こざるの宝箱 徒然日記

こざるの宝箱 徒然日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kouaya2319

kouaya2319

フリーページ

カレンダー

2018年12月24日
XML
カテゴリ: 誕生日・季節行事



世間がクリスマスムードで賑わっているというのに、今は色々な意味で楽しめる状況ではない我が家。子供達が成長するにつれ家の中での笑い声は段々と少なくなり、自分も含めて家族のため息ばかりが気になるようになった今日この頃。
行事の時くらいは家族団欒楽しい食卓が理想だけれど、今はなかなか難かしいのかもしれない
それでもご馳走は楽しみにしてくれているので形だけでもクリスマス🎄



まずはイベント料理の定番で、子供達に必ずリクエストされる海老フライから!
自作レシピ  Cpicon 我が家自慢のエビフライ☆プリップリ♪ by kouayaa



海老フライはうちのが1番と言ってくれる家族なので、今回も思う存分食べれるように28尾。これだけあると下処理から衣付けまで結構な手間がかかるので萎える心に気合を入れて
海老は重曹水につける一手間でプリプリの食感に。
うかつにもパン粉の量がギリギリで、あやに「コンビニでパン粉買ってきてぇ~」と頼んでも問答無用、最後のほうは湿りダマになったところまで無理やりつけて



4回に分けて揚げ、ドド~ンを大皿盛り!サクサクプリプリの海老フライはいつ時も大人気♪



フライに欠かせないタルタルソースは、もちろん自家製で味が馴染じむよう朝のうちに作り置き。
自作レシピ  Cpicon もっと簡単!気軽に作れるタルタルソース♪ by kouayaa


お次は、我が家にとってはイベント時しか食卓にあがることがない、お取り寄せのローストビーフの中では1番美味しいと思う​ グルメハウス ヨシダ ​さんの黒毛和牛の厳選肉で作られた贅沢ローストビーフ♪





黒毛和牛ローストビーフ 400g メス牛 A4〜A5ランク ソース付 ブロック 冷蔵便でお届け 10800円以上お買い上げで送料無料

厚めにカットしても柔らかく、肉の旨みと程よく効いたスパイスが口の中に溢れ出し、何もつけなくても本当に絶品、同じ牛肉を食べるならステーキより満足感あり!



海老フライを揚げるにも時間がかかり、その上油を新しくして唐揚げまでとなると忙しすぎるので、今回は家族に人気の唐揚げ専門店 からやま でパーティープレートを予約持ち帰り。
こちらのお店の唐揚げは揚げたてはもちろん、温めなおしでもサクサクでジューシー。
ところが、いつもなら真っ先に手を出すはずが、好きな料理ばかりを並べるとどれを優先して食べるべきか?海老フライとローストビーフに軍配ありで、ほとんど手つかず翌日に持ち越し




楽天スーパーセールで半額で購入したスモークサーモンが前日届いたのでこちらも1品に。

ポイントも付与されるので、実質1パック120円位!同量で同レベルの物がスーパーでは400円前後はするので本当に買えてラッキーだったなぁと♪



2パック使い、クレージーソルトとブラックペッパー、オリーブオイルでシンプルに。



市販の材料を使って簡単に、あやの大好きなシーザーサラダ。今までドレッシングは手作りしていたけど、最近新たに利用するようになった西友ネットスーパーのプライベートブランド「みなさまのお墨付き シーザーサラダドレッシング 」が思った以上に味がよく、これからはこちらに決定!



いつもより豪華に、炒めたパンチェッタ、細切りチーズ、クルトン、温泉玉子をトッピング♡



イオンネットスーパーで届けてもらったクリスマス用サンドイッチ。



フルーツ盛り合わせもいい箸休めに♪



これだけあればケーキまでは入らないでしょうと、いつでも食べれるハーゲンダッツを♪

​​​​以上がクリスマス料理という事で



今年はリースもツリーも飾らず、クリスマスアイテムが1つもないというのはあまりにも寂しいので、テーブルには小学生の時にあやが作ったツリーを。




クリスマスツリー デコメ絵文字 Merry Christmasクリスマスツリー デコメ絵文字





2018年も1週間をきり、次はお正月に向かってもう一仕事!​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年12月26日 16時29分10秒
コメントを書く
[誕生日・季節行事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: