部屋とYシャツとわらG

部屋とYシャツとわらG

2009/08/07
XML
カテゴリ: 最近のことの日記
 このシリーズは我が家自身のための記録で書いている。もちろん、ブログに書いているのだから、見られるつもりではあるが、見る方はそのつもりで特別な事件やオチとかに期待しないでください(笑)。

 下関帰省の間のできごとは、妻が息子の学校の宿題(週ごとに1枚の日記・本人が書けないうちの場合は親の宿題…)をやるために、携帯からパソコンに送信したメモを大いに参考にした。ちなみにこういう感じ。

「朝は張り切って出発。新幹線を一本逃すも無事到着。降りたらすぐ爺婆が迎えに来ると思ったか少し不信。ホテルからプールが見え、水着に着替え行きたがる。服を着、歩かされ、入り口で大泣き。プール満喫。ホテルから2度目の出発はすんなり。氷に吊られ、天ぷらうどんも。乗り物にいくつか。夜は結構マトモに寝る。」

 あれ、自分が長々と書くことってもしかしたらこれで十分かも(笑)。

 さて、我が家は東京駅まで2時間弱かかる。これは新幹線のぞみ号が東京~福岡間を5時間強で走ることを考えればとてももったいない時間である。しかし、その時間を立って過ごすか座って過ごすかでは大違いなので、めったにない特別な直通電車を選んで乗るようにしている。というか、その時刻に合わせて新幹線の指定席を取ったのだ。ヤフーの時刻表検索で東京駅到着時刻を調べてあって、そこから15分後には新幹線で出発!の予定だった。

 が、我が家は、私が朝のトイレ(ビッグベン)が近かったり、Sのご機嫌が悪かったり…の不確定要素が多いので、電車を1本くらい遅らせられるような余裕ある時程を組まなければいけない…そうなると東京駅発の新幹線も直通便到着から40分くらいの余裕が必要なのを忘れていた。

 しかし、この日はみんな快調である。前日たくさん睡眠をとった妻は、直通電車でも早々と寝た。「新幹線ではどうしても寝てしまうから、東京駅までは私がSを見てるから」と言った舌の根も乾かぬうちに…。

 Sは下関へのお出かけを写真で理解しているようで、ご機嫌。私のお腹の調子も好調。直通電車を降りるような必要はどこにもなかった。

 しかし、いつまでたっても着かない。時計を見ながら、「あと10分で着くよ」とSに語りかけた私は、とてもじゃないが10分では着かない駅にいることに「はっ」と気づいた。



 とりあえず、東京駅で自由席に並んで席をゲットすればいいや…ということで、あわてて妻に報告しても状況が変わるわけでもないのでそのままにした。

 しばらくして、ちょうど目を覚ました妻に「落ち着いて聞いてくれ。次の対策は立っているから大丈夫だけど、電車の到着時刻をまちがえていたので予定の新幹線に乗れない。着いたらすぐにその次ののぞみの自由席に並ぶ。」と伝えると、「あっ、そ~う」と長く言ってまた寝た。

 乗り換え時間が少ないから前日に弁当を買っておいたのだが、結果的にそのおかげですぐに並べて、自由席でも3人がけの一番前の席をゲット! よかった~。

1日目 1

 5時間後、小倉駅に到着。今年は新下関駅ではない。その昔は政治家の利権のおかげか「ひかり号」が停まっていた新下関、今では「こだま号」のみで「のぞみ号」との待ち合わせが悪く、昨年も一昨年も新山口(小郡)や広島で1時間待ちするような羽目になった。小倉駅に行ってから新下関駅に戻るとあまり待ち時間はないのだが、特急料金とかが高くなる。それも腹が立つのでいつもは待っていたのだが、長時間移動の最後でたくさん待たされると、納得できない時間としてSも不機嫌になって泣いたりした。

 それで発想を変えて、今年は小倉駅を行き帰りで使うことにした。行きは小倉泊でスペースワールドへ。帰りは門司港駅泊で関門海峡花火大会を見て、翌日電車1本で(または家の車で)小倉へ。7泊8日(うち5泊は実家)の長旅である。

 さて、小倉駅に着いて八幡ロイヤルホテルのある枝光駅へ向かう。乗り換えの表示案内のわかりにくいこと。それなりに土地勘のある私だがわからない。路線はわかってもその快速or準特急?が枝光駅に停まるかどうかの表示がない。たくさんの路線が乗り入れている主要駅にしては「わかってもらおう」という姿勢が足りないなあ…と文句を言いつつも駅員に聞いて各駅停車の旅スタート。

 新幹線の後だからか、鈍行列車(って今でも言うのか)の感じがすごく懐かしい。新しい車両だけど4人がけ。お兄さんが1人で座っているところにどやどやと3人で座る。流れの中で、Sは進行方向の座席に。お兄さんのとなりだ。

 こちらから「失礼します」と会釈をしたが、お兄さんは、まったくそしらぬ顔でヘッドフォン(ステレオタイプのイヤホン)で音楽を聴いていた。

 私たちは海と北九州工業地帯の工場とやたらと勢いのある樹木の景色を楽しんでいた。

 が、数分後、Sがお兄さんの顔をのぞき込み、イヤホンに手を伸ばそうとしている…のを発見してストップ。お兄さんは結構びっくりしただろうなあ(笑)。

 実は、長い新幹線乗車中の楽しみとして、Sはウォークマン(実際はデジタルオーディオなんだけどこう言わないと感じが出ないのでこの先もこれで)を楽しんでいた。過去にもぐずった時に役立ったことはあったが今回はより気に入ったようで相当聴いている。



 お兄さんのを奪うよりは…とまた取りだして聴かせると、ご機嫌で、車内で鼻歌らしき高音の奇声を発して、「しーっ」と言われてはゲラゲラ喜んでいた。

 枝光駅からホテルまで歩く。どこも暑いけど、やはり九州は日差しが暑い(ような気がする)。徒歩8分とされているホテルだが長い道のりであった。ホテルの部屋からはスペースワールド内にできたプールが目の前に見える。

一日目2

 まだ何も言ってないのに、勝手に脱いで水着のカバンを探し当てて着替えるS(笑)。どうも我々に一休みなどさせない気らしい。なんとか急いでプール準備をして外へ。ところが、シャトルバスのない時間だった。プールは目の前なのだが、スペースワールド入り口は徒歩10分くらい。しかも初回だからこちらも様子がわからない。そして、暑い。「プールまでまだ10分歩くよ」と何度も言い聞かせたが、そういう話は通じない(笑)ので、歩いているうちに「まだプールには入れないのか(推定)」と不機嫌になり、道路横の壁を蹴ったりする。

 それでまた不機嫌な私に怒鳴られたりして、ちょうどスペースワールド正面のチケット売り場についた時には大泣き。寝ころんで大泣きというなかなかのパニック中に、Sはわざと後ろの柱に頭をぶつけたのだが、これがまた普通の柱ではなくて、さすがは新日鐵の跡地だけあってまさに鋼鉄(笑)。本人も一瞬びっくりの表情(笑)をしたが、その後にさらに大泣き。こうなるとしばらくほっておいてそばで待つしかないのだが、そんなタイミングで100人規模の団体客が出口から出てきた。

 通るたびに、その泣き声に驚いた小学生たちが、となりでそしらぬ顔をしている私の顔を見上げる。何も言わないんだけど、「何かしてあげればいいのに」 「これ虐待?」っていう感じの表情で見られてこれが結構恥ずかしい。「自閉症児のパニック中です。そっとしてあげてください」とかそういうプラカードがあると便利。



 今回の自慢は、冬に買った防水カメラ! ペンタックス製で水中撮影もできる。でもSは水中に顔をつけない男なのでそれは意味なしか。しかし、プール遊び中の写真を余裕で取ることができた。

 一度ホテルに戻って休憩。案の定、Sはお昼寝タイム。その間にいろいろと買い出ししたり、大浴場の偵察。我が家のホテル選びは、大浴場があるかないかと夜中や早朝でも入れるかどうかにかかっているのだが、こちらはその上でさらに温泉なので最高であった。

 7時になってもまだ明るかったが、ようやく目覚めたSを連れて、また歩いてスペースワールドへ。今度は遊園地系のアトラクションをめざす。一度歩くとやはり見通しが立つのか、今度はご機嫌。自閉症児ってのはめんどうだなあ(笑)。

 夕飯は9時閉園後でもいいかと思っていたが、園内のうどん屋さんに「氷」の文字を見つけたSは猛アピール! 私たちは気づいていなかったのだが手を引かれていった先のおしながきでそれを見て、「この男は旗に書いていなくても『氷』という漢字が完全にわかっている」という事実を知るのであった。

 その時に、北九州系のうどん(だし汁が甘く、こしがない)を食べ、これが結構気に入ったようで、この旅行中何度も食すことになるのであった。

 お子様系アトラクションを満喫してホテルに戻って入浴。初めての寝床にもかかわらず、Sにしては早く0時前に眠りについた。

一日目3

一日目4





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/08/19 08:52:25 PM
コメントを書く
[最近のことの日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

わらG

わらG

フリーページ

A 研修報告書 2003年1月


B 自閉症関連で読んだ本の感想


1 養護学校に行こう (過去日記より)


2 潜入! 養護学校(過去日記より)


3 養護学校でのいろいろ(過去日記より)


私が出会った生徒達


大人の話


4 特別支援教育について


難しいなあ。(過去日記より)


特別支援教育 中間報告会(過去日記より)


手帳がないと養護学校を受けられない?


5 小学校関係の過去日記


小学校へ行こう!


小学校でのいろいろ


6 S君の成長日記(過去日記より)


幼稚園


就学相談


小学校1年生 1・2学期


小学校1年生 3学期


小学校1年生 春休み 下関帰省


小学校2年生 1学期 その1


小学校2年生 1学期 その2


小学校2年生 夏休み


小学校2年生 2学期 その1


小学校2年生 2学期 その2


小学校2年生 3学期 と春休み下関帰省


小学校3年生 1学期 その1


小学校3年生 1学期 その2


小学校3年生 夏休み


小学校3年生 2学期 その1


小学校3年生 2学期 その2


小学校3年生 3学期 その1


小学校3年生 3学期 その2


小学部4年生 1学期


小学部4年生 夏休み


小学部4年生 2学期


小学部4年生 3学期


小学部5年生 1学期


小学部5年生 夏休み


小学部5年生 2学期


小学部5年生 3学期


小学部6年生 1学期 夏休み


小学部6年生 2・3学期


中学部1年生 前半


中学部1年生 後半


7 その他の過去日記


2005年 秋~年末


ジョン・レノンのこと


学校給食


2006年 冬 その1


サイバー犯罪


バンド関係のこと 1


2006年 冬 その2


2006年 春 その1


2006年 春 その2


2006年 夏 その1


2006年 夏 その2


2006年 秋~年末 その1 


2006年 秋~年末 その2


2007年 冬 


2007年 春 その1


バンド関係のこと 2


2007年 春 その2


2007年 夏 その1


2007年 夏 その2


2007年 秋~年末 その1


2007年 秋~年末 その2


高校時代のこと


2008年 冬 


2008年 春


2008年 夏


2008年 秋~年末 その1


2008年 秋~年末 その2


2009年 冬


2009年 春


バンド関係のこと 3


2009年 夏


2009年 秋~年末


2010年


バンド関係のこと 4


2011年


2011年後半?


でじたる書房のでじブックで見られる作品


お気に入りブログ

19日の日記(2) New! harmonica.さん

障害者の就労支援偽… New! elsa.さん

会いに行くのに..❤ alisa.さん

熊に要注意! NIJI.さん

元気100倍!!!!! ┣桃太郎┫さん
こうじょうコム管理… みつ2006さん
風の吹くまま 気の… himebun05さん
THE ARISTOCATS みー(^O^)さん
のんのあしあと のんたん07さん
日々精進なり <武蔵… ONE-BIGさん

購入履歴

防音 聴覚過敏 なら安全モール 射撃 騒音対策 に スリーエム ペルター ヘッドフォン 薄型PELTOR イヤーマフ Optime95 H6F 遮音 NRR 21dB 軽量 折りたたみ スリム タイプ
出張 旅行 結婚式 お葬式など冠婚葬祭のスーツの持ち運びに便利/2way/メンズ/レディース/女性用/礼服 洋服 スーツ入れ/ハンガーケース/コンパクト/定番/衣類収納/ビジネス/ガーメントガーメントバッグ スーツ入れ レディース 喪服 ワンピース ショルダー シワ メンズ 2way ガーメントケース スーツカバー3y71 ツーリストバッグ ハンガー付バッグ スーツ 洋服 衣類 衣装 収納 バッグ 人気 持ち運び スーツ バッグ 持ち運び ブラック クロ
防音 聴覚過敏 なら安全モール 射撃 騒音対策 に スリーエム ペルター ヘッドフォン 薄型PELTOR イヤーマフ Optime95 H6F 遮音 NRR 21dB 軽量 折りたたみ スリム タイプ
【生花】【画像配信OK!】旬のおまかせ花誕生日/送料無料/即日発送/フラワーギフト/花/結婚祝い/結婚記念日/退職/お見舞 女性 妻 母 女友達【最短翌日★14時〆】選べるお祝いユリアレンジメント 花 ギフト 誕生日 プレゼント ユリ バラ おしゃれ フラワーアレンジメント 生花 花 お祝い ギフト 退職 送別会 記念日 結婚祝い 出産祝い 還暦祝い お祝い フラワーキッチン 自由が丘 最強配送 FKAA
SOY2021年花ジャンル大賞受賞☆丸い形の人気のアレンジメント お祝い 展示会 出産祝い 還暦のお祝い 特別な記念日に最適です 母親 贈り物 女性 妻 母 女友達 クリスマス 誕生日プレゼント【最短☆翌日配達 14時〆】フラワーキッチン ラウンドアレンジメント 選べる3カラー 季節限定 ひまわり フラワーアレンジメント 出産祝い 退職祝い 還暦祝い 結婚祝い 結婚記念日 フラワーギフト/花/プレゼント 30代 40代 50代 60代 70代 おしゃれ 最強配送 FKAA

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

わらG @ Re[1]:2021.7.22オリンピック開会式の前日に(08/07) harmonica.さんへ 温かいコメントありがと…
harmonica. @ Re:2021.7.22オリンピック開会式の前日に(08/07) 大変な時間を過ごされていたんですね。 …
わらG @ Re[1]:選択 発達障がいのある子の理解と支援(04/18) elsa.さんへ コメントありがとうございま…
elsa. @ Re:選択 発達障がいのある子の理解と支援(04/18) 私が教職を取った頃は発達障がいなど、障…
わらG@ Re[1]:教員免許更新講習(04/10) harmonica.さんへ 丸一日時間がある時に……

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: