりたい自分になる会」に入会希望の方たちだもの、やっぱり何かが違う!!!!(^^)(また入会希望の方からメールを頂いて23名になりました)私も今日、沢山の刺激を頂きました♪サンキュ♪~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~追加連絡です♪会を作っていくに当たって大事なことを決めなければなりません。会の規約も必要ですね♪楽天日記を持っている方(原則的に)という形だったのですがメルマガを作るとなると楽天日記に限らずご自分の日記(ブログ)を定期的に更新している方で明るくて前向きな方という条件に変えようかと思います♪いかがですか?今色々な事件とかそこまでいかなくても掲示板にヘンな書き込みとかあるって聞くとちょっと慎重になります。ご意見をお聞かせくださいね♪私書箱にメルアドお願いします♪のメッセージを昨日入れました。チェックしていただけると嬉しいです♪会の件でお知らせがあります。でも私書箱には入りきらないんです。何通にも分けて送信するとメンバーさんの数(21)×3通か4通になってしまうので膨大な作業量になってしまうのでよろしくお願いします♪
2005年01月10日
コメント(15)
ごめんなさい!!!メルマガうまく作れません・・・・・Web用のページもここではタグが貼れないし。新しくWebページを作るってどうやるのかしら????楽天広場しか知らない私はメル@のブログさえわからなかったです・・・それにまた作ってもタグが貼れないってことになっても困るので。2つのメルマガでやってみたんだけど何時間もかかって格闘して沈没・・・皆さん助けてくださいませ・・・今やっておかないともう少しすると忙しくなるので今のうち、って思って今日は頑張ったんだけどごめんね。パスワード付き掲示板もとりあえず簡単なものを作りますね♪会員さんから教えていただいたのはとっても素敵なものだったのですが登録がうまくいくかどうか・・・・^^;メーリングリストも少しずつチャレンジしてみます。もう情けない・・・新年早々機械オンチの会の代表で申し訳ないです。2005年のなりたい自分の中に機械オンチを克服してメルマガを1種類(数字入れます^^)発行する・・・・を追加しなくては・・・この前、肩が痛いって言っていて痛みを80%はカットしたの♪大成功♪四十肩なんていやよ~ってね^^なのに昨夜いきなり(おきていたのに)首筋が寝違えたような痛み・・・・寝てないから寝違えとはいはないよね????肩に続いて首が痛い・・・・この痛みもカットします!!!その痛みの中、明後日からバタバタするから今のうち~~ってPCの前に座ってやってみたのにできなかったから情けないわ^^;別のメルマガ紹介のWebページを持っていないので登録解除フォームが貼れない・・・・そんな理由でメル@にしたらよけいわからなくなったのでした。早速ですがお力を貸してくださいね・・・朝から早起きして野球のお弁当作りが始まりました。明日もです!明後日からは学校も始まり、また寝坊できる日が全くない毎日が始まるけど2005年、頑張るぞ~~~(^^)何だか落ち込んでいるようで実はあまり落ち込んでいない私でした♪ファイト~~~!!!新会員さんが今日は2名の入会希望があって現在22名になりました♪まだ1ヶ月も経っていない会なのに嬉しくて♪ありがとう~!これだけ前向きな人が沢山集まるときっとすごくいい方向にこの会は向いていくと思うんだ♪チャットをそろそろ計画しますね♪お正月が終わりお仕事が始まりお子さんが幼稚園や学校に通うようになったら・・・と思っていました♪夜10時ごろはどうかしら???10時から10時半ごろまでなんてどう???あまり寝不足もよくないですもの(笑)いえ、別に何時までお喋りしててもいいんですよ(^^)曜日は特に指定しないでこの時間くらいにふらっと入っていれば誰かとお喋りできるっていうのもいいよね。曜日が決まっているのもいいかなぁ~?そのうちなんていっていると本当にいつまでたっても始まらないので取り合えず今日からっていうのもどう???そのうち増えてくるかなぁって^^どんどんメールでも掲示板でもコメントでもいいので希望を聞かせてくださいませ♪午前中もたまには・・・という希望のメールも入ってます(^^)色々な時間帯でできる人同士でお喋りというのもとっても素敵ですね♪
2005年01月09日
コメント(15)
昨日の日記を書いたらね、poreporekirakiraさんからコメントを頂いて目からウロコ♪poreporekirakiraさんありがとう~!具体的な数字のないものは達成感がないしあいまいだなぁって確かに納得。でもね、無理やり数字を入れてみたの。どうかしら(笑)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~2005年にやること♪(気が付いたら修正や追加や色々していくつもり^^)1、新しい勉強をひとつは必ず始めて身に付ける♪2、運動を生活に2種類取り入れること♪3、毎朝365日気分良く『おはよう~』と起きること♪4、ほぼ日手帳を365日使いこなしてバンバン行動すること♪5、家族に1日1回は優しく接すること♪6、心地よく刺激しあえる人間関係を去年の10倍に広げること♪ 7、身体の中が綺麗にいるために1日2回の野菜スープと1日1回以上の玄米続けること。できるだけ粗食に♪8、料理のレパートリーを5つ以上広げること♪10、アンチエイジングを心がけけ5歳以上若く見られるようにすること♪11、早寝を心がけ毎日10時半には寝ること。12、質のいい読み聞かせをするために本番の5日前には練習にはいること♪13、生活の中に音楽を取り入れ毎月1人新しいアーチストのCDを聴くこと♪14、ボールペン字の本を1冊は練習して文字を綺麗に書くこと♪15、2005年3月4日の「ありがとうコンサート」を成功させること♪16、前向きな言葉を毎日1回以上は使うこと♪17、健康状態をベストにし、体重は45キロにすること♪18、家の中には必要なものだけ置き1日1回不要なものを点検すること♪19、外にでて沢山(最低初めての人に30人)の人と触れ合うこと♪20、楽しい♪幸せ♪と思える365日を過ごすこと♪21、なりたい自分になる会の会員さんとともにこの会を発展させてメルマガ、掲示板など4種類以上の方法でコニュニケーションをとっていくこと♪22、5月にある市のファミリーサポートの講習を受け登録すること♪23、身体的不具合、精神的不具合を0(ゼロ)にすること♪~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~数字を入れた分だけ想いも強くなる気がした(^^)プリントアウトしてトイレにでも貼っておこうかな♪トイレってなかなか有効なの^^「きみはともだち」の歌詞をトイレに貼っておいたらだいぶ覚えたもの(笑)さて、書いたからには早速プリントアウトしましょうか(^^)何でもスグに実行♪(貼ってきました♪有言実行型の人間になる!(笑)不言実行のほうがかっこいいけどね^^;)今『シービスケット』を観てます♪(レンタルで)これが終わったら娘と息子を連れて出かけてきます。私もまだ冬休み気分・・・帰ってきました、夜7時半ごろ♪ふじみ野にあるアウトレットモールに行ってました♪パンツのすそ上げをお願いしていたのでそれを取りに。子供二人を連れているとそれだけじゃすまなくて^^;お買い物したり夕ご飯食べて帰ったり。アウトレットモールで安く買っても高くつくかもしれないなぁって笑ってしまいました♪何気なく買った黒のパンツ。今日、良くロゴを見たら私の知っているブランド(笑)え~~~ここ高いのよね・・・この値段はやっぱり激安だわ(笑)ラッキー♪♪♪
2005年01月08日
コメント(12)
2005年にやること♪ をなりたい自分になる会の掲示板 に書いてみた。20項目にもなっちゃった・・・その中にはあまり得意じゃないことも含まれているわけで・・・^^;料理とかボールペン字とか(笑)勿論やっていきたいんだけどふと考えたの。苦手なことを克服するのも大事。でももっと大事なのは得意なことを伸ばすことなのかも・・・って♪得意なことってなんだろう・・・・・得意なことをやっていくうちに苦手なことも頑張ろうっていう元気が出てくるよね?(^^)このところ子供達がお休みでずっと冬休みモード。朝からゲームしたり呑気に夕方から買い物に行ったり♪ゲームってね、うちではテレビゲームのことじゃなくて『オセロ』『人生ゲーム』『UNO』『ブロックス』『ビンゴ』『かるた』『トランプ』そして昨日息子がクリスマスプレゼントに貰ったおもちゃ券で買った『横取りゲーム』吸盤がついてる棒でカードを取っていくゲームなんだけど面白いの♪アメリカのゲームでロングセラーみたい。息子は学校行ってる時は友達の影響で『ポケモン』のゲームボーイアドバンスとかやるけど(一時ははまってました)そうでないときは「みんなでやれるゲームが好き」っていって家族でやれるゲームを欲しがります。おもちゃやさんにあまり行かないので先ず何が売ってるかを売り場でみて何が欲しいかを決める息子。クリスマスにはエポック社の『野球盤』超レトロなゲームです(笑)当分この『横取りゲーム』で遊ぶことになりそう(^^)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~『なりたい自分になる会』の掲示板に連絡事項追加です^^読んでくださいね♪黒い文字が連絡事項です☆「みなさ~~~ん『なりたい自分になる会』の名称このままでいい?」
2005年01月07日
コメント(12)

新年♪嬉しいことが少しずつじわじわと広がっている感じがするのです^^そして今年初めて買った本も素敵でした^^浅見帆帆子さんの『いつも忘れないで。』(ダイヤモンド社)小さなサイズなので持ち歩けるし絵も文も良かった♪絵本の大好きな私のツボにはまったのかしら(笑)他の本も近いうちに買って読んでみます。手元においておきたい本なので絵本専用の本棚に入れておこうっと^^“精神レベル”(by 帆帆子さん)をもっともっとあげたいです。今まで本当に低かった気がする・・・・誰????精神年齢も低いでしょうっていってるのは(笑)ハハハ低いです、精神年齢も・・・(^0^)平井堅の「きみはともだち」の歌詞を今日から暗記に入ります。卒業直前の子供から先生へ、そして親から先生への“ありがとうコンサート”の中で父母が歌う歌の練習です。卒業対策委員が歌詞をきちんと覚えてみんなをリードしていく必要があるんです^^歌詞を覚えるなんて最近なかったので気合い入れるぞ!!!今日は珍しくお菓子を作ったの。スィートポテトを・・・♪思いつきで(^0^)(ハイ、私はいつも思いつきで行動します^^;)夕方いきなりね。作り方も材料も良く知らないんだけどサツマイモの裏ごしの冷凍を買ってみたのでバターないからマーガリン。白砂糖ないからメープルシュガー。あとは卵黄。あとは何を入れるのかしら?(笑) 牛乳???入れなかったけど^^;バニラエッセンスもなかったのですがメープルシュガーの香りで美味しかったです♪娘と息子が喧嘩していてうるさかったの。最近お互いがぎすぎすしているところがあって。何となくスィートポテトを食べたら二人とも穏やかな表情になれる気がして(笑)大正解!二人とも穏やかな表情なの。午前中にカステラを食べたのにまたおやつを食べている私達。食べすぎ・・・・^^;でも美味しかったからいいよね~~~(^^)~~~~~~~(会の連絡です)~~~~~~~~~~~ここからは会員の皆さんへの連絡です☆既にお知らせした方もいるので重複してしまいますがごめんね・・・会の専用掲示板に黒い文字で書き込んであるのは会の連絡事項です。時々覗いて確認してくださいね♪メルマガ、パスワード付き掲示板、オフ会など色々これから企画を進めていこうと思っています(^^)そうそう、メンバーさんの自己紹介などもね♪(はるるんさんからの提案です^^ ありがとう^^)バナーもあと2つほど会員さんが作ってくださいました^^(87大好きさん、メグミめぐまれ感謝々さんありがとう~☆)追って会専用ページにて紹介しますね。会を立ち上げるなんて全く初めてです。会と言うものに入ったことすらないんです・・・・何もわからないので是非是非皆様のお力を貸してくださいね♪チャットも近々やりましょうね♪チャットの希望の曜日や時間帯をメールや掲示板で教えていただけると嬉しいです☆12月16日にはるるんさんに声をかけて立ちあがったばかりの小さな会ですがとっても素敵な会にしていきましょうね♪現在メンバーさんが増えて19名になりました(^^)引き続きメンバーさんを募集しちゃいます^^これは会員の皆様にお願いです♪ご迷惑でなければ・・・バナーを貼っていただけると嬉しいです♪それからメンバーさんのリンクタグを掲示板に貼り付けてあります。(新メンバーさんのリンクタグは入会の都度貼り付けますね♪追加してくださいね。)そのタグをご自身の日記のフリーページにでも貼っていただけると嬉しいです♪お手数ですが宜しくね♪
2005年01月05日
コメント(26)
あけましておめでとうございま~す(^^)今年も宜しくお願いします♪8chのジャニーズ(東京ドーム)を観ながらカウントダウンしました(^^)気分いいです♪とっても(^^)
2005年01月01日
コメント(22)
全21件 (21件中 1-21件目)
1

