全9件 (9件中 1-9件目)
1
こんにちは、Benjamesです。今日は最近観たDVD、「マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋」。出演はダスティン・ホフマン, ナタリー・ポートマン、監督はザック・ヘルム。子供向きの映画かと思っていた。確かに、おもちゃ屋の特殊効果も楽しいけれど、それ以上にとても心が温まった。9歳のエリック役のザック・ミルズ、とても良い味出している。ダスティン・ホフマン、今年71歳なんですね!驚いた・・・この映画の中のナタリー・ポートマンを観て、オードリー・ヘップバーンが現代に生きていたとしたら、こんな感じの女優さんだったかも、なんて思いました。何かに夢中で一生懸命がんばっているんだけど、なぜかうまく行かない時、スランプに陥っている時に元気付けてくれる映画だ。自分を信じる事、自信をもつこと、そしてもうちょっとだけがんばってみようか、という気にさせてくれる。自分が楽しんで、そして周り人たちも楽しませて、それで思うように夢が適えば素晴らしいんだけど。。。
2008.06.19
コメント(0)

こんにちは、Benで~す今日はオイラから見た、ママを紹介するねこのところ、ズ~ッと家にいて、家のなかの細々とした事をいろいろやってるよ。10日ぶりに昨日ゴルフをやってきて、楽しかったみたいで今日はご機嫌です。まだ、脚が痛むので、ドライバーは使わないで18ホール回ったけど、代わりの3番ウッドでも大した差はなかったんだって。オイラ;「という事は、ママ、ドライバー、まだまだ、改善の余地大じゃない??」ママ; 「うっ、それを言われると頭痛~い。ついでに脚もまた痛くなるから言わないで・・・」オイラ;「うしし(笑)www」ママ;「でも最後の18番ホールのPar5だけ試しにドライバー使ったら、ちゃんとパーだったんだからね!」ふぅ~ん、それって『まぐれ』とか『運が良かった』っていうんじゃないかなぁ・・・昨日のゴルフはクラブのInvitation day。というのは、クラブ以外のゴルフ友だちをクラブのファン・コンペとランチにご招待して楽しもう、と言う催しなんだって。ママはアジリティで一緒の同じくウエスティのケイランとモンティのママ、イレインを招待してゴルフ楽しんできたんだって。ゴルフとランチの間、約9時間、オイラは1人でお家でお留守番でした。でも、昼寝してるとあっという間さ。オイラって結構偉いでしょ?!でもそのあと、アジリティのレッスンに連れて行ってもらったから、オイラも楽しんだよ!ケイランとも一緒に遊んだしね。ところで、お庭のバラがほぼ満開に近くなってきました。綺麗だね~オイラも見とれちゃうくらい。そこで、ママは花バサミを持ってきてお花をちょん、ちょんと切って花瓶に挿してみました。これで、お家の中もぱぁっと明るくなった感じ。お花っていいね。。。☆モブログランキング☆
2008.06.18
コメント(3)
今日の夜9時前ころにアジリティのレッスンから帰宅途中、家の前の曲がり角でモゾモゾと車道を横断して歩道に上がっていく物体を発見おお、ヘッジホグ(針ネズミ)ではないか!?彼らは夜行性なので、明るいうちに見かけるヘッジホグは珍しい。明るいうちに出会うヘッジホグはたいてい、車に轢かれて、かわいそうな事に死んでしまったものばかり。彼らは保護が必要な動物なのだ。英国針ネズミ保護協会オフィシャルサイトBenがヘッジホグを見つけると、大騒ぎしてとんでもない事になるので、車の中に待たせて様子を見に行くと、あまり元気がなく、歩道の隅で丸くなってしまった。このまま放っておいて、また車道に出て車に轢かれたり、または猫やキツネにみつかっても餌食になるのもカワイソウなので、何とかしなきゃ、と決心。そこで、まずBenを連れて車から降りて、Benをブラッシングして脚をきれいに拭いて、水を飲ませて一息つかせた。そして園芸用の皮手袋をはめ、ちり取りを持っておもむろに出動。さっきの場所に戻ると、まだ同じ辺りをふらついているヘッジホグ。近づくとまた針を出して丸くなったので、ちり取りにのせ、道を渡ったところにある樫の木が生茂る原っぱに移動。そこの奥の方にヘッジホグ君を降ろしてやった。ここなら暗くなるまで忍んで元気を取り戻せるでしょう。少なくとも、車道の近くにいるよりは安全なはずだ。写真を撮ろうかな、とも思ったのだが怖がって針を出して丸くなってしまったヘッジホグが可哀想で、またフラッシュをたいて脅かすのも嫌だったので、撮るのを控えた。私の住んでいるあたりではたくさんの野性動物が共存している。例えば、リス、キツネ、ウサギ、鹿、キジ、サギ、様々なグース、アヒル、キツツキ・・・・揚げるとキリがない。そして多くの小動物が車の犠牲になって道端で死んでいるのも事実。本当に可哀想でたまらない。今日のヘッジホグ君、どうか車に轢かれたりせず、天命を全う出来る事を心から願っている。
2008.06.17
コメント(0)

こんにちは、Benで~す今日はオイラがいつも散歩に行く、Nature Reserve(自然保護地区)へ皆さんをご案内しま~す。ここは、小さめの湖とその周りの森、湖に注ぐ小川、砂浜、湿地帯などから成り立っています。小川はきれいな水が流れて、お魚がいるよ。このせせらぎはオイラたちの給水ポイントです。木漏れ日が差して、とってもきれいなんだよ。湖には、白鳥やカナディアン・グースや鴨などいろいろな鳥がいます。森にはウサギもいるよ。ちょうど今は鳥もウサギも子育てのシーズン。子ウサギはオイラが近づくと、ピョ~ンって跳んで逃げて行っちゃうんだ。オイラもまねて跳ねてみたよ☆モブログランキング☆
2008.06.16
コメント(0)
こんにちは、Benjamesです。脚を痛めてゴルフの予定がすべてキャンセルになったら、とてもヒマになってしまいました今まで忙しさにかまけて怠けていた(?)家事に取り組んだり、栄養のバランスを考え直したり、ガーデニングしたり、といろいろと取り組んでも、それでもヒマです。脚の傷の治りを早くしようと、以前にやったジュース・ダイエットをまた始めました。人間の体のエネルギーの大部分が食物の消化吸収に使われてしまうところ、ジュースで胃腸の負担を減らして、その分治癒にエネルギーを傾けよう、と言う狙いです。ビタミン・ミネラルを大量に補給しているから、それだけでも治癒は早いはずですし・・・。ただ、今日で4日目、固形物を噛んで食べたい衝動を時々感じます。人間って、味わう時って、舌だけでなく、香りや食感・喉越し噛み応えなど総合的に食物をたのしんでいるんだなぁ、とつくづく感じます。主婦っぽく、家計簿の見直しや、貯金・投資などお金のやりくりもちょっと検討したり。ちょうど今日から「Guardian」誌で「お金の使い方講座」なる付録がついてきますので、それでイギリスの預貯金やカードや銀行口座のお勉強。偉そうですが、5年もいて、今頃?と言う感も否めませんね。そうこうしても、どうしてもヒマ!で、どうしたか、というと昼寝!!!毎晩11時過ぎにはベッドに入り、朝7時くらいまで寝ているのだから、寝不足は無いはず。なのに、なぜか昼寝できちゃうんですね~・・・私はもともと、寝つきが悪くて、子供の頃から昼寝がキライだったので、昼寝するなんて本当に珍しいのですが、体が何となく眠りを求めているようです。イギリスの夏の良い所は、昼寝を少々して目覚めても、外が燦々と明るい事。これが、もし薄暗くなっていたりしたら、罪悪感とか寂寥感(昼間っから寝て、世間から隔絶された感じ)など感じてしまうのでしょうが、まるでなし。すっきりとお目覚めです。Benは私がず~っと家にいるようになって喜んでいるのか、昼寝をしてると寄り添ってきます。こうして我が家の平和な午後は過ぎてゆくのでした・・・・
2008.06.14
コメント(0)
こんにちは、Benjamesです。先週木曜から右脚の太ももの内側が筋肉痛?でその筋肉を使うと非常に痛い。ゴルフでドライバーを打つと一瞬、電気が走るみたい。そして土曜日にその箇所にあざを発見!何かで打つような箇所ではないのでびっくり。ただ、あざをさわっても痛くはないのだけれど・・・。そして懲りずに日曜もゴルフをしたけど、相変わらずドライバーを打つと痛い。昨日の月曜もかねてよりのゴルフのマッチで仕方なく痛みを我慢してドライバーを打ったが、結果はいまいち。痛みを堪えてやる事もないだろうと、今日のメダル・コンペは出るのを止めて、カイロプラクターに出かけてみてもらった。すると、内転筋に沿ってあざが出来ているし、痛みとあざの出来てきた状況からみて、多分、筋肉を傷めて内出血したのだろう、との事。ちょっぴり安心。これで、しばらくゴルフはお休み。ただ、見におぼえのないあざ、という事で一応、病院(NHS)でみてもらおうと思い、電話して予約をとったら、何と最短で来週の木曜だと言われた。10日後ではないか。まったく、イギリスの病院ってこれだからね~風邪だったら10日あれば、かなり体力も回復して良くなっているだろうし、今回の私のあざだって、10日も経てば消えてしまうのでは・・・!?本当に具合の悪い人はどうするの?お金のある人は個人で保健にはいっているから、プライベートの病院にいけるけど、そうでない人は運を天に任せて順番が早くまわってくるのを待つしかない。ガンの手術の順番待ちをしているうちに、手術に間に合わなくて亡くなる人がいるくらいだもの、私のあざなんて、大したことないのだ、きっと。それにしても、困ったものだ、とほほ。。。ロンドンのプライベートの日系病院まででかけるか、待つかどうしようかなぁ。。。
2008.06.10
コメント(2)

こんにちは、Benjamesです。今日は6月6日、Benの5回目の誕生日です。犬に関する本によると、犬の5歳は人間でいうと36歳くらいらしい。とすると、Benもそろそろオジサンの年齢ですね~。行動は相変わらず無邪気なものだけど、確実に年齢はとっているんだなぁ、としみじみしてしまいました。今回はBenのプレゼントにお手製クッキーを焼いてみました。 ついでにバースデイケーキなども用意して、5本のローソクに庭のバラの花をあしらってみた。Benが白いので、Benのイメージのケーキになったかな。。。たまたまお友だちを3人呼んでいたので、その人たちにもお祝いしてもらいました。どうもありがとう!!記念にBenの写真をパチリ。 このあと、アジリティのレッスンの補講がありました。Benは張り切ってがんばってました。皆さん、私の犬バカにおつきあいしてくれて、どうもありがとう☆モブログランキング☆
2008.06.06
コメント(6)

こんにちは、Benで~すお庭の薔薇の花が咲いてきました。蕾もいっぱいついています。これから毎日たのしみだな~。ところで、オイラは写真を撮られるとき、メンドーでソッポ向いてしまいます。するとママが怒ります。今日もオイラがお庭で薔薇と青空を楽しんでたら、ママがカメラを持って出て来ました。「こっち向いて」ってウルサイからそっぽ向いちゃいました。うししwwwついでに、お腹も見せちゃいました。ん~でも、必死でオイラを撮るママの影が映っているなぁ。ちょっと、カワイソウだったかな~☆モブログランキング☆
2008.06.05
コメント(0)

Benjamesです。昨日はBenとBenjames、初めてのアジリティ競技会でした。その前日の一昨日はBenjamesのゴルフクラブでレディースのチャンピオンシップ大会があり、一日で36ホール回る強行軍。結果はスウイング修正中で距離は伸びたものの、方向性が定まらず、散々叩いてしまい、体も心もひどく疲れ果ててしまいました。あまりにひどいゴルフの結果に興奮して(怒って?)眠れずまんじりともせず朝を迎えると、雨。まるで私の沈んだ心を表しているかのよう・・・。気を取り直して、Benと早朝散歩に出かけ、そそくさと朝食を済まして、会場へ。会場はWalton on Thamesの牧場なので、40分はかかるので7時過ぎに出発しました。この日、Benはお友だち犬ケイラン(同じくウエスティ)とのペアー、スティープルチェイス、ジャンピング、アジリティ、そしてギャンブラーの5種目に出場しました。クラスは勿論、どんべのビギナー。結果から言うと、まず、ペアーでは、ケイランのあとにバトンを受け継いで(というか渡して)走ったものの、ウィーブ(スラローム)でエントリーに失敗し、やり直しをさせた所、集中が切れて、突然コース外に逃走。ウサギの巣をくんくんかぎ回ったあとに、オシッコをして当然失格!!(恥)スティープルチェイスでは、私の位置と指示の出し方が悪く、Benは二つ並んだトンネルの違う方に入り、これまた失格。ジャンピングでは、35.05のタイムで13位入賞。ロゼッタをいただきました。わ~い・・・と、ここまでは良かったのですが、その後のアジリティではまたまたウィーブの12本が出来ず、順番を飛ばして、挙句にカメラマンと審判に挨拶(?)のつもりか、飛びついて失格!なさけな~い最後のギャンブラーではもう、集中もヤル気もなく、Aフレームの頂上では立ち止まり、ドッグ・ウォークはのろのろと走り歩き、規定のタイムと点数をゲットできず、失格!ここまで来れば、ハッキリ言って、Benにはアジリティの才能もヤル気もないのでは?!という事がわかってきます。ただ、トリートがもらえて、たくさんの人に会えて愛想を振りまけるからやっているのでは、と言う気がするし、多分それが真実なのでしょう。だけど、ごくたま~に、Benと私の間の心の絆が確信できて、とっても気持ちよく走れて、コースもクリアできる時があります。そんな時があまりに素晴らしくて、その一瞬のために、一緒に走っているんだなぁ、と思います。頻繁にそんな事が無いから、なおさら貴重に思えるんでしょうね。そんな私の気持ちをわかっているとは思えないBenですが・・・・ロゼッタをつけて記念撮影。メーワクそうなBen。☆モブログランキング☆
2008.06.02
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1