全3件 (3件中 1-3件目)
1
こちらの楽天ブログは、画像を登録できなくなりましたので、思い立って、HPをつくりました。造形アトリエあそび山↑新しい記事や情報は、こちらでUPしています。よろしくお願いします。
2013年09月12日
コメント(0)

8月は、あそび山スペシャルとして、午前午後の通し時間で、自分たちで考えたメニューの調理をし、みんなで食べて、そして制作をしました。水曜日チームの考えたメニューは、たこ焼きと、そうめんでした。 チョコレート、ハム、チーズ、タコ、キャベツ、、、混ざって、不思議なたこ焼きになったのも有りましたが、案外イケました!そうめんは、麺が多すぎたのか、何なのか、失敗してしまい、残念でした。いつかリベンジしたいです。。。午後は、新聞紙のワークをしました。地道に丸めて、組み立てていきます。どんな形になったかな?船みたいな、宇宙船みたいな、乗り物のようなものが出来ました!この後、一人一人中に入り、遊びました。そして最後は、壊す!ここが実は一番盛り上がるかもしれません。コツコツつくる→組み立てながら考える→何かの形に→遊ぶ→壊すいろいろな要素が入ったワークです。今回もたくさんのヘルプ、ありがとうございました!土曜水曜ともに、いつも以上にバタバタしてしまいました。お暑い中、長い時間、本当にありがとうございました!!9月から体験受付を再開しました。ご希望の方は、下記までご連絡の上、体験からご参加ください。asobiyama@gmail.com造形アトリエあそび山 はしもと
2013年09月10日
コメント(0)

8月のあそび山は、あそび山スペシャルとして、午前から午後までのいつもより長い時間、行いました。みんなで考えたメニューを料理して、食べ、その後、制作しました。土曜日チームは、そうめんとサラダをつくりました。だしを取る人、野菜を洗う人、お皿を出す人、、、できることを手分けして、行いました。そうめんもサラダも美味しく出来ました!デザートは、アイスクリーム!これも手作りしました。冷蔵庫の調子が悪く、固まらないというアクシデントが有りましたが、氷と塩を使った方法で固まり、おいしくできました!制作は、新聞紙のワークをしました。クルクルと丸めた新聞紙を組み立てて、立体にしていくワークです。地道な作業から、頭を使って組み立てて立体に。そして、そこで遊び、、、最後は、壊す!というワークです。テープを切る人(テープやさん)、組み立てを指示する人(かんとく)、テープを貼り、組み立てる人(大工さん)、、、のように、自然と役割ができていて、おもしろかったです。タワーみたい?ピラミットみたい?なものができました!ずいぶん高く、大きくつくりました!たくさんのヘルプ、ありがとうございました!とても助けられました!!暑い中、ありがとうございました!お問い合せ*造形アトリエあそび山asobiyama@gmail.com
2013年09月09日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
![]()
