アイビーゼラニウムが大きく成長して嬉しいですね。
アマリリスはいい色ですね。私も種類の違う大きなアマリリスが毎年咲いていたのに、今年はつぼみも見えません。なぜでしょう。
挿し木した紫陽花が咲くのは嬉しいものですね。

フランネルソウは赤紫もあるのですか?ご近所にもらったのはピンクだけなので種を手に入れようかと思います。
(2024.05.22 16:39:24)

2024.05.22
XML
カテゴリ: 庭の花



これまでで最高の咲きっぷり
庭の真ん中に出して
記念撮影です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・


暗赤色というのでしょうか
深い赤が美しいアマリリス
一足遅れて、ほぼ満開〜♪



赤紫のフランネルソウが
咲き出しました。
子供の頃、庭で咲いていたのは
濃いめのピンクでした。

残念ながら、この花は
かなり濃い赤紫色でした。



蛍袋がポツポツ咲き始めました。
大幅に移植したため
今年は花が少なそうです。



あんなに咲き誇っていたオダマキは
既にタネがいっぱいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

庭の紫陽花が色付き始めました。




柏葉紫陽花
挿し木してから多分、5年目
木が大きくなりました\(^^)/

・・・・・・・・・・・・

こちらは挿し木して3年目 ↑↓




ラベンダーも咲き始めました〜♪

バラに見惚れているうちに
いつの間にか、季節は夏に向かっていました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.22 15:15:33
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アイビーゼラニウムと庭の花・5月末(05/22)  
こんにちは♪
お庭には、色々なお花が咲いていますね♪
アイビーゼラニウムも、沢山のお花を付けて、綺麗に咲いていますね♪

我が家のホタルブクロは、白だけになってしまいましたが、現在蕾を付けています。

昨日は、瀬戸神社の情報を、どうも有り難うございました。

木曜と金曜は用事が有って行けそうもないし、土・日は混みそうなので、今日は朝早くから、瀬戸神社と大船フラワーセンターへ行ってきました。

瀬戸神社のヤマアジサイは、今年はちょっと寂しかったです。
もう終わりかけも有りましたが、蕾も残っていました。
でも、綺麗に咲いているヤマアジサイの数は、例年に比べると少なかったです。
瀬戸神社のヤマアジサイは、明日のブログに掲載しますね。

その後行った大船フラワーセンターでも、ヤマアジサイの展示会をやっていて、ここは沢山のヤマアジサイが展示されていました。
今年は開花が早いみたいで、ガクが裏返しになっているヤマアジサイも結構ありました。
(2024.05.22 15:50:37)

Re[1]:アイビーゼラニウムと庭の花・5月末(05/22)  
☆末摘む花  さん
マルリッキーさんへ

瀬戸神社の貴重な情報を頂き有難うございました。
早速、明日一緒に行く予定の友人達と相談、
行き先をフラワーセンターに変更することに意見が一致しました。

装飾花が裏返っているということは、ピークを過ぎた目標ですものね。
教えて頂き良かったです。
それにしても、今年は桜が遅くて、そのあとのバラと紫陽花が怒涛のように咲き出しました。
花の追っかけも大変ですね^_^;;
(2024.05.22 16:03:27)

Re:アイビーゼラニウムと庭の花・5月末(05/22)  
ごねあ  さん

Re[1]:アイビーゼラニウムと庭の花・5月末(05/22)  
☆末摘む花  さん
ごねあさんへ

ほんと!
種から育てたり、挿し木で増やしたものの方が、数倍可愛いです。
このアイビーゼラニウムも友人からもらった枝を挿しました。
午前中、ヤグルマギクの苗を欲しいと言うので届けに行ったら、このアイビーゼラニウムの親株がのびのびと咲いていました。

私はピンクのフランネルソウかと思っていたので、色が濃くてちょっとガッカリでした。
そのうち、私もピンクを探し出します(笑)
咲いてみて思ったのですが、白が一番素敵かも(^^)v
(2024.05.22 16:47:21)

Re[2]:アイビーゼラニウムと庭の花・5月末(05/22)  
☆末摘む花さんへ
こんにちは♪
大船フラワーセンターの方が、瀬戸神社より、見応えがあると思います。

大船フラワーセンターでは、奥の展示会場で、日曜日(5/26)までの間、『日本の自生アジサイ展』をやっていて、ヤマアジサイが沢山展示されていました。
私は参加しませんでしたが、時間によって、アジサイの育て方の講習会をやっていて、最後にじゃんけんでアジサイの苗を貰っていました(笑)。

あと、見ごろ後半でしたが、バラの花がまだまだ綺麗に咲いていました♪
(2024.05.22 16:54:10)

Re[3]:アイビーゼラニウムと庭の花・5月末(05/22)  
☆末摘む花 さん
マルリッキーさんへ

重ね重ね貴重な情報をいただきありがとうございます。
フラワーセンターへ行くのは久し振りなので楽しみです〜♪

一緒に行くのは、どちらも花を育てるのが大好きな2人です。
けれど花よりランチの方の比重が少し高いかも(笑)
どれだけ見ることができるか分かりませんが、参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。



(2024.05.22 17:37:02)

Re:アイビーゼラニウムと庭の花・5月末(05/22)  
katanenkeo5 さん
ミヤマホタルカズラのつるがはびこり 花が終わったのでそれを引っこ抜くのに
おわれました〜
末摘花さんは鉢の花も結構多いのですね〜
私も植えるところがないけど どうしても欲しくて、、と鉢が増えるのを
恐れてはいるのですが、、(水やりの手間を省きたいからね)

鉢のパンジーがそろそろ乱れてきたので ペチュニアに植え替えたく
空色が欲しくて  近くの花屋を3軒回ったけど
濃いブルーしか(紫?)見当たらず、、
やれやれ   グリーンファームに行かないとダメかしらね〜
いよいよ夏の花に 入りますね〜  今年は暑そうで、、憂鬱〜 (2024.05.22 17:54:39)

Re[1]:アイビーゼラニウムと庭の花・5月末(05/22)  
☆末摘む花  さん
katanenkeo5さんへ

夏は水色の花が欲しいですよね。
去年、サントリーの花を置いている上大岡の花屋で、アズーロコンパクトを買いました。
色はバッチリ!
爽やかな水色でした。
口径30センチの深鉢にこんもり茂ることを夢見て買いました。
こんもり茂ったのは良いのですが、花の姿がなんともだらしがなくてガッカリ・・・。

先週、注文してあったクレマチスとオベリスクを買いにグリーンファームへ行って来ました。
期待して行ったのですが、残念ながら水色の花はやっぱりアズーロコンパクトだけでしたよ。
それと残念ながら、今は春の苗販売のピークは過ぎたらしく、売れ残りばかりという感じでしたよ。

今年は、白地に紫色の筋が入ったサントリーのペチュニアを植えてありますが、なんだかな〜という感じです。
今更ですが、アメリカンブルーが一番良かったかもと、今になって思っておりますです。 (2024.05.22 19:30:45)

Re:アイビーゼラニウムと庭の花・5月末(05/22)  
アイビーゼラニウム、みごとですね。
お庭の真ん中でひとり?悠々と記念写真を撮ってもらいましたか。(#^.^#)

フランネルソウもきれいです。
こちらでもあちこちで見かけますが、色が濃いとよく目につきます。

挿し木されたアジサイもとてもきれいですね。
好きなお花です。
(2024.05.22 20:04:23)

Re[1]:アイビーゼラニウムと庭の花・5月末(05/22)  
☆末摘む花  さん
みなみたっちさんへ

ありがとうございます。
何故か、今年はこのアイビーゼラニウムの育ちがすこぶる良いのです。
枝をくれた友に自慢しょうと思っていたのですが、なんてことない、彼女の家のも今年は伸びやかに育っていました(笑)
気候のせいかもしれません。

紫陽花をやたら挿し木しましたが、紫陽花って思ったより根付く確率が高いんです。
これ以上増えると、植える場所が問題になりそうなので、今年は挿し木するのはやめることにしました(笑) (2024.05.22 20:52:18)

Re:アイビーゼラニウムと庭の花・5月末(05/22)  
末摘む花さんのお庭、リュウちゃんの家に庭によく似ていると思いました(リュウちゃんの家の庭は手入れ不足で、もっと雑然とした感じなのですが、、、汗!)

柏葉紫陽花が植えてあるのですね!
リュウちゃんもこの花を植えたいと思っていますが、まだ果たしていません。
何しろ、花を見ただけで花の名前が判る数少ない花なので、ちょっと愛着のあるアジサイなのです。

>山頂のポストはただの飾り?
それとも実際に投函できるのですか?

もちろん、実際に投函出来るポストです。

しかし、国際的な観光地であるユングフラウヨッホと違って、あまり外国人の観光客が来ないローカルな観光地なので、実際にこのポストに手紙を投函する人は少ないようです。

ユングフラウヨッホ、15年位前に、女房殿と二人で行ったことがあります。
あの時、リュウちゃんは俄か高山病に罹り、氷河に出ることも、ポストに手紙を投函することも出来ませんでした(トホホ!でした)

(2024.05.23 09:00:06)

Re:アイビーゼラニウムと庭の花・5月末(05/22)  
こんにちは。
アイビーゼラニウムの淡いピンクが可愛いですね。アマリリスの赤色が凄い綺麗ですね〜!
ホタルブクロに紫陽花と色々賑やかに咲いてますね〜。
ラベンダーも香りが良いですよね〜、良いなぁ〜(^○^) (2024.05.23 12:05:55)

Re:アイビーゼラニウムと庭の花・5月末(05/22)  
アイビーゼラニウムの花は腕をのびのび伸ばして気持ち良さそうに咲いていますね。
とてもきれいですね。
家のフランネルソウはほとんど白い花でピンク色が一本だけ咲いています。
紫陽花も少しずつ色づき始めました。 (2024.05.23 20:03:04)

Re[1]:アイビーゼラニウムと庭の花・5月末(05/22)  
☆末摘む花  さん
リュウちゃん6796さんへ

葛城山のポストは本物でしたか(^∇^)
やはり投函する人は少ないのですね。
私も、きっと投函しないでしょうね(笑)

柏葉紫陽花はちょっと変わった紫陽花で、私も気に入ってます。
一枝頂いてきて、是非挿し木なさってみてください。

私は色々挿し木したところ、ほとんど根付いてしまい、全て植えたら大変なことになりそうで、どうしたものか思案しています(^.^)
(2024.05.23 20:53:07)

Re[1]:アイビーゼラニウムと庭の花・5月末(05/22)  
☆末摘む花  さん
ココア410さんへ

アイビーゼラニウムと一言で言っても色々種類があるのですが、この子はとってもお洒落さんでしょ?
とても気に入ってます。

色々一度に咲いて、ごちゃごちゃガーデンになってます(*^^*)
どの花も、周りに負けないように必死で頑張っていて健気です。


(2024.05.23 20:58:54)

Re:アイビーゼラニウムと庭の花・5月末(05/22)  
tamtam4153  さん
こんばんは。
なんて可愛らしいアイビーゼラニウムでしょう!
記念撮影したくなります!!笑
真っ赤なアマリリスは存在感がすごいですね。
暗い赤で魅惑的です♪
紫陽花の季節になりましたね。
お庭で見られるなんて羨ましいです^^
(2024.05.23 21:14:58)

Re[1]:アイビーゼラニウムと庭の花・5月末(05/22)  
☆末摘む花  さん
のんのん0991さんへ

このアイビーゼラニウムは、我が家に来てから数年経ちますが、こんなに伸びやかに咲いたのは初めてなんですよ。
友人はハンギングにして咲かせていますが、我が家はぶら下げるところがなくて、大人台に鉢を乗せていますます。

のんのんさんのガーデンにも白いフランネルソウがあるのですね。
私はピンクしか知らなくて、白も濃い赤紫も初めて見ました。
いまは、白が一番気に入ってます。
(2024.05.23 21:19:11)

Re[1]:アイビーゼラニウムと庭の花・5月末(05/22)  
☆末摘む花  さん
tamtam4153さんへ

ありがとうございます。
我が娘を誉めて頂けた気分で嬉しいです。
庭に紫陽花を植えたくて、やたら挿し木をしたら、何本も根付いてしまいました。
フランネルソウもそうですが、どの花も好き放題に咲いているんですよ。

暗赤色のアマリリスは元はいただきものなのですが、我が家へ来てから10年ほどになります。
この色が好きで、先日娘にもらったクレマチスも似たような赤を選びました。
(2024.05.23 21:46:19)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

HTMLソースで遊ぶ


JTrim・自作品 No.1


No.2


No.3


No.4 (2008~)


No.5 (2009.1~)


No.6(2009.3~)


no.7(2009.6~)


no.8(2009.9~)


no.9 (2010.1~4)


No.10 (2010.5~9)


no.11(2010.10~23.4)


no.12(2011.5~)


オートシェイプ画 1


no2


リンク集


ボタニカルアート作品1


ボタニカルアート作品2


ボタニカルアート作品3


植物画・1 new!


ビーズアクセサリー・指輪1


ネックレス&ペンダント&その他


キルト作品・1


ミニバス誘致活動の記録・TOP


活動記録・2


活動記録・3


活動記録・4


活動記録・5


活動記録・6


笑顔走る丘・第1号


笑顔走る丘・第2号


ミニバス試走・第1回~3回


住民説明会


タウンニュース磯子区版・掲載記事


京急バス・上7系統開通


新聞紙の花のブローチ・作り方と見本


和裁教室・いろいろ


ある日の行事風景


JTrimで画像加工


JTrimで描画 作成手順 ↓↓↓


打ち上げ花火


立ち雛・男雛、女雛、屏風


南の島とカニ


秋桜(コスモス)


パンジー


どんぐり


リボン結び


八重桜 & 夜桜


桃の花 & ぼんぼり


露草


ラッパスイセン


桜・河津桜


朝顔・2種


水風船


紫陽花 & 傘


ポインセチア & プリンセチア


うちわ(団扇)


JTrim・その他 作成手順 ↓↓↓


Gifアニメ・雪降りアニメ


コスモスのステンドグラス風


バラのステンドグラス風


フォントで作る・ステンドグラス風


JTrimでクロスステッチ


織物のような模様


両開き窓 & ブラインド


外開きの窓


四つ葉のクローバーの枠


丸窓


Calendar

Favorite Blog

尼寺精進日記 New! ごねあさん

父の日が来たよ(^_-)… New! すずめのじゅんじゅんさん

またまた、わらび!(… New! maria-さん

水の広場公園のアジ… New! マルリッキーさん

フィールドオブドリ… New! K爺さん

初めての相模原公園1… New! みなみたっちさん

「ひらかたパーク・… リュウちゃん6796さん

帰省と商品券とさく… tamtam4153さん

あゆみ荘で寛ぐ ココア410さん

今日のごはんと 菜… のんのん0991さん

Comments

☆末摘む花@ Re[1]:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) New! すずめのじゅんじゅんさんへ 横浜の最高…
すずめのじゅんじゅん @ Re:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) New! こんにちは。 今日も猛暑日です。 ミソハ…
☆末摘む花 @ Re[12]:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) New! katanenkeo5さんへ 言われてみれば、確…
☆末摘む花 @ Re[11]:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) New! 笹ゆりさんへ ミソハギの咲く時期もずい…
☆末摘む花 @ Re[10]:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) New! ココア410さんへ サンライズ瀬戸の中…
☆末摘む花 @ Re[9]:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) New! リュウちゃん6796さんへ 「馬見丘陵公園…
katanenkeo5@ Re:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) New! 禊萩、、もう咲き出したの? 末…
笹ゆり@ Re:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) New! 十二の巻き家にもあります。 こんな花が咲…
ココア410 @ Re:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) New! おはようございます。 サンライズ瀬戸の中…
リュウちゃん6796 @ Re:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) New! リュウちゃんの家の庭では、6種類のアジ…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: