すずめのじゅんじゅんさんへ

貴重な徳島情報を頂き、ありがとうございます。
四国は高知出身の友人と、じゅんじゅんさんだけなんですよ。
高知出身の友人もずっと、カレーは何もかけず、そのまま食べるそうです。
(2024.06.29 15:51:35)

2024.06.28
XML
カテゴリ: 庭の花



気がつきました。

今朝見ると花がもっと増えているのに
無情の雨です。





ボリジ

エディブルフラワーとして砂糖漬けやケーキの飾り
ワインの香りづけなどに使わるそうです。



モミジバアオイ(モミジアオイ)

写真は近所の花友さんが届けてくれた苗です。
とりあえず一回り大きい鉢に植え替えて
どこに定植するか思案中です。

ボリジもモミジバアオイも
近所の花友さんが、種から育てた苗を
届けてくれました。
Kさんありがとうございます。

モミジバアオイは真夏に真っ赤な花を咲かせたような
残念ながら、今年は未だ無理かもしれません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「蒔かぬ種は生えぬ」と言いますが
咲き終わった花を片付けたら
全く蒔いた覚えが無い苗が2本、育ってました。
朝顔に似ている?

一先ず朝顔と信じて
芯を摘み、地植えにしました。





☆カレーに生卵 or ソース問題

大阪生まれ、大阪育ちの私は今でも時々、盛り付けたカレーの上に生卵を割り入れたり、ソースをかけて食べてます。東京生まれ、東京育ち(義母も生粋の東京人)の夫は、どちらも見向きもしません。

もしかしたら大阪(関西地方)だけの風習かと思っていましたが、広島生まれの方でも、生卵やソースをかけて食べる方がいらっしゃると聞きました。
東と西で、どこかに境界があるのでしょうか?

因みに昨夜、大阪の友人達に、グループLINEで聞いて見ました。
生卵、ソースのどちらも「◎」=2人
生卵のみ=2人(内1人は黄身だけ)
どちらも「×」=2人
でした。


☆そこで皆様にお願いです。
皆様は、カレーに、ソース、又は生卵をかけて召し上がるでしょうか?
それとも、何も追加しないで、そのままでしょうか?
差し支えなければ、出身地も併せて教えて頂ければありがたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.28 15:25:24
コメント(26) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28)  
tamtam4153  さん
こんにちは。
ボリジという名前は知りませんでしたが見たことがあるような...?と思ったら、エディブルフラワーなのですね。
レストランなどで見かけたのかもしれません。
涼しげなお色も良いですね♪

東京生まれ東京育ちの母はカレーには何もかけないので私もそのように育ちましたが、広島出身のダーは生卵をかけます。
我が家のカレーは(ダーの希望で)インドカレーなので、生卵をかけるとマイルドになって美味しくて、私もかけるようになりました^^ゞ
子供時代は大阪で育ちましたが、近所のお友達(ご両親も大阪出身)もカレーには何もかけていませんでした。
ご家庭によるのでしょうか?
(2024.06.28 14:51:32)

Re:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28)  
こんにちは♪
もう、サルスベリが咲いていたのですね。
今年は、色々なお花の開花が早い感じがします。

お友達から苗を頂いたのですね。
スクスクと育って、お花が咲いてくれると良いですね♪

私は東京生まれ東京育ちで、家内は埼玉の川口ですが、二人ともカレーにはソースも生卵もかけません。
でも、昔、どこかでソースをかけたり生卵をかけたカレーを食べた事が有ります。どこだったか、覚えていませんが・・・。(-_-;)
(2024.06.28 15:12:08)

Re[1]:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28)  
☆末摘む花  さん
tamtam4153さんへ

花友さんが持ってきてくれた苗の名前を確認していた、食べられる花だと知りました。
けれどこの姿では食べる勇気がないぁと思いつつ、繁々と眺めています(笑)

広島出身のご主人は生卵をかけて召し上がるのですね。
お好み焼き文化は広島と大阪ですよね。
もしかして、生卵をかけるのは広島と大阪だけだったりして(笑)

大阪の友人でも、色の主導権を握るお母さんが京都育ちの友は何もかけないそうです。
食文化の違いって面白いですね。
教えて頂きありがとうございました。 (2024.06.28 15:12:51)

Re[1]:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28)  
☆末摘む花  さん
マルリッキーさんへ

花友さんは、時々珍しい花の苗や種を持ってきてくれて、ありがたいです。
紅葉はアオイは前から欲しかったのですが、手に入らず諦めていたので尚更嬉しいです。

やはり東京生まれ東京育ちのマルリッキーさんも
カレーには何もかけないで召し上がるのですね。
主人は、不思議なものを眺めるように見ています(笑)
貴重な情報を、ありがとうございました。



(2024.06.28 15:18:17)

Re:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28)  
曲まめ子  さん
もう百日紅が咲いているんですか。
今年はまだ見かけていません。

エディブルフラワーは カフェやレストランで出されると食べますけど・・
自宅に咲いていた時は やはり食べずに眺めていました。

父は広島市。
カレーにソースと生たまごです(*^_^*)

母は山口市。
自分が作ったカレーに、父がソースと生たまごをかけると
イヤな顔をしていました(^-^;
私はたまに 父の真似をして 生たまごではなく半熟玉子を
トッピングします。 (2024.06.28 15:23:00)

Re[1]:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28)  
☆末摘む花  さん
曲まめ子さんへ

家で育てた野菜は食べるのですが、
私もなぜか庭で咲いた花は食べる気になれないんです。
特にこのボリジは、とても美味しそうには思えなくて・・・(笑)

広島出身のお父さんは、カレーに生卵とソース派なのですね。
山口県はすぐ隣なのに、お母さんはどちらも召し上がらないのですね。
食文化の違いというより、好みの問題かしら?

曲まめ子さんは半熟卵卵をトッピングされるのですね。
確かに、半熟卵のトッピングはお洒落〜♪
色々教えていただきありがとうございました。

娘と話すと、最近はカレーにコロッケのトッピングがブームだとか。
食文化の違いだけでなく、今の日本は何でもありなのですね。 (2024.06.28 15:41:39)

Re:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28)  
こんにちは。こんばんはかな?(笑)
たまに食べられる食用花があると思いましたが、砂糖漬けにお酒漬けの花もあるのですね。デザートだと果物やドライフルーツしかイメージなかったです。
甘いお花って…?

さて、カレーに生卵orソースかける問題ですが、東京出身のココアは子供の頃に卵の黄身だけかけて食べていました。
神奈川西部出身のオトタマは昔カレーにソースをかけて食べていたそうです。
今は健康面も考えて何もかけません。レトルトでも味がまろやかで良くなりましたから、感覚も変わったかもです。
因みにカレーコロッケわ我が家もやります。あとカレーメンチも♪
カツカレーはカツをあまり食べなくなりましたね。 (2024.06.28 17:44:29)

Re:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28)  
♪テツまま  さん
無事

大阪につきました

ラッキーなことに
雨も止み
想定内の遅延で
済みました

カレー
前にも述べたように
大阪育ち
ソース&生たまご

産まれは
四国

しこく子女は
とうじ
どうだったか
記憶にございません


アホ バカの境界線しらべるテレビ番組ありました

境界線が
気になりますね (2024.06.28 18:05:55)

Re:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28)  
ボリジ、好きです。
初めて見た時から好きになりました。
ハーブガーデンのようなところで見るだけですが。

モミジアオイってこんなに小さいのですね。って、当たり前なのですが大きいのしか見たことがないのでちょっとびっくりしました。('◇')ゞ

蒔いた種も生えなかったうちから見れば、蒔かない種から朝顔・・・はうらやましいです。( ^)o(^ )

カレーに生卵はのせません。卵×
カレーにソースはかけません。ソース×
出身は埼玉県、東京都出身の夫も同上です。
(2024.06.28 19:15:36)

Re:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28)  
katanenkeo5 さん
末さんの宅はお花の咲くのが なんでも早いですね〜
どこもよく陽が当たるからでしょうね〜
百日紅、、まだまだですよ〜

出身   神戸   カレーには  生卵もソースもかけませんです〜
作る時に隠し味に ソースはいれてもよいかな、、(入れないけどね)
あっ ケチャップを少し入れたりはする〜
ソースもケチャップも  スパイスが入ってるから  ありかも〜
生卵は、、正直 気持ち悪い、、ごめん〜 (2024.06.28 20:59:08)

Re[1]:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28)  
☆末摘む花  さん
ココア410さんへ

こんばんは。
今日の横浜は断続的に強い雨が降っています。
雨雲の塊がちょうど真上にあるようである、先ほどから雨音が強くなってます

ココアさんは子供の頃、カレーに黄身だけかけて食べたらしたのですね。
ご主人の場合、以前はソースだけかけて食べていらしたのですね。
情報を頂きありがとうございます。

黄身だけだったり、ソースだけかけて食べらと答えて下さいましたが、
関東出身の方にしては珍しいかも! (2024.06.28 21:14:11)

Re[1]:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28)  
☆末摘む花  さん
♪テツままさんへ

こんばんは。
今日は横浜でも断続的に激しい雨が降ってます。

大阪に到着された時は雨も止み、飛行機も想定内の遅延で済んだのは何よりでした。
きっと日頃の行いが良いからに違いありません(^_^)v

テツままさんはソース&生卵のどちらも◎なのですね。ありがとうございました。

そういえば、アホ バカの境界線が話題になっていたことが有りましたね。
私に向けて言われたとしたら「アホ」より「バカ」の方が傷つくかと思います。
(2024.06.28 21:37:40)

Re[1]:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28)  
☆末摘む花  さん
katanenkeo5さんへ

こんばんは。
我が家の百日紅は一才百日紅で、普通の百日紅より1ヶ月ほど早いんです。

私は子供の頃好き嫌いが多くて、それもあって生卵やソースで誤魔化して食べていたのかと思ってました。
ところが今回聞いて吃驚で、ソース&生卵派が他にもいらしたと分かり驚いています。
大阪の友人たちの中でも2人は何もかけないそうですよ。
ありがとう(╹◡╹)♡

(2024.06.28 22:01:06)

Re[1]:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28)  
☆末摘む花  さん
みなみたっちさんへ

ボリジは以前散歩道沿いで育てていらした方がありました。
特に美しいと言うわけでもないのに、何故か惹かれる花でした。
最近はみかけなくなってましたが、近所の花友さんが苗を届けてくれたのです\(^^)/

モミジバアオイアオイの現在の高さは、少し伸びて大きいので15センチくらいかしら。
多分、今年は花が咲くのは無理かもしれません。

朝顔の種は何とも不思議です。
考えられるのは、もらった苗の土の中に潜んでいたのかも。

カレー問題、ありがとうございます。

やはり関東出身、在住の方は、ソースだけでなく生卵なんてかけて食べる方はごくごく少数派ようですね。
お返事が前後してしまい、ごめんなさい。 (2024.06.28 22:24:16)

Re:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28)  
ごねあ  さん
モミジアオイ(モミジバアオイが正式名ですか?)が立派に育っていますね。私は種をもらって蒔いていますが、なかなかうまくいきません。

長崎県では何もかけずに食べます。味の仕上げにソースを加える人はいるかもしれませんが。
(2024.06.28 22:32:06)

Re[1]:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28)  
☆末摘む花  さん
ごねあさんへ

ごねあさんもそのまま召し上がるのですね。
関東でも何もかけない人が圧倒的でした。
ありがとうございました。

モミジアオイ、モミジバアオイは、どちらが正しいのでしょうね?
ネットで検索すると両方の名前でで出ていましたよ。
私も一度種をもらって蒔いたのですが、うまく育たなかったです。
この苗を届けてくれた花友さんは、何本も育ち、
2本欲しいと言ったら3本入ってました。
どこでもドアが有れば1本差し上げたいのに残念です。


(2024.06.28 22:47:03)

Re:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28)  
maria-  さん
おはようございます。
うちは、主人も私も、北海道の道南生まれです。
主人は、東京に就職しての戻り組ですが、生卵もソースも二人とも知らないです。
主人、私のカレーがしょっぱいと言うので、生卵、いいかも♪
(2024.06.29 07:10:12)

Re:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28)  
笹ゆり さん
ボリジは以前育てた事があります。
食べられるというから、サラダに乗せたら、舅がつまんで捨てています。
ゴミと思われたようで、「それは食べられる」と言ったら、「そうか」と言っていました。花を食べるなんて思いもしなかったようです。

どう見てもアサガオですね。
どんな花が咲くのでしょうか。楽しみです。

以前横浜に住んでいた頃、東京の夫の職場では、カレーに生卵を乗せて食べていると聞いた事があります。
それで試した事があります。美味しいけどいつもやりたいとは思わなくて、試したのは一度だけです。

子供の頃カレーにソースをかけた事あります。
家で作るカレーがさほど美味しくなかったからかもしれません。
今は何もかけません。
そのまま食べます。プロが作った物なら何かかけたら失礼だし。 (2024.06.29 08:34:41)

Re:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28)  
こんにちは。
今日は雲ってるよ。
百日紅が綺麗に咲いてますね
ポリジっていう花なのね
綺麗です

徳島ですがカレーには何もかけないです
付き合わせにラッキョウや福神漬けをおきます。 (2024.06.29 10:37:05)

Re:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28)  
サルスベリの花がもう咲く頃なんですね。
末積む花さんのサルスベリは早めに咲くんでしたっけ?

カレーの件
私は埼玉県生まれで埼玉県育ち
カレーライスは何もかけずに食べます。
同じ埼玉県生まれで埼玉県育ちの父親はソースか醤油をかけて食べていたのを思い出しました。
地域によってカレーライスの食べ方も色々あるんですね。 (2024.06.29 15:19:35)

Re[1]:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28)  
☆末摘む花  さん
maria-さんへ

お二人とも道南生まれで、カレーには何もかけられないのですね。
貴重なお二人分の北海道情報を頂きありがとうございました。
北海道在住のブロ友さんは、mariaさんだけなんです。

カレーに生卵は、卵かけご飯と同じ感覚で、私は時々無性に食べたくなるんです。
卵かけご飯がお好きなら、ぜひ試して見てください。 (2024.06.29 15:36:48)

Re[1]:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28)  
☆末摘む花  さん

Re[1]:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28)  
☆末摘む花  さん
笹ゆりさんへ

返事を書いたつもりがちゃんと投稿できていなかったらしくガーーーン^_^;
順序が後先になってすみません。

ボリジは食べられる花だと言われても、この姿ではねぇ。
噛みつかれそうで、恐ろしくて口に入れられないです。

やはり朝顔ですよね。
ただ、移植してから、朝顔は移植を嫌うと分かり、根付いてくれるか不安です。

>以前横浜に住んでいた頃、東京の夫の職場では・・・。

えっ?
笹ゆりさんは横浜に住んでいらしたことあるの?
それともご主人が独身の時に、住んでいらしたのですか?

笹ゆりさんは基本的には、カレーに何もかけないで食べる派なのですね。 (2024.06.29 16:07:22)

Re[1]:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28)  
☆末摘む花  さん
のんのん0991さんへ

我が家の百日紅は、一才百日紅で、早咲きなんですよ。
ご近所の普通の百日紅が咲くのは、まだまだ先です。

情報いただきありがとうございます。
のんのんさんは何もかけずに、そのまま食べられるのですね。
お父様はソースかお醤油をかけて食べられることもさがおありだったのですね。
皆さんの情報を伺っていると、ソースはともかく、お醤油をかける方は珍しいです。
もしかしたら、お父様はカレーが苦手だったのかしら(笑)
(2024.06.29 16:18:43)

Re:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28)  
やすじ2004  さん
こんにちは!!
休日いかがお過ごしでしょうか
心身共にリフレッシュしたいですね


のんびり行きましょう (2024.06.29 17:20:55)

Re[1]:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28)  
⭐︎末摘む花 さん
やすじ2004さんへ

こんばんは
これからますます暑くなりますね。
無理せず、元気に乗り切りましょう!

(2024.06.29 19:42:28)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

HTMLソースで遊ぶ


JTrim・自作品 No.1


No.2


No.3


No.4 (2008~)


No.5 (2009.1~)


No.6(2009.3~)


no.7(2009.6~)


no.8(2009.9~)


no.9 (2010.1~4)


No.10 (2010.5~9)


no.11(2010.10~23.4)


no.12(2011.5~)


オートシェイプ画 1


no2


リンク集


ボタニカルアート作品1


ボタニカルアート作品2


ボタニカルアート作品3


植物画・1 new!


ビーズアクセサリー・指輪1


ネックレス&ペンダント&その他


キルト作品・1


ミニバス誘致活動の記録・TOP


活動記録・2


活動記録・3


活動記録・4


活動記録・5


活動記録・6


笑顔走る丘・第1号


笑顔走る丘・第2号


ミニバス試走・第1回~3回


住民説明会


タウンニュース磯子区版・掲載記事


京急バス・上7系統開通


新聞紙の花のブローチ・作り方と見本


和裁教室・いろいろ


ある日の行事風景


JTrimで画像加工


JTrimで描画 作成手順 ↓↓↓


打ち上げ花火


立ち雛・男雛、女雛、屏風


南の島とカニ


秋桜(コスモス)


パンジー


どんぐり


リボン結び


八重桜 & 夜桜


桃の花 & ぼんぼり


露草


ラッパスイセン


桜・河津桜


朝顔・2種


水風船


紫陽花 & 傘


ポインセチア & プリンセチア


うちわ(団扇)


JTrim・その他 作成手順 ↓↓↓


Gifアニメ・雪降りアニメ


コスモスのステンドグラス風


バラのステンドグラス風


フォントで作る・ステンドグラス風


JTrimでクロスステッチ


織物のような模様


両開き窓 & ブラインド


外開きの窓


四つ葉のクローバーの枠


丸窓


Calendar

Favorite Blog

晴れのち雨の神戸です New! ココア410さん

うなだれる柏葉紫陽… New! tamtam4153さん

驚いた:田んぼアート New! ごねあさん

ナニワ三日目♪順調で… New! ♪テツままさん

歯医者さんでエアー… New! 曲まめ子さん

北海道イタリアン居… New! maria-さん

世界のドーナツが徳… New! すずめのじゅんじゅんさん

小学校のクラス会 &… New! マルリッキーさん

富士吉田でも…野菜 New! K爺さん

夏越の祓を終えて/水… New! みなみたっちさん

Comments

tamtam4153 @ ☆末摘む花さん New! 日経電子版、今見ました! 面白い~~~ …
☆末摘む花 @ Re[1]:「カレー & 生卵問題」集計結果発表!(06/30) New! tamtam4153さんへ どうでも良いことを、…
tamtam4153 @ Re:「カレー & 生卵問題」集計結果発表!(06/30) New! こんばんは。 ちゃんと集計して結果を発表…
☆末摘む花 @ Re[1]:「カレー & 生卵問題」集計結果発表!(06/30) New! みなみたっちさんへ 私も、境界線はもし…
☆末摘む花 @ Re[1]:「カレー & 生卵問題」集計結果発表!(06/30) New! katanenkeo5さんへ 私もカレーはご飯の…
☆末摘む花 @ Re[1]:「カレー & 生卵問題」集計結果発表!(06/30) New! 曲まめ子さんへ こんばんは。 どーでも良…
みなみたっち @ Re:「カレー & 生卵問題」集計結果発表!(06/30) New! 集計、おつかれさまでした。 きれいに決ま…
katanenkeo5@ Re:「カレー & 生卵問題」集計結果発表!(06/30) New! あと カレーもお皿に半分ご飯で 後半分…
曲まめ子 @ Re:「カレー & 生卵問題」集計結果発表!(06/30) New! 面白いですね(*^_^*) 日経電子版の結果も…
☆末摘む花 @ Re[1]:「カレー & 生卵問題」集計結果発表!(06/30) New! ごねあさんへ 限られた人数のアンケート…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: