全14件 (14件中 1-14件目)
1
キャンプは、ちょっと寒かったですが琵琶湖の美しい景色と、おいしいキャンプ料理久しぶりに集まった仲間や、初めましての人わいわい騒いだり、お散歩したり、コーヒー飲んでリラックスしたりとても、楽しい2日間でした。ケガ対策用に持っていったE.O.の出番もなく、ほっ・なによりです。遊びすぎて、今日は、だるだるできれば、誰かに背中をグイグイしてほしいトリートメントの予約もなく(安心してていいのか!?)、洗濯したり、のんびりです。さぁ、明日から、また頑張りましょう!こう思えることが、たまの息抜きの一番の効用ですね。
2009.03.30
コメント(0)
明日から2日間、春休みです。すでに春休みに突入済みの娘は、毎日ぐ~たら口を開くと、「どこかへ連れてって~~~~」琵琶湖にキャンプです。先週は、どんどん暖かくなって、春らしい陽気になっていたのに今週は一気に、気温が下がり・・・もしかして、極寒のキャンプ!?寒さがちょっと怖いですが、ケガした時用に、ティトリーとラベンダーのE.O.も荷物の中に運転疲れ用に、スッキリ系ブレンドオイルもね。
2009.03.27
コメント(0)
暖かくなったと喜んでいたら、寒の戻り・・・・一度、暖かくなってからの寒さは、堪えますね。鼻水ずるずる・・・風邪をひいたのか、花粉症なのか、判断がつきかねる方も、いらっしゃるのでは?どちらにも有効なE.O.があります。 ティトリー殺菌作用が強く、風邪の菌も、ほこりに混ざっている雑菌も、退治してくれます。まさしく、「消毒」という感じの香りで、好き嫌いが分かれますが。外出時のマスクの内側の、ガーゼに1~2滴。ガーゼの両端に、ポトンと落としてください。真ん中じゃなく、両端っていうのがポイントですよ~。
2009.03.25
コメント(0)
子育て支援関係のイベントに参加してきました。会場は、小さい子供を連れたお母さん、お父さんでいっぱい。子供コーナーには、ブロックや滑り台やおもちゃが。魚釣りコーナーや、スタッフのお姉さんが遊んでくれるコーナーも。そして、大人コーナーは、日ごろお疲れのお母さんお父さんのための「癒しコーナー」私は、オイルハンドマッサージで参加。オイルは、数種類のE.O.をブレンドして、うっとり系とスッキリ系の2種類を用意。お好きなほうを選んでいただきました。あるお父さん、がっしりとした体系のかたですがうっとり系をチョイス。ひとは、今の自分には何が必要なのか、ちゃんとわかっているんです。仕事で疲れて帰っても、小さい子供がいると、なかなかリラックスできず、取りきれない疲れが、すこ~しつづ蓄積してきてしまうんですね。子育て中は、お母さんも、お父さんも、大変です。子供を持つ人にとって、みんな、通る道とはいえ、ほんの少しのことで、ホっとしてもらえるなら、ひとりぼっちじゃないと感じてもらえるなら、とても嬉しいことです。
2009.03.23
コメント(0)
春らしい陽気に誘われ、久しぶりに夜遊びしました。最近、全然行けていなかった友人のお店を覗くと、仕事のノルマを果たし、明日から3連休だと喜んでる知り合いが来ていてもうテンション上がってます。わいわいと楽しい時間はつづき、その店が閉店になっても、酒飲み達の勢いはとどまることを知らず・・・・「さ~、次、行こか~」結果、今日は二日酔いハイになった翌日は、すんごいロウになってしまいますグレープフルーツのE.O.は、過剰に機能しすぎた肝臓を冷却し、解毒を促してくれます。水分も、しっかり補給。胃のむかつきには、フェンネル。フェンネルのE.O.は、少し強いので、身体が弱っているときは、E.O.よりも、フェンネルシードをぽりぽりかじるのがいいですね。食べすぎた時も、スっとさせてくれます。歓送迎会やお花見の時期、飲みすぎには要注意、と思っていてもついつい、飲んでしまうのが酒飲みの悲しいところ。グレープフルーツとフェンネル、要準備です(笑
2009.03.20
コメント(0)
黄砂、すごいですねタクラマカン砂漠や、ゴビ砂漠から飛んできてるのかと思うと、ロマンティック・・・でも、中国の工場の化学物質も、混じって来てるんじゃないかと思うと・・・目が しばしば します朝、鼻水も出るし、気管支も気持ち悪い。花粉症になったのかと思いましたが、「黄砂」のせいのよう・・・身体がアレルギー反応を起こしていることには、違いありません。娘も、「鼻がぁ~、目がぁ~」と訴えるので、明日は、マスク着用です。お目目しばしば、にはカモミールのハイドロジェルがお勧めもちろん、アルコール無添加のもの。スプレー容器で、精製水で希釈して、バシュッ!カモミールのハイドロジェルは、Phが高いのに、目にしみません。目を洗えるぐらいです。(しみたら、混ぜ物の可能性大)不思議ですね。これが、植物の力の不思議なところ・・・
2009.03.17
コメント(0)
昨日、今日と、嬉しい日が続きます。親しい友人からのお誘いがあったり大切な人から嬉しい連絡があったり遠くに行っていた友達が帰ってきたりイベントに出店が決まったり出演が決まったり自分の気持ちを 少し切り替えて 余計な心配するのをやめてみたら早春の日差しが 嬉しくなって 幸せな気分にひとつ Happyなことがあって それを幸せ~って喜んでいたらHappyは数珠繋ぎにやってくるみたいです
2009.03.15
コメント(0)
暴風警報が出て、そのあとは大雨大粒の雨の降り方の、あまりの豪快さに、ちょっとわくわくしてしまいます(笑確実に、季節が移り変わっていってるんだなぁ~私たちの身体も、確実に春に向けて準備段階に入っています。旬の緑の野菜を沢山食べて、変化がスムーズにいくようにしようこの時期、菜の花が、たくさん出回っていますね菜の花、大好きなんです~菜の花を、浅漬けにして食べるのが一番お気に入り。娘は「苦い~」って言って、あまり食べてくれませんが、この「苦味」が腎臓の働きを強壮し、解毒をサポートしてくれるんですよ~地元には、春先になると、河原が黄色い花で埋め尽くされる川があります。菜の花だと思っていたら、「からしな」だそうです。黄色い帯がずーーーっと続いて、とてもきれい。この「からしな」の帯、なぜか今まで、誰かと一緒に見たことがないんですよね。愛するダーリンと一緒に、眺めてみたいなぁ~
2009.03.13
コメント(2)

今夜は満月ですおとといあたりから、やたら食欲がすごいわぁと思っていたら!普段から食欲はかなりのものなので、極力おさえている(つもり)んですがおさえきれなくて、ひたすら食べてます。見る見るうちに、お腹まわりに、お肉がついてくるのがわかります満月の日は、さまざまなことが「増幅」される時。なぁ~んだ、だから、食欲も増幅されてるんだぁ~・・・って、開き直っている場合じゃないわ少しは、この食欲、おさえなきゃ。そーゆーときは、グレープフルーツのE.O.にHelp過剰な食欲をおさえ、おまけに、溜めた脂肪を溶かしてくれます。E.O.は飲むワケにはいかないので、(E.O.の飲用は一応、日本では認められていません)香りをかぐか、オイルで薄めて、気になる所をマッサージ。満月・・・ポジティブなイメージも、ネガティブなイメージも、同じように「増幅」されます。できることなら、いや、どうしても、ポジティブなものを「増幅」させたいですよね!妄想も、どんどん増幅させて、夢が叶うのを早めちゃおう~
2009.03.11
コメント(2)
お茶屋さんとギャラリー”カナカナ”さんでの、アロマ&レイキ体験DAYでした。今回のセルフケアLessonのテーマは、「顔のむくみ対策」先月、参加してくださった方々のリクエストで、お友達を誘ってきてくださった方や、お母様を連れて参加してくださった方・・・御蔭様で、定員を上回り、盛況でした。ひととおりの説明のあと、実際にレクチャーしながら顔をさわっていきます。みなさん、目が真剣「押すとこ、ここであってます?」 「おー、ここ、いた~い」「○○さん、そこ、ゆっくり押してください。ひっぱりすぎないで~」気持ちが先走って、思い切りがんばってしまう方も(笑わいわい言いながら、クイクイします。はい、じゃぁ、一回、鏡を見てみましょう。「わ~、なんか、頬骨が高くなってるー」「ほうれい線が薄くなったー」「あ、さっきと違うわ、違うわ~」きっと、今日はお家でもケアされていることでしょう。やっぱり、女性は気になるんですね、お顔。お顔だけじゃなく、身体と心も大切にしてもらえるキッカケになったかしらカナカナさんでのLessonには、美味しいスイーツが付いてます。今日のスイーツは、大麦若葉のクレープ中には、くりーむにあんこ、白玉に寒天・・・桜がちょこんとのっかって、いかにも春らしい思わず、定番メニューにしてって、リクエストしてしまった。お顔のケアをして、美味しいスイーツを食べて、みなさん、キラキラしていましたそんなみなさんを見てると、私まで、キラキラ来月は、どんなテーマにしようかな♪
2009.03.09
コメント(0)
暖かい1日でしたねお洗濯モノもスッキリです。暖かくなってくると、うちの子供はよく鼻血を出します・・・少し、アレルギー性の鼻炎もあるので、気温が上がると炎症を起こしやすくなるようで、チョコレートを食べると、即、鼻血・・・なので、春からチョコレート禁止令が出ます。私は隠れて、こっそり食べます(笑鼻血を止めるには、収斂作用のあるサイプレスがいいんですよ。サイプレスを1~2滴、ティッシュに落として、鼻の下にあてるだけサイプレスはヒノキ科なので、ヒノキに反応してしまう花粉症の方は、使えるかどうかをみきわめてから、試してみてくださいね。
2009.03.07
コメント(0)
昨日の日記で、ちょこっと出たノルアドレナリン。脳内ホルモンには、ノルアドレナリン、ドーパミン、セロトニンという物質があって、ノルアドレナリンは、「逃げるか戦うか」というような状況になったときに出る。どちらかと言うと、ネガティブな状況の時に分泌されて、「いやだ~!どうしよう~!」から一転、「よっしゃ!」とHighな攻撃態勢に。ドーパミンは、「きゃぁ~、楽しい~~~!」状況にある時に分泌され、Upper、Highな状態に。セロトニンは、「幸福ホルモン」とも呼ばれていて、ドーパミンの激しい幸福感とは違い、じんわりと「あぁ、しあわせ~」な気分に。どれも、一種の幸福感には違いないんですが、アドレナリンとドーパミンは、身体も心も緊張状態にさせます。セロトニンだけが、リラックスした状態にもってってくれる。セロトニン80%、アドレナリン10%、ドーパミン10%が、1番バランスのとれている状態らしいのですが、バランスが崩れていると、イライラしたり、そわそわ落ち着かなかったり・・・常に全力疾走しているような状態では、身も心ももちませんね。セロトニンが多く分泌されて、じんわりとした幸福感に包まれていると物事に落ち着いて対処できたり、人にも自分にも優しくできたり、とより一層の「幸せ~」感覚になれます。朝の光を浴びると、セロトニンが増えるんだそうですよ。夜更かしばかりして、朝の光を浴びないでいると、アドレナリンが増えて心は緊張状態に・・・夜は12時までには寝て、成長ホルモンを分泌。成長ホルモンは、代謝を促すので、ダイエットに効果的。もちろん、お肌にもそして、朝はスッキリ目覚めて、光を浴びましょう。たとえ、二度寝したとしても(笑
2009.03.04
コメント(0)
眠い~ 寒い~ 眠い~ 寒い~ の1日でした・・・暖かい日が増えるにつれ、身体は春仕様に変化していきますね。血管が緩んできて、眠い外は寒いので、一時的にはキュっと目も覚めるけど暖かい車の中や、部屋の中では、ひたすら眠い時期。物事は時に、片付けても片付けても、しなくちゃいけないことが、どんどん追加されてくる。たまにやってきますね、こんな状況。今まで延ばし延ばしにしてたことやら、漠然と考えていたことに手を付け始めると、どんどこ湧いて出てくるわ。何してたんや、今まで・・・と、自分に怒りつつ、動くべき時なのかと、覚悟をきめて動き続け・・・動くと、あ~これもあれも・・・と、したいことをまた思いついてしまい、頭グルグルに。でも、やっぱり、眠い(笑かと言って、限界がくるまでは、今日は動かん!ゆっくりする!ってできないこの性格。突っ走り型!? そして、追い込み型(苦笑ノルアドレナリンも、出きったところでゼラニウムとグレープフルーツにHelpしてもらいましょうゼラニウムは、心の、身体の、そして心と身体のバランスをとってくれます。グレープフルーツは、わさわさモヤモヤしている感情を浄化してくれます。そして、1番必要なのは、爆酔。 あ、違った、爆睡夜は、早めに寝ましょう~
2009.03.03
コメント(0)
いいお天気で、暖かい1日でしたね~まだ3月に入ったばかりなのに、プランターのミントが、わさわさ増える夏場なら、ミントティにミント風呂・・・なんですが、さすがにそれはまだ早い。特に、ミント風呂なんて入ったら、えらいことになるでしょうミントは繁殖力が並でないので、放っておくと他の子たちを押しのけて、プランター一面ミントになってしまう。なので、少し刈って、コップに生けたりしてみました。空気を浄化してくれるので、トイレとか、狭い空間には、ピッタリです
2009.03.01
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1