部屋とYシャツとわらG

部屋とYシャツとわらG

2009/01/25
XML
カテゴリ: 最近のことの日記
 2泊3日で中学校特別支援学級のスキー教室引率に行ってきた。

 支援学級単独で行くのは結構珍しいことだと思うがここではずっと続いていて、わたしも3回目の参加だ。

 スキー技術そのものは絶対にうまくなるので、達成感を得やすく、また宿泊行事の中で生活上のその子の課題が見えたり、なかなか教育上の価値を感じる行事である。

 それ以上に、彼らと過ごす3日間はなかなか楽しい。特にバスや宿舎でのレクリエーションはその珍回答ぶりも、さんまの昔の番組のご長寿早押しクイズ並み…ヒント「動物ではない」  「はい、ライオン」…といった具合である。

 さて、わたしのスキーウェアはどうなったか…というと、学級に寄付しました! そして、新採のスキー初体験の先生が着て来た。ビリーズ・ブート・キャンプ腹筋プログラム19日分の成果で、腹筋がついたものの、まだ霜降り肉が筋肉と脂肪に分離中?という内部構造の変化しか起きてない(笑)ようで、これは間に合わないと思い早めにヤフーオークションに取り組んだ。

 お腹周りはLだけど、足の長さはS(笑)という見事な特注品を見つけたのだが、ライバルはそう現れずに落札。4200円と1日レンタル並みの値段。まるでシンデレラのようにぴったりであった。ただし、難点が一つ。サイズが特注できる「ボーヤ」というお値段も高いメーカーのもの(本当なら5万円以上ではないかと言われた)なので質も良いのだが、チームでおそろいにしたものであった。

 背中には「○○県スキーインストラクター連盟」の文字があった! 実際の私のスキー技術と照らし合わせるとこれは詐欺である(笑)。講習中も、本当のインストラクターの先生は近くでじたばたしている私に驚いたに違いない。

 さて、3日目には腕が筋肉痛となった。これは2日目に初心者もみんなリフトに乗って山を下りてくる時に、何人もの人を立たせた結果である。そういう意味はスキーを脱いだり履いたりの繰り返し…ボタン一つで、スキー板が伸びたり、滑らない靴になったりするものを作ったら売れるのではないか…と思った。

 まあ、ただ起こすだけならいいのだが、コースアウトしたがけの斜面から救出…というのが大変。見た方に曲がる…とはよく言ったもので、怖いと思ってみた方になぜかどんどん落ちる(笑)。



 それに比べると、少し半身に麻痺のあるM君は、倒れると「じっと待つ人」となるのでとても安心であった。しかし、起こしてコースまで運んで板を履かせるのは重労働。このM君、ストックはなしで両腕を前方に出してバランスをとるのだが、練習しているうちに日常生活ではあまり上がらないはずの左腕が、むしろ右腕よりも高く上がっていたから奇跡である。

 2日目の昼食後、休憩所への移動中に起こったある事件。わたしが1名の生徒のトイレ待ちでかなり遅れて最後に移動していたのだが、その時、遠くに「リフトに乗ろうとしている男性」が係員と話をしているのが見えた。

 知り合いなのかな…と思っていると、そのそばに私の「前のスキーウェア」姿の先生が現れ、声をかけられるとあきらめて休憩所の方に歩き出した…がまたもどってリフトの方に行こうかどうしようか迷っているのが見えた。

 午前中に初めて一人でリフトに乗った高機能自閉のT君である。次は休憩所に行くという話を聞いていなかったのか、それとも「俺は一人で乗れた」という自信からまたすぐに行きたくなったのか…とにかく、注意されてもまた行こうとしているので、係員の所まで飛んでいってしかった。

 しかっている途中で、「次はどこへ行けって言われてた!」と詰問すると、

 「頂上」

 と答えた。まだリフトに乗りたい気持ちがあるようで、思わず脱力…。もちろん、正解は休憩所だけど、ほっとくとこの男はリフトを乗り継いで頂上に行く気だったのかも…。休憩所に戻ってから担任の先生たちにこってりとしぼってもらった。

 宿舎では、おだやかなK君とあまのじゃくのS君と同じ部屋。S君は日頃から「俺以外のすべてが滅びますように」とか「こんな連中と早くお別れしたい」とか「俺をほめるんじゃない」とか言いながらも結構ちゃんとやることはやる男(笑)。今回もスキー教室に行きたくないと言っていたそうだが無理矢理親に出されると「しゃべらない」という誓いをひそかに立てたらしく(笑)、返事が筆談で返ってくるから大笑い。

 こちらが「S君、スキー楽しかったんでしょう?」と言うと「スキーなんて滅びてしまえ」とわざわざしおりの最後のページに書いては消す。短いことばの時は、窓に息を吹きかけてそこに書く。それを同室のK君と一緒に解読するのである。

 そして、彼は自分の定位置を「押し入れの中」と決めた(笑)のだが、そこから人の話は全部聞いていて、時々出てきては「おみやげなんて絶対に買わないぜ」とわざわざ筆談しにくるのだ。

 物音も聞いていて、他の部屋から誰かが遊びに来ると、それを追い出しに来る。最初はただ追い出していたのだが、途中で体温計のケースが銃の形に似ているのに気がついて、それを突きつける(爆)。遊びに来る生徒もノリがいいので、「うわあー」とか言いながら出ていくのだが、先生までおかまいなしで追放する。



 しばらく誰も来なくて、そんな彼と二人で部屋にいると(といっても一人は押し入れの中だが)、20分くらいして押し入れから出てきて、しおりに「誰か早く来ないかなあー。倒してやる。」と書いた。本当は誰かにかまってもらいたいというのがわかって笑った。

 こちらが特に何もしなくても、最大のライバルでとてもしつこいH君がとなりの部屋にいたので大丈夫。彼は戦いに明け暮れて楽しかったに違いない。

 他にも変わり種は、毎日家で手放さないタオルがある女子Rさん…。うちの息子Sもタオル大好きだが、種類は選ばない。Rさんのはこれしかダメというもので、名前がついている。学校には持ってこないので初お披露目。

 その名は「くさこ」…。

 食事前に食堂前で集まっていた時に彼女はそれを持っていた。



 「『くさこ』はマスコット。」とのこと。

 「なんで『くさこ』っていうの?」と聞くと



 「くさいから」

 聞いた一同が、ひっくり返った。

 そんな風に今年もまた楽しい2泊3日であった。


エンジョイ&ヘルシー商品館シチズン 抗菌電子体温計 UD


【フェイスタオル】「ピンク・グリーン」★1枚200円のタオル【数量限定】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/01/25 07:23:00 PM
コメント(6) | コメントを書く
[最近のことの日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

わらG

わらG

フリーページ

A 研修報告書 2003年1月


B 自閉症関連で読んだ本の感想


1 養護学校に行こう (過去日記より)


2 潜入! 養護学校(過去日記より)


3 養護学校でのいろいろ(過去日記より)


私が出会った生徒達


大人の話


4 特別支援教育について


難しいなあ。(過去日記より)


特別支援教育 中間報告会(過去日記より)


手帳がないと養護学校を受けられない?


5 小学校関係の過去日記


小学校へ行こう!


小学校でのいろいろ


6 S君の成長日記(過去日記より)


幼稚園


就学相談


小学校1年生 1・2学期


小学校1年生 3学期


小学校1年生 春休み 下関帰省


小学校2年生 1学期 その1


小学校2年生 1学期 その2


小学校2年生 夏休み


小学校2年生 2学期 その1


小学校2年生 2学期 その2


小学校2年生 3学期 と春休み下関帰省


小学校3年生 1学期 その1


小学校3年生 1学期 その2


小学校3年生 夏休み


小学校3年生 2学期 その1


小学校3年生 2学期 その2


小学校3年生 3学期 その1


小学校3年生 3学期 その2


小学部4年生 1学期


小学部4年生 夏休み


小学部4年生 2学期


小学部4年生 3学期


小学部5年生 1学期


小学部5年生 夏休み


小学部5年生 2学期


小学部5年生 3学期


小学部6年生 1学期 夏休み


小学部6年生 2・3学期


中学部1年生 前半


中学部1年生 後半


7 その他の過去日記


2005年 秋~年末


ジョン・レノンのこと


学校給食


2006年 冬 その1


サイバー犯罪


バンド関係のこと 1


2006年 冬 その2


2006年 春 その1


2006年 春 その2


2006年 夏 その1


2006年 夏 その2


2006年 秋~年末 その1 


2006年 秋~年末 その2


2007年 冬 


2007年 春 その1


バンド関係のこと 2


2007年 春 その2


2007年 夏 その1


2007年 夏 その2


2007年 秋~年末 その1


2007年 秋~年末 その2


高校時代のこと


2008年 冬 


2008年 春


2008年 夏


2008年 秋~年末 その1


2008年 秋~年末 その2


2009年 冬


2009年 春


バンド関係のこと 3


2009年 夏


2009年 秋~年末


2010年


バンド関係のこと 4


2011年


2011年後半?


でじたる書房のでじブックで見られる作品


お気に入りブログ

19日の日記(2) New! harmonica.さん

障害者の就労支援偽… New! elsa.さん

会いに行くのに..❤ alisa.さん

熊に要注意! NIJI.さん

元気100倍!!!!! ┣桃太郎┫さん
こうじょうコム管理… みつ2006さん
風の吹くまま 気の… himebun05さん
THE ARISTOCATS みー(^O^)さん
のんのあしあと のんたん07さん
日々精進なり <武蔵… ONE-BIGさん

購入履歴

防音 聴覚過敏 なら安全モール 射撃 騒音対策 に スリーエム ペルター ヘッドフォン 薄型PELTOR イヤーマフ Optime95 H6F 遮音 NRR 21dB 軽量 折りたたみ スリム タイプ
出張 旅行 結婚式 お葬式など冠婚葬祭のスーツの持ち運びに便利/2way/メンズ/レディース/女性用/礼服 洋服 スーツ入れ/ハンガーケース/コンパクト/定番/衣類収納/ビジネス/ガーメントガーメントバッグ スーツ入れ レディース 喪服 ワンピース ショルダー シワ メンズ 2way ガーメントケース スーツカバー3y71 ツーリストバッグ ハンガー付バッグ スーツ 洋服 衣類 衣装 収納 バッグ 人気 持ち運び スーツ バッグ 持ち運び ブラック クロ
防音 聴覚過敏 なら安全モール 射撃 騒音対策 に スリーエム ペルター ヘッドフォン 薄型PELTOR イヤーマフ Optime95 H6F 遮音 NRR 21dB 軽量 折りたたみ スリム タイプ
【生花】【画像配信OK!】旬のおまかせ花誕生日/送料無料/即日発送/フラワーギフト/花/結婚祝い/結婚記念日/退職/お見舞 女性 妻 母 女友達【最短翌日★14時〆】選べるお祝いユリアレンジメント 花 ギフト 誕生日 プレゼント ユリ バラ おしゃれ フラワーアレンジメント 生花 花 お祝い ギフト 退職 送別会 記念日 結婚祝い 出産祝い 還暦祝い お祝い フラワーキッチン 自由が丘 最強配送 FKAA
SOY2021年花ジャンル大賞受賞☆丸い形の人気のアレンジメント お祝い 展示会 出産祝い 還暦のお祝い 特別な記念日に最適です 母親 贈り物 女性 妻 母 女友達 クリスマス 誕生日プレゼント【最短☆翌日配達 14時〆】フラワーキッチン ラウンドアレンジメント 選べる3カラー 季節限定 ひまわり フラワーアレンジメント 出産祝い 退職祝い 還暦祝い 結婚祝い 結婚記念日 フラワーギフト/花/プレゼント 30代 40代 50代 60代 70代 おしゃれ 最強配送 FKAA

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

わらG @ Re[1]:2021.7.22オリンピック開会式の前日に(08/07) harmonica.さんへ 温かいコメントありがと…
harmonica. @ Re:2021.7.22オリンピック開会式の前日に(08/07) 大変な時間を過ごされていたんですね。 …
わらG @ Re[1]:選択 発達障がいのある子の理解と支援(04/18) elsa.さんへ コメントありがとうございま…
elsa. @ Re:選択 発達障がいのある子の理解と支援(04/18) 私が教職を取った頃は発達障がいなど、障…
わらG@ Re[1]:教員免許更新講習(04/10) harmonica.さんへ 丸一日時間がある時に……

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: