全11件 (11件中 1-11件目)
1

昨日、今日と長男は施設で夕方まで過ごしています。今日で預け納めですね。弁当を持たせているので、今日の分の弁当写真を載せますね。またまたボンバーマン、クロボン弁当。…簡単なもんでこればっかり。海苔がシナシナになっちゃったけど…。ご飯の真ん中にも海苔が挟まっています。昨日もこれで喜んでいたから、またまた同じにしちゃいました。
2010.12.28
コメント(0)

だんごたちを夜、パパに預けて、土・日と連日お出かけしてきました 土曜はご近所ママさんたちとカラオケしてファミレスでおしゃべり昼間はお互い子どもがいるし、たまには息抜き…ということで、それぞれ旦那様に子ども達をお願いして出てきました。カラオケは風邪の後だったのでイマイチ声が…(言い訳?)時間があっという間。帰ったのは夜中でした そして日曜は長男の学級のママさんたちとお食事。おしゃべり尽きず…気がつくと5時間あっという間でまたまた帰りは夜中に。パパに「不良主婦メ」と言われたけれどやっぱりこういう時間は楽しい協力してくれたパパには感謝です
2010.12.27
コメント(1)

我が家では毎年、クリスマス会はパパの実家でします。サラダにロースとビーフ、ピザ、チキン、アメリカンドッグにフルーツポンチ、そして長男の作ったケーキです。だんごたちがクリスマス会=特別な日ってわかって食べていたかどうかは微妙だったけど、「サンタさんがくる日」は分かっているよう実家で用意してくれたプレゼントと、うちに帰ってからもプレゼント。なんて贅沢なだんごたちなんだろう
2010.12.27
コメント(1)

今年はクリスマスはケーキを作ることにしました長男がめずらしく「俺も手伝う!」といってくれた 作るといっても、スポンジはもう出来上がっているものに、泡立てたクリームとイチゴを飾るだけです。まずはスポンジの間にイチゴとクリームを挟んで、全体のクリームは私が塗りました。その後のデコレーションは全て長男にお任せ!出来上がったケーキがこちら! どど~ん!イチゴが主張しすぎて、サンタとトナカイは控えめに…ちょっとでも揺らすとイチゴが倒れそうなくらい。でも、長男は大、大満足でとってもうれしそうでした。 そう、褒めてあげるのはもちろんどの子にもだけど、自閉症の子には特に大げさに、本人が自信に繋がったと思えるように褒めます。「すごいじゃない~!上手に作れたねぇ!」「すごくおいしそうなケーキ!みんなよろこぶね」てな感じで。長男はうれしさのあまり抱きついてきてくれました長男が抱きついてくれるときはよほど気分が良いときだけ。パティシエ長男誕生です
2010.12.27
コメント(1)

クリスマスも終わり、とうとう年末になりましたね。先週終業式をむかえた長男は、最後に学校で作った作品を持ち帰ってきました。クリスマスの飾り。図工と理科?真ん中の電気がつく飾りは電池の実験で作ったものらしい。そして調理実習で作ってきたのがこれデコレーションクッキーです。学級のみんなで作ったものなので、どれが長男の作品かはわかりませんが…。 長男の学級はとにかく自分で体験させることが多く、作品も沢山持ち帰ってくるのはいいですが、置き場が…写真を撮っておいて、少し飾っておいたらゴミ箱へさよなら~です
2010.12.27
コメント(0)
先週からだんごたちに続き、風邪をひいていた私ですが、週末になって咳が止まらなくなって、すっかり腹筋が鍛えられて(?)筋肉痛ですコンコン、あいたたた…のくりかえし。あんまり咳が止まらないので昨日やっと病院に行きました。 咳止めの薬などもらって、やっと楽になりました。一年間、風邪などもたいして引かなかった我が家。年末にどっとくるんだよね。あ~、鼻が詰まって苦しいです。早く良くなってくれ~
2010.12.21
コメント(0)

うわぁ、楽しそう…遊ぶのはかまわないけど、誰が片付けると思っているんだ~けっきょく私が片付けたのだけど…ちなみに三男(左)と長男(右)デス
2010.12.16
コメント(0)

月曜は次男の幼稚園のお遊戯会リハーサルでした。お昼ごはんの時間がクラスごとで別々になるとのことで、この日は給食ではなく、お弁当を持たせました 今回はボンバーマン・クロボン弁当。スライスチーズを丸く切って、海苔を貼っただけなので簡単ですが…おかずは不評で、ゼリーと玉子焼きしか食べてくれませんでした
2010.12.14
コメント(0)
先日、長男の胃腸炎は一日で復活。月曜は学校に行きました。子どもの回復力ってすごいですねやれやれ、これで一安心…と思っていたら昨日の夜から私も吐き気が…急激に体調が悪くなりダウン。なんと三男も寝ている最中に吐いてしまいました~ 三男は熱はないものの、震えて、起きているのか、寝ぼけているのか呼びかけにも答えなく、半目でぼ~っと起き上がったり横になったり…怖い吐いたのは2回だけでした。 朝、私は嘔吐はないものの、お腹を下して、熱はないけど関節が痛くて気分が悪いです。三男は、夜中眠れなかったから(?)か、朝遅くまで寝ていて、起きたらなんと元気!「おおという~(お外行く~)」と…子どもの回復力って凄いですね…。とりあえず今日は家で大人しくしてもらわないと私も起き上がれるようになってきたので早く復活しなきゃ!軽く済んでるのはやっぱりヨーグルトパワーかな
2010.12.14
コメント(0)
12日日曜、長男が朝「気持ち悪い…ゲロゲロ~」どうやら胃腸炎のようで、何度もくる吐き気で起き上がれなくなり、丸一日寝ていました 風邪なんてめったにひかない元気な長男、昼寝なんて絶対しない長男が午前、午後とも1時間くらいづつ寝ていて、しかも起きてる間は「おかあさん~おかあ~さ~ん」「頭が悪い~(頭痛いと言いたいらしい)」「気持ち悪い~」「まだ治らないの…?」などなど常に呼ばれていい加減「黙って寝ていなさ~い!」と言いたくなってしまうほど…よほど辛かったのでしょうね そんな状態だったけど、夜には「少し元気になってきた!」そして朝、「朝ごはん食べる!昨日の焼きそば!」昨日夕飯の焼きそばを長男用に取っておいたけど、病み上がりのすきっ腹に、果たして焼きそばは大丈夫なのか…とりあえず半分だけあげたらペロッと完食!立つとフラフラしているようでしたが学校へ行ってもらいました!呼び出し連絡なければいいけど…
2010.12.13
コメント(0)
すっかり更新できずにあっとういう間に12月になってしまいました 今の状況は、だんごたちが順番に風邪をひいて、今は長男が吐いて寝込んでいます 長男の様子ですが、夏頃までは調子がいいというか、接しやすく、こだわり面もさほど気にならず、お友達とのトラブルもなかったのですが、今はちょこちょこトラブルがあり、パニックやこだわり面で怒ってしまうことが増えて毎日対応が大変です。 学校や病院、放課後預けている福祉施設にも相談してきました。そのことはまた後に…。 今週は次男のお遊戯会があるし、自分の通院など師走というだけあってかなり忙しい。風邪なんてひいていられない!この季節になると、胃腸炎(ノロ?)で動けなくなって救急車で運ばれたことを思い出しますね…大人がかかるとかなり辛いです。今年は毎日「ビオヨーグルト」を食べ、腸を健康に気を使ってきたおかげ?か、子どもが吐いても大丈夫!昨年までは子どもが吐くとすぐに移っていましたから…。 よし!この調子でブログも復活だぁ!
2010.12.12
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


