2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全19件 (19件中 1-19件目)
1
![]()
生きてるってすばらしい!(でもこんな死神いたら私もあれこれやって欲しいよ~!(笑)
2007.11.26

チャレンジ3年生になったら年に数回『実力しんだんテスト』がある。どんな結果が出るのかな~と最初は単純に楽しみにしてたけど、いざ第一回目の結果を見たときは(生理中だったせいもあって<爆)結構ショックを受けたΣ(-□-;)。あんなにやらせてるのに(←いや、あくまで田舎の小学生的には)この程度!?そりゃ常日頃からバニラの現在の実力は漠然と中の上程度だろうと思ってたけど(ちなみにショコラは上の下かと(--)、チャレンジはそんなにレベル高そうじゃないから上位20%くらいには入るかと思ってた。ショック~~~!!と(><;)。(あ、あくまでショック受けたのは私だけで本人は何とも思ってない。私も特に何も言わないしね)しかしほとぼりも冷めた頃・・・先日届いたチャレンジ12月号にまた実力しんだんテスト用紙が!(早いよ!そんなに何度もしてくれなくていいよ!<爆)しかも今度は4教科。前回より結果悪くなりそうな予感~~(^^;)。こういうので当人でもないのにやきもきするのって、馬鹿馬鹿しいとは思うんだけどね(><;)。こんなんで中学生になって学年順位とかクラス順位とかがハッキリ出るようになったらどうなるんだろう。あまり視野や考え方が狭くならないようにしなきゃ~~!と思う(。。;)。
2007.11.26
その1.かなり前のことなんだけど、何かのきっかけでバニラに、「バニラだってお勉強出来ないより出来た方がいいでしょう!?賢くなりたいとか思わないの!?」という風なことを言った。そしたら、「う~~んとね・・・賢くなりたいとかは別に思わないけど、最低限学校の授業がわかるようには勉強したいよ?(・△・)」とバニラ。なるほど、と思った。 その2.これもだいぶ前のことなんだけど、何かのきっかけでふざけてて「も~!殴るよ~!ビシビシ!!O(>▽<;)o」とバニラを殴るふりをした。そしたらバニラ、「お母さん!それだよ!!(ー□ー)」「え!?何?それって??(・・;)」「あのね~、言葉は最大の攻撃なんだよ。殴られて自殺しようなんて思う人はいないけど(←いや、いると思うけど・・・)、言葉で攻撃されたら自殺したくなるんだよ。簡単にそんなこと言っちゃいけないんだよ!」「・・・・・ごめんなさい(。。;)」 常日頃もっとひどいこと言ったりしたりもしてるのに(爆)、急にこんなこと言い出すなんて、学校で嫌な言葉を言われたりしてるのかな~と思った。それにしてもバニラは言葉の選び方が上手いな~・・・(←親ばか)。
2007.11.26
![]()
『若おかみは小学生!』シリーズ以前私が図書館から借りてきて勧めたときは見向きもしなかったのに、最近お友だちが学校で読んでるのを見て興味を持ったらしく、再度借りてきてやったらハマったようです(^^;)。現在10巻まで出てるのかな。番外編が載ってます↓。
2007.11.21
![]()
著書3冊、読んで感動したよ~~!!(TT△TT)大人にも子どもにもぜひぜひ読んで欲しいっす*((T-T)・・・今までの人生を振り返ると、私は『しなかった後悔』ばっかりなので、せめてこれから先は(どっちかというと)『して後悔』を選んでいきたいと思います*(--)
2007.11.21
![]()
↑パンダ好きの人にオススメ!(ショコラ、昔パンダにハマってた時期あったんだよね~・・・(==)↑幼児向き。お菓子が超美味しそうだった*(=□=)。続編あり。↑ショコラおすすめ!くるみのことがよく分かるよ。↑写真絵本おもしろいよね。10月に読んでやりたい。↑4人兄弟いい味出してます。以下続刊・・・らしい。たのしみ(^-^)。
2007.11.20
ヨン様主演のドラマ『太王四神記』が12月3日からNHKのBSハイビジョンで放送される。ヨン様ファンの義母はとてもとてもとてもとても(以下エンドレス)楽しみにしてて、ドラマの公式メイキングbook1&2も購入したし、公式写真集(12000円)も予約済みなんだけど、義母たちの部屋のTVはデジタル・ハイビジョン対応ではないのでドラマを見ることが出来ないんだな。で、私たちの部屋のTVなら見れる。というわけで・・・「ぷりりんさん!『太王四神記』が始まったらビデオに入れといてくれない?」と頼まれたんだけど、残念ながらこちらのTVはOKでもDVDはハイビジョン対応じゃないんだよね~~(^^;)。「すみません。ビデオには入れられないみたいです(^^:)」と話したら、「そう。それじゃあしょうがないわね~・・・」と義母。そうですね。確か4月から普通のBSで吹き替え版が放送スタートするから(もちろん義母も知っている)それを待てばいいですよ~!((==)と思ってたら・・・「じゃあぷりりんさんの方の部屋で一緒に見せてね。私ヨン様を見たくて見たくてたまらないのよ~!(*^-^*)」えぇ~~~!!?嫌だよ!!!(ー□ー;)例え週に1度、1時間程度と言っても部屋に入ってきて欲しくないよ!!いつでも超散らかってるし!プライバシーの侵害だよ!!しかもなんで義母と仲良くTV見なきゃいけないんだよ~~!!(いや、別に仲悪いわけじゃないけどさ)見るなら私一人で見たいよ。来ないで~~~~!!!!!・・・・なんて言えるはずも無く(。。;)。「はい。どうぞ~(^-^;)」なんて答えちゃってる私。ばかばかばか!あ~~~、12月3日から毎週月曜午後10時~は義母と一緒にTV見ないといけないの!?私PCしたいな~とか、今日は早く寝たいな~とか、トールペイントしたいな~とか思っても、その時間帯だけは我慢しないといけないのね・・・(;;)。(そしてその前には部屋片付けないといけないのね・・・)NHKのばか~~!!なんでBSハイビジョンで先行放送なんかするんだよ~~!!(;▽;)デジタル・ハイビジョンなんか大嫌いだ~~!!(>▽<。)。。。
2007.11.20
お友だちの所で紹介してあったので私も本名でやってみました↓。天国からのメッセージ『2007年のわたしへ。元気ですか?2007年ごろの自分のことを懐かしく思い出します。わたしは90歳で、つまり西暦××年に、病院のベットで生涯を終えます。周りに迷惑かけてばっかりだったけど、楽しい人生でした。だたひとつだけ過去の自分に、つまり今のあなたに伝えておきたい事があります。それは 2011年の夏です、わたしはあるイベントの幹事を引き受けることになります。今にして思えば、それは大きな人生の分岐点でした。 慎重に対処するように心がけてください。最後にひと言、90年間生きてみて思ったのは「食べたい時には我慢しないで食べたほうがいい」ってこと。なんてね。 それでは、またいつか。みんなにも、よろしく。』ちょっと~~!突っ込みどころ満載なんですけど~・・・。その1) 周りに迷惑かけてばかりで悪かったわね~~!(ーー;)その2) 2011年ごろって子ども会の会長をする予定なんですけど~・・・。 (怖いこと言わないでよ~!(ーー;)その3) ダイエットする気が失せる様なこと言わないでよ~! (いま現在体重MAXなんですけど~~(T▽T) しかも「なんてね」って何だよ、「なんてね」って(ーー;)。なんか妙にジャストミートで怖い予言?だよ・・・(ーー;;。(いや、別に信じないけどねっ(。。;)
2007.11.17
バニラ9級、ショコラ10級に無事合格してました(^-^)。あ~~良かった~~!((=▽=;)次は6月かな。
2007.11.16
![]()
図書館にはマンガも結構あります。二人がハマってるシリーズ↓。ドラえもんじゃん!(という突っ込みはナシで(--)↓ショコラはこんなシリーズも読んでます。「お母さん、これ読むと賢くなるよ~!(^^)」とか言ってました。バニラも読んでくれればいいんだけど、「それおもしろくないもん!(-△-)」だそうです。がくっ(。。;)。
2007.11.15
![]()
『たんぽぽちゃんとすみれちゃん』↑お話的には幼児向き。でも絵がすごく可愛い!!o(^▽^)o
2007.11.15
![]()
↑おもしろかった。これの前にちゃんとした『ももたろう』を何冊か読んであげるとよりおもしろいかと↓。
2007.11.14
![]()
↑ハナちゃんとバンビさん、続編が出ました!!o(>▽<)o↑シリーズ最新刊!!o(^-^)o↑泣けます・・・!!o(TT△TT)o
2007.11.13
先日の日記の最後に書いていた『本当にあったパンダ事件(あなたの知らない世界)』に誰も食いついてくれなかったのがちょっぴりさみしいぷりりんです(;;)。誰も聞いてくれなくても思い出の為に書いちゃうよ~~!!(><;)****** これは私の親友から聞いた本当にあった(らしい)話です。******彼女・・・Hちゃんは私より5歳年上。年子の弟がいます。それは日本に初めてパンダ(リンリン&ランラン・・・じゃなくてカンカン&ランラン)がやってきて、全国にパンダブームが巻き起こっていた頃。(懐かしいですね~!((==) え!?そういう世代じゃない!?(>▽<;)日本中の子どもたちが上野動物園に本物のパンダを見に行きたい!と思っていました。(私も思ってた。パンダの写真集とか家にあったような・・・)まだ小さい子どもだった彼女と弟も、例に漏れず、「パンダが見たい!東京に連れて行って!パンダを見に上野動物園に行きたいよ~!!」と毎日駄々をこねてお母さんを困らせていました。そんなある日。家の中にいた彼女は、庭でがさがさと何か大きな生き物がいる気配を感じました。何だろう?と思って庭を見てみた彼女はびっくり!!なんとそこに・・・パンダがいたんです!(@@;)でっかい、本物のパンダが!!驚いた彼女は慌てて弟を呼びました。 「パンダだよ!庭にパンダがいるよ~!!」って。 姉に呼ばれて庭を見た弟も確かにパンダを見ました。「本当だ!パンダが庭にいる・・・!!(@@;)」どうしてこんなところにパンダがいるんだろう!?疑問に思いつつも二人はパンダを捕まえて飼いたいと思いました。しかし巨大なパンダを子ども二人で捕まえるのは無理!ちょっと怖い!!そこで二人はお母さんを呼びに家の奥に走りました。「お母さ~~ん!パンダだよ~!庭にパンダがいるよ~!!捕まえて~~!!」その時ちょうどお母さんは電話中。なにやら深刻な様子で話してて、子どもたちのことなんか相手にしてくれません。「早く早く!パンダが逃げちゃうよ~!!」電話が終わったお母さんを引っ張って庭を見に行くと、パンダはどこにもいません。庭には何の変化も無く、逃げた様子もありません。なんで!?確かにさっきまでここにいたのに・・・!!そのときお母さんが言いました。「いまの電話ね、おじいちゃんが亡くなったっていう連絡だったのよ」いつも子どもたちの事を可愛がってくれてたおじいちゃん。「あんたたちがいつもパンダを見たがってたから、おじいちゃんが最後の力でパンダを見せてくれたんじゃないかなぁ・・・」お母さんはそんな風に言ってくれたそうです。 ******************** ・・・・如何でしたでしょうか?(--)これは友だちが子どもの頃に本当にあった話だそうです。しかしいまとなっては夢か現か・・・いまでもときどき弟と、「あれはなんだったんだろうねぇ?確かに庭にパンダいたよね」と話すことがあるそうです。友だちからこの話を聞いたとき、私はあまりにも突っ込みどころ満載のために爆笑してしまったんですが・・・・・バニラとショコラにこの話をして聞かせたら、「怖いよ~!(><;)」って。え!?これ怖い話だった!??(・▽・)でももし本当におじいちゃんが見せてくれたんだったら、おじいちゃんスゴクね!?(>m<)ええ話や・・・*ってことでこれにておしまい(-w-)。
2007.11.07
先日日記に書いたバニラの作文だけど、あれは夏休みの宿題じゃなくて、その後授業中に新たに書いたやつだったらしい。(そ、そうだよね~!やっぱりあの駄文が選ばれるわけないもんね~!!((--)ちなみに一次予選だけ通ったらしい。文集に載るのは名前だけ・・・?(^^;)でもまぁ予選通ったのもうちの3年ではひとりだけだし。よくやった*ということで(^-^)。
2007.11.07
![]()
『だって・・・』↑画像ないのか。残念。『けんはへっちゃら』↑けん かわいい・・・。
2007.11.06
![]()
ショコラがハマった本をバニラも読む・・・というパターンが多い今日この頃(--)。↑挿絵がとても綺麗で可愛い*(==)*うちが読んでるのは新装版のコンパクトサイズシリーズ↓。もっと大きいサイズで読みたいような気もするけど、子どもにとってはこのサイズが手に取って読みやすいのかもしれない。
2007.11.06
![]()
まずはアクの強い本を2冊。(でもこういうの大好きなんだ私(>▽<;)↑エクササイズしたくなります(>m<)。↑博多弁バージョンが小さく併記してあるので、ぜひそっちで読んで欲しい!!↑シリーズ最新刊(^-^)。
2007.11.05

後日談。朝起きて、先に台所に向かったショコラが最初に瓶の状態に気が付いた。「あ~!ほんとにたれぱんだが入ってる~~!!(^▽^)」ショコラのすぐ後ろにいたバニラも、それが視界に入った瞬間、「え!?ほんとに・・・!?(・△・)」と。(あぁ、この一瞬の為に私はがんばったよ・・・*<爆)が、すぐに「あ~~!!チェーンが付いてる~~!!(ー□ー;)もぉっ!!チェーンさえついてなかったから完璧だったのに~~!!どうせお母さんが入れたんでしょ!?もうっ、なんでチェーン取っておいてくれなかったの!?(ーーメ)」ぷんぷんしながら詰め寄るバニラ。「知らないよ~((・・))。お母さん入れてないよ~」「お母さん以外に誰がいるっていうの!!もう正直に言ってよ!!お母さんなんでしょ!!」「ち、ちがうもん((・・))」「お母さんなんて大キライ!!バカ!!うそつき!!(ー□ーメ)」(ひ、ひどいよ~~(;▽;)それでも頑なにシラを切っていると、「じゃあいいよ!(--)。すあま、まだあったよね!?今日も罠を仕掛けておこう!このたれぱんだ二匹、私の机の引き出しに鍵かけて入れとくからね!それでもまだ罠に掛かるかどうか確かめてみるよ!!(ーー)」「え・・・・でも、すあまちょっと硬くなってるから来ないかもしれないよ・・・?(^^;)」「いいから!試してみるの!!(ーー)」そうしてその晩再びたれぱんだ捕獲の為の罠が準備されたのであった。(あぁ、お母さんピンチ!!(><;)が、しかし。翌朝・・・・・えぇ~~~!!?(@@;)やっぱりたれぱんだ掛かってるよ~~!??? 「うそ。また掛かってる・・・(@@;)」さすがにちょっとびっくりした様子のバニラ。昨日同様家族みんなに「たれぱんだを瓶に入れた!?」と聞いて回っている(-m-)。「なんで今日のはちょっと小さいし一匹しか掛からなかったんだろう」とも言っていた。壁】--)・・・実はヤフオクでゲットしたのは最初から3匹だったんだけど、バニラとショコラ2人だから2匹いればいいと思ったし、3匹目はホットケーキの上に乗っかってるデザインで、いかにもぬいぐるみ~~!って風だったからあえて出さなかったんだよ。(それに瓶にもあれ以上入らなかったし)でも夕べ慌ててホットケーキ部分を切り離して準備したというわけだよ☆そんな事とは知らないバニラ、「でも動かないしチェーンの跡ついてるし、ぬいぐるみだよね。つまんない(ーー)」「ほんとはお母さんが私たちを楽しませようとして入れたんでしょ!?」と言いつつも100%嘘とは言い切れない様子で(私があくまでシラを切るので)複雑そうな顔をしていた。ショコラはというと・・・バニラよりは信じてるじゃないかな(^^;)。「どっちにしてもいいじゃん!ただでたれぱんだのぬいぐるみゲットできたんだし!」とか言ってたけど(T▽T)。その後、私が友だちに聞いたばかりの『本当にあったパンダ事件(あなたの知らない世界)』を2人に話して聞かせると、「世の中には不思議なことがあるかもしれないんだねぇ・・・(・△・)」となんとなく納得していた。(←ぶっ、ほんとか!?)
2007.11.01
全19件 (19件中 1-19件目)
1


