全2件 (2件中 1-2件目)
1
Benjamesです。以前に日記に書きましたが、今日がLGU シルバーメダル決勝の日でした。場所はオックスフォード州のGoring and Streatley G.C.。創立が1895年の由緒あるクラブのひとつ。高低差を利用した「疲れる」コースだ。結果を言うと、私は全英から集まった100人中9位、スコア的には4位でした。パー72のコースでネット72だから、自分のパーでまわった事になります。カウントバックで9位になってしまったけれど、パターは練習の甲斐あって、かなり自信がついて良くなったし、満足いく結果でした。練習ラウンドについていってくれて、いろいろとアドバイスをくれたダイ、キャディのことなどいろいろ細々と世話をやいてくれたパット、そしてキャディとして会社の休みを取ってついてくれた夫に感謝します。いい子でお留守番していてくれたBenも、ありがとう。皆がいてくれたおかげで、ここまでこれました。どうもありがとう。
2008.08.06
コメント(4)
Benjamesです。今日は全英レディース・オープンゴルフを観戦に行きました。場所はイギリス・バークシャーにあるSunninngdale GC。我が家から15分程度の距離にあるのですが、公式戦なので直接クラブに車では入れず、近くのパブリック・パーキングに駐車してそこから徒歩15分。駐車場から無料のバスがクラブまで常時出ており、とても便利。まず、日本人選手を見るのが初めてだったのですが、その活躍ぶりに感激!不動さんも宮里さんも上田さんも若いのに、立派な活躍ぶり!明日以降も是非、実力を思う存分発揮してほしい。不動さんのショットは勿論、パットが正確で自信に溢れていて、素晴らしい。上田さんは16ホールから3連続でボギーとなってしまい、非常に残念。多分、ご本人が一番悔しい思いをしている事だと思う。その悔しさをバネに明日以降の活躍を期待している。宮里さんはティーオフが早い時間だったので生では見逃してけれど、BBCで観戦した限りではスイングのコンパクトで力強いこととバランスの良さが褒めちぎられていた。ゴルフの大きな大会の観戦は初めてだったのですが、1番ティーでティーオフする際の選手の様子やパットを打つ前後の様子など間近に観察できて興味深かったです。ゴルフの試合には選手やキャディー、コーチ、マスコミ関係者やスポンサーなどの他にたくさんの大会ボランティアが参加してマーシャルなどの運営を勤めていて、とても円滑に運営されていた。近くのゴルフクラブ(実は私のクラブも)のいくつかも協力して運営を務めている。アジリティ仲間のイレインも4年前?の同じ全英オープンの際、マーシャルを務めて朝9時から夜9時までかかって大変だった、と話していた。結局、皆、ゴルフが大好きなのだ。
2008.08.02
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1