全15件 (15件中 1-15件目)
1
横浜のスペイン語&英会話サークル「VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)」の「英会話初級クラス」のご案内です。初級~初中級者用の英会話クラス、どこかないかな~って思っていた方、いらっしゃいませんか? 3月まで「超初心者英会話クラス」に参加された方のための継続クラスです。 「基本的な構文は分かってきた」 「相手が言ってることは少しずつ分かるようになってきたけど、もうちょっと言いたい事を言えるようになりたいな」 「単語の羅列でちゃんと伝わっているか不安…」 「ビジネス表現も色々覚えたいな…」 って方のための募集のご案内です。 横浜にもいくつか英会話のサークルがありますよね。 ただ、英会話のサークルっていきなり参加しても何にも教えてくれなくて、「好きなことを勝手に話してね」というところが多いと思いませんか? でも、 「好きなことを勝手に話せって言われても、まだまだちゃんと言えないし…」 「すぐ使える表現もまだいっぱい習いたいな…」 「表現の幅を少し広げたいな…」 って方はいらっしゃいませんか? また、英会話学校のネックは値段が高いことなんですよね。 大体1コマ45分~50分で、安い学校で2500円程度、高い学校だと4000円~5000円かかってしまいます。 2コマ(90分)受けると安くても5000円、高い学校は1万円近くかかってしまいます。 「そんなに高いお金払って今更英会話学校に行くのはちょっと…」 ってなりませんか? でも安く勉強しようと本を買ったりラジオ講座でコツコツやってても、一人だと飽きちゃって結局途中でやめちゃったって方、いらっしゃいませんか? でも、仲間がいると楽しいから続いちゃう、続けられちゃいますよね? 楽しみながらどんどん使える表現を身につけていきたい、という方、是非仲間になりませんか? 「英会話初級クラス」の詳細は下記です。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 日時: 時間は全て 19:05~20:35 です。 (ただし、レッスンの状況により、20:55まで延長する場合があります。) 1コマ45分間のレッスンを2コマ連続で行います。 (毎月、第二、第四日曜日の翌月曜日) (第二、第四月曜日ではなく、日曜日の活動日に合わせます。お間違えの無いようにご注意下さい。) 4月9日(月) 4月23日(月)5月14日(月)5月28日(月)6月11日(月) 6月25日(月) ※状況により活動日時が変更になる可能性があります。 詳細は別途ご案内します。 場所: かながわ県民センター (入り口のパネルで部屋番号を確認の上ご参加下さい) 〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 参加費:3ヶ月 6回12コマ 12000円 (前期より継続参加の方が前期中にお支払いの場合には、お支払い時に500円のクーポンを差し上げます) (継続参加で前期中に口座振込みをされた方には、お振込み後のレッスンに参加の際に500円のクーポン券を差し上げます) (細かいお金が不足しています。おつりが出ないように小銭をお持ち下さい) ※期の途中から参加の場合には参加費は2000円に期の残りのレッスン回数をかけた金額になります。 ※体験参加の方は2000円(おつりが出ないように小銭をお持ち下さい) 参加希望日をご連絡の上、当日はレッスン開始の5分前までにお越し下さい。 体験参加の上、正式申し込みされる場合は、2000円に残りのレッスン回数をかけた金額をレッスン終了時にお支払い下さい。 ※新規参加ではなく前期からの継続参加の方が初回欠席された場合、5回分ではなく6回分の参加費となります。 ※すでに当サークルの他クラスにご参加の場合には、当クラスの参加費は1000円引きの11000円となり、更に500円のクーポン券を2枚差し上げます。 (前期より継続参加の方が前期中にお支払いの場合には、お支払い時にさらに500円のクーポンをもう1枚差し上げます) ※英会話&スペイン語に興味があるお友達にばもちゃるを紹介していただくと、500円のクーポンを差し上げます。受付でその旨をお伝えください。 ※活動日時、活動場所は、会場等の都合により変更になる場合がございます。 その場合には、事前にこちらでご案内します。 使用教材:Z会編集部「受験英語からの英会話 初級編」 各自でご購入の上、レッスンにお持ち下さい。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 挨拶や簡単な会話が出来る方向けに実用的な表現を中心にレッスンを行います。 初歩的な実践表現の復習をしたい方も是非ご参加下さい。 ただの丸暗記ではなく、しっかり文法も理解してから覚えていきます。 構文を理解しているので、単語さえ入れ替えれば、飛躍的に実力が伸びます。 基礎が出来ていれば上達のスピードが違います。 英会話は初めてという方のために、発音の指導にも力を入れます。 せっかく正しい単語で正しい文を言っても、発音が間違っていると相手に伝わりません。 一所懸命覚えたのに伝わらないなんて勿体無いですよね。 そんなことがないように相手に正確に伝わる発音の仕方を教えていきます。 自分が正確に発音できれば、相手が言っている事も聞き取れるようになります。 たかが発音ではありません。 是非美しく正確な発音を身につけましょう。 発音矯正のレッスンを英会話のレッスンと別に受けると、一般的に1時間で1万円前後かかってしまいますが、当講座ではレッスン時に随時矯正していきます。 勿論、追加料金は一切かかりません。 正しい発音、正確な構文、豊富な語彙を身につけて世界中の人とおしゃべりしましょう! ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ★参加ご希望の方はmixiのサークルのコミュニティの該当トピックで参加表明された後、お名前とメールアドレスをmixiのメッセージにてご連絡ください。 mixiに参加されていない方は、サークル宛にメールにてご連絡ください。 折り返しご連絡いただきましたメールアドレス宛に参加証をお送りします。 ★サークルのメールアドレス(@gmail.com)でお送りします。 迷惑メール防止のためのドメイン指定をされていらっしゃる方は解除しておいて下さい。 ★体験参加をご希望の方は参加希望日をご記入の上、参加表明をしてください。 体験参加ご希望の方も、お名前とメールアドレスのご連絡をお願いします。 ★3ヶ月のクラスなので、最初に参加表明をしていただいたら、以降の都度の参加表明は不要です。 ただし欠席の際は都度事前にご連絡ください。 ★参加表明をされた後で参加出来なくなった場合は、必ずその旨をご連絡の上、参加表明を取り消してください。 ★無連絡不参加はご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。 ※お名前、メールアドレスは無連絡不参加等、無責任な行為を防止するためにお聞きしております。 いただいた情報は悪用することはございませんが、個人情報を伝えることに抵抗がある方は、事前に参加費をお振込みいただいても構いません。 皆さまのご理解、ご協力をお願いいたします。 ※名札として、A4版の紙を三つ折りして、二辺に名前を書いたものをお持ちください。 厚紙を二つ折りしたものでも構いません。 ※活動開始/終了時の机と椅子の移動にご協力をお願いします。 ※レッスン内容は変更する場合があります。その場合はこちらでご案内します。 ※定員に達しましたら締め切らせていただきます。 ※※最少催行人員に満たない場合はレッスンを中止させていただきます。 その場合はこちらでご案内いたします。 参加証をお送りした後でも中止のご連絡をすることがありますのでご了承下さい。 ※活動日時、活動場所は、会場等の都合により変更になる場合がございます。 その場合には、事前にこちらでご案内します。 ================================================ ★当クラスは挨拶や簡単な会話が出来る方向けです。 全くの初心者用の挨拶から始めるクラスは、2012年4月開講の「超初心者英会話クラス」にご参加下さい。 ================================================
2012/02/28
横浜のスペイン語&英会話サークル「VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)」の「超初心者用の英会話クラス」のご案内です。 大人気の英会話入門レベル向けのこのクラスの2012年4月開始クラスのご案内です。 横浜にもいくつか英会話のサークルがありますね。 ただ、英会話のサークルっていきなり参加すると何にも教えてくれなくて「自由に話してね」というところが多いんです。 でも、 「いきなり自由に話せって言われても、まだまだそんなレベルじゃないよ」 「その前にまずは挨拶ぐらいから習いたいな…」 って方はいらっしゃいませんか? また、英会話学校に行くと初心者用のクラスは充実していますが、ネックは値段が高いことなんです。 大体1コマ45分~50分で、安い学校で2500円程度、高い学校だと4000円~5000円かかってしまいます。 2コマ(90分)受けると安くても5000円、高い学校は1万円近くかかってしまいます。 「そんなに高いお金払って今更英会話学校に行くのはちょっと…」 ってなりませんか? でも安く勉強しようと本を買ったりラジオ講座でコツコツやってても、一人だと飽きちゃって結局途中でやめちゃったって方、いらっしゃいませんか? 挨拶から始めて、1年後には英語でちょっとした会話ができるようになっている自分を想像してみてください。 来年3月の卒業に向かって一緒に英会話を始めてみませんか? 英会話教室とは違う自由な雰囲気でサークルの仲間と楽しく学んでいきましょう! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 日時: 時間は全て 12:05~13:35 です。 1コマ45分間のレッスンを2コマ連続で行います。 (状況により、14:00まで延長する場合があります。) (毎月、第二、第四日曜日) ※4月22日の振替の5月20日は16:05~17:35 (状況により、18:00まで延長する場合があります。) 4月8日(日) 5月13日(日) 5月20日(日)※16:05~17:35 5月27日(日) 6月10日(日) 6月24日(日) 7月8日(日) 7月22日(日)8月5日(日) ※8月12日がお盆休暇中のため振り替え8月26日(日)9月9日(日) 9月23日(日) 場所: かながわ県民センター (入り口のパネルで部屋番号を確認の上ご参加下さい) 参加費:6ヶ月 12回24コマ 24000円 (テキスト代込) (細かいお金が不足しています。おつりが出ないように小銭をお持ち下さい) ※初めてご参加の方は事前に銀行振り込みにて参加費をお支払いください。 ※期の途中から参加の場合には参加費は2000円に期の残りのレッスン回数をかけた金額になります。 ※体験参加の方は2000円(事前に銀行にお振り込み下さい)。 参加希望日をご連絡下さい。 体験参加の上、正式申し込みされる場合は、2000円に残りのレッスン回数をかけた金額をレッスン終了時にお支払い下さい。 ※必ず当日レッスン終了時までに、正式に参加されるか必ずお決め、参加される場合には当日中に参加費をお支払いください。) 使用教材: オリジナルのテキストを使用します。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ★参加ご希望の方はmixiのサークルのコミュニティの該当トピックで参加表明された後、お名前とメールアドレスをmixiのメッセージにてご連絡ください。 mixiに登録していない方は、サークル宛にメールにてご連絡ください。 折り返し振込先をご連絡します。 ご連絡後3日以内に参加費をお振込ください。 参加費の振込が確認できた時点で参加証をお送りします。 ★サークルのメールアドレス(@gmail.com)でお送りします。 迷惑メール防止のためのドメイン指定をされていらっしゃる方は解除しておいて下さい。 ★6ヶ月のクラスなので、最初に参加表明をしていただいたら、以降の都度の参加表明は不要です。 ただし、欠席の際には事前にご連絡をお願いします。 ★参加表明をされた後で参加出来なくなった場合は、必ずその旨をご連絡の上、参加表明を取り消してください。 ★無連絡不参加等の迷惑行為はご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。 ※お名前、メールアドレスは出席簿作成と無連絡不参加等、無責任な行為を防止するためにお聞きしております。 いただいた情報は悪用することはございませんが、個人情報を伝えることに抵抗がある方は、事前に参加費をお振込みいただいても構いません。 皆さまのご理解、ご協力をお願いいたします。 ※すでに当サークルの他クラスにご参加の場合には、当クラスの参加費は1000円引きとなり、更に500円のクーポン券を2枚差し上げます。 (前期より継続参加の方が前期中にお支払いの場合には、お支払い時にさらに500円のクーポンをもう1枚差し上げます) ※スペイン語&英会話に興味があるお友達にばもちゃるを紹介していただくと、500円のクーポンを差し上げます。受付でその旨をお伝えください。 ※名札として、A4版の紙を三つ折りして、二辺に名前を書いたものをお持ちください。 厚紙を二つ折りしたものでも構いません。 ※オリジナルテキストを配布しますので折れ曲がらないようにA4版のクリアーファイル等をお持ちください。 ※活動開始/終了時の机と椅子の移動にご協力をお願いします。 ※定員に達しましたら締め切らせていただきます。 ================================================ ※テキストは初回レッスン時に6ヶ月分をまとめてお渡しします。 ※当コースは約1年間(24回48コマ)で超初心者レベルを終了するカリキュラムになっています。 ※参加希望者多数の場合には、継続参加の方を優先いたします。 ================================================ ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 初めて英会話を習う方超初心者用のレベルのクラスです。 挨拶から始めて1年間で簡単な会話ができるようになります。 ただの丸暗記ではなく、しっかり理解してから覚えていきます。 基礎が出来ていれば上達のスピードが違います。 英会話は初めてという方のために、発音の指導にも力を入れます。 せっかく正しい単語で正しい文を言っても、発音が間違っていると相手に伝わりません。 一所懸命覚えたのに伝わらないなんて勿体無いですよね。 そんなことがないように相手に正確に伝わる発音の仕方を教えていきます。 自分が正確に発音できれば、相手が言っている事も聞き取れるようになります。 たかが発音ではありません。 是非美しく正確な発音を身につけましょう。 正しい発音、正確な構文、豊富な語彙を身につけて世界中の人とおしゃべりしましょう! ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●================================================ このクラスは英会話を学ぶのが全く初めての方向けです。簡単な会話が出来る方は、「英会話初級クラス」にご参加下さい。「英会話初級クラス」の7月~9月期のご案内はこちら。================================================
2012/02/28
横浜のスペイン語&英会話サークル「VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)」の「スペイン語中級クラス」の活動のご案内です。 「スペイン語を1年~2年半程度」学び、直接法の勉強を終了した方が接続法を中心に一歩踏み込んだ勉強をするクラスです。 このクラスは、スペイン語の基礎となる「直接法」をすでに理解している方を対象としています。 直接法の勉強が一通り終わり日常会話は大体できるようになったので、より「スペイン語らしい」接続法の表現を身につけていきたい、という方のためのクラスです。 レッスンは初級クラス同様、重要な構文をまず理解した上で、「声に出す」ことで「頭に叩き込んで」行きます。 【理解する】→【大量の会話練習で覚える】の繰り返しを行う事で基礎を固めながら表現の幅を広げていくクラスです。 何でもかんでも直接法で言うことはある程度出来るけど、スペイン語としておかしくない接続法での表現には自信が無い、接続法をちゃんと理解したいって方、大歓迎です。 もちろん、接続法って何?そんなの聞いたことないよ、って方も是非来てください。 初級文法だったらよくわかるけど、接続法になったとたん、全然理解できずに挫折しちゃったって方の再挑戦も大歓迎です。 このクラスでは、文法をしっかり理解し、その上で会話練習を行いますので、会話力がグンとアップします。 「単なる丸暗記」は行いません。 正しい「スペイン語らしい」会話を身につけたい方、是非来て下さいね。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 日時: 時間は全て 18:05~19:35 です。 (状況により、19:55まで延長する場合があります。) (毎月、第二、第四日曜日) ※4月22日は18:15~18:45 4月8日(日) 4月22日(日)※18:15~18:45 5月13日(日) 5月27日(日) 6月10日(日) 6月24日(日) 場所: かながわ県民センター (入り口のパネルで部屋番号を確認の上ご参加下さい) 〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 参加費:3ヶ月 6回分 9000円 (前期より継続参加の方が前期中にお支払いの場合には、お支払い時に500円のクーポンを差し上げます) (継続参加で前期中に口座振込みをされた方には、お振込み後のレッスンに参加の際に500円のクーポン券を差し上げます) (細かいお金が不足しています。おつりが出ないように必ず小銭をお持ち下さい) ※期の途中から参加の場合には参加費は1500円に期の残りのレッスン回数をかけた金額になります。 ※体験参加の方は1500円(おつりが出ないように小銭をお持ち下さい) 参加希望日をご連絡の上、当日はレッスン開始の5分前までにお越し下さい。 体験参加の上、正式申し込みされる場合は、1500円に残りのレッスン回数をかけた金額をレッスン終了時にお支払い下さい。 ※当日レッスン終了時までに、正式に参加されるか必ずお決めください。 ※新規参加ではなく前期からの継続参加の方が初回欠席された場合、5回分ではなく6回分の参加費9000円となります。 ※すでに当サークルの他クラスにご参加の場合には、当クラスの参加費は1000円引きとなり、更に500円のクーポン券を2枚差し上げます。 (前期より継続参加の方が前期中にお支払いの場合には、お支払い時にさらに500円のクーポンをもう1枚差し上げます) ※スペイン語&英会話に興味があるお友達にばもちゃるを紹介していただくと、500円のクーポンを差し上げます。受付でその旨をお伝えください。 使用教材: 日本放送出版協会「入門を終えたら接続法を使って話そうスペイン語」(吉川 恵美子著) 各自でご購入の上、レッスンにお持ち下さい。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ★参加ご希望の方はmixiのサークルのコミュニティの該当トピックで参加表明された後、お名前とメールアドレスをmixiのメッセージにてご連絡ください。 mixiに登録していない方は、サークル宛にメールにてご連絡ください。 折り返し参加証をお送りします。 ★サークルのメールアドレス(@gmail.com)でお送りします。 迷惑メール防止のためのドメイン指定をされていらっしゃる方は解除しておいて下さい。 ★体験参加をご希望の方は参加希望日をご記入の上、参加表明をしてください。 体験参加ご希望の方も、お名前とメールアドレスのご連絡をお願いします。 ★3ヶ月のクラスなので、最初に参加表明をしていただいたら、以降の都度の参加表明は不要です。 ただし、欠席の連絡は都度お願いします。 ★参加表明をされた後で参加出来なくなった場合は、必ずその旨をご連絡の上、参加表明を取り消してください。 ★無連絡不参加等の迷惑行為はご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。 ※お名前、メールアドレスは出席簿作成のためと、無連絡不参加等、無責任な行為を防止するためにお聞きしております。 いただいた情報は悪用することはございませんが、個人情報を伝えることに抵抗がある方は、事前に参加費をお振込みいただいても構いません。 皆さまのご理解、ご協力をお願いいたします。 ※名札として、A4版の紙を三つ折りして、二辺に名前を書いたものをお持ちください。 厚紙を二つ折りしたものでも構いません。 mixiで参加表明された方はmixiのニックネームが分かりやすいのですが、mixiで日本語のIDをお使いの方はローマ字の表記もお願いします。 ※配布した発音練習シートをお持ちください。 ※活動開始/終了時の机と椅子の移動にご協力をお願いします。 ※定員に達しましたら締め切らせていただきます。 ※※最少催行人員に満たない場合はレッスンを中止させていただきます。 その場合はこちらでご案内いたします。 参加証をお送りした後でも中止のご連絡をすることがありますのでご了承下さい。 ================================================ ★スペイン語が全く初めての方は「スペイン語入門クラス」へご参加下さい。 「スペイン語入門クラス」の案内はこちらをご覧下さい。 ★スペイン語の直接法を半年~2年程度勉強され、現在直接法の勉強を継続中の方は「スペイン語初級クラス」へご参加下さい。 「スペイン語初級クラス」の案内はこちらをご覧下さい。 ================================================
2012/02/28
横浜のスペイン語&英会話サークル「VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)」の「スペイン語初級クラス」の活動のご案内です。 「スペイン語を半年~2年程度」学び、直接法の現在形の学習が終わった方がしっかり勉強するクラスです。 このクラスでは、重要な構文をまず理解した上で、「声に出す」ことで「頭に叩き込んで」行きます。 【理解する】→【大量の会話練習で覚える】の繰り返しを行う事で基礎を固めながら表現の幅を広げていくクラスです。 すでに会話はある程度出来るけど、丸暗記ではなくちゃんと理解したいって方、大歓迎です。 また、「今通っているスクールは先生の講義ばかりで全然会話練習の時間がない」って方も是非来てください。 このクラスでは、大量の会話練習をすることで、実際の会話の力をどんどん伸ばしていきます。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 日時: 時間は全て 16:05~17:35 です。 (状況により、18:00まで延長する場合があります。) (毎月、第二、第四日曜日) ※4月22日は16:30~18:00 4月8日(日) 4月22日(日)※16:30~18:00 5月13日(日) 5月27日(日) 6月10日(日) 6月24日(日) 場所: かながわ県民センター (入り口のパネルで部屋番号を確認の上ご参加下さい) 〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 参加費:3ヶ月 6回分 9000円 (前期より継続参加の方が前期中にお支払いの場合には、お支払い時に500円のクーポンを差し上げます) (口座振込みをされた方には、振り込みが確認出来次第500円のクーポン券を差し上げます) (細かいお金が不足しています。おつりが出ないように小銭をお持ち下さい) ※期の途中から参加の場合には参加費は1500円に期の残りのレッスン回数をかけた金額になります。 ※体験参加の方は1500円(おつりが出ないように小銭をお持ち下さい) 参加希望日をご連絡の上、当日はレッスン開始の5分前までにお越し下さい。 体験参加の上、正式申し込みされる場合は、1500円に残りのレッスン回数をかけた金額をレッスン終了時にお支払い下さい。 ※当日レッスン終了時までに、正式に参加されるか必ずお決めください。 ※新規参加ではなく前期からの継続参加の方が初回欠席された場合、5回分ではなく6回分の参加費9000円となります。 同様に、初回、翌回2回欠席された場合も6回分の参加費となります。 ※すでに当サークルの他クラスにご参加の場合には、当クラスの参加費は1000円引きとなり、更に500円のクーポン券を2枚差し上げます。 (前期より継続参加の方が前期中にお支払いの場合には、お支払い時にさらに500円のクーポンをもう1枚差し上げます) ※スペイン語&英会話に興味があるお友達にばもちゃるを紹介していただくと、500円のクーポンを差し上げます。受付でその旨をお伝えください。 使用教材: ナツメ社「文法から学べるスペイン語」(井戸光子・石村あつ著) 各自でご購入の上、レッスンにお持ち下さい。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ★参加ご希望の方はmixiのサークルのコミュニティの該当のトピックで参加表明された後、お名前とメールアドレスをmixiのメッセージにてご連絡ください。 mixiに登録されていない方は、サークル宛にメールにてご連絡ください。 ご連絡いただいたメールアドレス宛に折り返し参加証をお送りします。 ★サークルのメールアドレス(@gmail.com)でお送りします。 迷惑メール防止のためのドメイン指定をされていらっしゃる方は解除しておいて下さい。 ★体験参加をご希望の方は参加希望日をご記入の上、参加表明をしてください。 体験参加ご希望の方も、お名前とメールアドレスのご連絡をお願いします。 ★3ヶ月のクラスなので、最初に参加表明をしていただいたら、以降の都度の参加表明は不要です。 ただし、欠席の連絡は都度お願いします。 ★参加表明をされた後で参加出来なくなった場合は、必ずその旨をご連絡の上、参加表明を取り消してください。 ★無連絡不参加等の迷惑行為はご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。 ※お名前、メールアドレスは出席簿作成のためと、無連絡不参加等、無責任な行為を防止するためにお聞きしております。 いただいた情報は悪用することはございませんが、個人情報を伝えることに抵抗がある方は、事前に参加費をお振込みいただいても構いません。 皆さまのご理解、ご協力をお願いいたします。 ※名札として、A4版の紙を三つ折りして、二辺に名前を書いたものをお持ちください。 厚紙を二つ折りしたものでも構いません。 mixiで参加表明をされた方はmixiのニックネームが分かりやすいのですが、mixiで日本語のIDをお使いの方は合わせてローマ字の表記もお願いします。 ※配布した発音練習シートをお持ちください。 ※活動開始/終了時の机と椅子の移動にご協力をお願いします。 ※定員に達しましたら締め切らせていただきます。 ※最少催行人員に満たない場合はレッスンを中止させていただきます。 その場合はこちらでご案内いたします。 ※スペイン語&英会話に興味があるお友達にばもちゃるを紹介していただくと、500円のクーポンを差し上げます。受付でその旨をお伝えください。 ================================================ ★2011年12月までの「スペイン語初級クラス」は2012年1月から「スペイン語中級クラス」となります。 初級文法(直接法)学習経験者は「スペイン語中級クラス」へご参加下さい。 「スペイン語中級クラス」の案内はこちらをご覧下さい。 ★スペイン語が全く初めての方は「スペイン語入門クラス」へご参加下さい。 「スペイン語入門クラス」の案内はこちらをご覧下さい。 ================================================
2012/02/28
横浜のスペイン語&英会話サークル「VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)」で、スペイン語を始めてみたいな~って方のための「スペイン語入門クラス」のご案内です。1月に新しく始まったクラスの継続クラスのご案内です。 今からでもまだ十分追いつけます! 期の途中からのご参加も大歓迎です。 春から新しいこと始めたいな~って方、いらっしゃいませんか? そんな方は是非一緒にスペイン語の世界を楽しみましょう。スペイン語圏の国に旅行に行って何となく興味を持った方、ラテン系の音楽やサルサなどのダンスで興味を持った方、サッカーなどのスポーツで興味を持った方、スペイン語ってどんな言葉なのか一緒に学びませんか? スペイン語って実は本当に大勢の人が話す言葉なんです。 「英語の国」って思われているアメリカ国内だけでも4000万人以上が話しているんです! スペイン語を4000万人以上が話している国は他にも、メキシコ、コロンビア、スペイン、アルゼンチン等があります。 こうした大国を含め、スペイン語が公用語となっている国は20カ国以上あるんです。 勿論、横浜にも鶴見を中心に多くのスペイン語圏の人が暮らしています。 こんなに大勢が話しているスペイン語ですが、日本ではなかなか【安く】【気軽に】【楽しく】学べるところがないんですよね。 この「VAMOS A CHARLAR」では皆で楽しくワイワイと基礎からスペイン語を身につけていく事ができます。 「会話の丸暗記」ではなく、ちゃんと理論的に理解した上で重要な構文を口に出してどんどん覚えていきます。 理解してから覚えると会話力もグン!!とアップします。 丸暗記に疲れちゃった方も是非ご参加下さい。 このクラスでは、基礎固めをしっかりやります。 構文を理解したら「何が何でもとにかく声に出す」ことで「頭に叩き込んで」行きます。 基礎をちゃんと固めると上達の速度が違います!! そして「入門クラス」で力を入れているのが「発音」。 折角色々な単語を覚えて難しい文を言っても、発音が不正確なために相手に伝わらなかったら損ですよね。 日本人にとっては比較的発音が楽と思われているスペイン語ですが、それでもスペイン語独特の発音やスペイン語らしい発音をしなければ、相手に伝える事はできません。 どのようにしたら正確に発音できるかを舌の位置や口の開き方等、具体的にキッチリお伝えします。 発音が正確なことは、「正しく伝える」以外にも、相手に「安心感を与える」効果があります。 美しい発音を身につけたい方、是非ご参加下さいね! 以前少しやったこともあるけど、また基礎からやり直したい方の参加も大歓迎です。 興味がある方は是非一度体験参加してみて下さいね。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 日時: 時間は全て 14:05~15:35 です。 (状況により、16:00まで延長する場合があります。) (毎月、第二、第四日曜日) ※4月22日の振替の5月20日は18:05~19:35 (状況により、20:00まで延長する場合があります。) 4月8日(日) 5月13日(日) 5月20日(日)※18:05~19:35 5月27日(日) 6月10日(日) 6月24日(日) 場所: かながわ県民センター (入り口のパネルで部屋番号を確認の上ご参加下さい) 〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 参加費:3ヶ月 6回分 9000円 ※初めてご参加の方は事前に銀行振り込みにて事前に参加費をお支払いください。 (前期より継続参加の方が前期中にお支払いの場合には、お支払い時に500円のクーポンを差し上げます) (継続参加で前期中に口座振込みをされた方には、お振込み後のレッスンに参加の際に500円のクーポン券を差し上げます) (細かいお金が不足しています。おつりが出ないように必ず小銭をお持ち下さい) ※体験参加の方は1500円(事前に銀行にお振り込み下さい)。 参加希望日をご連絡下さい。 体験参加の上、正式申し込みされる場合は、1500円に残りのレッスン回数をかけた金額をレッスン終了時にお支払い下さい。 ※必ず当日レッスン終了時までに、正式に参加されるか必ずお決め、参加される場合には当日中に参加費をお支払いください。 ※期の途中から参加の場合には参加費は1500円に期の残りのレッスン回数をかけた金額になります。 ※新規参加ではなく前期からの継続参加の方が初回欠席された場合、5回分ではなく6回分の参加費9000円となります。 ※すでに当サークルの他クラスにご参加の場合には、当クラスの参加費は1000円引きとなり、更に500円のクーポン券を2枚差し上げます。 (前期より継続参加の方が前期中にお支払いの場合には、お支払い時にさらに500円のクーポンをもう1枚差し上げます) ※スペイン語&英会話に興味があるお友達にばもちゃるを紹介していただくと、500円のクーポンを差し上げます。 受付でその旨をお伝えください。 使用教材: ナツメ社「文法から学べるスペイン語」(井戸光子・石村あつ著) 各自でご購入の上、レッスンにお持ち下さい。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ★参加ご希望の方はmixiのサークルのコミュニティの該当トピックで参加表明された後、お名前とメールアドレスをmixiのメッセージにてご連絡ください。 mixiに参加されていない方は、サークル宛にメールにてご連絡ください。 折り返し振込先をご連絡します。 ご連絡後3日以内に参加費をお振込ください。 参加費の振込が確認できた時点で参加証をお送りします。 ★サークルのメールアドレス(@gmail.com)でお送りします。 迷惑メール防止のためのドメイン指定をされていらっしゃる方は解除しておいて下さい。 ★3ヶ月のクラスなので、最初に参加表明をしていただいたら、以降の都度の参加表明は不要です。 ただし、欠席の際には事前にご連絡をお願いします。 ★参加表明をされた後で参加出来なくなった場合は、必ずその旨をご連絡の上、参加表明を取り消してください。 ★無連絡不参加等の迷惑行為はご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。 ※お名前、メールアドレスは振り込み名を確認するため、および出席簿を作成するため、また、無連絡不参加等、無責任な行為を防止するためにお聞きしております。 いただいた情報は悪用することはございません。 皆さまのご理解、ご協力をお願いいたします。 ※名札として、A4版の紙を三つ折りして、二辺に名前を書いたものをお持ちください。 厚紙を二つ折りしたものでも構いません。 mixiで参加表明された方はmixiのニックネームが分かりやすいのですが、mixiで日本語のIDをお使いの方はローマ字の表記も合わせてお願いします。 ※今後サークル活動中毎回使用する発音練習シートを配布しますので、折れ曲がらないようにA4版のクリアーファイルをお持ちください。 ※活動開始/終了時の机と椅子の移動にご協力をお願いします。 ※定員に達しましたら締め切らせていただきます。 ※通期参加の方を優先させていただきます。 ※体験参加の方を含めて定員に達した後に、通期参加の方がお申し込みの場合には、通期参加の方に参加いただきます。 ご参加いただけない体験参加ご希望のに方は、ご入金いただきました参加費から振り込み手数料を引いた全額を返金いたします。 ※最少催行人員に満たない場合はレッスンを中止させていただきます。 その場合はこちらでご案内いたします。 ================================================ ★2011年12月までの「スペイン語入門クラス」は2012年1月から「スペイン語初級クラス」となりました。 直接法現在形までの学習経験者は「スペイン語初級クラス」へご参加下さい。 「スペイン語初級クラス」の案内はこちらをご覧下さい。 ================================================
2012/02/28
横浜のスペイン語&英会話サークル「VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)」の「英会話初級クラス」の1月~3月期の4回目の活動が2月27日、月曜日にありました。ライターはayaです。今回は初参加の方がいらっしゃったので、自己紹介で始めました。英語を学ぶ目的は様々だと思いますが、こうしてサークルで一緒に学ぶことができるのって嬉しいですね。まずは、関係代名詞を使った文を考えずにさっと言えるようになるため、短文を作る練習をしました。何か名詞を言って、それについての説明をしたい時には、名詞の直後に関係代名詞を言い、続けて説明をすればいいのですね。説明が終わったらまた説明を始める前の部分に戻るんでしたね。名詞→that→説明→戻るでした。もう大丈夫ですね。今回は、対話文の聞き取りに挑戦しました。ちょっと長めの対話文、正確に聞き取れましたか?また、正確に繰り返して言う事ができましたか?赤線が引かれている文が、この課のターゲットです。ここの文がしっかり理解でき、自分で使う事ができるようになれば大丈夫です。赤線の文は、声に出して何度も練習しましょう。次回は、関係代名詞が入った文の対話を実際にしてみましょう。引き続き、ビジネス英語の表現を学びました。今回は「share」を使った言い回しでした。ちょっと回りくどい言い方ですが、柔らかい表現になりますので、是非使ってみてください。次回はコボちゃんの漫画の練習もしましょう。当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいって方は是非体験参加してください。 体験参加はいつでも大歓迎です。 勿論、今期だけの参加でも非常に勉強になります。 もちろん、期の途中からの参加も大歓迎です。 参加開始はいつからでも大丈夫です。 興味がある方は、一度来てみてくださいね。 気軽に参加してくださいね。 楽しい仲間がお待ちしてます! 当勉強会の活動報告のブログ原稿を書いてみたい方、大募集しています。 活動内容を思い出す作業をするため、非常に勉強になります。 書いてみたい!って方、是非手を上げてくださいね。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。 ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。 是非多くの方にご紹介ください。 「英会話初級クラス」の募集案内はこちらをご覧ください。 「英会話初級クラス」は挨拶と簡単な会話ができる方向けのクラスです。 全くの初心者は「超初心者英会話クラス」にご参加ください。 「超初心者英会話クラス」の募集案内はこちらをご覧ください。 なお、簡単な挨拶から始める新しい「超初心者英会話クラス」は4月に開講予定です。 簡単な挨拶から学びたい方は、4月の新クラス開講までお待ち下さい。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★3月5日までの自習ポイント・コボちゃんの漫画の説明をスラスラ言えるように練習しましょう。・テキスト第29課の対話文を、日本語訳を見てスラスラ言えるようになるまで、何度も音読練習しましょう。・テキスト第29課のStep3の作文のページの日本語を見て英語で言いましょう。言えるようになったら、CDで日本語を聞き、即座に言えるようになるまで何度も練習しましょう。・自分の身の回りのことを、習った構文を使ってどんどん英語で言ってみましょう。・今までにに学んだビジネス表現を使った短文をいくつか作り、考えずに言えるようになるまで何度も練習しましょう。・今までに学んだ不定詞を使った質問文とそれに対する答の文を作り、スラスラ考えずに言えるようになるまで何度も練習しましょう。・テキスト第30課のStep1の説明を読み、疑問点がどこかを確認しましょう。・テキスト第30課のStep1の英作文をしてみましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2012/02/28
横浜のスペイン語&英会話サークル「VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)」の1月から新しく始まった「スペイン語中級クラス」の1月~3月期の4回目の活動が、2月26日、日曜日にありました。ライターはayaです。今回はSHUNさんがレポートを書いてくださいました。----------------------------------------------------------------2/26(日)の振り返りです!今日はまず、アクセント(高低)についての洗礼を受けました。スペイン語の音には"高"と"低"の2つしかないけど、これを間違えると全然通じない!例えば・・・ ¿cómo se escribe tu nombre?という文の場合・・・「se escribe」のアクセントはescribeの「クリー」だけなのですが、うっかり、「se」にアクセントをつけちゃうと意味不明な文に(saberと思われちゃう?)・・・恐るべしスペイン語のアクセント!そして、今日のメインは、意志を伝える文の接続法の使い方です。主役は、"querer"、"desear"、"esperar"の3つです。この3つは恋愛トークにも欠かせない!?重要語です。復習をかねて、一文作ってみました。デートに誘った後、結果待ちの男の心境。。 Espero que la chica me diga que sí. (OKしてくれたら良いなぁ!)----------------------------------------------------------------SHUNさん、楽しいレポートをありがとうございました。m(__)m今回も復習しましたが、命令形はもう考えずに言えるようになりましたか?自宅での勉強だけでなく、皆で自習会を企画して楽しく練習して覚えてしまいましょう。「どうぞお掛け下さい」「お立ち下さい」「来て下さい」「窓を閉めないで下さい」「もう少しゆっくり話してください」等、日常生活で非常に良く使う表現です。とっさの時に考えずにさっと言えるように何度も練習しましょう。今回は、願望の動詞が入っている文での接続法の使い方を学びました。この願望の動詞は普段から非常に良く使います。「願望⇒接続法」となるように、何度も練習しましょう。次回は命令、禁止、許可、忠告等の動詞を使う場合を学びましょう。また、喜びや不本意な時等の感情の動詞を使う場合も見てみましょう。当勉強会の活動報告のブログ原稿を書いてみたい方、大募集しています。 活動内容を思い出す作業をするため、非常に勉強になります。 書いてみたい!って方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいって方は是非体験参加してください。 体験参加はいつでも大歓迎です。 楽しい仲間がお待ちしてます! お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。 ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。 是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら ・サークルのmixiページはこちら ・サークルのmixiのコミュはこちら ・サークルへのお問い合わせはこちらから 「スペイン語中級クラス」の募集のご案内はこちらをご覧下さい。 スペイン語の直接法の現在形の学習が終了し、直接法の学習を続けている方は「スペイン語初級クラス」にご参加下さい。 詳しい募集のご案内はこちらをご覧下さい。 スペイン語が全く初めての方のための新「スペイン語入門クラス」は2012年1月に開講しました。 「スペイン語入門クラス」の募集のご案内はこちらをご覧下さい。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★3月4日までの予習&復習範囲:・接続法現在形の活用を覚えましょう。・肯定命令形の活用を覚えましょう。・否定命令形の活用を覚えましょう。・代名詞を使った肯定形と否定形の命令文をいくつか作ってみましょう。・テキスト第2課のスペイン語の例文を、日本語訳を見ないで日本語にしてみましょう。・テキスト第1課及び第二課の例文の日本語訳を見てスペイン語がスラスラ出てくるまで練習しましょう。・テキスト第1課の練習問題を解き、スラスラ読めるように音読練習をしましょう。ただし、復習出来なくなるので、テキストには解答を書き込まないようにしましょう。・テキスト第2課の21ページ以降に目を通し、疑問点がどこかを確認しましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2012/02/28
横浜のスペイン語&英会話サークル「VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)」の新しく始まった「スペイン語初級クラス」の1月~3月期の第4回目の活動が、2月26日、日曜日にありました。 ライターはayaです。さて、今回はさちさんが原稿を書いてくださいました。----------------------------------------------------------------Hola todos, soy Sachi.今日の発音練習。前から言われ続けていることをまたまた注意されてしまいました。graciasのci、uの口の形、cienのie、cuarentaのua・・・などなど、基本を忘れず練習していかなきゃなーと痛感しました。今日のメインは点過去・線過去だったのですが、現在完了や直接目的語・間接目的語も、ちょっと復習を怠ると危ういです。自習や予習会でもやっていきましょう。点過去は新たにtraer, conducir(manejar), venir, quererの活用を来週までに覚えましょう。点過去の活用を頭に入れるたびに現在形の活用が頭から抜けて行ってしまいそうです・・・。線過去はスペイン語でimperfectoということを教えてもらったので、完了していない過去のイメージが掴みやすくなったと思います。また、山の天気などコロコロ変わるものは点過去を使うのではないか、estarは「いる」という状態なので線過去が多い、等も頭に入れて、うまく使い分けていけるようになりたいです。Hasta luego。----------------------------------------------------------------さちさん、楽しくて分かりやすいレポートをありがとうございました。現在完了形、点過去と学んできて、今回は線過去も新たに学びました。いかがでしょうか。それぞれの時制をどのような時に使うか、大体の感じはつかめましたか?次回も引き続き、線過去と点過去について学びます。次回までに不規則な過去分詞は完璧に言えるようにしておきましょう。また、今日までに学んだ点過去の不規則な活用も覚えてしまいましょう。いつものように、次回の学習範囲を読み、疑問点を確認しましょう。対話文は自分なりに意味を取れるようにしましょう。新しい単語は意味を調べるだけでなく、例文を見て、使い方を確認しましょう。動詞については現在形と点過去形の活用と現在分詞、過去分詞を調べ、もし不規則活用をする場合は覚えてしまいましょう。また、今回の学習範囲の例文は、日本語を見たらスペイン語がさっと出てくるレベルになるまで、何度も声を出して練習しましょう。引き続き、当勉強会の活動報告のブログ原稿を書いてみたい方、大募集してます。 活動内容を思い出す作業をするため、非常に勉強になります。 書いてみたい!って方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいって方は是非体験参加してください。 体験参加はいつでも大歓迎です。 過去形が出てきたら挫折しちゃったからもう一度やり直したい方、今期だけや来期だけの参加も大歓迎です。 もちろん、期の途中からも気軽にご参加ください。 一度来てみて下さい。 「スペイン語初級クラス」の募集のご案内はこちらをご覧下さい。 スペイン語が全く初めての方のための新「スペイン語入門クラス」は2012年1月に開講しました。 「スペイン語入門クラス」の募集のご案内はこちらをご覧下さい。 2011年10月から12月の間行った「スペイン語初級総合復習クラス」の継続クラスとして2012年1月に「スペイン語中級クラス」を新開講しました。 接続法の勉強を始めたい方は「スペイン語中級クラス」にご参加下さい。 「スペイン語中級クラス」の募集のご案内はこちらをご覧下さい。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。 ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。 是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら ・サークルのmixiページはこちら ・サークルのmixiのコミュはこちら ・サークルへのお問い合わせはこちらから●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★3月4日までの予習&復習範囲:・テキスト第36課の練習問題を解き、スラスラ読めるように音読練習をしましょう。ただし、復習出来なくなるので、テキストには解答を書き込まないようにしましょう。・テキスト第36課の本文中の例文を、日本語を見てスペイン語がスラスラ言える様になるまで、読み込みましょう。・テキスト第36課のMini-diálogoをスラスラ読めるように音読練習して、日本語を見てスペイン語が出てくるまで読み込みましょう。スラスラ言えるようになったら、自分が普段使う単語に入れ替えて練習しましょう。・テキスト第37課の説明をよく読み、疑問点がどこかを確認しましょう。・テキスト第37課のMini-diálogoの意味を取ってみましょう。また、CDを聞きながら音読練習してみましょう。・配布した発音練習シートを見ながら発音練習しましょう。・今まで学んだ動詞の現在形、現在進行形、現在完了形、点過去形、線過去形の活用がスラスラ言えるようになるまで、主語をつけて声に出して何度も練習しましょう。主語と動詞の間では息継ぎせず、一息に言えるようになるまで何度も練習しましょう。 ・今まで出てきた表現を使って声を出して自己紹介の練習をしましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2012/02/27
横浜のスペイン語&英会話サークル「VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)」の1月に新しく開講した「スペイン語入門クラス」の4回目の活動が、2月26日、日曜日にありました。ライターはayaです。1月に新しく始まったこのクラス、今回は4回目の活動です。もう段々スペイン語にも慣れてきた頃だと思います。今回の活動レポートはmiwaさんが書いてくださいました。----------------------------------------------------------------miwaです♪こんにちは♪2月26日は第3課の終わり~第4課まで教えて頂きました。ふと振り返ると、1月に通い始める時は、とりあえず3ヶ月だッと思っていたのにあっという間、3分の2が終了していて、ちょっとビックリですw1日5分の練習も、初めは一所懸命やっていたのに、サボる日が増えてきて(汗)中だるみ感バッチリです♪残り、3分の1は少し気持ちを入れなおして「初心に返る!」「継続はチカラなり!」で頑張りたいと思います。さてさて、今回はテキストの内容よりも発音に四苦八苦してしまいました(泣)それは、es español のように、2つの単語をくっつけて音にすること。小・中・高と英語を勉強して来たものの単語をひとつひとつ音にする・・・カラテチョップイングリッシュばかりを習ってきたので、本当に四苦八苦してますwww頭では理解できていても、音にして口に出すのは、なんと難しいことか・・・。AYAさんいわく、とにかく練習だそうです。1に練習、2に練習、34がなく5に練習です♪苦手な単語でも、20回練習すれば大丈夫ッそれでもダメなら100回練習すれば大丈夫との心強いアドバイスもありつつ、あとは自分自身の体で覚えるまで、練習あるのみなので・・・頑張れッ!アタシッ!頑張れッ!みんなッ!ここで躓いてしまった同士の方々、頑張りましょう♪それから、全てをゆっくり読むのではなく意味がわかるような、ひとつの塊として音にすることの大切さも教わりました。例えば・・・日本語にすると意味不明さが一目瞭然!わーーーーー・・・・た・・・しーーーーーーー・・・・は・・・みーーーーー・・・・わ・・・で・・・・・・・す。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓わたしは・・・・・・・ ・・・・・・・・・・みわです。これなら通じますね♪なるほど!なるほど!っと関心してしまいましたwそれから、再度、発音に関しても、ご指摘頂きました。すでに習っているとはいえ、いざとなると、おざなりになってしまうというか、注意力散漫というか、一つできると片方忘れるというか、随分と、とっちらかってしまいました。例えば、nの音。説明が難しいのですが、「ん」ではなく「ンぬ」みたいな感じとかSiは、「シ」ではなく「すぃ」とか・・・。新しく習ったのは、ju の音。uは今まで習ったとおり口をギュッとすぼめるのですがjが付くと、その口を、縦に広げる・・・縦に広げる????自主練必須です(爆)母音が二つ並ぶのも要注意!!!!っと、ここまでで、あれやらこれやらそれやら・・・とっ散らかり出したので、この辺で終了にしたいと思います。あっ最後に、レッスンの中で、割と楽しみにしてるのがAYAさんの、現地で経験談♪今回の収穫は・・・ドロロロロロロ・・・・ ジャンッ買い物2大キーワードッ! これッ! ⇒ esto それッ! ⇒ esoこの二つがあれば、買い物はバッチリだそうな♪復習会でも「すごくいい事聞いたッ」と好評でした♪以上です♪今回は miwaが 自由な感じでお送りしました~♪Adiós!----------------------------------------------------------------miwaさん、楽しいレポートをありがとうございました。色々な事を具体的に書いてくださり、皆さんも思い出す手がかりになると思います。(*^_^*)今回も前回に引き続き日本人が発音ミスしてしまう綴りを見てみました。母音が二つ続くと、日本人は二音節で発音しがちですが、スペイン語の場合、強母音と弱母音、または弱母音と弱母音の組み合わせの場合は一音節です。気をつけて発音しましょう。今回、疑問文と否定文の作り方を見てみましたがいかがですか?疑問文はそれほど難しくないですね。否定文はいかがですか?自習会の時にも、疑問文を作り否定文で答える練習をして、慣れてしまいましょう。スペイン語は主語をいつ言わないといけないという決まりが無いということで、ホッとした方も多かったのではないでしょうか。ただし、「~ではない」という意味の「no」を置く場所は決まってましたね。いつ言うかしっかり頭に叩き込みましょう。疑問詞の使い方も大丈夫ですね。次回は第3課と第4課の対話文を練習しましょう。各自で、テキストの日本語訳を見て考えずにスペイン語で言えるようになるまで、CDを聞きながら何度も練習してくださいね。26ページの国籍一覧を見て、自分が言ってみたい国の名前や国籍の言い方を覚えてしまいましょう。また物の状態を表す事ができる形容詞の使い方についても学びましょう。形容詞を使えるようになると、様々な状態を言い表す事が出来ます。●●さんは「可愛い」、「きれいだ」、「感じがいい」、「背が高い」等と言えると便利ですね。テキストの次回の範囲にざっと目を通し、疑問点がどこかを探しましょう。新しく出てきた単語は必ず辞書を引くようにしましょう。名詞の場合には、どちらの性別なのかを確認しましょう。また女性、男性の両方の言い方がある場合には、性別によってどんな言い方をするのかを考え、両方の性別で言ってみましょう。対話文も、どんな意味なのかを自分なりに考えてみましょう。 引き続き当勉強会の活動報告のブログ原稿を書いてみたい方、大募集しています。 活動内容を思い出す作業をするため、非常に勉強になります。 書いてみたい!って方、是非手を上げてくださいね。 当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいって方は是非体験参加してください。 体験参加はいつでも大歓迎です。 もちろん期の途中からもご参加いただけます。 「スペイン語入門クラス」の募集のご案内はこちらをご覧下さい。 昨年12月までの「スペイン語入門クラス」は2012年1月から「スペイン語初級クラス」になりました。 直接法の現在形までの学習が終了している方は「スペイン語初級クラス」にご参加下さい。 詳しい募集のご案内はこちらをご覧下さい。 2011年10月から12月の間行った「スペイン語初級総合復習クラス」の継続クラスとして2012年1月に「スペイン語中級クラス」を新開講しました。 接続法の勉強を始めたい方は「スペイン語中級クラス」にご参加下さい。 「スペイン語中級クラス」の募集のご案内はこちらをご覧下さい。 お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。 ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。 是非多くの方にご紹介ください。 ・サークルのFacebookページはこちら ・サークルのmixiページはこちら ・サークルのmixiのコミュはこちら ・サークルへのお問い合わせはこちらから●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★3月4日までの予習&復習範囲:・テキスト第4課の練習問題を解き、スラスラ読めるように音読練習をしましょう。ただし、復習出来なくなるので、テキストには解答を書き込まないようにしましょう。・テキスト第4課の本文中の例文を、日本語を見てスペイン語がスラスラ言える様になるまで、読み込みましょう。・テキスト第4課のMini-diálogoをスラスラ読めるように音読練習して、日本語を見てスペイン語が出てくるまで読み込みましょう。スラスラ言えるようになったら、自分が普段使う単語に入れ替えて練習しましょう。・テキスト第5課の説明をよく読み、疑問点がどこかを確認しましょう。・テキストの例文をCDを聞きながら発音してみましょう。・テキスト第5課のMini-diálogoの単語の意味を調べ、対話文の意味を自分なりに考えてみましょう。また、CDを聞きながら音読練習してみましょう。・配布した発音練習シートを見ながら発音練習しましょう。・ser動詞の現在形の活用がスラスラ言えるようになるまで、主語をつけて声に出して何度も練習しましょう。主語と動詞の間では息継ぎせず、一息に言えるようになるまで何度も練習しましょう。・今まで出てきた表現を使って声を出して自己紹介の練習をしましょう。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2012/02/27
スペイン語&英会話サークル「VAMOS A CHARLAR(通称ばもちゃる)」超初心者英会話クラス1月~3月期の3回目のレッスンが、2月5日の日曜日にありましたライターはikkoです。今回は初参加の方もいらっしゃったので、まずは自己紹介をしました。 皆さん、もうスラスラ言えるようになりましたね。さて今回の原稿は「超初心者英会話クラス」の のあさんが書いてくださいました。・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2/5(日)テーマは「祝う」お祝いといえば「Congratulation」ですね本来努力して成し遂げた事柄に対して使い、相手に伝えるときには「Congratulations」と複数形にします。また、必ず"何の事柄に対する"祝辞かを添えて伝えるので、次のフレーズで覚えましょう!Congratulations on +物[動作に対する場合は動作+ing]物の部分は、卒業・昇進昇級・婚約などCongratulations on your success!動作に対しては、例えば「合格おめでとう」と言いたい時Congratulations on passing the exams!どんな事柄でも相手を祝福できる気がしてきましたせっかくのお祝いなので、相手に伝わるように発音も注意ですCongratuのtu【t∫u】をハッキリ、lations【lei】もアクセントがあるので強い部分が続きます。~MINI-LESSONも決まったフレーズです~ある場所に到着するにはどのくらい時間がかかるのかを聞きたい時Q:How long does it take to get[come/go] to 場所(目的地)?A:It takes 時間.時間や天気が主語になる場合は「it」で表します。itは三人称単数なので"do"や"take"が変化しますね以前あった道案内の授業とを合わせて尋ねることができそうです~発音~l,r,f,v,th,in/on/oneの n徐々に定着して発音のしかたは答えられるようになりましたが…自然に正しく発音できるようにあと一歩頑張ります・・・・・・・・・・・・・・・・・ のあさんありがとうございました当勉強会の活動報告のブログ原稿を書いてみたい方、大募集してます。活動内容を思い出す作業をするため、非常に勉強になります。書いてみたい!って方、是非手を上げてくださいね。出来るところまででいいので、予習をしてから活動に参加して下さいね。 予習すると、何倍もの効果があります! 復習は必ずしましょう。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ★2月26日までの自習ポイント ・第21課の対話文を、テキストを見ないでスラスラ言える様になるまで正しい発音で音読練習しましょう。 ・実際に誰かと会話をしているつもりで、名前や単語を入れ替えて、テキストを見ないでスラスラ言える様になるまで正しい発音で練習しましょう。 ・第22課に目を通し、発音や意味が分からない単語を辞書で確認し、正しい発音で言えるようにしましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● さて、このクラスが終了する3月まであと2月を切りました。去年の4月にこのクラスがスタートした時に立てた一年後の目標は、達成できそうですか?長い語学の学習の最初の1年は、どんどん力が伸びる時期です。まずはしっかり基礎を固め、2年目に入る4月以降の学習につなげていきましょう。当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいって方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。勿論、今期だけの参加でも非常に勉強になります。もちろん、期の途中からの参加も大歓迎です。参加開始はいつからでも大丈夫です。興味がある方は、一度来てみてくださいね。楽しい仲間がお待ちしてます! 当勉強会の活動報告のブログ原稿を書いてみたい方、大募集しています。活動内容を思い出す作業をするため、非常に勉強になります。書いてみたい!って方、是非手を上げてくださいね。お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。・サークルのFacebookページはこちら ・サークルのmixiページはこちら ・サークルのmixiのコミュはこちら ・サークルへのお問い合わせはこちらから「超初心者英会話クラス」の募集のご案内はこちらをご覧下さい。すでに簡単な会話は出来る方は月曜夜に活動している「英会話初級クラス」にご参加下さい。「英会話初級クラス」の募集のご案内はこちらをご覧下さい。なお、簡単な挨拶から始める新しい「超初心者英会話クラス」は4月に開講予定です。簡単な挨拶から学びたい方は、4月の新クラス開講までお待ち下さい。
2012/02/18
横浜のスペイン語&英会話サークル「VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)」の1月から新しく始まった「スペイン語中級クラス」の1月~3月期の3回目の活動が、2月5日、日曜日にありました。ライターはayaです。接続法の学習を始めてから1ヶ月経ちましたが、慣れてきましたか?なかなか活用が覚えられない方もいらっしゃると思います。直接法とごちゃごちゃに混ざってしまっているかもしれませんが、コツコツ練習しているうちに段々と慣れてきます。一緒に楽しく覚えていきましょう。さて、今回も初参加の方がいらっしゃったので、簡単に皆で自己紹介をしました。東京からわざわざ参加とのこと、嬉しいですね。是非サークル活動を楽しんでいただきたいです。レッスンの最初はいつものように発音練習、そして接続法現在形の動詞の活用の練習をしました。語幹が変化する動詞の活用に手間取っていた方もいらっしゃいましたね。何度も声を出して唱えて覚えてしまいましょう。前回に引き続き、今回も命令形の練習をしました。主語に合わせて活用させるのはそれほど難しくなくなってきました。問題は、肯定形と否定形の時に語順を変えることですね。自習会などで何度も練習して、考えずに言えるようにしましょう。そして引き続き、名詞節の入った文で、どのような場合に接続法を使うのかを簡単に見てみました。大体のイメージはつかめましたか?次回から、詳しくそれぞれの動詞についての作り方を見ていきます。次回はまずは意志の動詞を使った場合を学びましょう。当勉強会の活動報告のブログ原稿を書いてみたい方、大募集しています。活動内容を思い出す作業をするため、非常に勉強になります。書いてみたい!って方、是非手を上げてくださいね。当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいって方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。楽しい仲間がお待ちしてます!お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。・サークルのFacebookページはこちら ・サークルのmixiページはこちら ・サークルのmixiのコミュはこちら ・サークルへのお問い合わせはこちらから 「スペイン語中級クラス」の募集のご案内はこちらをご覧下さい。スペイン語の直接法の現在形の学習が終了し、直接法の学習を続けている方は「スペイン語初級クラス」にご参加下さい。詳しい募集のご案内はこちらをご覧下さい。スペイン語が全く初めての方のための新「スペイン語入門クラス」は2012年1月に開講しました。「スペイン語入門クラス」の募集のご案内はこちらをご覧下さい。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★2月26日までの予習&復習範囲:・接続法現在形の活用を覚えましょう。・肯定命令形の活用を覚えましょう。・否定命令形の活用を覚えましょう。・代名詞を使った肯定形と否定形の命令文をいくつか作ってみましょう。・テキスト第1課のスペイン語の例文を、日本語訳を見ないで日本語にしてみましょう。・テキスト第1課の例文の日本語訳を見てスペイン語がスラスラ出てくるまで練習しましょう。・テキスト第1課の練習問題を解き、スラスラ読めるように音読練習をしましょう。ただし、復習出来なくなるので、テキストには解答を書き込まないようにしましょう。・テキスト第2課に目を通し、疑問点がどこかを確認しましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2012/02/08
横浜のスペイン語&英会話サークル「VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)」の「英会話初級クラス」の1月~3月期の3回目の活動が2月6日、月曜日にありました。ライターはayaです。今日はまずは前回学んだ現在完了の復習として、短文を作る練習をしました。かなり実用的な文をたくさん作る事ができました。現在完了形は、日常的に非常に良く使います。過去形に逃げてしまう人も多いですが、普段から積極的に使うようにしましょう。さて今回から、目的格の関係代名詞を使った文について学びました。すでに、主格に関しては学んでいるので、それほど難しくなかったですね。何か名詞を言って、それについての説明をしたい時がありますね。そういう場合は名詞の直後に関係代名詞を言い、続けて説明をすればいいのですね。そして説明が終わったら、説明を始める前の部分に戻って言えばいいんですね。単純に、名詞→that→説明→戻ると覚えてしまいましょう。実際に練習してみましたが、いかがですか?学生時代には苦手意識があった方もいらっしゃったかもしれません。でも簡単に考えると、スラスラ作れていましたね。この調子で、普段からどんどん使ってみてください。レッスンでは多くの短文を作る練習をしていますが、文法的に正しいけれど、あまり英語圏では使わない表現を作ってしまう場合があるかと思います。文化によって、それぞれ使う表現、使わない表現があるので、徐々に覚えていきましょう。これは、段々に慣れて行きます。たくさん文を作り、会話練習をいっぱいして、英語的な感覚を身に付けていきましょう!次回も引き続き、関係代名詞の学習&練習を続けましょう。次回はコボちゃんの漫画の練習、そして、ビジネス英語の表現等も練習しましょう。当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいって方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。勿論、今期だけの参加でも非常に勉強になります。もちろん、期の途中からの参加も大歓迎です。参加開始はいつからでも大丈夫です。興味がある方は、一度来てみてくださいね。気軽に参加してくださいね。楽しい仲間がお待ちしてます!当勉強会の活動報告のブログ原稿を書いてみたい方、大募集しています。活動内容を思い出す作業をするため、非常に勉強になります。書いてみたい!って方、是非手を上げてくださいね。お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。・サークルのFacebookページはこちら ・サークルのmixiページはこちら ・サークルのmixiのコミュはこちら ・サークルへのお問い合わせはこちらから「英会話初級クラス」の募集案内はこちらをご覧ください。「英会話初級クラス」は挨拶と簡単な会話ができる方向けのクラスです。全くの初心者は「超初心者英会話クラス」にご参加ください。「超初心者英会話クラス」の募集案内はこちらをご覧ください。なお、簡単な挨拶から始める新しい「超初心者英会話クラス」は4月に開講予定です。簡単な挨拶から学びたい方は、4月の新クラス開講までお待ち下さい。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★2月27日までの自習ポイント・コボちゃんの漫画の説明をスラスラ言えるように練習しましょう。・自分の身の回りのことを、習った構文を使ってどんどん英語で言ってみましょう。・今までにに学んだビジネス表現を使った短文をいくつか作り、考えずに言えるようになるまで何度も練習しましょう。・今までに学んだ不定詞を使った質問文とそれに対する答の文を作り、スラスラ考えずに言えるようになるまで何度も練習しましょう。・テキスト第29課の対話文をテキストを見ずにCDで聞きましょう。・CDで言っていることが聞き取れるようになったらテキストを見て、文字で確認しましょう。・CDをもう一度聞き、対話文の空欄を埋めましょう。・内容が分かるようになったらシャドーイングにも挑戦してみましょう。・慣れてきたら、CDを聞きながらStep3の英作文にも挑戦してみましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2012/02/07
横浜のスペイン語&英会話サークル「VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)」の1月に新しく開講した「スペイン語入門クラス」の3回目の活動が、2月5日、日曜日にありました。ライターはayaです。1月に新しく始まったこのクラス、今回は3回目の活動です。今回の活動レポートはSHOKOさんが書いてくださいました。----------------------------------------------------------------¡Hola, todos!入門クラス3回目は盛りだくさんで時間が足りないくらいでしたね。(^-^)自己紹介やは名前のアルファベットはフルネームで言えないとレストランやホテルで予約出来ないので、しっかり言えるようにしましょう。(^-^)/発音練習も【u】【n】【ci】の発音は注意が必要でしたね。練習問題の時にcorrecta(正しい)とequivocada(間違い)の言い方教えていただきました。Lección3、名詞の性と数は単語の語尾で男性名詞か女性名詞か判断出来ましたね!例外はありますが。毎日5分の発音練習、サボったら3倍練習でしたね!頑張ります! ----------------------------------------------------------------SHOKOさん、楽しいレポートをありがとうございました。今回も前回に引き続きスペイン語特有の音や、注意する綴りを見てみました。すでにスペイン語の音にかなり慣れてきたようですね。初めて聞く音もあると思いますが、SHOKOさんもおっしゃっているように、毎日5分で良いので練習を続ければ、必ずできるようになります。一緒に頑張って練習しましょう。また今回は、スペイン語の名詞には性別がある事が分かりましたね。そして、1つだけの時と、2つ以上の時にも言い方が変わるんですね。どう変わるかは覚えましたか?何度も練習して、2つ以上の場合の言い方に慣れてしまいましょう。次回は今回の対話文の続き、そして新たに疑問文と否定文の作り方を学びましょう。テキストの次回の範囲にざっと目を通し、疑問点がどこかを探しましょう。新しく出てきた単語は必ず辞書を引くようにしましょう。名詞の場合には、どちらの性別なのかを確認しましょう。また女性、男性の両方の言い方がある場合には、性別によってどんな言い方をするのかを考え、両方の性別で言ってみましょう。対話文も、どんな意味なのかを自分なりに考えてみましょう。引き続き当勉強会の活動報告のブログ原稿を書いてみたい方、大募集しています。活動内容を思い出す作業をするため、非常に勉強になります。書いてみたい!って方、是非手を上げてくださいね。当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいって方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。もちろん期の途中からもご参加いただけます。「スペイン語入門クラス」の募集のご案内はこちらをご覧下さい。昨年12月までの「スペイン語入門クラス」は2012年1月から「スペイン語初級クラス」になりました。直接法の現在形までの学習が終了している方は「スペイン語初級クラス」にご参加下さい。詳しい募集のご案内はこちらをご覧下さい。2011年10月から12月の間行った「スペイン語初級総合復習クラス」の継続クラスとして2012年1月に「スペイン語中級クラス」を新開講しました。接続法の勉強を始めたい方は「スペイン語中級クラス」にご参加下さい。「スペイン語中級クラス」の募集のご案内はこちらをご覧下さい。お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。・サークルのFacebookページはこちら ・サークルのmixiページはこちら ・サークルのmixiのコミュはこちら ・サークルへのお問い合わせはこちらから●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★2月26日までの予習&復習範囲:・テキスト第3課の練習問題を解き、スラスラ読めるように音読練習をしましょう。ただし、復習出来なくなるので、テキストには解答を書き込まないようにしましょう。・テキスト第3課の本文中の例文を、日本語を見てスペイン語がスラスラ言える様になるまで、読み込みましょう。・テキスト第3課のMini-diálogoをスラスラ読めるように音読練習して、日本語を見てスペイン語が出てくるまで読み込みましょう。スラスラ言えるようになったら、自分が普段使う単語に入れ替えて練習しましょう。・テキスト第4課の説明をよく読み、疑問点がどこかを確認しましょう。・テキストの例文をCDを聞きながら発音してみましょう。・テキスト第課のMini-diálogoの単語の意味を調べ、対話文の意味を自分なりに考えてみましょう。また、CDを聞きながら音読練習してみましょう。・配布した発音練習シートを見ながら発音練習しましょう。・ser動詞の現在形の活用がスラスラ言えるようになるまで、主語をつけて声に出して何度も練習しましょう。主語と動詞の間では息継ぎせず、一息に言えるようになるまで何度も練習しましょう。・今まで出てきた表現を使って声を出して自己紹介の練習をしましょう。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2012/02/06
横浜のスペイン語&英会話サークル「VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)」の新しく始まった「スペイン語初級クラス」の1月~3月期の第3回目の活動が、2月5日、日曜日にありました。ライターはayaです。さて、今回はRIHOさんが原稿を書いてくださいました。----------------------------------------------------------------¡Hola, buenas tardes todos!初級クラス3回目のレポです。Lunaさん司会の発音練習から始まりました。今回の発音注意ポイントは、「jue」と「fue」です。意識して発音しても、難しい発音ですよね。文中で出て来ても、ちゃんと相手に聞き取ってもらえるようになりたいですね。!そして、アクセントをちゃんと付けて文を読めるかどうかも、ポイントでした。Sachiさんの読み方、¡Qué bien!でした。見習いたいです。そしてそして、とうとう点過去登場でした!あまりの複雑さと、量の多さに、一瞬唖然としてしまいました・・・( ゚д゚)そのせいか、レッスン終わった時、みんなの疲労の表情でしたね(笑)。でも、次回までに、不規則な活用を10個も覚えなくてはなりません。¡Que tenga buena suerte! ----------------------------------------------------------------RIHOさん、いつも楽しいレポートをありがとうございます。前回の現在完了形に続き、今回は初級文法の一番の山場とも言える、点過去に入りました。点過去は、覚えても覚えても不規則活用をする物が後から後から出てきます。一つ一つコツコツ覚えていきましょう。現在完了形、点過去形を学んだことで、ちょっとしたおしゃべりができるようになりましたね。毎回、サークル活動前に自分が話したいことを考え、分からない単語は調べてみましょう。単語を調べるだけではなく、調べた単語を実際に口に出して練習してみましょう。自分の問題点が分かってくると思います。次回は、点過去の続き、そして線過去の使い方も見てみましょう。いつものように、次回の学習範囲を読み、疑問点を確認しましょう。対話文は自分なりに意味を取れるようにしましょう。新しい単語は意味を調べるだけでなく、例文を見て、使い方を確認しましょう。動詞については現在形と点過去形の活用と現在分詞、過去分詞を調べ、もし不規則活用をする場合は覚えてしまいましょう。また、今回の学習範囲の例文は、日本語を見たらスペイン語がさっと出てくるレベルになるまで、何度も声を出して練習しましょう。対話文も同様に練習しましょう。引き続き、当勉強会の活動報告のブログ原稿を書いてみたい方、大募集してます。活動内容を思い出す作業をするため、非常に勉強になります。書いてみたい!って方、是非手を上げてくださいね。当サークルにまだ参加したことがないけど、一度どんな感じか見てみたいって方は是非体験参加してください。体験参加はいつでも大歓迎です。過去形が出てきたら挫折しちゃったからもう一度やり直したい方、今期だけや来期だけの参加も大歓迎です。もちろん、期の途中からも気軽にご参加ください。一度来てみて下さい。「スペイン語初級クラス」の募集のご案内はこちらをご覧下さい。スペイン語が全く初めての方のための新「スペイン語入門クラス」は2012年1月に開講しました。「スペイン語入門クラス」の募集のご案内はこちらをご覧下さい。2011年10月から12月の間行った「スペイン語初級総合復習クラス」の継続クラスとして2012年1月に「スペイン語中級クラス」を新開講しました。接続法の勉強を始めたい方は「スペイン語中級クラス」にご参加下さい。「スペイン語中級クラス」の募集のご案内はこちらをご覧下さい。お友達やご家族で、スペイン語や英語に興味がある方がいらっしゃったらこのサークルをご紹介ください。ご紹介下さった方には、次回以降のお支払いの際に使える500円のクーポンを1人ご紹介ごとに一枚差し上げます。是非多くの方にご紹介ください。・サークルのFacebookページはこちら・サークルのmixiページはこちら・サークルのmixiのコミュはこちら・サークルへのお問い合わせはこちらから●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●★2月26日までの予習&復習範囲:・テキスト第35課の練習問題を解き、スラスラ読めるように音読練習をしましょう。ただし、復習出来なくなるので、テキストには解答を書き込まないようにしましょう。・テキスト第35課の本文中の例文を、日本語を見てスペイン語がスラスラ言える様になるまで、読み込みましょう。・テキスト第35課のMini-diálogoをスラスラ読めるように音読練習して、日本語を見てスペイン語が出てくるまで読み込みましょう。スラスラ言えるようになったら、自分が普段使う単語に入れ替えて練習しましょう。・テキスト第36課の説明をよく読み、疑問点がどこかを確認しましょう。・テキスト第36課のMini-diálogoの意味を取ってみましょう。また、CDを聞きながら音読練習してみましょう。・配布した発音練習シートを見ながら発音練習しましょう。・今まで学んだ動詞の現在形、現在進行形、現在完了形、点過去形の活用がスラスラ言えるようになるまで、主語をつけて声に出して何度も練習しましょう。主語と動詞の間では息継ぎせず、一息に言えるようになるまで何度も練習しましょう。 ・今まで出てきた表現を使って声を出して自己紹介の練習をしましょう。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2012/02/05
スペイン語入門、初級 中級各クラスと超初心者英会話クラスの皆さん、明日2月5日は久々の活動日です。2月12日分を明日に振り替えています。また、英会話初級クラスは明後日2月6日に活動があります。お間違えのないようにご注意下さい。忘れずにご参加くださいね。明日、および明後日お休みされる方は、早めのご連絡をお願いします。m(__)m
2012/02/04
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()

